ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

6位

政綱純 純

宅建士

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

東京都

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.住宅ローンの借換シミュレーションができるおすすめのサイトが知りたいです

住宅ローンの借換シミュレーションが無料でできる使いやすいおすすめのサイトがあれば教えてください。

回答 : 1

man

ヤッシー さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

ヤッシーさん

不動産FP橋本です。

『住宅ローンの借換シミュレーションができるおすすめのサイトが知りたいです』について、回答いたします。

「住宅ローン借り換えシミュレーション」で検索すると、金融機関の個別のホームページにつながるサイトと何社か比較ができるサイトがあります。いくつかホームページを確認しましたが、利用に大差はないようです。ご自分でわかりやすいと感じるホームページでシミュレーションしてみてはいかがでしょうか。

一般的に、借り換えを検討したほう良いといわれておりますのは、現在の借入金利より1%以上下がり、ローン残高が1,000万円以上あり、残りの返済期間が10年以上ある方のようです。

借り換えをすると、保証料(かからない金融機関もあるようです)、事務手数料、印紙代、司法書士報酬、抵当権設定や抹消などかなりの諸費用がかかります。

気を付けたいのは、借り換えの際に「団体信用生命保険」に加入しますが、健康
状態によって団信に入れない(40代になると健康状態が変化しやすい)場合は、借り換えができないのです。慎重に進めていただきたいところです。

借り換えに力を入れている金融機関は、令和5年2月現在は
1位pay pay銀行、2位りそな銀行・三菱UFJ銀行、3位みずほ銀行でした。

参考になると良いのですが。

2023/02/06 23:27

この投稿は、2023年02月06日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

6位

政綱純 純

宅建士

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

東京都

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.ペアローンで片方死亡の場合に故人の残債はどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ペアローンを組んでいる世帯で夫か妻の片方が先に死亡した場合に、故人の残債はどうなるのかについて教えてください。

回答 : 1

2024/03/25

Q.4100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン4100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/10/04

Q. 4人家族でLDK12畳は狭い?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

対面キッチンか否かといったレイアウトにもよるかと思いますが印象としていかがでしょうか?

逆に何畳以上だと4人家族でも広く感じるかについてもご意見伺いたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/03/08

Q.土地ありであれば新築2階建てを1000万以下で建てられる?

不動産購入 > その他不動産購入一般

土地ありであれば新築2階建ての家を予算1000万円以下で建てることは現実的ですか。

回答 : 1

2024/06/22

Q.年金受給者でも住宅ローンを組めますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

リタイアして年金生活を送っている人でも住宅ローンを組める可能性はあるのでしょうか?用意できる頭金次第でしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/13

Q.住宅ローンの連帯債務者が死亡したらどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

連帯債務者に相続人がいる場合を前提にどのような手続きが必要になるか教えてください。

回答 : 1

2024/01/27

Q.マンションだと通常はビルトイン食洗機の後付けは難しいですか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

マンションでビルトイン食洗機の後付けが出来た事例をご存知であれば教えてください。

回答 : 1

2024/03/09

Q.家にエレベーターをつけると税金が高くなる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

今後の事も考えてエレベーターをつけようか迷ってるのですが税金なども高くなったりするのでしょうか?

回答 : 2

2023/05/17

Q. CICに異動履歴はあるが完済済み、ローン審査通るには?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン審査を申し込んだところ、個人信用情報で問題があったようで、CICに信用情報を開示してもらいました。

そこで、過去に主人が携帯料金を滞納していたことが判明しました。
未払い分は完済済みですが異動履歴はまだ残っています。

保有期間は残り3年。この問題を解決する方法があるのか相談したいです。
アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/03/30

Q.7800万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン7800万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/29

Q.お風呂の温度の調整仕方次第でガス代の節約は可能?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

お風呂の温度の調整仕方次第で毎月のガス代の節約は可能ですか。宅建士の皆様のお知恵を拝借致したく。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/06/12

Q.鉄筋コンクリートのマンションでもシロアリが発生することはありますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ご存知の方がいらっしゃいましたら解説お願いします。

回答 : 2

2024/09/08

Q.5300万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン5300万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/08/24

Q.広さ100坪で建ぺい率が60%の土地に家を建てる場合

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

建物面積は最大60坪で庭にできる面積は最大40坪という計算で合っていますか??

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/10

Q.中古の分譲マンションに引っ越したら挨拶する?しない?

不動産購入 > その他不動産購入一般

お世話になります。以下についてコメント頂けますと幸いです。


・挨拶しない人の割合って少ないですか?

・挨拶しないのは非常識ですか?

・仮に挨拶するとしたら同じフロアの両隣世帯と内廊下の向かいの世帯くらいでよいですか?


よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/20

Q.フラット35の利用をやめたほうがいい人とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの利用を考えてはいるがフラット35の利用はやめたほうがいい人がいるとすればどのような属性の人ですか?
宅建士さんが知っているフラット35を実際に利用した人の失敗談などがあれば聞きたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/05

Q.長期優良住宅とZEH、認定メリットが大きいのはどっち?

不動産購入 > その他不動産購入一般

注文住宅の補助金について調べています。長期優良住宅とZEH、認定メリットが大きいのはどちらでしょうか。

回答 : 1

2022/11/08

Q.住宅ローンの保証料が返ってくる場合とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの保証料が戻ってくる場合、いつどのくらい返金されますか?返金されない可能性もあるそうですがその場合なぜ返金されないのですか?

回答 : 1

2023/10/22

Q.建売住宅と注文住宅の価格差はどのくらい?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

建売住宅と土地付きの注文住宅、同じ土地条件であれば一般的にどっちがどのくらい安いですか?

回答 : 1

2023/09/09

Q.囲い込みされた不動産は頑張っても買えないですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

どうしても欲しい物件が囲い込みされていた場合に、何らかの方法で購入まで漕ぎ着ける(裏技のような)方法はありますか?

回答 : 2

2024/09/06

Q.銀行住宅ローンに比べて財形住宅融資にはどんなメリットがありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ネットサーフィンをしていて「財形住宅融資」という制度が気になったので検索すると「財形貯蓄を行っている勤労者に対し、財形貯蓄残高に応じて住宅資金(建設、購入、改良)を融資する制度」と記載されていました。

私の周りの人に聞いてもこの融資制度を知っている人がいなかったのでいまいちピンとこないのですが、住宅ローンではなくこの制度を利用して家を購入したお客様を担当されたご経験はありますか?

回答 : 1

2022/10/13

Q.既存不適格マンションとはどのようなマンションですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

既存不適格マンションとはどのようなマンションですか?既存不適格マンションの住戸も一般中古市場で普通に流通していますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/07

Q.コスモポリス品川の中古価格の坪単価はどのくらい?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

最近の取引事例等を挙げて詳しめ解説お願いします。

回答 : 1

2024/11/28

Q.戸建て住宅における全館空調のメリット・デメリットを教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

全館空調はハウスメーカーによって当たり外れがありギャンブルと言われて躊躇しているのですが本来のメリット・デメリットを教えてください

回答 : 1

2023/04/15

Q.年収1500万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収1500万円で組める住宅ローンの 
①最大借入可能額
②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 

についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 1

2024/06/13

Q.年収1600万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収1600万円で組める住宅ローンの 
①最大借入可能額
②生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
③世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額 

についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 2

2024/06/01

Q.ホームエレベーターを設置して保守点検しないのは問題あり?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

メンテナンス業者と保守契約を結び定期的に点検したもらうのは法定の義務ですか?

必要とされる点検頻度について法律で規定されていますか?

保守契約を結ばず点検を怠った場合に罰則はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/09

Q.一戸建ての浄化槽の年間費用はどのくらい?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/29

Q.住宅購入を迷う。マンションか戸建か

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

マンションの方が売り易いから、マンションを買った方が良いと聞きました。本当ですか?それは何故ですか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/01/20

Q.4000万円を20年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン4000万円を20年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/06/07

Q.売買の仲介手数料を値切る客は迷惑ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

宅建士さんのご経験的に
購入したお客さんの何割くらいが値切り交渉してますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2025/05/29

Q.住宅ローン本審査の日数はどのくらい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

本審査の結果が出るのは早くて何日くらい?出るのが遅いと何日くらい?本審査期間の平均が知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/05/01

Q.年収1100万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収1100万円で組める住宅ローンの 
①最大借入可能額
②生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
③世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額 

についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 2

2024/06/01

Q.借金返済中の過払い金請求は住宅ローン審査に影響するか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

某大手消費者金融からの借入を返済中で過払い金請求を検討しています。過払い金請求をすることで将来的に住宅ローンを申し込んだときに金融機関から断れる可能性は上がりますか?

回答 : 1

2023/05/15

Q.3000万円の住宅ローンを組む際の理想の世帯年収は?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収いくら以上であれば、住宅ローンで3000万円を借りても生活するにあたりきついと感じる可能性は低いですか。

子供1人、自家用車1台有りの前提で、ご検討よろしくお願いいたします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/07/25

Q.新築で高基礎にするための追加費用について

不動産購入 > その他不動産購入一般

現在ハウスメーカーと新築戸建ての話を進めており、建物の基礎を標準の基礎高から15cm上げて欲しいとお願いしたところ追加で80万ほどかかると言われました。
施工面積は21坪で1坪あたり単価が3万7千円するらしいです。
標準基礎高(42cm)+追加(15cm)なので基礎が57cm程になるのですが、たった15cm上げるのに80万は妥当な金額なのでしょうか?

回答 : 2

2024/05/24

Q.住宅ローン、つなぎ融資について、教えて下さい

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンを組むにあたり、つなぎ融資という言葉を聞きました。素人にわかるように教えてください。

回答 : 4

ベストアンサー

2023/02/01

Q.新築マンションで売れ残った住戸はどうなりますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

売れ残った住戸を適当な価格で買い取ってくれる専門の不動産業者などがいるのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/05

Q.課税証明書と源泉徴収票の違いは何ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン審査に必要になるのはどちらですか?

回答 : 1

2024/07/26

Q.遮光2級のカーテンだと夜は外から見える可能性ありますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

寝室用のカーテン選びについてです。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/29

Q.高校生で5畳の子供部屋だと広さ的に普通ですか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

コメントいただけますと幸いです。

回答 : 1

2025/05/20

Q.変動金利を選んだ場合、元金均等返済よりも元利均等返済の方が金利上昇時のリスクが低い理由

不動産購入 > 住宅ローン・金利

以前、金融機関に勤務している知人から「住宅ローンで変動金利を選ぶなら元金均等返済よりも元利均等返済の方が金利上昇時のリスクが低いんだぜ」という話を聞きました。

その時は「へー、元利均等の方がリスクが低いのかー」くらいにしか思ってなかったのですが、最近自分でローンを検討することになり、改めてその理由が知りたくなりました。

現在その知人とは疎遠になってしまったので、ご教示いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/19

Q.4400万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン4400万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/06/03

Q.売買契約の目的物が引き渡し前に、不可抗力によって、滅失、損傷した場合代金の支払いはどうなりますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

売買契約の目的物が引き渡し前に、不可抗力によって、滅失、損傷した場合売買代金は買主が全額支払わなければならないのでしょうか?

回答 : 1

2023/01/27

Q.50歳で住宅ローン4000万借入するには世帯年収いくら以上が理想?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

普通の50歳サラリーマン(妻:パート、子供:大学生2人)です。
今から家を買うべきか思案中ですが無謀な返済計画は避けたいところです。

現在世帯年収730万円ですが頭金なしでおおよそいくら借りれるか知りたいです。50歳のサラリーマンが住宅ローン4000万円借入するには世帯年収いくら以上あるのが理想かについても教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/04/24

Q.マンションの防音リフォームの内容とは?

不動産購入 > リフォーム

マンション住戸で防音リフォームを実施する場合について以下質問です。

①具体的にどのような内容の作業を行うのでしょうか。
②費用感はどのくらいでしょうか。
③防音リフォームを実施することで将来的に何か弊害やデメリットは発生しますか。


よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/17

Q.旧耐震マンションで住宅ローンを組む際の注意点

不動産購入 > 住宅ローン・金利

旧耐震基準で建築されたマンションの購入で住宅ローンを組む際の注意点について教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

2022/11/22

Q.不動産の取得に時間がかかるのはなぜですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

不動産取引に時間がかかるのはなぜかについてご解説お願いします。

回答 : 1

2023/11/09

Q.世帯年収950万円で4900万円の物件を購入するのは無理がありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

タイトルのとおり、世帯年収が950万円の家庭で、
4900万円の新築マンションを購入しようか検討しています。
私:29歳、公務員、年収500万円
妻:29歳、公務員、年収450万円
2人とも仕事は定年まで続ける予定
子ども:今のところなし(1人は欲しい)
車なし、ローンなし
貯蓄:約700万円
です。
不動産営業の方や、不動産会社と提携してるFPの方が言うには、35年ローンで無理なく返済できるとおっしゃるのですが、
第三者の先生方のご意見を伺いたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/10/21

Q.マンションでシベリアンハスキーを飼うことは可能ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

ペット可の分譲マンションであってもシベリアンハスキーだと断られる可能性高いですか?

シベリアンハスキーを自宅マンションで飼っている人のケースをご存知であれば教えてください。

回答 : 1

2025/02/02

Q.ハウスメーカー経由で事前審査するメリットについて

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの事前審査(仮審査)をハウスメーカー経由でするメリットとデメリットについて教えてください。

よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/09/25

Q.東京海上日動の火災保険は高いですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

他社と比べると高いですか?評判やメリットデメリットを教えてください。

回答 : 1

2024/01/19

Q.境界線越境した部分は何やってもいい?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

隣人トラブルで境界線を越境してきている雨樋があります。越境してる部分は何してもいいのでしょうか?そういう時の解決法を教えて欲しい

回答 : 3

2023/05/28

Q.1億4000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1億4000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/09

Q.住宅ローン控除は遡って申請できますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン控除の初年度の確定申告をし忘れていた場合、遡って申請できますか?

それとも遡れずに途中から控除を受けることになりますか?

回答 : 1

2023/10/17

Q.住宅ローン事前審査のタイミング

不動産購入 > 住宅ローン・金利

会社の同僚が、物件が決まっていない段階でも住宅ローンの事前審査はできるので、物件探しを始めるタイミングで早めに審査申込しておくとあとがスムーズと言ってました。これは合ってますか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/08/01

Q.築浅でも避けた方がいい中古物件の特徴を教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

戸建てでもマンションでもいいので、築浅の中古住宅購入の失敗事例についてコメントお願いします。

回答 : 3

2025/05/23

Q.頭金なし月々5万円支払いでマイホーム購入は可能?

不動産購入 > その他不動産購入一般

頭金なし月々5万円のローン返済の条件でもマイホームの購入が可能だとしたらそればどのような条件が揃った場合ですか?アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/03

Q.旦那さんが自分で使った食器を洗わない件

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

結婚1年目です。旦那さんが自分で使った食器を洗いません。いつも私が洗います。これって新婚あるあるですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/10

Q.cicにpマークがあると住宅ローン審査に影響がありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

cicの見方が分かりません、pマークの意味について解説お願いします。

回答 : 1

2024/06/04

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル