ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

9位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

9位

東京都

ajnt

9位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.半地下マンションのメリットとデメリットについて

マンションで半地下住戸の定義について教えてください。

このような特徴の住戸を購入するメリットとデメリットについても教えてください。

回答 : 2

woman

AYA さん

回答

agentImage

水野 崇 宅建士,FP1級,CFP®️,証券外務員一種

水野総合FP事務所 | 東京都

マンションの半地下住戸とは、空間すべてではなく半分程度が地下に埋まっている住戸です。地下と半地下は建築基準法で区別されておらず、定義上はどちらも「地階」になります。

半地下住戸を購入するメリットですが、遮音性や断熱性等に優れ、他住戸よりも価格面で割安感があります。日差しが入り開放感のあるドライエリア(開口エリア)付きの半地下住戸もあります。

デメリットは、日当たりの悪さからどうしても湿気や結露が多くなるため、換気や除湿に気を使うことになります。虫やゴキブリにも侵入されやすく、道路に面した住戸であればセキュリティ上の問題もあります。大雨時などは浸水被害のリスクが懸念されます。

購入時に価格面でメリットがあったとしても、将来の売却を考えた際には、買い手がつきにくくなる可能性は高いでしょう。築年数が経過したマンションであるほど、半地下住戸のデメリットがより際立つことになりがちです。

不動産は人生で最も大きな買い物の一つですので、ぜひ客観的にご判断いただきたいと思います。

以上、ご参考としていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024/02/14 19:04

回答

こんにちは、久我哲平と申します。
AYAさんの『半地下マンションのメリットとデメリットについて』について回答します。

『半地下』というのは、明確に定義されているわけではありませんが、分類としては『地階』という用語として用いられています。
『地階』とは、『床が地盤面下にあり、床面から地盤面までの高さがその階の天井高の1/3以上の階』といわれております。

半地下マンションにを購入するメリット・デメリットは様々ありますが、

<メリット>
◆物件価格が地上階に比べ比較的安い
◆防音性が地上階に比べ比較的高い
◆半地下とはいえ日差しが入り明るい部屋もある

<デメリット>
◆台風などの大雨の際に浸水する可能性が地上階の部屋と比べるとリスクが上がる
◆湿気がたまりやすい
◆虫が入りやすい

上記が一例として挙げられます。

半地下マンションの物件は、AYAさんのおっしゃる通り地上階にある部屋と比べますと特徴的な住戸なので、もし部屋を売却する際は売却し辛い可能性もありますので、ご購入の際は考慮されてください。

2024/09/18 16:47

この投稿は、2024年09月18日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

9位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

9位

東京都

ajnt

9位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.未公開物件について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

未公開物件の基準はなんでしょうか?

例 宣伝をせずその会社からしか契約できない
など

どのような基準があるのでしょうか

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/22

Q.築10年経ち、外壁の汚れが目立つようになってきた場合は、リフォーム?安くて質の高い会社の見つけ方

不動産購入 > リフォーム

築10年以上たった戸建の外壁の汚れが目立つようになりました。リフォーム?でしょうか。どんなリフォーム会社に連絡すれば、安くクオリティも高い会社を見つけられますか?

回答 : 1

2023/01/23

Q.ガルバリウム鋼板と瓦だとどちらの屋根がおすすめ?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

注文住宅を検討しています。屋根の種類で、ガルバリウム鋼板と瓦どちらがおすすめですか?

価格や耐久性、耐用年数の観点も踏まえてアドバイスいただけましたら幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/29

Q.マンションの価格表示は税込?税別?

不動産購入 > その他不動産購入一般

スーモやアットホームなどの物件情報サイトに載っている販売中マンションの価格表示は消費税込みですか?価格表示に関する業界ルールはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/31

Q.がん団信で50%と100%のどっちがオススメ?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

それぞれのメリットや注意点について教えていただけますと幸いです。

回答 : 1

2025/03/11

Q.不動産の取得に時間がかかるのはなぜですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

不動産取引に時間がかかるのはなぜかについてご解説お願いします。

回答 : 1

2023/11/09

Q.建ぺい率50容積率100の土地に3階建てを建てるに必要な敷地面積は?

不動産購入 > その他不動産購入一般

建ぺい率50容積率100の土地に3階建ての注文住宅を建てるとしたら、敷地面積は最低どのくらいあれば足りますか。

ビルトインガレージの「容積率の緩和措置」を考慮した場合と考慮しない場合に分けてご教示いただけますと幸いです。

回答 : 2

2024/09/16

Q.単独ローンとペアローン、どちらがよいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ローンを組むのに、単独ローンとペアローンで迷っています。どちらがメリットが多いですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2024/01/27

Q.床暖房は後から付けることが可能?費用は建てる前と数年後リフォームどちらが高い?

不動産購入 > その他不動産購入一般

床暖房を付けたいと考えてます、注文住宅でつけたいが初期費用を抑えたいので迷っており。そもそも後付けはできるのでしょうか?
できる場合費用は最初に付けるよりどれぐらい高くなりますか?

回答 : 1

2023/09/26

Q.世帯年収950万円で4900万円の物件を購入するのは無理がありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

タイトルのとおり、世帯年収が950万円の家庭で、
4900万円の新築マンションを購入しようか検討しています。
私:29歳、公務員、年収500万円
妻:29歳、公務員、年収450万円
2人とも仕事は定年まで続ける予定
子ども:今のところなし(1人は欲しい)
車なし、ローンなし
貯蓄:約700万円
です。
不動産営業の方や、不動産会社と提携してるFPの方が言うには、35年ローンで無理なく返済できるとおっしゃるのですが、
第三者の先生方のご意見を伺いたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/10/21

Q.妻にリボ払い残高があると収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

妻にリボ払い支払残高が総額80万円程度あるのですが、収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?審査申し込みは妻が返済を終えてからにした方が無難ですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2024/05/10

Q.住宅ローン団信の三大疾病特約はいる?いらない?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン団信の三大疾病特約をつける人はどれくらいいますか?
宅建士さんの今までのお客さんベースの感想で構いません、よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/05/15

Q.ローン審査が通らなかった場合、他の金融機関への影響はありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

マンション購入を検討し、住宅ローンの審査をしています。

万が一、審査がダメだった場合は、審査が通らなかったことを理由に別の金融機関でのローン審査も通らなくなってしまうのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/06

Q.隅田川花火大会が見えるおすすめのマンションはどこ?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

部屋のバルコニーから隅田川花火大会が見えるマンションに家族で住みたいと思っています。

3LDK中古で7000万〜1億円程度の価格帯の眺望の良いマンションがあれば教えてください(現在売り物件があるかどうかは問いません)。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/07/13

Q.住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればご教示ください

不動産購入 > 住宅ローン・金利

不動産屋さんの経験的に、住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればぜひご教示いただきたく。よろしくお願いします。

回答 : 2

2023/05/14

Q.ソニー銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

宅建士さん視点でのコメントを頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/07/20

Q.空き古民家のおすすめな探し方はありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

古民家再生をして田舎移住を実現したいです。空き古民家のおすすめな探し方を教えてください。

回答 : 3

2022/09/05

Q.全期間固定とフラット35の違いとは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンで全期間固定とフラット35の違いは何ですか?

回答 : 2

2024/04/03

Q.各階ゴミ置き場付きマンションの仕組みやデメリット

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

各階ゴミ置き場付きのマンションだとゴミ出しが便利そうですが、
一方で内廊下だと夏場の臭いや衛生面に不安です。

ゴキブリが出ないようにしたりゴミが臭わないようにする仕組みとかはあるのでしょうか。

そういう事情を気にして、あえて各階ゴミ置き場付きではないマンション物件を選ぶ人もいるのでしょうか。

回答 : 1

2023/07/25

Q.フラット35とは?誰でもできるのか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

不動産屋の前にフラット35のローンと記載があり気になりました、誰でもできるのでしょうか?

回答 : 2

2023/04/15

Q.マンションで壁芯と内法の差はどれくらいありますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

マンションで壁芯面積と内法面積の差はおおよそどれくらいありますか?
部屋タイプや広さにもよるかとは思いますが。。

回答 : 1

2024/04/11

Q.住宅ローンで3年固定を繰り返すことは可能?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 1

2024/08/04

Q.着物の保管にはなぜ桐たんすがおすすめなのですか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

普通のタンスだとよくない理由があるようであれば知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/08/24

Q.土地購入後に登記面積と実測面積が違うことが判明した場合についてアドバイスお願いします

不動産購入 > その他不動産購入一般

先日Aさんから個人間売買で約300㎡の土地を購入し、売買契約書は登記簿上の面積で作成しました。しかし、所有権移転登記を終えた後に念のため測量すると登記面積より7㎡少ないことがわかりました。

うかつだったとは思いますが、もはや後の祭りでしょうか。
それともAさんに差分面積分の金額を返還するよう請求できるでしょうか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/28

Q.内見に必要な持ち物について教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

夫婦でマンション購入の計画をたて、条件に合う中古のマンションが見つかりました。不動産屋さんに予約をして週末に初めての内見をします。

内見の際に、必要な持ち物があれば教えてください。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/26

Q.マンションの購入契約後、入居までに準備することは何ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

マンションを購入してから入居までの流れについてイメージが湧きづらいので、その間でやるべきことなどがあれば列挙頂けますとありがたいです。

回答 : 1

2022/10/14

Q.7200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン7200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/08/16

Q.定期借地権付きマンションの資産価値は将来的にどうなりますか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

ビジネスで成功した学生時代の友人が借地権の存続期間が2063年8月までとなっている渋谷区にある某億ションを買って住んでいるのですが、けどこれって要するに借地権の存続期間が終了したら物件の資産価値が最終的にゼロになってしまうということですよね??

私には、たかだか50年前後で資産価値がなくなってしまう物件になぜ1億円を超える価値が付くのかよく分かりませんが、そこには何か特別な秘密でもあったりするのでしょうか??

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/29

Q.地震保険と火災保険がセットなのはなぜ?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

地震保険だけで入れる保険会社はありませんか。

回答 : 1

2024/08/20

Q.住宅ローン事前審査のタイミング

不動産購入 > 住宅ローン・金利

会社の同僚が、物件が決まっていない段階でも住宅ローンの事前審査はできるので、物件探しを始めるタイミングで早めに審査申込しておくとあとがスムーズと言ってました。これは合ってますか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/08/01

Q.戸建てとマンション、購入諸経費の内容に違いはありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

結婚5年目で子が2人います。アパート暮らしでは手狭なため、自宅購入を検討しはじめました。一戸建てとマンションで物件価格の他にかかる購入諸経費の内容で違いはありますか?どの程度諸経費がかかるのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/16

Q.建売住宅イコール「売主物件」ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

建売住宅はハウスメーカーが売主となって売っているイメージですが、
建売住宅でも「仲介物件」な場合もあるのでしょうか。あるとしたらその理由が知りたいです。

回答 : 2

2023/04/07

Q.以前まで畑だった空き地に家を建てるとなると費用はどれくらいの上がる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

以前まで畑だった土地に家を建てたいのですが普通の土地に建てるより建築費用ばどれくらいあがるもんなんでしょうか?何倍くらい?

回答 : 1

2023/07/06

Q.容積率400で何階建てまで建てられますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

容積率400の土地に注文住宅を建てる場合、
何階建てまで建てられますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/13

Q.マンション購入のための内覧で見るべきポイントは?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

気に入った空室の中古マンションがあり初めて内覧予約をしました。

数ヶ月前にオーナーが引っ越してからリノベはしてないそうですが、内覧して物件の状態が良ければ購入を予定しています。

内覧の際の見るべきポイントについては外観や室内や共用部分と色々あるとは思いますが、内覧に慣れていない自分のような人間だと見落としがちな要チェックポイントがあれば教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/15

Q.中古マンションの流通量が多くなる時期はいつですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

1年のうちで中古マンションの流通量が多くなる時期はいつごろでしょうか。

物件選びを開始する時期の参考に致したく。


ご回答よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/04

Q.毎月1万ずつ繰り上げ返済する方法はおすすめですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

毎月1万円ずつ繰り上げ返済するメリットは、どのような借入状況の人であれば存在しますか?

回答 : 1

2023/10/13

Q.マイナンバーカードなしでも住宅ローン控除できますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

アドバイスお願いします。

回答 : 1

2024/04/12

Q.連帯債務の場合、団信に加入できるのは主債務者だけですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

マンション購入を検討中です。

仮審査の結果自分の収入だけだと希望額を借りられないことが分かったので妻に連帯債務者となってもらい収入合算で住宅ローン融資を受けようかと考えています。その際、主債務者である自分のほか連帯債務者となる妻も団信に加入することは可能でしょうか。

仮に妻が加入不可であった場合、自分にもしものことがあった際には自分が加入した団信により死亡後の返済がどうなるか知りたいです。

回答 : 1

2024/09/06

Q.30代いつかは家が欲しい

不動産購入 > その他不動産購入一般

いつかは購入をと考えていますが、まだ購入するか迷っていますが、そんな私は、まずは、どの様な行動を取るのがおすすめですか?

回答 : 2

2023/01/07

Q.年収2800万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収2800万円で【借りられる最大額】と【ゆとりをもって返済していける額】についてそれぞれ教えてください。借入条件や毎月の支出についての諸条件設定はお任せします。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/09/22

Q.個人事業主で住宅ローンを経費計上できますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

個人事業主です。住宅ローンを組んでいますが経費計上はできますか。

回答 : 1

2024/01/11

Q.分譲マンションの給湯器の交換費用は誰が払う?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

給湯器が故障したらマンションの管理組合にまずは報告すべきですか?管理組合が交換費用を負担してくれることはありますか?

回答 : 2

2024/02/03

Q.住宅購入について考えています。固定資産税が気になります。

不動産購入 > その他不動産購入一般

固定資産税が高いと聞き、購入よりも賃貸の方がいいのでは?なんて悩みます。どのくらいかかりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/22

Q.建売住宅の収納を広げる方法はありますか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

建売住宅で気に入った物件があります。しかし収納が少ないので購入前に広げてもらうことはできますか?

回答 : 1

2024/02/11

Q.住宅ローンが免除になった事例が知りたいです

不動産購入 > 住宅ローン・金利

宅建士さんのお客様やお知り合いで、団信などが適用されて住宅ローンがチャラになった人はいらっしゃいますか。ご存知のエピソードがあれば個人情報に抵触しない範囲で教えてください。

回答 : 1

2024/07/15

Q.住宅ローン口座と給与口座を別にするメリットはありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

どのようなメリットが考えられるかご教示頂けましたらと。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/10/11

Q.新築で高基礎にするための追加費用について

不動産購入 > その他不動産購入一般

現在ハウスメーカーと新築戸建ての話を進めており、建物の基礎を標準の基礎高から15cm上げて欲しいとお願いしたところ追加で80万ほどかかると言われました。
施工面積は21坪で1坪あたり単価が3万7千円するらしいです。
標準基礎高(42cm)+追加(15cm)なので基礎が57cm程になるのですが、たった15cm上げるのに80万は妥当な金額なのでしょうか?

回答 : 2

2024/05/24

Q.5100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン5100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/06/04

Q.4000万円を15年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン4000万円を15年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/15

Q.9000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン9000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 4

2024/05/26

Q.管理費を滞納したらマンション内で公表されることはありますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

マンション内の掲示板などで管理費滞納を公表されて、マンション内の他の住人に知られるリスクはありますか?

回答 : 2

2024/08/18

Q.借り換え後も住宅ローン控除を継続するにはどのような手続きが必要ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

借り換え前から住宅ローン控除を受けていて借り換え後も控除を継続したい場合の手続きの流れについて教えてください。また、自分で手続きすることが難しい場合は、宅建士さんや行政書士さんに頼めば力になってもらえるかについても教えてください。

回答 : 1

2022/10/14

Q.6000万円を20年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン6000万円を20年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/06/07

Q.ペット可の分譲マンションだと犬同士トラブルにならない??

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ペット可のマンションだとワンちゃんをお散歩に連れて行くときにエレベーターでほかのワンちゃんと乗り合わせて何かトラブルになったりとか、ワンちゃんがエレベーター内や廊下でおしっこをしてしまったりといったことはないのでしょうか?色々と気になってしまいます。。

回答 : 1

2023/04/21

Q.団信審査で健康診断書の提出は必須ですか。

不動産購入 > 住宅ローン・金利

不要な場合もありますか。

回答 : 1

2024/10/30

Q.マンションの天井の標準的な高さはどのくらいですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

マンション購入後に天井が低いと感じた場合、リフォーム等でマンションの天井の高さを上げる方法があるかについても教えてください。

回答 : 1

2023/03/16

Q.値引き交渉しやすい物件かどうかを見分ける方法はありますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

大手のポータルサイトの掲載物件で、値引き交渉しやすい物件の見分け方ってありますか?また、値引きできる場合には掲載してある販売価格から通常だと何%くらい値引き交渉可能ですか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/07/29

Q.夫婦連生団信とペアローンの違いは何ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ご解説よろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/07/31

Q.世帯年収900万円で7000万円の家を買うのは現実的ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

共に30代前半、夫婦共働きで幼稚園に通う子供1人の世帯です。
住宅ローン借入にあたり用意できる頭金は500万円です。

購入可能な範囲かアドバイスよろしくお願いします。

回答 : 4

ベストアンサー

2023/05/26

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル