ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

9位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

10位

廣石 倫

宅建士

千葉県

ajnt

11位

杉谷 健悟

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.カードローンがあると住宅ローンは組めない??

私はまだ住宅ローンの審査を申し込んだ経験があるわけではないのですが、
聞いたところによると、
カードローンの利用の仕方次第では審査落ちすることがあるそうですね、

宅建士さんが現場で知っているカードローン利用による審査落ち事例はどんなケースがありますか。
利用形態が、リボ払いかキャッシングかによっても違うのか、についても気になります。。

回答 : 4

woman

ぷにぷに さん

回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ぷにぷにさん、はじめまして。

カードの利用による住宅ローンの影響についてのご質問ですが、住宅ローン審査に影響があります。
金融機関が住宅ローンの審査を行う場合、希望ローン借入額の返済額と既存の借入返済額(カードローンや自動車ローン等)を合計し、年収に対する返済率で融資審査を行います。
金融機関規定の返済率を超えるようであれば融資承認が貰えない可能性は高いです。
私の経験では住宅ローンの契約前までに既存借入額を返済することを条件に融資承認が貰えました。
住宅ローンの審査前に返済可能であれば返済しておく方が宜しいかと思います。
リボ払い、キャッシングも同様の判断になりますのでご注意ください。

2023/04/03 09:00

回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

ぷにぷにさん はじめまして。
三協ハウジング鷹野です。

カードローンがあると絶対に審査に落ちるというわけではありません。
カードローンで利用している金額とこれから購入しようとしている物件の金額の月々払いの金額を計算して、購入者の方の年収で払っていける範囲なのか、銀行で定められた辺鄙比率というものを超えていなければ借り入れは可能です。
リボ払いやキャッシュングでも、遅れたことがなければ、審査の対象になることは可能です。
(可能なだけで、審査に通るかどうかは各銀行さん次第ではあります)

ただし、私のお客様に何時もお伝えするのですが、
銀行の審査には「事前審査」と「本審査」があります。

基本的には
事前審査は契約前
本審査は 契約後 に行います。

事前審査が終わったから大丈夫、本審査が終わったから大丈夫、という事では決してない事だけは覚えておいていただきたいです。

物件の購入が終わるまで(決済が終わるまで)

①車をローンで購入しない
②海外旅行に行ってもクレジットカードは使わない
③火災保険の支払いにクレジットカードを使う場合でも、決済が終わるまで支払いをしない(ポイントがたまるのでクレジットカードを利用する方が増えているため)
④購入が終わるまでは家具・電化製品を買わない

といったように、クレジットカードの利用を控えて頂きます。

これは実際に決済の時にもし辺鄙比率を超えてしまうような事態が発生すると購入ギリギリのところで審査が通らなくなり、購入できなくなってしまう事態が起こり得るからです。

ご購入時の契約書の中にも「融資利用の場合」という条項や特約などで

「買主が売主や仲介会社に対して行った既存の借入に関する告知に関し、事前に虚偽の告知をしたり(非告知を含む)、契約後勤務先を変更するなどして資力・信用能力に変更が生じたことにより融資が否認された場合は「融資利用の特約」は適用されませんので、ご留意ください。」

と記載されていることが多く、この中にはクレジットカードを利用したことにより借り入れができなくなった場合には融資利用の特約は適用されない
という意味となりますから違約金が発生する、あるいは
どうにかしてご購入いただく、という事になってしまいます。

私のお客様ではありませんが、過去に契約をしたのちに本審査にも無事に通り、
「家を買ったら当分海外旅行に行けなくなるから行こう!」と海外旅行に出かけ、
50万円の腕時計をクレジットカードで購入してしまい、決済ができなくなったことがある事例があるから注意した方がいい、と

先輩にアドバイスされた覚えがあり
お客様にはくれぐれもご注意くださいねとお伝えしています。

いずれにしろ、家をご購入したいという場合には、クレジットカードなどは出来るだけ全額支払ってしまう、
あるいは
現在借り入れているクレジットカードの明細書を銀行で事前審査をするときに全部提出する、などが必要だと思ってくださいね。

ご参考になさってください。

2024/01/31 14:00

回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑です。
カードローンがあっても金融機関が定めた返済比率内に収まる金額であれば審査は通ります。但し、返済比率内に収まっていても、何度もカードローンの滞納を繰り返しているような場合、履歴が残っているので落ちる可能性が高いです。

金融機関によってはキャッシングやリボ払いの残債がある場合、完済することを条件に審査を通すケースもあります。

また、実際に借りていなくてもキャッシング枠やリボ払いの枠がある場合はその枠の分も借入として計算される金融機関もあるので、その点は金融機関に確認すると良いでしょう。キャッシングとリボ払いの違いはどちらも借入として計算されるので大差ないと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2024/02/11 11:40

回答

agentImage

小川 雄大 宅建士

不動産コンサルタント | 東京都

ぷにぷに さん
はじめまして
東京都神奈川県を中心に不動産仲介業を行っております、
宅地建物取引士の小川雄大と申します。

今回、ご質問ご投稿いただいた件につきまして、
ご回答させていただきます。
まず結論ですが、
カードローンの使用によって審査落ちすることは御座います。
金融機関によっては融資実行日までに解約を要請される場合も御座います。
ただリボや、キャッシングなどを完済することを条件に融資が実行されることが多いです。
ブラックリストの場合はいずれに問わず審査落ちやすくなります。

2024/03/11 16:11

この投稿は、2024年03月11日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

9位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

10位

廣石 倫

宅建士

千葉県

ajnt

11位

杉谷 健悟

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.建て替え狙いでの中古マンション購入はありですか? 

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

建て替えが近そうな老朽化した中古マンションを購入してその後に建て替えが行われればラッキーで得することになりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/23

Q.分譲マンションを10年前に購入し、リフォームしたい何か手続きはいる?

不動産購入 > リフォーム

分譲マンションを、購入しはや10年リフォームしようかと思うのですが書面的な管理組合とかにする手続きとかあったりするんでしょうか?

回答 : 2

2023/07/06

Q.住宅ローン月々14万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

上記の毎月の返済金額だったとして返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?以下条件を前提に試算お願いします。


①家族構成は一般的なサラリーマン世帯で共働き3人家族 
②教育費として子供を中学受験のための塾に通わせられる程度の支出を考慮希望 
③マンション購入想定なので固定資産税のほか管理費修繕積立金や火災保険地震保険の支出も考慮希望
④車は国産セダン1台保有する想定で試算希望(駐車場代ガソリン代車検代などの平均的支出を考慮希望)⑤年一回家族旅行するためのレジャー支出想定で試算希望
⑥夫の毎月のお小遣い支出も考慮希望
⑦将来のための貯蓄も多少考慮希望

回答 : 1

2024/03/25

Q.マンションの防音リフォームの内容とは?

不動産購入 > リフォーム

マンション住戸で防音リフォームを実施する場合について以下質問です。

①具体的にどのような内容の作業を行うのでしょうか。
②費用感はどのくらいでしょうか。
③防音リフォームを実施することで将来的に何か弊害やデメリットは発生しますか。


よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/17

Q.旧耐震基準の住宅を購入する際、住宅ローン控除の対象となる条件は何ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

築50年の中古マンションを購入したいと考えています。
住宅ローン控除の対象となる条件はどんなですか。

回答 : 2

2023/04/23

Q.住宅ローンに諸費用を組込みたい場合どうすればいいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの申込をするために下調べ中です。住宅ローンに諸費用を組込みたい場合の手続方法について教えてください。住宅ローン申込書に諸費用組込みを希望するか否かについての記入項目があるのでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/13

Q.定期借地権マンションの解体費用は誰が払う?

不動産購入 > その他不動産購入一般

定期借地権マンションの解体費用は誰が払いますか?住民?地権者?

回答 : 1

2023/08/03

Q.借入3200万円の住宅ローンだと月々の返済額はいくらになりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

①返済期間は、以下から2パターン以上を選んでシミュレーションしてください。
【10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年】

②利息総額及び総支払額の計算は、宅建士さんが回答する時点における以下の金融機関の提供商品の中から任意の金利タイプ(変動/3年・5年・7年・10年固定/全期間固定・フラット35等)を選んで行なってください。
【auじぶん銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ソニー銀行、みずほ銀行、PayPay銀行、楽天銀行、SBI新生銀行、横浜銀行、りそな銀行、きらぼし銀行、関西みらい銀行、ARUHI、sbiマネープラザ】

③車1台所有&小学校1年生の子供が1人いる共働き3人家族(夫婦共に30歳、生活費生活レベル共に世間標準並)想定だと返済がきついもしくは返済開始後に住宅ローン地獄で後悔するリスクのある世帯年収目安についてもご教示ください。


※借入条件(団信特約つけるつけない、頭金ありなし等)は任意に設定して頂いて構いません 
※購入物件はマンションまたは戸建てどちらを想定して頂いても構いません

回答 : 1

2024/03/26

Q.新築マンションを購入したものの後悔してしまった方の事例を知りたいです。

不動産購入 > その他不動産購入一般

どのような理由で後悔したのか、どのような対処法を取ったのかなど、宅建士の皆さまが知る実際の具体的な事例を教えてください。また、そのような事例を避けるためにはどのような点に注意すればいいでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/13

Q.高圧電線の近くだと建築制限はありますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

高圧電線に近すぎる土地だと家を建てられないとか制限はありますか?

回答 : 1

2025/02/16

Q.「代金納付日から6カ月間明渡しが猶予される。」の意味を教えてください

不動産購入 > 競売入札

不動産投資をやっていて競売入札について勉強中です。とある競売物件の物件明細書の『物件の占有状況等に関する特記事項』の箇所に、


「Aが占有している。同人の賃借権は抵当権に後れる。ただし、代金納付日から6カ月間明渡しが猶予される。」


との記載がありました。

これは、代金納付日から6カ月間経過後はAに対して立ち退きを要求できるという解釈で合っていますか?
また、もし落札者が望めば代金納付日から6カ月間以内にAとの新規の賃貸借契約を結んで収益化することも可能でしょうか?

回答 : 2

2022/08/11

Q.ガルバリウムであれば台風に強い屋根としては妥当ですか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

アドバイスいただけますと幸いです。

回答 : 1

2024/08/30

Q.住宅ローンの最新の金利を教えてください

不動産購入 > 住宅ローン・金利

戸建て住宅を購入しようと考えています。今の金利とおすすめの選び方を教えてください。

回答 : 1

2023/11/08

Q.1平米と1坪、どっちの方が広いですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

1平米と1坪、どっちの方が広いですか?忘れない覚え方はありますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/03

Q.日銀総裁が変わることで住宅ローンに影響は出ますか?影響の少ない今すぐしたほうがいいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

日本銀行の総裁が植田さんに変わることで住宅ローンに影響は多少でるかなと考えておりますが
いますぐに動くほうがいいのでしょうか?

回答 : 1

2023/02/15

Q.私道負担のある建売住宅はやめたほうがいいですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

不動産広告に「私道負担あり」と記載されている戸建ての購入に関心があります。私道負担がある場合でも購入して特に問題はない場合と将来的にデメリットが問題になりそうな場合とがあればそれぞれご解説ください。よろしくお願いします。

回答 : 4

ベストアンサー

2023/09/20

Q.住宅ローンの借換シミュレーションができるおすすめのサイトが知りたいです

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの借換シミュレーションが無料でできる使いやすいおすすめのサイトがあれば教えてください。

回答 : 1

2022/12/23

Q.マンションでの迎え火送り火のやり方について

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

分譲マンションでお盆の迎え火送り火をするにはどのような方法が適切でしょうか。皆様のお知恵を拝借できましたら幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/07/23

Q.家にエレベーターをつけると税金が高くなる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

今後の事も考えてエレベーターをつけようか迷ってるのですが税金なども高くなったりするのでしょうか?

回答 : 2

2023/05/17

Q.仮差押登記付きの不動産の購入リスクについて

不動産購入 > その他不動産購入一般

こんにちは。仮差押登記付きの不動産の購入リスクとして、どのような点を予め把握しておけばいいでしょうか。よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/12/09

Q.年収450万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収450万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 1

2024/06/26

Q.年金受給者でも住宅ローンを組めますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

リタイアして年金生活を送っている人でも住宅ローンを組める可能性はあるのでしょうか?用意できる頭金次第でしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/13

Q.敷地権化されていないマンションとは?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

古いマンションには敷地権化されていないマンションがあると聞きました。敷地権化されていないマンションとはどのような特徴のマンションですか。そのようなマンションの部屋も物件ポータルサイト上で売りに出されていることはあるのですか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/09/27

Q.マンション購入までの物件見学の回数について教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

皆さん購入までだいたい何件くらい物件見学されますか。10件以上見学しても決められないと案内してくださる不動産会社の方に失礼になってしまいますか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/09/05

Q.年収400万の独身女性がマンション購入するならいくらくらいが妥当?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

35歳年収400万円正社員の独身女性がマンション購入するならいくらくらいの価格の物件が妥当か知りたいです。頭金はなしを考えています。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/04/20

Q.4600万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン4600万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/10/24

Q.戸建てを購入するにあたって手付金は義務なのか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

資金的に手付金を用意するのが現状難しいのですが、戸建てを購入するのに手付金は法律で決まってるのか?双方合意なら手付金無しにできない?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/01

Q.ガーラマンションシリーズの特徴について

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

TVCMで耳にする機会のあるガーラマンションシリーズの特徴が知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/10/31

Q.東京海上日動と三井住友海上、火災保険が安いのはどっち?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

中古マンションを購入したので来月引っ越すのですが、安い火災保険を探しています。大手2社だとどちらが安いか分かれば教えてください。

回答 : 1

2024/08/28

Q.大阪府内で地価ランキング上位のブランド住宅地はどこですか?

不動産購入 > 住環境・街評判

東京で言うところの「青葉台」や「松濤」に匹敵するような、大阪府内の地価の高いブランド住宅地はどこでしょうか?

回答 : 1

2022/10/11

Q.idecoと住宅ローン控除を併用する場合のデメリットとは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

idecoと住宅ローン控除を併用する場合のデメリットについて教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/06

Q.管理組合の議事録は閲覧できますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

「マンションは管理を買え」と言いますが、購入検討にあたり私のような部外者が管理組合の議事録を見せてもらうことはできるのでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/17

Q.1億9000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

住宅ローンを組んで1億9000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。

回答 : 1

2024/10/20

Q.住宅ローンの1番タイミングがいい時期は何月でしょうか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの申請をする際年齢は勿論ですが
何月にした方が通りやすいとかあるのでしょうか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/01/09

Q.2000万円を20年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン2000万円を20年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/06/07

Q.戸建て住宅における全館空調のメリット・デメリットを教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

全館空調はハウスメーカーによって当たり外れがありギャンブルと言われて躊躇しているのですが本来のメリット・デメリットを教えてください

回答 : 1

2023/04/15

Q.1億5000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1億5000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 4

2024/04/16

Q.2100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン2100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/12/19

Q.購入予定の土地に昔何が建っていたか

不動産購入 > その他不動産購入一般

購入予定の土地があります。昔何が建っていたか調べられますか?危険な土地でないか気になります。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/10

Q.補強コンクリートブロック造の住宅のメリットとデメリットは何ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

耐用年数や耐震性耐火性などの点で、
他の造りに比べて優れているのでしょうか?

回答 : 2

2023/10/06

Q.マンションで4LDKだとだいたい何平米くらいですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

おおよそで構いません、4LDKの広さの平均が知りたいです。

高級マンションであれば100平米くらい普通にありますか。

回答 : 1

2025/01/24

Q.住宅ローンの保証会社の役割について知りたいです

不動産購入 > 住宅ローン・金利

お世話になります。金融機関と保証会社の役割関係について、どなたか詳しく教えていただけますか?
また、保証会社がどのような仕組みで売上や利益を得ているのか、そして保証会社が倒産することはあるのでしょうか?お知恵をお借りできれば幸いです。

回答 : 1

2023/04/18

Q.住宅ローンの自然災害特約は必要か否か

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの自然災害特約というのは、入っておくと地震災害でマンションが半壊や倒壊した時にローン返済が免除されるような特約という認識で合っていますでしょうか。

地震保険や火災保険との関係性についても教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/19

Q.日本モーゲージサービスの住宅ローン審査は甘い?厳しい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン専門の会社のようですが住宅ローン審査の評判について知りたいです。
よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/05/16

Q.3100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン3100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/12/19

Q.引っ越し挨拶のタイミングはいつがいいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

引越しの1週間後だと遅きに失しますか。やはり引越しの前日や当日の方が一般的ですか。

アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/10/18

Q.浄化槽に法定耐用年数はありますか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

ご説明よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2024/06/09

Q.地震保険で使う耐震等級について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

耐震等級1〜3まであるようですが、それぞれ耐震性はどのくらい違いますか。

地震保険に入る前提での物件選びで、一番耐震性に優れている耐震等級3の新築マンションも探せば見つかりますか。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/10/20

Q.住宅ローン月々18万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

毎月18万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?

一般的な4人家族で車1台所有、教育費は子供二人とも小学校低学年から塾通いさせられる程度の想定でアドバイスいただけましたら幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/28

Q.ペアローンで片方死亡の場合に故人の残債はどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ペアローンを組んでいる世帯で夫か妻の片方が先に死亡した場合に、故人の残債はどうなるのかについて教えてください。

回答 : 1

2024/03/25

Q.10年特例用地に家を建てるメリットは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

SUUMOを見ていたら『10年特例用地』と記載の土地を見つけたのですが、
10年特例用地ってどのような条件の土地ですか?

このような土地を購入して家を建てるメリットデメリットはどんなですか?


https://suumo.jp/tochi/ibaraki/sc_tsukuba/nc_72279173/?suit=nsuusbsp20121129001

回答 : 2

ベストアンサー

2023/08/30

Q.家の名義と住宅ローンの名義を別にすることは問題ない?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

家を買う際にローンの名義は夫支払いで家の所有権は夫婦共有名義もしくは妻や子名義にすることは特段問題ないか?

例えば相続対策で家を子名義にした場合には、贈与と判断されて住宅ローン控除などの税制面で不利になりはしないか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/13

Q.ワンルームに家族3人で住めるケースってありますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

赤ちゃん連れの夫婦で、めっちゃ広いワンルームとかであればあり得そうですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/20

Q.2億円の家を買える人の年収はどのくらいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

住宅ローンを組んで2億円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。

回答 : 2

2024/07/03

Q.管理費を滞納したらマンション内で公表されることはありますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

マンション内の掲示板などで管理費滞納を公表されて、マンション内の他の住人に知られるリスクはありますか?

回答 : 2

2024/08/18

Q.年収400万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収400万円で組める住宅ローンの 
①最大借入可能額
②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 

についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 1

2024/06/15

Q.6300万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン6300万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/10/27

Q.家の浴槽がひび割れたらどう補修すればいい?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ユニットバスの背もたれ部分が縦に荒々しくひび割れてしまいました。
浴槽ごと交換することは避けたいです。
コーキングで補修するのが応急処置としていいですか?
なるべく安く済ませられるよい方法があれば教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/15

Q.借入3800万円の住宅ローンだと月々の返済額はいくらになりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

①返済期間は10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年の中から適当に2パターン以上を選んでシミュレーションしてください。
②利息総額にも触れる形で計算お願いいたします。
③車1台所有&小学校1年生の子供が1人いる共働き3人家族(夫婦共に30歳、生活費生活レベル共に世間標準並)想定だと返済がきついもしくは返済開始後に住宅ローン地獄で後悔するリスクのある世帯年収目安についてもご教示ください。


※金利や借入条件(固定or変動or3年固定or10年固定、頭金ありorなし等)は任意に設定して頂いて構いません 
※購入物件はマンションまたは戸建てどちらを想定して頂いても構いません

回答 : 2

2024/03/23

Q.床暖房は後から付けることが可能?費用は建てる前と数年後リフォームどちらが高い?

不動産購入 > その他不動産購入一般

床暖房を付けたいと考えてます、注文住宅でつけたいが初期費用を抑えたいので迷っており。そもそも後付けはできるのでしょうか?
できる場合費用は最初に付けるよりどれぐらい高くなりますか?

回答 : 1

2023/09/26

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル