回答 : 3
2023/08/03
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 2
2024/03/15
回答 : 3
2024/03/05
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 2
2024/02/13
回答 : 3
2024/09/04
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> リフォーム
2023/02/12
購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください
回答 : 1
かぼちゃ さん
美濃部 貴成 宅建士,賃貸不動産経営管理士
株式会社ファーストドア不動産 | 三重県
宅建士・賃管士の美濃部と申します。
下記相談内容について回答いたします。
[相談内容]
購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください
[回答]
リフォームをしっかりしている=20年頃のお住まいでの適切なタイミングでリフォーム提案をしてくれるという視点でお話させていただければと思います。
ハウスメーカーさんのリフォーム部門がある会社様が対応がしっかりしているといえるのではないでしょうか?
ご新築で建てられた時のお客様の情報から、お住まいの状況までデータで管理されているうえ、新築時からの約束された適切な点検、それらの情報を基にリフォーム提案をしていただけるメーカーさんということになります。
それをワンストップ(施工・管理・アフターフォロー)でフォローしてもらえる、ことが重要かと思います。
特に築20年ともなると、外装・水回り共に経年の劣化が見られいフォーム適齢期を迎えることが想定されます。
ハウスメーカーの住宅は各社、強みがあります、つまりその強みの部分の仕様は特別ということになります、その際に点検(インスペクション)を通じて、それを特別な仕様を鑑みたうえで施工をしていただけるか、水回りに関しても特別な仕様の部分を分かったうえでの施工を提案していただけるようなハウスメーカーさんがいいのでhないでしょうか。
参考になれば幸いです。
2024/03/25 23:51
この投稿は、2024年03月25日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 2
2024/03/15
回答 : 3
2024/03/05
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 2
2024/02/13
回答 : 3
2024/09/04
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.延べ床面積50坪の注文住宅の価格相場はどのくらい?
> その他不動産購入一般
依頼するハウスメーカーによっても異なるとは思いますが、延べ床面積50坪の二階建て注文住宅の価格相場についておおよその目安が分かるようでしたら教えてください。
回答 : 1
2024/02/16
Q.世帯年収1300万円で1億1000万円の家を買うのは現実的ですか?
> 住宅ローン・金利
頭金なしのフルローンでパークタワー西新宿という新築のタワーマンション物件の購入を検討しています。
https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_shinjuku/nc_67726990/rooms/detail_034/?rnms=403
33歳既婚子供なしの世帯です。奥さんは働いていません。このまま順調に出世すれば10年後には年収2000万までは行く見込みです。返済期間は35年を考えています。
アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/10/29
Q.4100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン4100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
2024/10/04
Q.印鑑登録してないと住宅ローンは組めない?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンで実印はいつ必要になりますか?
仮審査申込時ですか?本審査申込時ですか?
実印ない人は住宅ローン組めませんか?
回答 : 3
2025/02/11
Q.年収3200万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
世帯年収3200万円で【借りられる最大額】と【ゆとりをもって返済していける額】についてそれぞれ教えてください。借入条件や毎月の支出についての諸条件設定はお任せします。
回答 : 1
2024/09/25
Q.マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合の被害は?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ふと疑問に思ったので
質問投稿します。
マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合、
水害や損壊などの被害は発生するのでしょうか?
被害補償の仕組みなどはあるのでしょうか?
回答 : 1
2023/03/27
Q.軒のない家は雨音がうるさいですか?
> 住宅設備・外構・リフォーム
注文住宅を検討中です。軒のない家は雨音がうるさかったり雨漏りしやすかったりしますか?対策方法はありますか?
回答 : 1
2024/01/19
Q.中古住宅は入居前にバルサン焚くのが賢明ですか?
> その他不動産購入一般
中古戸建てを購入したら引越し前にバルサン使用して害虫駆除した方がよいというネットの記事を読んだのですが、宅建士さんの立場からでもそう思いますか?コメントいただけますと幸いです。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/10/05
Q.世帯年収650万で6500万の家の購入は現実的か?(6150万のローン審査通過)
> 住宅ローン・金利
セキスイハイムの家を検討中
夫28歳 年収360万
妻25歳 年収300万
夫の年収→七年後には父の跡を継ぎ800万円程度にはなると言う想定で話を聞きました
現在子供なし
二年以内で、子供はほしいと考えております
頭金なしの、50年ペアローンで考えており
家賃12万円程度と言われております
年収が上がり次第ローン組み替えをすれば良いとの事を言われています
光熱費は、ソーラーパネルと蓄電池で全てまかなえると言われています
修繕費に関しては、30年で20万円程度で良いとのことです
最終的には、一番安くすむ家との事で説明を受けました
妻は、耐久面や修繕費のかからない点、買うなら早い方が、値上がりやローンを組める長さが変わる点などを考え今買うべきだと思っておりますが
私は、どうしても生活していけないと考えてしまいます。
子供を産むタイミングなどもありますが
現実的に生活していけるものなのでしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2024/05/06
Q.事実婚でもペアローンで家を買えますか?
> 住宅ローン・金利
籍を入れてない事実婚状態の未婚カップルでもペアローンを組んで家を買えるかについてアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/04/01
Q.住宅ローン債権について免責的債務引受が行われることはあリますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの債務を親から子に引き継ぐにあたり抵当権変更登記(免責的債務引による債務者変更)が行われることは実務上ありますか?金融機関の承諾を得ることは通常難しいですか?
回答 : 1
2024/11/13
Q.子供1人の3人家族なら2LDKはおすすめですか?
> 物件選び・物件比較・市況
子供は1人だけと決めているのであれば、2LDKのマンション購入はおすすめですか?広さにもよりますか?
回答 : 2
2022/11/18
Q.低炭素住宅の住宅ローン控除の控除期間は?
> 住宅ローン・金利
低炭素住宅の住宅ローン控除の控除期間は何年間ですか?
どのくらいの金額が控除されますか?
回答 : 1
2024/07/22
Q.住宅ローンの最新の金利を教えてください
> 住宅ローン・金利
戸建て住宅を購入しようと考えています。今の金利とおすすめの選び方を教えてください。
回答 : 1
2023/11/08
Q.マンションで天井高2700だとかなり天井高い方ですか?
> 物件選び・物件レビュー
不動産屋さん視点でコメント頂けますと幸いです。
回答 : 1
2024/06/03
Q.ペット可の分譲マンションだと犬同士トラブルにならない??
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ペット可のマンションだとワンちゃんをお散歩に連れて行くときにエレベーターでほかのワンちゃんと乗り合わせて何かトラブルになったりとか、ワンちゃんがエレベーター内や廊下でおしっこをしてしまったりといったことはないのでしょうか?色々と気になってしまいます。。
回答 : 1
2023/04/21
Q.物件ポータルサイトで掲載会社の売買仲介手数料が記載されていないのはなぜ?
> その他不動産購入一般
大手の物件ポータルサイトを見ていて気づいたのですが掲載会社の売買仲介手数料が記載されていません(私の見落としかもしれませんが)。記載されていないということは掲載会社によって手数料が異なるということですか。記載されていない理由が気になります。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/09/02
Q.3畳の洋室にダブルベッドは置けますか?
> 物件選び・物件レビュー
購入検討中のマンションの間取りで洋室3畳があります。
3畳の部屋にダブルベッドは置けますか?
回答 : 3
2023/10/03
Q.マンションの住宅性能評価の調べ方について教えてください
> その他不動産購入一般
購入検討中のマンションが住宅性能評価を取得しているか否かの確認方法や、取得している場合の住宅性能評価書の中身の閲覧方法について知りたいです。
あと、マンション選びの際に「住宅性能評価取得の有無」を購入の判断材料としてどの程度考慮した方が良いかについても知りたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/09/09
Q.住宅ローン月々20万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
毎月20万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?
車なしで小学生の子供が2人いる一般的な4人家族の想定でお願いします。
回答 : 1
2023/12/24
Q.転勤で家を賃貸に出した場合でも住宅ローン控除は適用されますか?
> 住宅ローン・金利
ご解説お願いいたします。
回答 : 1
2024/11/10
Q.タワマンの10階以下の低層階って、、、
> 物件選び・物件比較・市況
・災害時に避難しやすい
・部屋へのアクセスが便利
・価格が安め
とメリットばかりなのに高層階に比べて不人気なのはなぜでなんでしょうか。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/07/30
Q.東京だと低層の分譲マンションの方が高級感ありますか?
> 物件選び・物件レビュー
東京のお金持ちは高層マンションよりも低層マンションを好むという記事を読みました。東京では低層マンションの方が高級感あるということですか?
回答 : 1
2024/05/01
Q.変動金利住宅ローンのリスク「未払利息」とは?
> 住宅ローン・金利
変動金利住宅ローンには未払利息と呼ばれるリスクがあるそうですが、未払利息とは何ですか。
未払利息が発生して溜まり続けると返済にどのような悪影響を及ぼしますか。
ご回答よろしくお願いします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/09/22
Q.住宅ローンの金額は本審査後に減額変更できますか?
> 住宅ローン・金利
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 3
2024/07/06
Q.マンション購入で防犯対策を見極めるコツは?
> 物件選び・物件レビュー
中古マンションを購入予定です。しっかり防犯対策がされたマンションか見極めるコツはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/13
Q.土地に、電気や水道やガスなどのライフライン設備があるのか知りたい
> その他不動産購入一般
土地に、電気や水道やガスなどのライフライン設備があるのか知りたいです。また、ない場合もありますか?
回答 : 1
2023/11/10
Q.2LDKマンションで70平米は広い方ですか?
> 物件選び・物件レビュー
コメントいただけますと幸いです。
回答 : 1
2024/06/20
Q.家の名義と住宅ローンの名義を別にすることは問題ない?
> 住宅ローン・金利
家を買う際にローンの名義は夫支払いで家の所有権は夫婦共有名義もしくは妻や子名義にすることは特段問題ないか?
例えば相続対策で家を子名義にした場合には、贈与と判断されて住宅ローン控除などの税制面で不利になりはしないか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/13
Q.建ぺい率60容積率200の土地なら戸建て向けとして悪くない?
> 物件選び・物件レビュー
建ぺい率60%で容積率200%の土地なら戸建てを建てる目的で購入しても支障はなさそうですか?
用途地域や接道状況や土地の形など、他の条件にもよりますか?
回答 : 1
2024/02/25
Q.癌になると住宅ローンが免除になることがある??
> 住宅ローン・金利
癌と診断されるとステージによっては住宅ローンがチャラになることがあるそうですが、具体的にどういった仕組みの住宅ローン商品か気になります。フラット35にもありますか。ご解説よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/03/17
Q.住宅ローンで3年固定と10年固定ならどちらが得?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン固定金利は何年が得について調べています。
判断基準などがあればアドバイスお願いいたします。
回答 : 1
2024/04/17
Q.住宅ローン審査で所得証明書はいつのものを何年分提出しますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン審査で所得証明書はいつのものを何年分提出するのが一般的ですか?金融機関によってまちまちですか?
回答 : 3
2024/04/12
Q.5000万円の家を買える人の世帯年収ってどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
不動産屋さんの感覚値としてのご回答で構いません、
最低でも世帯年収いくらぐらい必要ですか。
回答 : 3
2023/04/13
Q.世帯年収1500万で7000万のローンを組むのは現実的でしょうか?
> 住宅ローン・金利
7000万円のローンを組もうとしています。
私38歳、妻37歳です。
額面年収は私1000万、妻500万、4歳の娘が一人いて、もう一人欲しいと考えています。
現在の貯蓄は2000万円ほどで、そこから頭金などの諸費用や購入代金一部を合計1000万円支払い、残りの7000万をローンで返済する計画です。
買おうとしているのは築10年の戸建てです。
東急沿線の駅から7分くらいで資産価値は取れるのかなと考えていますが、それは何かあったときに最悪売れるかなという話で、できればずっと住みたいと考えています。
ちなみに現在の家賃は8万円、債務などは特に有りません。
プロの皆様にお聞きしたいのですが、こういった現状で7000万のローンを組むのは現実的でしょうか?
回答 : 2
2023/09/26
Q.ドアを引き戸にリフォームする費用はどのくらいかかる?
> 住宅設備・外構・リフォーム
実家の戸建ての室内のドアを開き戸から引き戸にリフォームする費用は1箇所当たりいくらくらいの工事費用がかかりますか。ちなみに分譲マンションでもこういう工事は可能ですか。
回答 : 1
2024/03/18
Q.遮光2級のカーテンだと夜は外から見える可能性ありますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
寝室用のカーテン選びについてです。アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 1
2024/02/29
Q.家の中にナメクジが発生する原因は何ですか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
家の中にナメクジが出ることがたまにあります。
原因とおすすめの駆除方法のアドバイスお願いします。
回答 : 1
2024/03/23
Q.「不動産価格指数」は住宅購入の参考になりますか?
> その他不動産購入一般
https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html
国土交通省公表の「不動産価格指数(住宅)(令和4年7月分・季節調整値)」 を見ると、住宅地は110.0、戸建住宅は116.2、マンション(区分所有)は183.4(対前月比はそれぞれ、2.3%増、0.9%増、2.0%増)と記載されています。
この情報を見ると、2022年現在だとマンションよりも戸建ての方がかなり割安感があるように思いませんか?
回答 : 1
2022/11/24
Q.既存住宅売買瑕疵保険はいつ誰が加入する保険ですか?
> その他不動産購入一般
既存住宅売買瑕疵保険の仕組みや加入メリットについてご解説いただければと存じます。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/12
Q.ワンルームに家族3人で住めるケースってありますか?
> その他不動産購入一般
赤ちゃん連れの夫婦で、めっちゃ広いワンルームとかであればあり得そうですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/09/20
Q.送電線が取得した土地の上に通っていたデメリットなどはありますか?
> 物件選び・物件レビュー
土地を譲り受けたのですが上に送電線が通っていました、この場合何かデメリットなど
あるのでしょうか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/02
Q.公売物件とはどのような物件ですか?
> 物件選び・物件比較・市況
公売に出てくる物件は、どのような原因で公売となってしまった物件が多いのでしょうか。競売物件との違いについても詳しめに教えていただけるとありがたいです。
回答 : 1
2022/10/30
Q.住宅ローンはいくらから借りられる?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンはいくらから組めるか知りたいです。
最低融資可能金額は500万円からとか1000万円からとかみたく金融機関それぞれで予め個別に決まっているものなのでしょうか。
ご存知の事例があれば教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/05/23
Q.ラーメン構造のマンションと壁式構造のマンションの違いは?
> 物件選び・物件レビュー
ラーメン構造と壁式構造の見分け方について教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/02
Q.一戸建ての浄化槽の年間費用はどのくらい?
> 住宅設備・外構・リフォーム
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/02/29
Q.新築マンションで売れ残った住戸はどうなりますか?
> その他不動産購入一般
売れ残った住戸を適当な価格で買い取ってくれる専門の不動産業者などがいるのでしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/05
Q.住宅ローン月々10万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
お世話になります。
毎月10万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?旦那の手取りが月25万円だと流石にきついですか?
車なしで小学生の子供が2人いる一般的な4人家族の想定でお願いします。
回答 : 1
2024/12/20
Q.1億3000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1億3000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/09/09
Q.競売物件を落札した後の鍵の受け渡し方法など
> 競売入札
競売物件の落札後の流れについての質問です。
①競売物件を落札したら鍵は裁判所から貰えますか?
②占有者がいる場合、いきなり訪問するのではなく先に手紙や電話で挨拶をした方がいいですか?(電話番号が分かればいいのですが。。)
よろしくお願いします。
回答 : 1
2022/08/06
Q.長期優良住宅とZEH、認定メリットが大きいのはどっち?
> その他不動産購入一般
注文住宅の補助金について調べています。長期優良住宅とZEH、認定メリットが大きいのはどちらでしょうか。
回答 : 1
2022/11/08
Q.世帯年収800万で住宅ローン4500万なら無理なく返せる額と言えますか?
> 住宅ローン・金利
IT系上場企業勤務の38歳男性です。小学3年生の男の子と小学1年生の女の子がいて奥さんは専業主婦、世帯年収はボーナス込みで800万円を少し上回るくらいです。上の子は来年からSAPIXに通わせて中学受験をさせたいと考えています。
今は東京近郊の社宅住まいですが、頭金なしで4500万円の住宅ローンを組んで中古マンション購入を考えています。
個人的には世帯年収800万円で借入金4500万円なら無理なく返済できる適正額と考えてますが、実際に返済を始めてみたらきつい可能性はありますか?専門家の方々から改めてアドバイスいただけましたら幸いです。
回答 : 2
2023/06/27
Q.隣の家からの飛来物で窓ガラスが割れたら火災保険は適用されますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
台風の際に隣の家からの飛来物で自宅の窓ガラスが割れたら火災保険は適用されかについてご存知の事例があれば教えてください。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/01
Q.借入1700万円の住宅ローンだと月々の返済額はいくらになりますか?
> 住宅ローン・金利
①返済期間は10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年の中から適当に2パターン以上を選んでシミュレーションしてください。
②利息総額にも触れる形で計算お願いいたします。
③車1台所有&小学校1年生の子供が1人いる共働き3人家族(夫婦共に30歳、生活費生活レベル共に世間標準並)想定だと返済がきついもしくは返済開始後に住宅ローン地獄で後悔するリスクのある世帯年収目安についてもご教示ください。
※金利や借入条件(固定or変動or3年固定or10年固定、頭金ありorなし等)は任意に設定して頂いて構いません
※購入物件はマンションまたは戸建てどちらを想定して頂いても構いません
回答 : 2
2024/03/22
Q.床下収納のあるマンション物件のメリットデメリットは?
> 物件選び・物件レビュー
マンションの2階以上の部屋でも床下収納のある物件はあるそうですが、
そのような物件だと床の構造は普通のマンションと異なりますか?
マンションで床下収納があることによるメリットやデメリットについて
ご解説よろしくお願いいたします。
回答 : 1
2023/07/18
Q.ペアローンはやめた方が良いのか?
> 住宅ローン・金利
現在妻とペアローンを検討中なのですが、ネットで「ペアローン」と検索すると「ペアローン やめた方が良い」「ペアローン 怖い」「ペアローン 後悔」といったサジェストが出てきてやや不安になります。
ペアローンはそんなに怖いローン商品なのですか?宅建士さんのお客様でペアローンを組んで後から後悔している方の実例があれば知りたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/01/13
Q.中古マンション購入前に長期修繕計画を見せてくれないケースはありますか?
> その他不動産購入一般
中古マンション購入前に長期修繕計画を閲覧できないケースはありますか?
仲介業者に希望すれば必ず見せてもらえますか?
回答 : 1
2025/03/31
Q.4400万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン4400万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/06/03
Q.洗面台で750は狭いですか?
> 住宅設備・外構・リフォーム
洗面台で750mmは狭いかについてコメントいただけますと幸いです。
回答 : 1
2024/06/20
Q.2026年以降はマンションの住宅ローン控除はどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン減税が受けられるのは2025年中に購入入居した物件に限られるという認識で合っていますか?2026年以降は減税を受けられなくなるのでしょうか?
回答 : 2
2024/08/06