名前 | 阪口 修一 |
---|---|
出身地 | 兵庫県 |
資格 | 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター |
仲介業務 開始年月 |
1998年09月 |
オンライン 対応 |
ZOOM,Google Meet,Line,メール |
登録日 | 2023年02月02日 |
エスアール・パートナーズ株式会社
所在地
大阪府大阪市中央区本町4丁目5番4号
本町GTCビル302
営業時間
10:30~19:00
定休日
宅建免許番号
大阪府知事免許(4)第53017号
はじめまして。兵庫県出身の阪口と申します。
大阪・兵庫を中心に近畿圏で不動産の仕事を始めて25年以上、新築マンション販売、仲介、仕入れ、任意売却、大家業、新築一戸建て分譲事業など、不動産に関する業務を幅広く経験して参りました。
住まいの購入や売却、不動産投資による資産運用は、お客様やそのご家族にとって大きな決断であり、より豊かな人生へとステップアップして頂くための大切な節目でもあります。
私はこれまで多くのお客様のこのような大切な節目のお手伝いをする機会を頂き、この仕事にとても喜びを感じています。
日々の業務では、お客様が安心して不動産の購入や売却ができるよう、ご要望を丁寧にお聞かせ頂いた上でお客様の立場になり、プロとしてどのようなご提案をすればより幸せになって頂けるかということを常に心がけております。
住宅ローンやリフォーム、地域の最新情報など、気になる事がございましたら、どのような些細なことでもお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願い致します。
エスアール・パートナーズ株式会社
2007/01-現職
三菱地所住宅販売株式会社(現在:三菱地所リアルエステートサービス㈱)
2001/02-2006/12
野村不動産株式会社
1998/09-2000/12
龍谷大学
経営学部経営学科
1997年03月卒業
ゴルフ、読書
危機はチャンスなり
Dカーネギー「道は開ける」
トップガン
BON JOVI
> 競売入札
2023/03/29
落札後に支払う残代金の調達が困難になったので辞退したいのですが、どうすれば辞退できますか?
ちなみに、辞退したらその物件はその後どうなりますか?
宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
阪口 修一
イーガーコーテルさん、はじめまして。
競売の残代金がご用意できず辞退希望の場合は手続きは必要ありません。
開札後、落札者に残代金の支払期日が指定され、その期日までに残代金の支払がない場合は辞退とみなされます。
ただしその場合は入札時の保証金は没収となり、返金されませんのでご注意ください。
その物件は改めて期日を決め、再度競売が執り行われます。
> 物件選び・物件レビュー
2023/03/28
購入検討対象のマンションに断熱材が入っているか確かめる方法が知りたい。
宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
阪口 修一
微分積分苦手さん、はじめまして。
断熱材の確認は設計図書の仕様書で確認することが出来ます。
断熱材の種類や厚みも記載されていますので、石綿の使用有無も確認できます。
設計図書はマンションの管理室に保管されていることが多いですが、閲覧できるよう事前に仲介会社に依頼しておいた方が宜しいかと思います。
> 抵当権・強制執行・差押え
2023/03/25
違いがよく分からないので教えてください。
仮執行宣言付の方が強力とかですか。
どちらも家賃の支払いを怠っている滞納者に向けて大家さんから届く類の書類という点では同じですか。
宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
阪口 修一
おひつじ座さん、はじめまして。
仮執行宣言付支払督促と支払督促の違いについて回答致します。
裁判所に支払督促の申立てを行い、相手方に支払督促が送達されます。
送達から2週間以内に相手方より異議申し立てがされない場合に仮執行宣言の申し立てを行い、取得できるのが仮執行宣言付支払督促です。
再び相手方に仮執行宣言付支払督促が送達され、相手方より異議申立てがなければ強制執行が行えます。
仮執行宣言付支払督促を取得することで強制執行の手続きをスムーズに行うことができます。
阪口 修一 宅建士
エスアール・パートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区本町4丁目5番4号本町GTCビル302
出身地 | 兵庫県 |
---|---|
資格 | 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター |
仲介業務 開始年月 |
1998年09月 |
オンライン 対応 |
ZOOM,Google Meet,Line,メール |
登録日 | 2023年02月02日 |
はじめまして。兵庫県出身の阪口と申します。
大阪・兵庫を中心に近畿圏で不動産の仕事を始めて25年以上、新築マンション販売、仲介、仕入れ、任意売却、大家業、新築一戸建て分譲事業など、不動産に関する業務を幅広く経験して参りました。
住まいの購入や売却、不動産投資による資産運用は、お客様やそのご家族にとって大きな決断であり、より豊かな人生へとステップアップして頂くための大切な節目でもあります。
私はこれまで多くのお客様のこのような大切な節目のお手伝いをする機会を頂き、この仕事にとても喜びを感じています。
日々の業務では、お客様が安心して不動産の購入や売却ができるよう、ご要望を丁寧にお聞かせ頂いた上でお客様の立場になり、プロとしてどのようなご提案をすればより幸せになって頂けるかということを常に心がけております。
住宅ローンやリフォーム、地域の最新情報など、気になる事がございましたら、どのような些細なことでもお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願い致します。
エスアール・パートナーズ株式会社
所在地
大阪府大阪市中央区本町4丁目5番4号
本町GTCビル302
定休日
宅建免許番号
大阪府知事免許(4)第53017号
エスアール・パートナーズ株式会社
2007/01-現職
三菱地所住宅販売株式会社(現在:三菱地所リアルエステートサービス㈱)
2001/02-2006/12
野村不動産株式会社
1998/09-2000/12
龍谷大学
経営学部経営学科
1997年03月卒業
ゴルフ、読書
危機はチャンスなり
Dカーネギー「道は開ける」
トップガン
BON JOVI
> 競売入札
2023/03/29
落札後に支払う残代金の調達が困難になったので辞退したいのですが、どうすれば辞退できますか?
ちなみに、辞退したらその物件はその後どうなりますか?
宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
阪口 修一
イーガーコーテルさん、はじめまして。
競売の残代金がご用意できず辞退希望の場合は手続きは必要ありません。
開札後、落札者に残代金の支払期日が指定され、その期日までに残代金の支払がない場合は辞退とみなされます。
ただしその場合は入札時の保証金は没収となり、返金されませんのでご注意ください。
その物件は改めて期日を決め、再度競売が執り行われます。
> 物件選び・物件レビュー
2023/03/28
購入検討対象のマンションに断熱材が入っているか確かめる方法が知りたい。
宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
阪口 修一
微分積分苦手さん、はじめまして。
断熱材の確認は設計図書の仕様書で確認することが出来ます。
断熱材の種類や厚みも記載されていますので、石綿の使用有無も確認できます。
設計図書はマンションの管理室に保管されていることが多いですが、閲覧できるよう事前に仲介会社に依頼しておいた方が宜しいかと思います。
> 抵当権・強制執行・差押え
2023/03/25
違いがよく分からないので教えてください。
仮執行宣言付の方が強力とかですか。
どちらも家賃の支払いを怠っている滞納者に向けて大家さんから届く類の書類という点では同じですか。
宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
阪口 修一
おひつじ座さん、はじめまして。
仮執行宣言付支払督促と支払督促の違いについて回答致します。
裁判所に支払督促の申立てを行い、相手方に支払督促が送達されます。
送達から2週間以内に相手方より異議申し立てがされない場合に仮執行宣言の申し立てを行い、取得できるのが仮執行宣言付支払督促です。
再び相手方に仮執行宣言付支払督促が送達され、相手方より異議申立てがなければ強制執行が行えます。
仮執行宣言付支払督促を取得することで強制執行の手続きをスムーズに行うことができます。