回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士
| 愛知県
【感謝デー】様
はじめまして朝倉でございます。
【分譲マンションは第一期に買うべきか?分譲マンションをあえて第一期に購入するメリットは、どのような点にありますか?】について
【結論】
マンションの特性や購入者の状況によって異なる
【第1期に購入メリット】
人気のマンションの場合、第1期よりも第2期、第2期よりも第3期、と価格が上がる
第2期まで待っていると抽選になるため購入できなくなる可能性がある
【第1期の購入デメリット】
人気のないマンションの場合、空室を出さないために最終期に近づけば近づくほど、価格が安くなる傾向があります。
【期に分ける理由】
・人気のあるマンションという雰囲気を出すため
(分割して販売することで「第何期も完売」という状態を作り出し、人気のあるマンションと印象づけるため、マンションは期分け販売されることが多いのです。)
・一度に売り出すと、売れやすいところばかり売れてしまい、売りにくい部屋が残ってしまうこともある
・分割販売をすることによって不動産会社が実際の需要動向を探ることができ、次期以降の販売戦術に活かせるというメリットもあります
【まとめ】
第2期以降まで待ってたら価格下がると思っていたら
人気のため値段が上がる可能性もあるため
「この部屋がいい」
「この階がいい」
「ここじゃなきゃ嫌だ」
という熱い想いがあったら
第1期に購入するべきですね。
以上参考になれば嬉しいです。
2024/02/12 07:49
阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府
感謝デーさん、はじめまして。
分譲マンションは一般的に複数期に分け、販売します。
それは、販売最終まで残住戸の偏りを無くし、集客を継続する目的で行っています。
もし先着順での販売をすると、人気住戸から販売が終了し、残住戸の販売が困難になる可能性が高まるためです。
分譲マンションを第一期に購入する際のメリットには、以下のような点が挙げられます。
1. 価格のメリット
第一期の販売段階では、開発者はプロジェクトの成功を確実にするためにより魅力的な価格設定を行うことが多いです。
これは、プロジェクトの初期の成功が後続の販売にも好影響を与えるためです。
2. 選択肢の豊富さ
第一期購入者は、プランの中から好みの住戸を選択できる範囲が広いため、理想の眺望、方角、階数などを選びやすくなります。
3. キャピタルゲイン
初期段階で購入すると、建設完了時やその後の市場価値上昇に伴って、不動産の価値が上昇する可能性があります。
特に開発地域のインフラが発展する場合、その価値上昇は顕著になることがあります。
4. カスタマイズの選択肢
一部の開発者は、初期購入者に対して、内装や仕様のカスタマイズオプションを提供している場合があります。
これにより、購入者は自分の好みに合わせた住まいを作ることができます。
しかし、初期段階での購入はリスクも伴います。
例えばプロジェクトの遅延、予想されたインフラの整備が行われないリスク、建設品質の問題などがあります。
そのため、購入を検討する際には開発者の信頼性や過去の実績、契約条件などを十分に確認することが重要です。
2024/02/13 09:39
この投稿は、2024年02月13日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.各階ゴミ置き場付きマンションの仕組みやデメリット
> 物件選び・物件レビュー
各階ゴミ置き場付きのマンションだとゴミ出しが便利そうですが、
一方で内廊下だと夏場の臭いや衛生面に不安です。
ゴキブリが出ないようにしたりゴミが臭わないようにする仕組みとかはあるのでしょうか。
そういう事情を気にして、あえて各階ゴミ置き場付きではないマンション物件を選ぶ人もいるのでしょうか。
回答 : 1
2023/07/25
Q.住宅ローンの自然災害特約は必要か否か
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの自然災害特約というのは、入っておくと地震災害でマンションが半壊や倒壊した時にローン返済が免除されるような特約という認識で合っていますでしょうか。
地震保険や火災保険との関係性についても教えてください。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/09/19
Q.住宅ローン3000万円を35年で借りると月々の返済額はいくらになりますか?
> 住宅ローン・金利
可能であれば金利タイプ別に毎月の返済額と総返済額と利息分を教えてください。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2023/09/27
Q.カードローンがあると住宅ローンは組めない??
> 住宅ローン・金利
私はまだ住宅ローンの審査を申し込んだ経験があるわけではないのですが、
聞いたところによると、
カードローンの利用の仕方次第では審査落ちすることがあるそうですね、
宅建士さんが現場で知っているカードローン利用による審査落ち事例はどんなケースがありますか。
利用形態が、リボ払いかキャッシングかによっても違うのか、についても気になります。。
回答 : 4
2023/04/03
Q.4000万円を15年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン4000万円を15年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/15
Q.1000万円を15年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1000万円を15年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/15
Q.半地下マンションのメリットとデメリットについて
> 物件選び・物件レビュー
マンションで半地下住戸の定義について教えてください。
このような特徴の住戸を購入するメリットとデメリットについても教えてください。
回答 : 2
2023/11/27
Q.マンションで天井高2700だとかなり天井高い方ですか?
> 物件選び・物件レビュー
不動産屋さん視点でコメント頂けますと幸いです。
回答 : 1
2024/06/03
Q.戸建て住宅における全館空調のメリット・デメリットを教えてください
> 物件選び・物件レビュー
全館空調はハウスメーカーによって当たり外れがありギャンブルと言われて躊躇しているのですが本来のメリット・デメリットを教えてください
回答 : 1
2023/04/15
Q.フラット35の契約時に必要な適合証明書とは何ですか?
> 住宅ローン・金利
購入物件の種別次第では、適合証明書の取得をしなくてもフラット35を利用できる場合はありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/11
Q.スーモにあってレインズにない物件の特徴とは?
> 物件選び・物件レビュー
売買物件と賃貸物件それぞれについてご解説よろしくお願いします!!
回答 : 2
ベストアンサー
2023/09/11
Q.マンション修繕積立金は30年後にはどこまで上がる?
> その他不動産購入一般
新築時の修繕積立金を基準にすると30年後にはおおよそ何%くらい上がると想定しておいた方が良いですか?
回答 : 1
2024/11/22
Q.4600万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン4600万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/10/24
Q.ハウスメーカー経由で事前審査するメリットについて
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの事前審査(仮審査)をハウスメーカー経由でするメリットとデメリットについて教えてください。
よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/25
Q.戸建ての自家用車敷地にどれくらい入っておけば大丈夫か?
> 物件選び・物件レビュー
自宅の敷地に車を停めたいが全部は入らない
どれくらい入っていたら大丈夫なのか?
全部入らないとだめですか?
回答 : 1
2023/05/03
Q.障害者手帳3級認定で住宅ローンが免除されることはある?
> 住宅ローン・金利
障害者手帳3級認定で住宅ローンが免除されるケースはあり得ますか?
回答 : 1
2024/12/17
Q.5800万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン5800万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/22
Q.住宅ローン審査に必要な確定申告書は過去何年分?
> 住宅ローン・金利
個人事業主が住宅ローンを組む際に提出する確定申告書は一般的に過去何年分必要ですか?
提出が必要となるのは仮審査の段階と本審査の段階どちらですか?
回答 : 2
2024/03/25
Q.線路沿いに家を建てるための申請費の相場はいくらくらい?
> その他不動産購入一般
ハウスメーカーに線路沿いに家を建てるとJRに申請書を出さなきゃいけないと言われました。
ハウスメーカーに申請費が50万前後かかる言われたのですが、相場ってこんなものなのですか?
ちなみに手付金はすでに支払い済みで数回打ち合わせしている途中で言われました。
ハウスメーカーに50万は支払われる様です。JRには一銭もいきません。
土地を購入後にハウスメーカーを決めて現在話を進めています。
回答 : 4
2024/05/22
Q.東大和市の魅力とは?
> 住環境・街評判
都内出生率No.1で子育てしやすい街との話を聞きました。具体的にどのような雰囲気の街ですか。
回答 : 1
2024/08/19
Q.住宅ローンは50代でも組めますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンは50代でも組めますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/02/11
Q.バルコニーとベランダ、何が違いますか?
> その他不動産購入一般
バルコニーとベランダの言葉の違いが知りたいです。
不動産屋さんは普段のお仕事で意識して使い分けていますか。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/09/29
Q.シティタワー大井町の中古価格の坪単価はどのくらい?
> 物件選び・物件レビュー
最近の取引事例等を挙げて詳しめ解説お願いします。
回答 : 1
2024/11/28
Q.定年までに住宅ローンを完済するために考慮すべき点は?
> 住宅ローン・金利
都内一人暮らし、社会人3年目の20代サラリーマンです。
日経225銘柄の大手メーカー勤務、できれば今の会社で退職まで働きたいです。
将来的に今の彼女と結婚をして東雲あたりの湾岸エリアのタワマン購入を希望しています。
定年までに住宅ローンを完済するために、
今からできること、今から頭に入れておいた方がいいことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2023/04/04
Q.戸建ての再建築不可物件のリフォームどこまでできる?
> リフォーム
接道義務により再建値が出来ない戸建てを所有しているのですが、再建築はダメでもリフォームならどこまでできるのでしょうか?ちょっとずつして実態は建て替えみたいな事はできるのでしょうか?
回答 : 1
2023/10/01
Q.3500万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
住宅ローンを組んで3500万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/10/25
Q.住宅ローンの本審査で落ちる場合とは?
> 住宅ローン・金利
仮審査が通れば本審査で落ちる可能性は低いと言いますが、本審査で落ちてしまう人はどのような理由で落ちるのでしょうか。
回答 : 2
2023/05/11
Q.2600万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン2600万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/10/29
Q.ペアローンで片方が審査に落ちることはありますか?
> 住宅ローン・金利
たとえば、妻が消費者金融から借金をしていたらそれを理由に妻だけ審査落ちすることはありますか?
回答 : 4
ベストアンサー
2023/12/24
Q.35年住宅ローンで月々9万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
頭金なしで静岡県静岡市で新築戸建ての購入を検討中です。
現在の世帯年収は660万円で旦那35歳私33歳そして3歳、7歳、11歳の子供がいる5人家族です。
参考までに教えていただきたいのですが、
毎月9万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収目安はいくら以上ですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/03/18
Q.楽天銀行住宅ローンを利用するとハッピープログラムの優遇は受けられる?
> 住宅ローン・金利
楽天銀行住宅ローンを利用するとハッピープログラムの優遇は受けられるのでしょうか??
回答 : 1
2024/05/12
Q.マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合の被害は?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ふと疑問に思ったので
質問投稿します。
マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合、
水害や損壊などの被害は発生するのでしょうか?
被害補償の仕組みなどはあるのでしょうか?
回答 : 1
2023/03/27
Q.住宅ローンに組み込める外構費用の内容が知りたい
> 住宅ローン・金利
ネットの情報だと、注文住宅を建てる際に外構やエクステリアの工事費用を住宅ローンに組み込めるという情報と原則的には組み込めないという情報が錯綜しています。
組み込めたとしても借入金額枠の何割くらいを外構費用に当てて良いのかとか、
金融機関から認められやすい(または認められにくい)外構費用の具体例とかについて、
宅建士の皆様方がお持ちの生の情報をお聞かせいただけますと幸いです。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/11/02
Q.住宅ローン10年固定終了後の金利はどうなる?
> 住宅ローン・金利
一般的に金利はどうなりますか。11年目以降の金利について金融機関と改めて交渉することはできますか。
金利が納得できない場合には11年目以降に借り換えという選択肢もあり得ますか。
アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 1
2024/07/26
Q.世帯年収650万で6500万の家の購入は現実的か?(6150万のローン審査通過)
> 住宅ローン・金利
セキスイハイムの家を検討中
夫28歳 年収360万
妻25歳 年収300万
夫の年収→七年後には父の跡を継ぎ800万円程度にはなると言う想定で話を聞きました
現在子供なし
二年以内で、子供はほしいと考えております
頭金なしの、50年ペアローンで考えており
家賃12万円程度と言われております
年収が上がり次第ローン組み替えをすれば良いとの事を言われています
光熱費は、ソーラーパネルと蓄電池で全てまかなえると言われています
修繕費に関しては、30年で20万円程度で良いとのことです
最終的には、一番安くすむ家との事で説明を受けました
妻は、耐久面や修繕費のかからない点、買うなら早い方が、値上がりやローンを組める長さが変わる点などを考え今買うべきだと思っておりますが
私は、どうしても生活していけないと考えてしまいます。
子供を産むタイミングなどもありますが
現実的に生活していけるものなのでしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2024/05/06
Q.2026年以降はマンションの住宅ローン控除はどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン減税が受けられるのは2025年中に購入入居した物件に限られるという認識で合っていますか?2026年以降は減税を受けられなくなるのでしょうか?
回答 : 2
2024/08/06
Q.団信でadhdは告知義務の対象ですか?
> 住宅ローン・金利
adhdといった発達障害があると住宅ローンを組むのに不利ですか?
回答 : 2
2025/04/11
Q.違法建築物件はリフォームできる?できない?
> 住宅設備・外構・リフォーム
違法建築物件は、購入しても原則としてリフォームできないと考えておいた方がよさそうですか?
回答 : 1
2024/04/09
Q.住宅ローン月々20万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
毎月20万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?
車なしで小学生の子供が2人いる一般的な4人家族の想定でお願いします。
回答 : 1
2023/12/24
Q.戸建てを購入するにあたって手付金は義務なのか?
> その他不動産購入一般
資金的に手付金を用意するのが現状難しいのですが、戸建てを購入するのに手付金は法律で決まってるのか?双方合意なら手付金無しにできない?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/01
Q.ペット禁止の分譲マンションがペット禁止にしているのはなぜ?
> その他不動産購入一般
先日気に入った物件を見つけたと思ったらペット禁止物件だと分かり少し凹みました。そこでワタシは疑問に思いました。
「ペット禁止の分譲マンションがペット禁止にしているのはなぜなんだー!??」
一体誰得のルールですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/11/05
Q.1億4000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1億4000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/09/09
Q.空き巣に狙われやすいマンションの特徴とは?
> 物件選び・物件レビュー
空き巣に狙われやすいマンションの特徴を教えてください。また、何階が狙われやすいかについての統計データとか経験談とかあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/11/21
Q.借金返済中の過払い金請求は住宅ローン審査に影響するか?
> 住宅ローン・金利
某大手消費者金融からの借入を返済中で過払い金請求を検討しています。過払い金請求をすることで将来的に住宅ローンを申し込んだときに金融機関から断れる可能性は上がりますか?
回答 : 1
2023/05/15
Q.専業デイトレーダーでも住宅ローンを組めますか?
> 住宅ローン・金利
30代独身実家住み、給与所得のない個人投資家です。
現在の金融資産は4500万円程度。
以前は株がメインでしたが最近はFXと株半々くらいで動かしています。
2000万円程度の中古の1LDKを都内に居住用として購入したいのですが、
私のようなステータスだと住宅ローン審査では無職扱いとなりますか。
頭金は500万円を考えています。審査通るのは厳しいですか。
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 3
2023/10/11
Q.3600万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
3600万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/12/02
Q.住むと運気が上がる土地や物件とは?
> 物件選び・物件比較・市況
住むと運気が上がる土地や物件というのは実在すると思いますか?実在するとすればどのような土地や物件が該当するのでしょうか?お仕事で経験した記憶に残っているエピソードなどがあればお聞きしたいです。
回答 : 1
2022/11/23
Q.軒のない家は雨音がうるさいですか?
> 住宅設備・外構・リフォーム
注文住宅を検討中です。軒のない家は雨音がうるさかったり雨漏りしやすかったりしますか?対策方法はありますか?
回答 : 1
2024/01/19
Q.1億2000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1億2000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/06/12
Q.住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればご教示ください
> 住宅ローン・金利
不動産屋さんの経験的に、住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればぜひご教示いただきたく。よろしくお願いします。
回答 : 2
2023/05/14
Q.解体済の建物の登記記録が残っている土地の購入について
> その他不動産購入一般
更地を購入しようとしたところ、建物の滅失登記手続がなされていないことが判明しました。このまま購入した場合のリスクや懸念すべきトラブルは何かありますか。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/03/10
Q.住宅ローンの一括返済の手数料はいくらくらい?
> 住宅ローン・金利
三菱UFJ、三井住友、みずほ、りそな、SBIだと、
どこの金融機関が一括返済の手数料が一番安いですか?
回答 : 1
2024/05/14
Q.中古住宅でも住宅ローン控除を受けられる?
> 住宅ローン・金利
2,500万円の中古住宅を購入する場合でも、住宅ローン控除は受けられますか?
回答 : 3
2023/09/15
Q.エアコンはつけっぱなしの方が電気代が安い?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
実際のところエアコンはつけっぱなしとこまめに消すのではどっちが電気代の節約になるのでしょうか。
回答 : 1
2024/07/14
Q.20代で住宅ローン組むなら40年がおすすめですか?
> 住宅ローン・金利
26歳既婚の男です。2才の子供がいます。20代で住宅ローン組むなら40年で組む方がいいかどうかについてメリットデメリット的なアドバイスお願いします。
回答 : 1
2024/05/19
Q.高さの高い戸建てを建てたいのですが避雷針はどれくらいの高さから付けないといけないのか教えてください
> その他不動産購入一般
用途地域の制限の掛からない地で
高さが高い戸建てを建てたい時
どれぐらいの高さから避雷針をつけないといけないのか教えてください
回答 : 2
2023/02/05
Q.9000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
資産がない人が9000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?
回答 : 4
ベストアンサー
2023/11/07
Q.6300万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6300万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/10/27
Q.ペアローンを組んだ場合の持分割合の決め方について
> 住宅ローン・金利
ペアローンを組んで住宅を購入して所有権の共有持分登記をする際に、夫婦間での持分割合の決め方についてルールはありますか?
民法の私的自治の原則に則り「ローン債務の負担割合」と「所有権登記で申請した持分割合」をあえて異なるようにしても良いか知りたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/04/03
Q.シロアリの蟻道はどこにできやすい?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
木造戸建て住宅だと一般的にシロアリの蟻道はどこにできやすいか教えてほしい。
また、蟻道を家の中で見つけた場合の対処法についても教えてほしい。
回答 : 2
2024/09/13