ログアウト
agentImg
名前 寺田(てらだ) 裕太郎(ゆうたろう)
出身地 香川県
資格 宅建士
仲介業務
開始年月
2013年04月
オンライン
対応
ZOOM,Google Meet,Microsoft Teams,Line,メール
登録日 2022年08月07日

所属情報

サウザンドハンズ株式会社

所在地

東京都中央区日本橋1-2-10

東洋ビル5階

URL

https://www.1000hands.jp/

営業時間

10:00~19:00

定休日

宅建免許番号

東京都知事免許(1)第106008号

回答の成績

ベストアンサー数

43

ありがとう数

84

ベストアンサー率:

51.19%

ベストアンサー数:

43件

その他の回答:

41件

回答総数:

84件

対応分野

対応している相談

物件探し,物件査定,住宅ローン,リフォーム,離婚,相続,任意売却,底地・借地,空き家活用,セカンドハウス,資産形成

自己紹介

はじめまして。
東京都中央区にあります不動産会社、サウザンドハンズ株式会社の代表、寺田と申します。

大学卒業後、財閥系大手不動産会社に入社して不動産業界に入り、今年で業歴13年目となりました。

約12年勤めた前職の不動産会社を飛び出し、2021年に現在の会社を創業した理由は、もっとお客様のためにできることを考えて実行したい、これまで得てきた知識や経験をお客様に還元していきたい、という想いが強くなり、そのための理想の舞台は自分で作るべきだと判断したためです。

私は代表でありますが、会社経営がしたいというよりも、自ら不動産取引の最前線でお客様と向き合い続けたいと考えております。
現在は、不動産賃貸や管理といった分野にも業務範囲を拡げておりますが、これまで一貫して不動産売買に関する業務に携わってきておりますので、あらゆる角度から、お客様の不動産売買をサポートしていくことが可能です。

特に得意としておりますのは、新築マンション、中古マンション、土地、収益物件の売買です。
また、住宅ローンに関することや、住宅購入と密接に関係してくる火災保険、生命保険の分野に関する提案にも強みがあります。

大手不動産会社の経験やスキルを持ちつつ、小さな会社ならではの柔軟性や機動性を併せ持つことで、お客様にとって理想の不動産サービスを提供できると自負しております。
お客様の不動産取引を、より安心・安全に、よりお得に、より納得し満足できるものにいたしますので、お気軽にご相談くださいませ。

何卒、よろしくお願いいたします。

職歴

サウザンドハンズ株式会社

代表取締役

2021/01-現職

財閥系大手不動産会社

最終役職 次長

2009/04-2021/01

学歴

趣味

サッカー観戦、映画鑑賞、子供と遊ぶ

好きな言葉

為せば成る為さねば成らぬ何事も

好きな本、漫画

スラムダンク、ロトの紋章、キングダム

好きな映画

ラ・ラ・ランド、黄泉がえり、エデンの東

好きなミュージシャン

スピッツ、SUM41

好きなYouTuber

将来行ってみたい国や観光地

ドイツ、エジプト

住まい相談回答一覧

Q.マンション、建売住宅、分譲住宅など、住宅購入時の抽選会について

不動産購入 > その他不動産購入一般

2023/01/14

住宅購入時の抽選会というものは、公平にやられているのでしょうか?ローン審査が通ってる人を優先にすると聞きました。会社によりますか?

agentImg

宅建士

寺田 裕太郎

サウザンドハンズの寺田です。

住宅購入時の抽選会についてご説明いたします。

会社や物件によって異なりますが、抽選の申込に一定の条件を設けていたり、一定の条件を満たすと倍率優遇を受けられるようにしていたりしている場合があります。
そういう意味では、人によっては不公平な抽選だと感じるケースもあり得るでしょう。
ただし、基準を公開して、その通りに実施しますので、公正には行っていると考えられます。

なお、存在するかわかりませんが、倫理に反することを平気で行う会社の場合は、この限りではありません。

参考になれば幸いです。

Q.重要事項の説明、代理の者に聞いて貰っても問題ない?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

2023/01/10

重要事項の説明は本人が忙しいので代理の者をたてて聞いて貰うのは可能なのでしょうか?

agentImg

宅建士

寺田 裕太郎

サウザンドハンズの寺田です。

重要事項説明を代理の者をたてて、代わりに聞いてもらえるかについてご説明いたします。

不動産会社側からみると、法令違反とならないように、その代理で聞かれる方が、本当に本人から委任をうけて聞いているのかどうかをはっきりとさせておく必要があります。
そのため、下記の条件を満たす委任状を作成できれば、不動産会社から代理人による重要事項説明の拝聴を認めてもらえるかと思います。
・委任状の委任事項には、重要事項説明を代わりに聞いてもらうことを明確に記載すること
・本人が委任状に署名(自署)と実印による捺印をすること
・実印の印鑑証明書の写しを直近(古くても三か月以内)で取得して添付すること

少しでも参考になれば幸いです。

Q.部屋探しは入居したい日のどれくらい前を基準に動けばいいのでしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2022/12/31

部屋探しはどれくらいの時期から動けば良いのでしょうか?
早すぎても空家賃になったり遅すぎても時間足らずで入居できず困ったりするかと思います
そこでどれくらいを目安・基準に動けば良いのでしょうか?

agentImg

宅建士

寺田 裕太郎

サウザンドハンズの寺田です。
部屋探しの開始時期についてお答えします。

何度か引越しを経験されていて、次の希望条件がほぼ固まっている場合は、最もスムーズに手続きが進むケースで、入居希望日の一ヶ月前くらいから探し始めると、ちょうど良いかと思います。
目安として、内見期間に1~2週間、申込~審査~契約の一連の手続きに約1週間かかるイメージです。
その他、初めての家探しでどのように部屋探しをすれば良いかまだかわっていない場合や、ご自身の条件ではあまり物件候補が少なそうな場合、エリアが絞り切れていないような場合などは、申込に至るまで少し時間がかかる可能性がありますので、一か月半前や二か月前など、もう少し早めに探し始めた方が良いでしょう。

参考になれば幸いです。

もっと見る
agentImg

寺田(てらだ) 裕太郎(ゆうたろう) 宅建士

サウザンドハンズ株式会社

東京都中央区日本橋1-2-10東洋ビル5階

出身地 香川県
資格 宅建士
仲介業務
開始年月
2013年04月
オンライン
対応
ZOOM,Google Meet,Microsoft Teams,Line,メール
登録日 2022年08月07日

対応分野

対応している相談

物件探し,物件査定,住宅ローン,リフォーム,離婚,相続,任意売却,底地・借地,空き家活用,セカンドハウス,資産形成

自己紹介

はじめまして。
東京都中央区にあります不動産会社、サウザンドハンズ株式会社の代表、寺田と申します。

大学卒業後、財閥系大手不動産会社に入社して不動産業界に入り、今年で業歴13年目となりました。

約12年勤めた前職の不動産会社を飛び出し、2021年に現在の会社を創業した理由は、もっとお客様のためにできることを考えて実行したい、これまで得てきた知識や経験をお客様に還元していきたい、という想いが強くなり、そのための理想の舞台は自分で作るべきだと判断したためです。

私は代表でありますが、会社経営がしたいというよりも、自ら不動産取引の最前線でお客様と向き合い続けたいと考えております。
現在は、不動産賃貸や管理といった分野にも業務範囲を拡げておりますが、これまで一貫して不動産売買に関する業務に携わってきておりますので、あらゆる角度から、お客様の不動産売買をサポートしていくことが可能です。

特に得意としておりますのは、新築マンション、中古マンション、土地、収益物件の売買です。
また、住宅ローンに関することや、住宅購入と密接に関係してくる火災保険、生命保険の分野に関する提案にも強みがあります。

大手不動産会社の経験やスキルを持ちつつ、小さな会社ならではの柔軟性や機動性を併せ持つことで、お客様にとって理想の不動産サービスを提供できると自負しております。
お客様の不動産取引を、より安心・安全に、よりお得に、より納得し満足できるものにいたしますので、お気軽にご相談くださいませ。

何卒、よろしくお願いいたします。

所属情報

サウザンドハンズ株式会社

所在地

東京都中央区日本橋1-2-10

東洋ビル5階

URL

https://www.1000hands.jp/

定休日

宅建免許番号

東京都知事免許(1)第106008号

職歴

サウザンドハンズ株式会社

代表取締役

2021/01-現職

財閥系大手不動産会社

最終役職 次長

2009/04-2021/01

学歴

趣味

サッカー観戦、映画鑑賞、子供と遊ぶ

好きな言葉

為せば成る為さねば成らぬ何事も

好きな本、漫画

スラムダンク、ロトの紋章、キングダム

好きな映画

ラ・ラ・ランド、黄泉がえり、エデンの東

好きなミュージシャン

スピッツ、SUM41

好きなYouTuber

将来行ってみたい国や観光地

ドイツ、エジプト

住まい相談回答一覧

Q.マンション、建売住宅、分譲住宅など、住宅購入時の抽選会について

不動産購入 > その他不動産購入一般

2023/01/14

住宅購入時の抽選会というものは、公平にやられているのでしょうか?ローン審査が通ってる人を優先にすると聞きました。会社によりますか?

agentImg

宅建士

寺田 裕太郎

サウザンドハンズの寺田です。

住宅購入時の抽選会についてご説明いたします。

会社や物件によって異なりますが、抽選の申込に一定の条件を設けていたり、一定の条件を満たすと倍率優遇を受けられるようにしていたりしている場合があります。
そういう意味では、人によっては不公平な抽選だと感じるケースもあり得るでしょう。
ただし、基準を公開して、その通りに実施しますので、公正には行っていると考えられます。

なお、存在するかわかりませんが、倫理に反することを平気で行う会社の場合は、この限りではありません。

参考になれば幸いです。

Q.重要事項の説明、代理の者に聞いて貰っても問題ない?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

2023/01/10

重要事項の説明は本人が忙しいので代理の者をたてて聞いて貰うのは可能なのでしょうか?

agentImg

宅建士

寺田 裕太郎

サウザンドハンズの寺田です。

重要事項説明を代理の者をたてて、代わりに聞いてもらえるかについてご説明いたします。

不動産会社側からみると、法令違反とならないように、その代理で聞かれる方が、本当に本人から委任をうけて聞いているのかどうかをはっきりとさせておく必要があります。
そのため、下記の条件を満たす委任状を作成できれば、不動産会社から代理人による重要事項説明の拝聴を認めてもらえるかと思います。
・委任状の委任事項には、重要事項説明を代わりに聞いてもらうことを明確に記載すること
・本人が委任状に署名(自署)と実印による捺印をすること
・実印の印鑑証明書の写しを直近(古くても三か月以内)で取得して添付すること

少しでも参考になれば幸いです。

Q.部屋探しは入居したい日のどれくらい前を基準に動けばいいのでしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2022/12/31

部屋探しはどれくらいの時期から動けば良いのでしょうか?
早すぎても空家賃になったり遅すぎても時間足らずで入居できず困ったりするかと思います
そこでどれくらいを目安・基準に動けば良いのでしょうか?

agentImg

宅建士

寺田 裕太郎

サウザンドハンズの寺田です。
部屋探しの開始時期についてお答えします。

何度か引越しを経験されていて、次の希望条件がほぼ固まっている場合は、最もスムーズに手続きが進むケースで、入居希望日の一ヶ月前くらいから探し始めると、ちょうど良いかと思います。
目安として、内見期間に1~2週間、申込~審査~契約の一連の手続きに約1週間かかるイメージです。
その他、初めての家探しでどのように部屋探しをすれば良いかまだかわっていない場合や、ご自身の条件ではあまり物件候補が少なそうな場合、エリアが絞り切れていないような場合などは、申込に至るまで少し時間がかかる可能性がありますので、一か月半前や二か月前など、もう少し早めに探し始めた方が良いでしょう。

参考になれば幸いです。

もっと見る

回答の成績

ベストアンサー数

43

ありがとう数

84

ベストアンサー率:

51.19%

ベストアンサー数:

43件

その他の回答:

41件

回答総数:

84件
この宅建士に相談する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル