ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱 純

宅建士

北海道

ajnt

6位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

7位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

8位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

小室 博

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.プロの宅建士さん視点で内見時に確認しておいた方がいいポイントを教えてください

賃貸マンションを念頭にした質問ですが、水回りや水圧など一般的に確認項目みたいなのはあると思いますが宅建士さんが重要だと思うあとからトラブルになりがちな点など教えてほしいです。

回答 : 3

man

カフェ さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

カフェさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『プロの宅建士さん視点で内見事に確認しておいた方がいいポイントをおしえてください』について回答いたします。

設備ですと、給湯器の追い焚き機能、温水便座付きか、エアコンの製造年、コンセントの豊富さ、テレビやインターネットの利用環境、宅配ボックスの大きめのサイズ収納可能か等でしょうか。

全体的にみるべきポイントとしては、エントランス周り、メールボックス付近でチラシが放置されたままになっていないか。
ゴミ置き場はゴミ等であふれたり、回収されていないゴミが置きっぱなしになっていたりしないか。
駐輪場が整頓して並べられているか。共用廊下に私物がいつも置いていないか等。

何気ないようですが、一人の入居者が軽い気持ちで共用廊下に私物を置いたのを見逃してしまい、いつまでもそのままの状態になっていると、他の入居者も影響を受けてしまい、いつの間にか収集がつかない事にもなり兼ねません。

共用部分がきれいに保たれていると、入居者も良い意味できれいに保とうという意識が備わるように思います。

よろしくお願い致します。

2023/02/22 14:07

回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

トラブルとはすこし違いますが、あえて注意喚起するとしたら、共用部でしょうか。
エントランス、ポストエリア、廊下、駐車場、駐輪場、ゴミ捨て場等です。
理由は民度、というか、他の住民の生活が一番出やすいところだからです。

ポストエリアにDMが散乱していたり、ゴミ出しルールを守っていなかったりすることがあるなら
要注意かと思います。
上記はどこにもクレームをつけられない分厄介で、
最悪、我慢できずにすぐ転居、ということにもなりかねません。

2023/02/26 16:56

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

カフェさん、はじめまして。

内見についてお答えします。
ハウスメーカーで20年以上賃貸住宅を建設してきた経験からお答えします。

シャワーの水圧や水回り(キッチン、洗面台、トイレ、浴室)の設備などのほかに、重要だと思われるチェックポイントをお示しします。

①建物の防音性能(周囲の音がどれほど聞こえるか?できれば周囲の住人がいるときに内見する)
②窓を開けたときの騒音・臭い(工場や飲食店など発生源があるかどうか?)
③受水槽やエレベーターの管理状況(法令に基づく検査がされているか?どのような業者が検査しているか?)
④コンセントの数と位置(手持ちの家具家電がうまく配置できるか?)
⑤窓のサイズ(市販のカーテンが取り付けられるか?、特注の窓の場合、市販のカーテンが取り付けられず思わぬ費用が発生する場合があります)
⑥エントランス、廊下などの共用部のが綺麗かどうか?
⑦駐輪場の台数は足りているか?(台数が少ないと自転車が廊下に置かれたり、駐輪場からはみ出しておかれたりする)
⑧窓からの日当たりと眺望(日中電気を消しても暗くないか?周辺の建物との窓の位置はかぶっていないか?)
⑨宅配ボックスの数(世帯数に対して数が少ないとすぐに満杯になる)
⑩携帯電話の電波が通じるか?(窓によっては携帯電話の電波を遮ってしまうものもある)
【番外】周囲に神経質な人やトラブルメーカーが住んでいないか?

実際に現地に出向かないと分からない点を中心に上げさせていただきました。
後々、後悔したり、トラブルに巻き込まれないためにも内見はとても重要です。
少しでも、参考にしていただければ幸いです。

2023/02/28 05:17

この投稿は、2023年02月28日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱 純

宅建士

北海道

ajnt

6位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

7位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

8位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

小室 博

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.アパートに住んでいます重要事項説明書をなくしてしまった退去時大丈夫?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

契約時にいただいた重要事項説明書を無くしてしまいました
大丈夫なんでしょうか?退去時必要にならない?

回答 : 2

2023/06/09

Q.賃貸物件でガラスが熱割れしたら修理費用は誰が負担する??

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

オーナーと借主のどちらが負担することになりますか?

回答 : 1

2023/09/12

Q.立ち退きを拒否できる権利が法律で認められているのは本当?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸物件の賃借人には立ち退きを拒否できる権利が法律で認められているそうですが、具体的にどういうケースで認められていますか。
権利を行使して立ち退きを拒否して居座り続けた場合、どのような末路になりますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/21

Q.駐車場の契約期間は最長で何年?

不動産賃貸 > オフィス・テナント・駐車場

個人間で駐車場向けの空き地の賃貸借契約を結ぶ場合、最長何年まで貸せますか?

回答 : 2

2023/10/20

Q.賃貸契約の身分証明書はパスポートだけで足りる?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸契約の場面で通常はパスポートがあればそれだけで足りますか?複数の身分証明書の提出を要求されることもありますか?

回答 : 1

2025/01/04

Q.期間の定めのない借地契約はいつまで有効なのか知りたい

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

借地借家法によると期間の定めがない場合借地契約は30年とのことだが、30年経過すると自動的に契約は無効になるのか?それとも自動的に更新されるのか?

たとえば極論、100年前に締結された期間の定めのない借地契約でも未だに有効な場合はあるのか?

回答 : 1

2023/09/02

Q.賃貸の苦情対応について

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

管理会社に、今の住まいの不具合について連絡しても、たらい回しにされてしまい、中々対応してもらえません。どうすればいいでしょうか?不快を我慢するか、引越すしかありませんか?

回答 : 2

2023/01/12

Q.生活保護を受けている人が賃貸物件を借りる方法を教えてください

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

現在生活保護を受けています。取り壊しになるため今のアパートを退去しなければなりません。何社か問い合わせをしてみましたが、断られてしまいました。どうすれば部屋を借りられるか教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/31

Q.UR賃貸の入居条件は厳しいですか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

UR賃貸の入居条件は厳しいと聞いたのですが、年収基準とかでしょうか?年収の上限とか下限とかが決まっているのですか?

回答 : 1

2023/05/07

Q.南武線沿いで賃貸の安い駅エリアはどこですか?

不動産賃貸 > 住環境・街評判

南武線の沿線駅でファミリー向けの賃貸で家賃相場が安くて住みやすい駅エリアを教えてください

回答 : 1

2023/11/05

Q.賃貸の壁にポスターを貼ってインテリアを楽しみたい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸でも壁のインテリアを楽しむ方法はありますか?それとも、諦めるしかありませんか?

回答 : 3

2023/01/22

Q.賃貸で仲介手数料の値引き交渉するならどのタイミングで?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

不動産屋さんが値引き交渉に応じやすいタイミングや逆に応じにくいタイミングがあれば教えてください!

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/11

Q.電気ガスネットの契約は不動産会社が代行してくれますか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

できれば入居日前までに電気ガスネットの手配をまとめてやってもらいたいのですが、仲介会社に頼めばパック料金などで契約を代行してくれますか?

回答 : 1

2022/12/21

Q.家主から退去してほしいと言われた場合でも修繕費用はかかる?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

現在賃貸で暮らしている。お金もないので転居は考えていなかったのですが家主から退去してくれと言われたが修繕費用もこちらが払うものか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/06/10

Q.仲介業者が優先的に紹介したくなる様にするには何か方法はありますか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

賃貸だと客を付けるのは仲介会社である以上
優先的に紹介して貰いたいのですが何か方法はあるのでしょうか?
優先的にして貰うのに金銭を伴ってもいいのでしょうか?

回答 : 1

2023/12/09

Q.賃貸で冷蔵庫ついてるのですが外すことは出来るのでしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸の冷蔵庫がついてる物件に住んでいるのですが容量が小さくて不便なので付け替えたいのですが外してもいいのでしょうか?
その撤去費用とか貸主持ちになりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/04

Q.家賃44万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/10/09

Q.用賀駅周辺のゆっくりできるおすすめのカフェ

不動産賃貸 > 住環境・街評判

あれば教えてください。

回答 : 1

2025/05/27

Q.両国と亀戸だと住みやすさに違いはありますか?

不動産賃貸 > 住環境・街評判

20代女性会社員の一人暮らし向け物件探し前提でのアドバイスをお願いいたします。

回答 : 1

2024/09/02

Q.建物老朽化を理由に立ち退きしてもらえますか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

築50年を経過した木造アパートを保有し貸しています。

老朽化がかなり進んでおり耐震性に不安があるので近いうちに建て替えたいと考えます。

このような事情を踏まえてであれば、立退料なしでも入居者への賃貸借契約の解約申入れは認められるでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/29

Q.家賃55万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。

回答 : 2

2024/07/14

Q.マンションの借主が水道の口径変更をすることは可能?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸マンションの借主が水道の口径変更をすることは貸主の許可があれば可能ですか?
可能であったとしてマンションを出て行く際には原状回復の対象になりますか?

回答 : 2

2024/06/16

Q.貸している駐車場の車の所有者が亡くなった場合どうする?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

貸している駐車場の車の所有者が亡くなったようで、ずっと車が停まっています。相続人もいないようで、どのように処分していいかわかりません。。

回答 : 1

2023/04/20

Q.外国人の賃貸保証は?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

入居者が外国人の場合、賃貸滞納などを保証してくれる制度や会社はありますか

回答 : 2

2023/12/21

Q.飯田橋駅周辺の住みやすさってどうですか?

不動産賃貸 > 住環境・街評判

女性一人暮らしの視点でコメント希望です。

神楽坂駅周辺と比較した視点でのコメントも希望です。


よろしくお願いします!

回答 : 1

2025/04/21

Q.川越市と所沢市とではどっちの方が住みやすい?

不動産賃貸 > 住環境・街評判

住みやすさは個人の主観が多分に入るとは思いますが、宅建士さん視点だとどう映るかについて知りたいです。

回答 : 1

2024/08/13

Q.消防設備点検で不在だと勝手に部屋に入ることはありますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸マンションに1人で住んでいます。

私が仕事で立ち会えない平日に無断で部屋に入室して消防点検が行われることはありますか?
あるとしたらそれは不法侵入にはならないのですか?

女性の一人暮らしなので不在時に知らない人に勝手に部屋に入られるのは怖いです。。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/15

Q.なるべく費用を抑えたいので鍵交換代を無くすのは可能でしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

なるべく費用を抑えたいのですが
鍵交換代を無くすのは可能でしょうか?
実際そういう人は居るのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/01/24

Q.10年住んだ物件の家賃交渉をするタイミングを教えてください。

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

しばらく住むことで時間が経ち家賃が
見合ってない時家賃の交渉は
どのタイミングでするのでしょうか?
いつでもできるものなのでしょうか?

回答 : 3

2023/02/05

Q.賃貸マンションの家賃をあげる方法はありますか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

賃貸マンションの家賃を上げるために、設置したほうがよい設備があれば教えてください。

回答 : 1

2023/12/23

Q.賃貸で借りて住まないのはありですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

趣味のプラレールを置くためだけにアパートを一室借りたいと考えています。不動産屋さんに物件探しの際にそのような賃貸目的を伝えるべきですか?それとも賃貸契約を終えるまで黙っていても特に問題ないですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2024/03/03

Q.賃貸で警察署の近くの物件に住むってどうですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

警察署が近くにあれば治安の不安はなくて何かあっても心強そうですが、不動産屋さん的にどう思われますか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/05/13

Q.敷金が全額戻ってくるケースはありますか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸契約終了時に、①敷金が全額戻ってくるケース、②5割程度戻ってくるケース、③全額戻ってこないケース、それぞれ体感的に何割くらいのイメージですか。物件がマンション賃貸や戸建て賃貸かによっても異なりますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/21

Q.家賃19万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。

家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/08/19

Q.免許証の住所変更をしないとどうなる?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

社会人になって他県で一人暮らしを始めたのですが、運転免許証の住所は実家のままです。このままだとまずいですか??

回答 : 2

ベストアンサー

2024/07/27

Q.妊娠中の物件探しと引っ越しタイミングについて

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

妊娠3ヶ月目です。
夫と2人暮らしで1LDKに住んでいますが、初めての出産前に引っ越しを考えています。
これから赤ちゃんと住んで子育てをしていくにあたり、賃貸物件を探す上でのポイントや引っ越し(妊娠何週目までに引っ越しすればいいか等)についてアドバイスがあれば教えてください。

回答 : 1

2023/04/12

Q.マンションアパートの定期清掃頻度と業者依頼相場はどれくらい?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

マンションやアパートの定期清掃について
大体どれくらいの頻度がいいのでしょうか?
また業者に依頼すると相場は大体どれくらいなんでしょうか?

回答 : 1

2023/08/13

Q.初めての一人暮らしお部屋探しのコツを教えて下さい

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

初めて一人暮らしをしようかと思っています
何もわかっていませんお部屋探しのコツを教えて下さい

回答 : 2

2023/06/09

Q.合鍵って勝手に作っていいのか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸で借りてる部屋の合鍵って無許可で作っていいものなんでしょうか?

回答 : 1

2023/08/14

Q.「広めのワンルーム」とはどのくらいの広さからですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

特に基準とかはないとは思うんですが、不動産会社の方の肌感覚では「広めのワンルーム」といえばだいたい何平米以上のお部屋のことを指すのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 3

2022/09/14

Q.宅建業法における不動産売買契約における契約成立の条件は何ですか?引き渡しや登記どのタイミングで成立?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

宅建業法における不動産売買契約における不動産売買契約成立の条件は何ですか?
引き渡しや登記などいろいろあるかと思いますがどのタイミングで成立しますか?

回答 : 1

2023/03/18

Q.家賃保証会社と連帯保証人がいる場合に滞納したら請求はどちらに行きますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

家賃保証会社に加入していて連帯保証人もいる場合に家賃を滞納すると、貸主からの請求はどちらに優先的に行きますか。

仮に両方に請求が同時に行ったとしたら、どちらが先に代位弁済するかは法律で決まっていますか。

回答 : 2

2022/09/23

Q.民法改正に伴う連帯保証人の極度額の設定方法について

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

民法改正で2020年4月1日以降は個人が連帯保証する場合には極度額の設定が必要になったわけですが、住宅の賃貸契約の現場では極度額の相場はいくらくらいが妥当といった慣習形成は出来つつあるのでしょうか。連帯保証人になる人と賃貸人が極度額の交渉で折り合わないケースがあったりはしないのでしょうか。

回答 : 1

2022/12/20

Q.ペット禁止物件の一般的なラインは何処でしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

ペット禁止の物件で
一般的には犬猫を指すと思います
しかしこのペットとは何処までの範囲なのでしょうか?
近年メダカブームでメダカの購入を検討してるのですが金魚やメダカ又はハムスターなど鳴かないペットなど、どの辺が一般的に禁止なラインなのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/13

Q.賃貸の仲介手数料が家賃1.1ヶ月分なのはなぜ?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

家賃の1.1ヶ月分というのは法律で決まっているのですか?
なぜ1ヶ月ではなく1.1ヶ月なのですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/28

Q.独立系保証会社での滞納履歴は信用情報に影響しますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

少し複雑な事情ですので長めの説明になります。
私は海外出身で、一昨年の年末までに留学生として日本に滞在し、卒業して母国に帰国しました。
賃貸マンションを契約していたため、帰国前に不動産屋で解約の手続きをし、帰国することも伝えました。その際、退去の立会いが帰国の前日になるため、念のため元々の敷金+超過分の家賃で合計10万円ほどオーナーさんに預かりました。部屋は基本的に綺麗に使っていて、家具により2ヶ所の小さいクロスの剝がれがあるくらいでした。不動産屋は追加の費用はほぼないと言っていました。
そして立会い当日、担当者から元々あったクリーニング代と畳表替え代に、4万円のクロス補修代が追加された請求書を渡されて(ちなみに5年以上住んでいました)、明らかに高いと反論しても不動産屋に言ってくれと言われて、空港にいかなければならないので一旦了承し部屋を出る形になりました。
後に不動産屋に連絡したら、クリーニング実施時に確認しますと言われたので、そのまま帰国することになりました。
帰国後一か月後に自分のemailに、立会いの時の金額に更に複数の追加クリーニングの費用が追加された請求書と期日内に振り込んでくださいとのメールが送られてきました。
呆れて問い合わせのメールを送ったが、返事は一切来ませんでした。
そのまま時間が経過し、去年9月に緊急連絡先の友人に保証会社の法律事務所からの連絡が行きましたが、自分の名前の読みを間違えたせいか、友人は誰やね知りませんって感じで会話が終わったようです。最近雑談した時に友人に言われてから初めて連絡があったことを知りました。
今年6月に日本の会社に入社する予定のため、部屋借りる時に影響があるか少し心配になってきました。ちなみに契約していた保証会社はcasaです。
日本の携帯番号は現在使えないので、日本に着いたら信用情報機関に情報を開示してみるつもりですが、そもそも信用情報に影響するか、また保証会社の審査に影響するかどうかを、ぜひ専門家の意見を聞いてみたいと思い、質問させていただきました。

ここまで読んで頂きありがとうございます、どうぞよろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/08

Q.東京だと手取り20万でも一人暮らしはきついですか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

東京の住むエリアにも拠るとは思いますが、家賃補助なしだと手取り20万円でどの程度の生活レベルを実現できるかアドバイス頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/08/14

Q.家を貸した後、庭の植栽管理は誰がすべきですか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

はじめまして。夫の海外赴任についていくことになったので今住んでいる庭付きの戸建てを貸したいです。それに関しての質問です。

我が家の庭には高木が3本と中木が5本、それに生け垣があります。

今は庭の植栽の手入れや害虫駆除を年1くらいで植木屋さんにやってもらっていますが、家を貸した後も貸主負担で植木屋さんを呼ぶ義務や必要はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/22

Q.家賃2年分の前払いを希望する場合でも家賃保証会社への加入は拒めない?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

家賃2年分を前払いすれば家賃滞納リスクは無くなるので保証会社に入る必要性は無くなると思うのですが、それでも一般的に大家さんは保証会社への加入を免除してくれないのでしょうか?

回答 : 2

2024/04/12

Q.賃貸での掘り出し物件とは?

不動産賃貸 > 物件選び・物件比較・市況

賃貸での掘り出し物件とはどのような物件のことを言いますか?掘り出し物件の上手な見つけ方はありますか?

回答 : 1

2022/11/22

Q.賃貸物件の新築で住居後施工不良を発見した時の対処法を教えてください

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

賃貸物件の新築に住んだ時しばらくしてから
施行不良に気づいた時の対処法を、教えてください

回答 : 1

2023/04/01

Q.磁石のつく浴室収納について

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

磁石がつく収納を買いましたが、今住んでいる賃貸のユニットバスにはつきませんでした。どうしてですか?

回答 : 2

2023/02/18

Q.敷金礼金を下げる方法は?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

来年引っ越し予定です。礼金なしか敷金が高くない物件を探しています。契約前に敷金礼金を交渉することはできますか。

回答 : 1

2023/12/03

Q.ワンルーム賃貸への引越しでも近隣挨拶は必要?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

20代♀です。ワンルームへの引越しの際も近隣挨拶は必要でしょうか?

若干コミュ障気味なのでしなくてもよいならしないつもりですが、必要であればしようと思います。

した方がよい場合、どこまでするべきかについても教えてください。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/08/26

Q.京急本線でおすすめの家賃相場の安い駅はどこですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

一人暮らし向け賃貸とファミリー向け賃貸それぞれについて、京急本線の駅で家賃相場が安いおすすめの駅を教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/15

Q.分譲マンションを自主管理で貸し出そうと思っています

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

今まで大家経験がない60代の者です。所有している分譲マンションを貸し出したいと思っています。

仕事を半分リタイアしていて比較的時間が取れるので、管理会社に委託しないで自主管理することで色々と実地経験やノウハウを積みたいと思っています。

自主管理を始めるにあたり不動産会社様視点で何か有益なアドバイスなどを頂けますと嬉しく思います。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/12

Q.外国人が日本で賃貸物件を探す際に知っておくべきことや注意点はありますか?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

今度、ネットで知り合った友達のヨーロッパ人が日本の大学に留学に来るそうです。

物件探しを一緒に手伝おうと思っているのですが、外国人が日本で賃貸物件を探す際に知っておくべきことや注意点はありますか?

また、外国人が日本で物件を探す場合、どのような検索サイトやアプリが利用されているのでしょうか?

回答 : 1

2023/03/14

Q.内見にお金などかかったりしますか?見学料みたいなん

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

内見したいんですけどお金掛かったりするのでしょうか?見学料等あるのでしょうか?

回答 : 1

2023/07/29

Q.事故物件に該当するのはどういった状況?基準は?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

事故物件として扱われるか否かは、どういった基準によるのでしょうか?

回答 : 1

2023/05/14

Q.賃貸を代理契約で借りる場合のリスクやデメリットとは?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸を代理契約で借りる場合のリスクやデメリットについて教えてください。

回答 : 3

2023/11/09

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル