回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> 住宅ローン・金利
2023/06/27
IT系上場企業勤務の38歳男性です。小学3年生の男の子と小学1年生の女の子がいて奥さんは専業主婦、世帯年収はボーナス込みで800万円を少し上回るくらいです。上の子は来年からSAPIXに通わせて中学受験をさせたいと考えています。
今は東京近郊の社宅住まいですが、頭金なしで4500万円の住宅ローンを組んで中古マンション購入を考えています。
個人的には世帯年収800万円で借入金4500万円なら無理なく返済できる適正額と考えてますが、実際に返済を始めてみたらきつい可能性はありますか?専門家の方々から改めてアドバイスいただけましたら幸いです。
回答 : 2
エースで4番 さん
山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター
不動産コンサルタント | 新潟県
エースで4番さん、はじめました。
エースで4番さんの考えを、実際の数字にして出してみたところ、年収800万円で4,500万円の借入、お子様を私立中学に通わせたいということに関していうと、何らかの対策をしていかないと、家計の維持としては厳しいのではないかと思います。
年収800万円といいますと、手取り収入は年間600万円(月50万円)程度になると思います。
38歳という年齢から、住宅ローンは35年返済とし、金利は1.5%(元利均等)として計算します。
①住宅ローンの返済額は、年165万円ほどですが、住宅購入に付随する固定資産税やマンションの管理費として年50万円程度は必要になります。合計年215万円。
②次に教育費です。私立中学に通わせたいとのことで、塾の費用や私立中学の学費を2人分で、年300万円ほど必要と考えます。
③最後に、生活費を出してみます。
総務省の「家計調査」によると平均的な4人家族の平均消費支出は、住居費・教育費を除くと年間約332万円といわれています(2022年調査、全国の標準的な家庭)。
①~③までを足し上げると、847万円になります。
可処分所得600万円-①~③の合計847万円=▲247万円
結果として、お子様の教育費に費用がかかる期間は、毎年247万円程度の赤字となってしまします。
対策としては、お子様の教育費がかかる期間については、①パートなどで奥様に収入を得てもらう、②生活費を下げる工夫をする、などの対策が必要だと思います。
ちなみに、頭金を1,000万円いれて、住宅ローンを3,500万円までに抑えると年間36万円ほど返済額が減ります。
住宅取得の際に、ご両親に援助をお願いするなども考える必要があるかおしれません。
対策を考えてから、住宅購入を検討された方がいいと思いますので、詳細の計算については、住宅購入前にファイナンシャルプランナーなどに相談して、シュミレーションをされることをお勧めします。
以上、参考にしていただければ幸いです。
2023/07/06 09:25
阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府
エースで4番さん、はじめまして。
住宅ローンの無理のない返済比率は、一般的に25%以内と言われています。
もちろん個人差もあり、返済期間にもよりますが、現状の住宅ローン金利水準は1%未満での借り入れが可能ですので、年齢を考慮すると35年返済であれば返済比率が20%未満になります。
今後金上昇の可能性も高まっていますが、仮に2.7%まで金利が上昇しても返済比率は25%以内に収まります。
現在の低金利下では変動金利を利用し、今後実際に金利が上昇し始めた際は、固定金利に借り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
2024/01/31 15:42
この投稿は、2024年01月31日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.鉄塔近くに家を購入する場合何メートルくらい離れていた方が良い?
> 住環境・街評判
鉄塔の電磁波の影響の及ばない安全距離等分かればアドバイスお願いいたします。
回答 : 1
2025/06/03
Q.モデルハウスは住宅瑕疵担保責任保険の「新築住宅」に当たるのか?
> その他不動産購入一般
モデルハウスは住宅瑕疵担保責任保険の「新築住宅」に当たるか否かについてアドバイスください。よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/05/12
Q.楽天銀行の住宅ローン金利は他行と比べて高いですか?
> 住宅ローン・金利
他行と比較して高い方や安い方かどちらですか?
回答 : 1
2024/04/20
Q.商業施設(コンビニ等)の空いてる不動産を買いリノベーションし住居として暮らす方法はありますか?
> 物件選び・物件レビュー
商業施設(コンビニ等)など廃業し空いてる不動産があると思いますが
あれを買い取ってリノベーションし
住居としてできないのでしょうか?
法律的課題や手続きがありましたら教えてください
回答 : 1
2023/01/14
Q.周辺に空き地がある場合のデメリットについて
> その他不動産購入一般
購入予定の周辺に空き地があり、とても景観がいいです。この場合のデメリットについて教えて頂けますか。
回答 : 1
2023/11/01
Q.マンションの結露対策グッズでおすすめはありますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
宅建士の皆様のお知恵を拝借できればと。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/03/10
Q.8500万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン8500万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/10/19
Q.住宅ローンの保証会社の役割について知りたいです
> 住宅ローン・金利
お世話になります。金融機関と保証会社の役割関係について、どなたか詳しく教えていただけますか?
また、保証会社がどのような仕組みで売上や利益を得ているのか、そして保証会社が倒産することはあるのでしょうか?お知恵をお借りできれば幸いです。
回答 : 1
2023/04/18
Q.住宅ローン月々10万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
お世話になります。
毎月10万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?旦那の手取りが月25万円だと流石にきついですか?
車なしで小学生の子供が2人いる一般的な4人家族の想定でお願いします。
回答 : 1
2024/12/20
Q.住宅ローン保証料が返金されるタイミングはいつ?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン保証料は戻ってくるとのことですが、いつどれくらい戻ってくるのか教えてください。
回答 : 2
2024/09/14
Q.信用金庫の方が銀行よりも住宅ローンが通りやすいですか?
> 住宅ローン・金利
信用金庫の方が銀行よりも住宅ローン審査が通りやすいという話を聞きました。実際のところ信金の方が銀行に比べて審査は甘い傾向にある印象ですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/05/23
Q.住宅ローン本審査の日数はどのくらい?
> 住宅ローン・金利
本審査の結果が出るのは早くて何日くらい?出るのが遅いと何日くらい?本審査期間の平均が知りたいです。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/05/01
Q.フルローンで手付金が戻ってくるタイミングはいつ?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンをフルローンで組んだ場合、手付金はいつ返ってくるか教えてください。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/01/15
Q.収入合算での住宅ローン、購入する物件の持分割合はどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
たとえばの話ですが、妻に連帯債務者になっておいてもらいながら購入するマンションの所有権は夫である私のみに帰属して妻の持分なし、みたいなことは話としてはあり得ることですか?
連帯債務の負担部分と購入する不動産の持分が連動するか否かが気になっています。
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/09/06
Q.住宅ローンの「返済負担率」とはどういう意味?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの「返済負担率」とは何を意味しますか?よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2022/08/06
Q.年収350万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収350万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/06/28
Q.1億6000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1億6000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/09/09
Q.住宅ローン2000万円を15年で借りると月々の返済額はいくらになりますか?
> 住宅ローン・金利
金利などの借入条件次第で何パターンか想定し得るとは思いますが、
適当な形でご解説いただけましたら幸いです。
回答 : 5
2023/04/13
Q.住宅ローンの通期引下げプランとは?
> 住宅ローン・金利
当初引下げプランとの違いやメリットデメリット、どっちがお得かについて教えてください。
回答 : 2
2024/05/08
Q.お風呂の温度の調整仕方次第でガス代の節約は可能?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
お風呂の温度の調整仕方次第で毎月のガス代の節約は可能ですか。宅建士の皆様のお知恵を拝借致したく。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/06/12
Q.1億円を40年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1億円を40年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2025/04/13
Q.マンションのスラブ厚の基準は年代より異なりますか?
> 物件選び・物件レビュー
マンションの建築年代によって床スラブ厚の基準は異なりますか?
回答 : 1
2023/12/07
Q.新築で高基礎にするための追加費用について
> その他不動産購入一般
現在ハウスメーカーと新築戸建ての話を進めており、建物の基礎を標準の基礎高から15cm上げて欲しいとお願いしたところ追加で80万ほどかかると言われました。
施工面積は21坪で1坪あたり単価が3万7千円するらしいです。
標準基礎高(42cm)+追加(15cm)なので基礎が57cm程になるのですが、たった15cm上げるのに80万は妥当な金額なのでしょうか?
回答 : 2
2024/05/24
Q.6200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/06/03
Q.一戸建て、断熱材が入ってると入ってないでは暖かさはかなり違う?
> 物件選び・物件レビュー
体感的にどのくらい違いますか?エアコンの年間電気代にもかなり影響ありそうですか?
回答 : 1
2023/05/07
Q.プレミスト王子神谷の中古価格の坪単価はどのくらい?
> 物件選び・物件レビュー
最近の取引事例等を挙げて詳しめ解説お願いします。
回答 : 1
2024/11/28
Q.連帯債務の場合、団信に加入できるのは主債務者だけですか?
> 住宅ローン・金利
マンション購入を検討中です。
仮審査の結果自分の収入だけだと希望額を借りられないことが分かったので妻に連帯債務者となってもらい収入合算で住宅ローン融資を受けようかと考えています。その際、主債務者である自分のほか連帯債務者となる妻も団信に加入することは可能でしょうか。
仮に妻が加入不可であった場合、自分にもしものことがあった際には自分が加入した団信により死亡後の返済がどうなるか知りたいです。
回答 : 1
2024/09/06
Q.7300万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
7300万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
2025/01/04
Q.土地を先に買う場合の住宅ローンの審査や流れについて教えてください
> 住宅ローン・金利
住宅ローンを組んで先に土地だけ購入したいのですが可能でしょうか。
どのような点に気をつけたらよいかについてもアドバイスお願いいたします。
回答 : 1
2025/02/07
Q.6800万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6800万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/02
Q.2000万円を30年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン2000万円を30年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2025/03/26
Q.住宅ローン月々12万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
毎月12万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/09
Q.夫婦で住宅ローン組みたい
> 住宅ローン・金利
ローンが下りるか心配です。ローンが下りにくい人の特徴はありますか?
回答 : 2
2023/01/09
Q.新築でベランダありの戸建てを建てて後悔する場合とは?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ベランダありの注文住宅を建てた後でやっぱりベランダなしの方が良かったと後悔する可能性があるとすれば一般的にどのような理由が考えられますか?
回答 : 1
2024/02/21
Q.1億8000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
資産がない人がローンを組んで買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/09/23
Q.変動金利住宅ローンのリスク「未払利息」とは?
> 住宅ローン・金利
変動金利住宅ローンには未払利息と呼ばれるリスクがあるそうですが、未払利息とは何ですか。
未払利息が発生して溜まり続けると返済にどのような悪影響を及ぼしますか。
ご回答よろしくお願いします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/09/22
Q.住宅ローンはいくらから借りられる?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンはいくらから組めるか知りたいです。
最低融資可能金額は500万円からとか1000万円からとかみたく金融機関それぞれで予め個別に決まっているものなのでしょうか。
ご存知の事例があれば教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/05/23
Q.公売物件とはどのような物件ですか?
> 物件選び・物件比較・市況
公売に出てくる物件は、どのような原因で公売となってしまった物件が多いのでしょうか。競売物件との違いについても詳しめに教えていただけるとありがたいです。
回答 : 2
2022/10/30
Q.注文住宅購入後のリフォームまでしっかりしているハウスメーカーを教えてください
> リフォーム
購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください
回答 : 1
2023/02/12
Q.住宅ローンの借換シミュレーションができるおすすめのサイトが知りたいです
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの借換シミュレーションが無料でできる使いやすいおすすめのサイトがあれば教えてください。
回答 : 1
2022/12/23
Q.住宅用家屋証明書があると登録免許税が軽減される場合とは?
> その他不動産購入一般
住宅用家屋証明書があると登録免許税が軽減される場合について教えてください。どのくらい軽減されるかについても教えてください。
回答 : 1
2024/02/25
Q.毎月1万ずつ繰り上げ返済する方法はおすすめですか?
> 住宅ローン・金利
毎月1万円ずつ繰り上げ返済するメリットは、どのような借入状況の人であれば存在しますか?
回答 : 1
2023/10/13
Q.文京区で1LDKのマンション買うならどこの駅がおすすめ?
> 物件選び・物件比較・市況
「本郷三丁目」「湯島」「後楽園」「茗荷谷」「水道橋」「根津」「千駄木」「白山」「千石」あたりで10年後のリセールバリューの高い1LDKのマンションを買いたいです。どこの駅周辺がおすすめでしょうか。
回答 : 2
2022/11/15
Q.住宅ローンの繰り上げ返済の手数料はどのくらい?
> 住宅ローン・金利
繰上げ返済の手数料は大体どのくらいですか?手数料無料の金融機関はありますか?
回答 : 1
2023/09/14
Q.5000万円の家を買える人の世帯年収ってどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
不動産屋さんの感覚値としてのご回答で構いません、
最低でも世帯年収いくらぐらい必要ですか。
回答 : 3
2023/04/13
Q.1900万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1900万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2025/01/16
Q.新築物件を購入した場合でも物件状況報告書は交付されますか?
> その他不動産購入一般
ご回答いただけますと幸いです。
回答 : 1
2024/11/03
Q.年収550万だと住宅ローンはいくら借りれる?
> 住宅ローン・金利
世帯年収550万円だと住宅ローンで無理なく返せる額はいくらくらいですか?
また、生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる最大借入可能額はいくらくらいですか?
回答 : 4
ベストアンサー
2024/01/31
Q.線路沿いに家を建てるための申請費の相場はいくらくらい?
> その他不動産購入一般
ハウスメーカーに線路沿いに家を建てるとJRに申請書を出さなきゃいけないと言われました。
ハウスメーカーに申請費が50万前後かかる言われたのですが、相場ってこんなものなのですか?
ちなみに手付金はすでに支払い済みで数回打ち合わせしている途中で言われました。
ハウスメーカーに50万は支払われる様です。JRには一銭もいきません。
土地を購入後にハウスメーカーを決めて現在話を進めています。
回答 : 4
2024/05/22
Q.過去に住民税を滞納したことがあっても住宅ローンは通りますか?
> 住宅ローン・金利
過去の住民税滞納履歴が原因で審査落ちすることはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/04/30
Q.高さの高い戸建てを建てたいのですが避雷針はどれくらいの高さから付けないといけないのか教えてください
> その他不動産購入一般
用途地域の制限の掛からない地で
高さが高い戸建てを建てたい時
どれぐらいの高さから避雷針をつけないといけないのか教えてください
回答 : 2
2023/02/05
Q.24時間ゴミ出し可マンションの良い点悪い点
> 物件選び・物件比較・市況
24時間ゴミ出し可のマンション物件を購入するにあたり、知っておくべき良い点悪い点についてアドバイスください。よろしくお願い致します。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/11/06
Q.共働き世帯年収1400万で子供2人の生活レベルは?
> その他不動産購入一般
夫婦共働きで世帯年収1400万円あれば、貯金なしでも都内に3LDK以上のマンションを購入して車1台を保有して子供2人を私立小学校に通わせることは可能ですか?
回答 : 1
2024/01/22
Q.9000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン9000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 4
2024/05/26
Q. 4人家族でLDK12畳は狭い?
> 物件選び・物件レビュー
対面キッチンか否かといったレイアウトにもよるかと思いますが印象としていかがでしょうか?
逆に何畳以上だと4人家族でも広く感じるかについてもご意見伺いたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/03/08
Q.36歳年収900万円で6300万円のマンション購入、適正なローン借入額は?
> 住宅ローン・金利
現在マンション購入を検討しており、住宅ローン借入額が適切かご意見をいただきたいです。
年収:900万円
年齢:36歳
物件価格:6300万円
頭金:1000万円(まだ低金利のためこれ以上は手元に残すべきと思っています)
管理費:14000円
修繕積立金:9000円
固定資産税:27万円
※低炭素住宅であり、住宅ローン減税は4500万円上限とのこと
※修繕積立金は将来的に30000円ほどになるとのこと
妻も正社員ですが、ペアローンは検討しておらず、私個人でローンを組む予定です。
情報不足ですが、ご意見いただけると幸いです。
ランニングコストがかなり高めなのも気にはなっています
回答 : 2
ベストアンサー
2024/07/22
Q.建ぺい率60容積率200の80坪の土地なら、最大広さどのくらいの家が建ちますか?
> その他不動産購入一般
土地の形が長方形の良い形で建築制限等が特にないとして、
建ぺい率60容積率200の80坪の土地なら最大延床面積どのくらいの広さの家が建ちますか?
回答 : 3
2024/03/06
Q.ワンルームでも住宅ローンは組めますか?
> 住宅ローン・金利
投資用ワンルームマンションを自己居住用に購入する場合には住宅ローン借入は可能ですか?
回答 : 2
2024/03/20
Q.3300万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン3300万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/05/30
Q.車のローンがあると借入れ上限額に影響しますか?
> 住宅ローン・金利
宅建士さんが今まで扱ってきたお客様で、車のローンの影響で借入れ上限額が減ってしまったケースはありますか?もし影響があるのであれば車のローンが残っていることを金融機関に黙っていたいのですが、黙っていたままローンが通って実行された後でもし金融機関側に判明したらペナルティはありますか?
回答 : 3
ベストアンサー
2022/10/30