回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> 住宅ローン・金利
2023/05/15
某大手消費者金融からの借入を返済中で過払い金請求を検討しています。過払い金請求をすることで将来的に住宅ローンを申し込んだときに金融機関から断れる可能性は上がりますか?
回答 : 1
ふゆみ さん
佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級
不動産コンサルタント | 静岡県
宅建士で行政書士の佐野と申します。
【回答】
将来の住宅ローンに影響を与える可能性はあります。
【説明】
問題となるのは、個人信用情報機関の異動情報の登録(いわゆるブラックリスト)です。
ポイントは、
●完済できるか →影響少ない or 無い
●完済できないか→影響大
だと思います。
●過払金返還請求により完済できる場合
金融庁の考え方は、
過払金請求の結果、債務が無くなればそれは通常の完済と同じ
→過払金請求を異動情報の内容として登録するべきではない
金融庁 コメントの概要及びそれに対する金融庁の考え方
https://www.fsa.go.jp/news/20/kinyu/20090617-3/01.pdf
個人信用情報機関の一つであるCICも
「CICでは過払い金請求をしたというようなコメントの登録はありません。」
と公表しております。
https://www.cic.co.jp/faq/detail/cre/cre01/002589.html
しかし、過払い金請求をしても債務が残っていた場合は話は別です。
●過払い金返還請求しても完済できない場合
過払金返還請求は、債務整理(事故)と同じ扱い
これは住宅ローンの手続に致命的な障害となります。
どちらにしても、過払い金販管請求は質問者さんにとって、有利な権利だと思います。
住宅ローンも心配ですが、まずは質問者さんの生活の再建を優先してみてはいかがでしょうか。
以上、回答いたします。
2023/05/15 22:37
この投稿は、2023年05月15日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.世帯年収1500万で7000万のローンを組むのは現実的でしょうか?
> 住宅ローン・金利
7000万円のローンを組もうとしています。
私38歳、妻37歳です。
額面年収は私1000万、妻500万、4歳の娘が一人いて、もう一人欲しいと考えています。
現在の貯蓄は2000万円ほどで、そこから頭金などの諸費用や購入代金一部を合計1000万円支払い、残りの7000万をローンで返済する計画です。
買おうとしているのは築10年の戸建てです。
東急沿線の駅から7分くらいで資産価値は取れるのかなと考えていますが、それは何かあったときに最悪売れるかなという話で、できればずっと住みたいと考えています。
ちなみに現在の家賃は8万円、債務などは特に有りません。
プロの皆様にお聞きしたいのですが、こういった現状で7000万のローンを組むのは現実的でしょうか?
回答 : 2
2023/09/26
Q.欠陥住宅に関する住宅トラブルはどこに相談すればいいですか?
> その他不動産購入一般
購入した欠陥住宅に関するハウスメーカー絡みの住宅トラブルの無料相談先としておすすめがあれば教えてください。
回答 : 1
2024/03/18
Q.住宅ローンの物件を賃貸していることがばれる原因は何?
> 住宅ローン・金利
ふと疑問に思ったのですが、住宅ローンを組んでいる物件を賃貸していることが住宅ローン会社にばれる主な原因やきっかけは何でしょうか。
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 3
2024/04/03
Q.太陽光発電とエコキュートの相性が良いとされる理由
> その他不動産購入一般
太陽光発電とエコキュートの組み合わせは相性が良い組み合わせだそうですが、不動産屋さんから見ても相性が良いのは間違いなさそうですか。相性が良いとされる理由は何でしょうか。
回答 : 1
2022/12/02
Q.繰り上げ返済の期間短縮型とは?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの繰り上げ返済の期間短縮型についてご解説ください。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/07
Q.分譲マンションは第一期に買うべきか?
> その他不動産購入一般
分譲マンションをあえて第一期に購入するメリットは、どのような点にありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/02/09
Q.ドアを引き戸にリフォームする費用はどのくらいかかる?
> 住宅設備・外構・リフォーム
実家の戸建ての室内のドアを開き戸から引き戸にリフォームする費用は1箇所当たりいくらくらいの工事費用がかかりますか。ちなみに分譲マンションでもこういう工事は可能ですか。
回答 : 1
2024/03/18
Q.住宅ローンを親の代わりに繰り上げ返済できますか?
> 住宅ローン・金利
株をやっていてまとまった金額のお金を儲けたので、
親孝行の意味も含めて親の住宅ローンを一括で繰り上げ返済をしたいです。
債務者である親の承諾があれば、私が主体となって繰り上げ返済可能でしょうか。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/01
Q.住宅ローン月々20万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
毎月20万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?
車なしで小学生の子供が2人いる一般的な4人家族の想定でお願いします。
回答 : 1
2023/12/24
Q.外国人が不動産購入をするための条件はありますか?
> その他不動産購入一般
外国人が日本で不動産を購入をするための条件は何かありますか?
回答 : 2
2025/02/16
Q.バルコニーとベランダ、何が違いますか?
> その他不動産購入一般
バルコニーとベランダの言葉の違いが知りたいです。
不動産屋さんは普段のお仕事で意識して使い分けていますか。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/09/29
Q.過去に住民税を滞納したことがあっても住宅ローンは通りますか?
> 住宅ローン・金利
過去の住民税滞納履歴が原因で審査落ちすることはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/04/30
Q.cicにpマークがあると住宅ローン審査に影響がありますか?
> 住宅ローン・金利
cicの見方が分かりません、pマークの意味について解説お願いします。
回答 : 1
2024/06/04
Q.省令準耐火構造の火災保険割引率はどのくらい?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
省令準耐火構造の建物だと火災保険が安くなるそうですが、どのくらい割安になるのでしょうか。
回答 : 1
2024/02/04
Q.6400万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6400万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 4
2024/10/04
Q.リフォームと修繕の定義としての違いは何ですか?
> リフォーム
リフォームと修繕の定義とその違いについて教えてください
回答 : 1
2022/12/30
Q.新築マンションの「新築プレミアム」の価値内容について教えてください
> その他不動産購入一般
新築マンションの販売価格には「新築プレミアム」と呼ばれる価値内容が価格に上乗せ反映されているそうですね。具体的にどのような価値内容でどの程度価格に上乗せされているのでしょうか。財閥系のトップブランドの億ションだと上乗せ割合も高くなりがちですか。
回答 : 1
2022/09/18
Q.チバリーヒルズの現在はどうなっていますか?
> 住環境・街評判
チバリーヒルズの歴史やチバリーヒルズとはどのあたりのエリアのことを指すかについてもご解説お願いします。
回答 : 1
2025/05/11
Q.住宅ローンの5年ルールとは何ですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの5年ルールとは何かについてご解説お願いいたします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/05/08
Q.住宅ローンの優遇金利のプランについて詳しく知りたい
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの金利について調べていて金融機関のサイトを閲覧していたら、「店頭金利」「優遇金利」「適用金利」という言葉があることを知りました。
さらに、優遇金利には、「全期間引下げプラン」と「当初期間引下げプラン」という2つのプランがあることも分かりました。
が、これら2つのプランにどのような違いがあるのかいまいちよく分かりません。
結局のところ、どちらのプランの方がお得なのでしょうか。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/08/13
Q.家を買える年齢制限はありますか?何歳から買える?
> その他不動産購入一般
家って、何歳から買えるのでしょうか?20代で家が買える!というCMを見たことがあります。10代で宝くじ当たってお金持ってたら買えますか?一人暮らしに憧れています。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/01/24
Q.重説再度聞かないといけないのか?
> その他不動産購入一般
一度重説を受けた物件について、売買契約を結びましたが、個人名から法人名(代表者個人に同じ)に地位承継しました。もう一度同じ内容の重説を必ず受けないと行けないのでしょうか?宅建業法上の義務でしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2024/07/18
Q.55歳だと住宅ローンはいくら借りれますか?
> 住宅ローン・金利
私の年収は650万円あります。勤め先の定年は65歳ですが70歳までは再雇用制度で就労機会を提供してくれる様になっています。妻は専業主婦でパートなどはしていません。子供は大学3年生の男の子一人のみです。今までずっと賃貸でした。アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/11/05
Q.不動産の「購入申込書」と「買付証明書」の違いは何ですか?
> その他不動産購入一般
こんにちは。不動産の「購入申込書」と「買付証明書」の言葉の意味の違いが知りたいです。よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2022/08/28
Q.3900万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン3900万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/06/05
Q.空き巣に現金を盗まれたら火災保険で補償してもらえますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
戸建てで空き巣に入られて盗難被害に遭ったら火災保険で補償してもらえるかについてと、補償してもらえるとして盗まれたお金の被害額をどのように証明したらいいかについて、ご解説お願いします。
回答 : 1
2024/06/19
Q.住宅ローンの連帯債務者が死亡したらどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
連帯債務者に相続人がいる場合を前提にどのような手続きが必要になるか教えてください。
回答 : 1
2024/01/27
Q.固定か変動か金利が心配
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの利率が上がると聞いています。変動金利で組み、ローン減税が終わった後、繰り上げ返済する予定でした。現在住宅を購入する場合は、固定金利の方がよろしいのでしょうか?
回答 : 3
ベストアンサー
2023/01/07
Q.新築マンションを購入したものの後悔してしまった方の事例を知りたいです。
> その他不動産購入一般
どのような理由で後悔したのか、どのような対処法を取ったのかなど、宅建士の皆さまが知る実際の具体的な事例を教えてください。また、そのような事例を避けるためにはどのような点に注意すればいいでしょうか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/03/13
Q.丁目番地がない住所はなぜ存在する?
> その他不動産購入一般
住所に丁目番地がないのはどういうことですか?ない理由が気になります。
回答 : 1
2024/04/30
Q.区分所有法59条に基づく競売とは?
> 競売入札
区分所有法59条に基づく競売の競売物件とはどのような性質のものですか?
住宅ローンの滞納による競売物件と何か違ったりしますか?
3点セット上でどこの項目の記載を見れば区分所有法59条に基づく競売かどうかが分かりますか?
回答 : 1
2023/02/09
Q.公売物件とはどのような物件ですか?
> 物件選び・物件比較・市況
公売に出てくる物件は、どのような原因で公売となってしまった物件が多いのでしょうか。競売物件との違いについても詳しめに教えていただけるとありがたいです。
回答 : 2
2022/10/30
Q.住宅ローンの仮審査履歴はいつまで残る?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの仮審査を行うと履歴が残ると聞いたのですが、いつまでどこに残るのでしょうか。
回答 : 1
2024/08/01
Q.定年までに住宅ローンを完済するために考慮すべき点は?
> 住宅ローン・金利
都内一人暮らし、社会人3年目の20代サラリーマンです。
日経225銘柄の大手メーカー勤務、できれば今の会社で退職まで働きたいです。
将来的に今の彼女と結婚をして東雲あたりの湾岸エリアのタワマン購入を希望しています。
定年までに住宅ローンを完済するために、
今からできること、今から頭に入れておいた方がいいことがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2023/04/04
Q.壁式鉄筋コンクリート造のメリットデメリットについて
> 住宅設備・外構・リフォーム
壁式鉄筋コンクリート造のマンションのメリットデメリットについて解説お願いいたします。
たとえば鉄筋コンクリート造のマンションと比較して防音性はいかがな感じでしょうか。
回答 : 2
2025/03/23
Q.マイホーム購入に必要な手付金はどのくらい?
> その他不動産購入一般
マイホームの購入にあたり手付金が必要になるそうですが、購入価格の何%くらいの用意が必要になりますか?手付金を住宅ローンで支払えるかについても教えて頂きたいです。
回答 : 3
ベストアンサー
2022/07/31
Q.35年住宅ローンで月々9万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
頭金なしで静岡県静岡市で新築戸建ての購入を検討中です。
現在の世帯年収は660万円で旦那35歳私33歳そして3歳、7歳、11歳の子供がいる5人家族です。
参考までに教えていただきたいのですが、
毎月9万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収目安はいくら以上ですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/03/18
Q.住宅ローンの審査で妻が理由で通らないことはありますか?
> 住宅ローン・金利
妻が自分と出会う前の独身の頃に(かれこれ5~6年前)消費者金融からの借入返済を半年間滞納していた場合(既に返済済みとのこと)、それが理由で審査落ちすることはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/02
Q.洗濯機等の使用時刻にまつわる騒音問題について教えてください
> 物件選び・物件レビュー
私自身家に帰るのが仕事上22時を回るのですが
そこから洗濯等回したりするのですが
もうすぐ初めてマンションに引っ越します
それで騒音についてですが
一般的には何時以降は洗濯機等音の出る物は控えた方がよろしいのでしょうか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/12/24
Q.占有者のいない競売物件を見分ける方法はありますか?
> 競売入札
占有者のいない空室の競売物件に入札したいです。見分ける方法を教えてください。
回答 : 2
2024/04/08
Q.境界杭が抜けてしまった場合どうしたらいいのか?
> その他不動産購入一般
昨日境界杭が抜けている事が判明しました何故抜けたのかなどは不明です
この場合どうしたらいいのでしょうか?
費用がかかれば隣人と折半になるのでしょうか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/11/20
Q.つなぎ融資の金利は住宅ローンの金利よりも高い?
> 住宅ローン・金利
注文住宅建築の際の土地購入のためにつなぎ融資の利用を検討しています。
つなぎ融資の金利は住宅ローンの金利よりも高く設定されていると聞きました。
相場的にどのくらいの金利のイメージですか。
探せば住宅ローン並みの金利でつなぎ融資を行なっている金融機関もあるのでしょうか。
回答 : 1
2024/04/16
Q.オートロックの鍵と部屋の鍵が一緒の方が良いか?別の方が良いか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
中古マンション購入して鍵交換の見積もりを業者に依頼したところ
「オートロック連動キーにしますか?別々にするとどちらかの鍵を紛失したら部屋に入れないので鍵管理の手間を考えると連動の方が安心ですよ!」との旨お話し頂きました。
参考までに宅建士の皆さまのご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/10/05
Q.住宅ローンの固定金利特約とは?
> 住宅ローン・金利
この特約に関する意味や内容、それに伴うメリットやデメリットについて、わかりやすく説明していただけるととても助かります。どうぞよろしくお願いします。
回答 : 2
2023/04/17
Q.マンション選びで、エレベーターの製造メーカーはチェックポイントになり得ますか?
> 物件選び・物件レビュー
マンション購入を考えています。エレベーターメーカーによって、何か差がありますか?
回答 : 2
2023/02/19
Q.年収1300万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収1300万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/12/16
Q.ペアローンで片方だけ完済したら抵当権はどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
夫婦ペアローンで片方だけ完済したら抵当権はどうなりますか?片方の抵当権だけ抹消できますか?
抹消できたとしても夫婦で完済するまで抹消しないでいた方がいいですか?
ご回答よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/04/12
Q.住宅ローン口座と給与口座を別にするメリットはありますか?
> 住宅ローン・金利
どのようなメリットが考えられるかご教示頂けましたらと。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/10/11
Q.1億9000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
住宅ローンを組んで1億9000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/10/20
Q.フラット35の利用をやめたほうがいい人とは?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの利用を考えてはいるがフラット35の利用はやめたほうがいい人がいるとすればどのような属性の人ですか?
宅建士さんが知っているフラット35を実際に利用した人の失敗談などがあれば聞きたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/02/05
Q.加湿器の代わりにペットボトルを使用することについて
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ペットボトルとタオルを使えば加湿器の代わりになるという話を聞いたのですが、実体験のある宅建士さんいらっしゃいますか?有用性についてコメント頂けますと幸いです。
回答 : 1
2025/04/29
Q.換気には窓を何センチ開けるのがおすすめ?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
これから夏場にかけて部屋の換気で窓を開ける際に何センチくらい開けるのがおすすめですか?
回答 : 1
2025/06/06
Q.住宅ローン控除の申告はスマホで完結できる??
> 住宅ローン・金利
必要書類の提出も全てスマホでできるのでしょうか??
回答 : 1
2024/04/20
Q.自主管理マンションだと管理費が安くなる?
> 物件選び・物件レビュー
自主管理マンションだと管理費が安くなると聞いたのですが実際のところどうなのでしょうか。
仮に管理費が安くなるメリットがあってもそれ以上に自主管理特有のデメリットがないか懸念しています。。
回答 : 2
2025/03/31
Q.マンションの共用部分にベビーカーを置くのはあり?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ご存知の事例があれば教えてください!
回答 : 2
ベストアンサー
2025/05/15
Q.住宅購入後のリフォーム費用は住宅ローンの対象になり得ますか?
> 住宅ローン・金利
中古の戸建て住宅を購入してからリフォームを検討しています。リフォーム工事の金額を含めて住宅ローンを組むことができるかについて知りたいです。
よろしくお願いいたします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/09
Q.8000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
資産がない人がローンを組んで買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/09/23
Q.独身で一戸建てを購入する人はいますか?
> その他不動産購入一般
宅建士さんのお客様で過去に独身で戸建てを購入されたお客様はいらっしゃいますか?
そのような方はマンションでなく戸建てをどのような目的で選ばれていますか?
回答 : 1
2025/05/23
Q.未公開物件について教えてください
> その他不動産購入一般
未公開物件の基準はなんでしょうか?
例 宣伝をせずその会社からしか契約できない
など
どのような基準があるのでしょうか
回答 : 3
ベストアンサー
2022/12/22
Q.50年住宅ローンはどんな人におすすめですか?
> 住宅ローン・金利
50年住宅ローンはどんな人におすすめか知りたいです。
併せて、50年住宅ローンのメリットデメリットについてもご解説いただけましたら幸いです。
よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/05/25