ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

6位

政綱純 純

宅建士

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

北海道

ajnt

9位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

ajnt

11位

小室 博

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.1億6000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

住宅ローン1億6000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

woman

オリビア運営チーム さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

サウザンドハンズ株式会社の寺田と申します。

住宅ローン1億6,000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額、および利息総額について、変動金利の場合と固定金利の場合でお答えします。

返済方法は元利均等返済の場合で、変動金利の場合と、固定金利の場合を例示します。
金利は、三井住友銀行のHP上で公開されている適用金利を使用します。
変動金利は最低水準の0.475%、固定金利(超長期固定金利)は最低水準の2.60%です。
2024年9月23日時点での上記金利を採用し、ボーナス併用払いはしない、団信特約など、借入金利が変動する要素は考慮せずに計算します。

■変動金利0.475%(元利均等返済)の場合
返済期間  毎月返済額  返済完了時の利息総額
35年   約413,571円  約13,699,820円

■35年固定金利2.60%(元利均等返済)の場合
返済期間 毎月返済額  返済完了時の利息総額
35年   約580,604円  約83,853,680円


毎月返済額、および利息総額の計算は、三井住友銀行HP上のシミュレーション機能を使い計算しています。
また変動金利は、借入期間中に金利が変動しないケースを想定しています。

参考になれば幸いです。

三井住友銀行HP https://www.smbc.co.jp/
住宅金融支援機構HP https://www.jhf.go.jp/index.html

2024/09/23 20:12

その他の回答

こんにちは、久我哲平と申します。

オリビア運営チームさんの『1億6000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?』について回答します。

固定金利は、金融機関やローンをされる方によりますが、金利1~3%が目安です。
※あくまで目安ですので金融機関によります。

仮に1億6,000万円を35年で住宅ローンを借り入れた場合の返済額ですが、

・金利1%⇒451,657円/月(総額189,695,989円・利息分29,695,989円)
・金利2%⇒530,020円/月(総額222,608,581円・利息分62,608,581円)
・金利3%⇒615,760円/月(総額258,619,327円・利息分98,619,327円)

上記の金額が目安となります。
※端数は四捨五入か、切捨てか、切上げかなどにより金額が異なりますのであくまで目安として下さい。

変動金利の場合ですが、こちらも金融機関により異なりますし、自己資金をいくら入れるかなどにもよって変わりますが、金利が1%を切ることケースがあります。

仮に0.7%が適用された場合、

・金利0.7%⇒429,633円/月(総額180,445,963円・利息分20,445,963円)

上記の金額が目安となります。
※繰り返しになりますが、端数は四捨五入か、切捨てか、切上げかなどにより金額が異なりますのであくまで目安として下さい。

2024/10/10 21:45

この投稿は、2024年10月10日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

6位

政綱純 純

宅建士

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

北海道

ajnt

9位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

ajnt

11位

小室 博

宅建士

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.楽天銀行住宅ローンを利用するとハッピープログラムの優遇は受けられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

楽天銀行住宅ローンを利用するとハッピープログラムの優遇は受けられるのでしょうか??

回答 : 1

2024/05/12

Q.土地契約の際に菓子折りを持っていくのがマナーですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

土地購入者が土地の売買契約締結で菓子折りを持っていくことはよくあることですか?

持っていくとしたらいくらくらいのものを用意すべきですか?

仲介業者さまの分まで用意した方がいいですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2024/03/07

Q.競売後の固定資産税の支払いについて

不動産購入 > 競売入札

競売不動産を落札後に固定資産税の精算はどうなりますか?
普通の不動産売買と同じく日割計算とかですか?


あと、固定資産税の支払いが滞納されたまま競売に出てくる物件も数ある競売物件の中にはあったりするのでしょうか?その場合に固定資産税の滞納分は誰が払うのでしょうか?

回答 : 1

2023/08/02

Q.一人目?二人目?どのタイミングで住宅購入するか

不動産購入 > その他不動産購入一般

現在、一人目の子供が産まれ、いつかは住宅購入をと考えましたが、二人目も検討しているため、まだ購入は早い気がしています。購入のベストタイミングは、二人目ができてからでしょうか?今購入するメリットは何でしょうか。

回答 : 5

ベストアンサー

2023/01/07

Q.ソニー銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

宅建士さん視点でのコメントを頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/07/20

Q.クイーンベッドとダブルベッドだとどちらの方がサイズが大きい?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

クイーンベッドとダブルベッドのサイズの違いやどちらを選ぶべきかの判断基準についてアドバイスお願いします。

回答 : 1

2023/12/18

Q.戸建て購入後に自治会に入らないとゴミ捨てで困りますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

町内会や自治会への入会は任意と聞いたのですが、入らないとゴミ捨てなどで困ったりしませんか。ご意見伺えますと幸いです。

回答 : 3

ベストアンサー

2025/03/28

Q.戸建てだと天井の高低の基準は何メートルくらい?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

家の天井の高さについて質問です。

一般的な戸建て住宅のリビングや寝室等で、天井の高さが高いと言われる場合と低いと言われる場合のそれぞれの目安は何メートルくらいですか。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/17

Q.ミックスローンだと抵当権設定登記はどうなる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ミックスローンだと住宅ローン契約を2本結ぶようですが、抵当権設定登記はどうなりますか?登記費用は普通の住宅ローンに比べると嵩みますか?

回答 : 1

2024/02/08

Q.建売住宅イコール「売主物件」ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

建売住宅はハウスメーカーが売主となって売っているイメージですが、
建売住宅でも「仲介物件」な場合もあるのでしょうか。あるとしたらその理由が知りたいです。

回答 : 2

2023/04/07

Q.港区だと坪単価1000万円越えの高級マンションは普通ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111744 
この記事だと2023年販売開始の三田ガーデンヒルズは坪単価1300万円もありうる的な話ですが、港区だと坪単価1000万円越えの高級マンションはゴロゴロある感じですか?

回答 : 2

2022/11/21

Q.家の前に自動販売機を設置したいメリット・デメリットは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

家の前に自動販売機を置きたいのですが
電気代とか費用面以外でのメリット・デメリットを教えて欲しいです

回答 : 2

2023/06/14

Q.年収倍率の正しい計算方法について

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン借入額の目安となる「年収倍率」を計算する場合に、計算対象とする年収について教えて下さい。

①年収にボーナスは含みますか? 
②年収は額面と手取りのどちらを基準にしますか? 
③成果報酬型賃金制度の会社に勤務する場合は基本給のみの年収で計算しますか?

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/08

Q.45歳で住宅ローン3500万借入するには世帯年収いくら以上が理想?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

普通の45歳サラリーマン(妻:専業主婦、子供:中3男子)で住宅ローン3500万円借入するには年収いくら以上あるのが理想ですか。

回答 : 1

2024/11/28

Q.40歳手前世帯年収1,500万円程度の住宅ローンの適正範囲および住宅購入の是非

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収1,550万
私 37歳 年収 1,250万
妻 28歳 年収 300万
子供なし(近いうちに一人予定)

上記の世帯年収で、以下の前提も加味の上、現実的なローンの年数及び借入金額の目安ついて、ご教示をお願いします。

・私は順調にいけば、40代前半で1,600〜1,700万円/年程度まで昇給が見込める。
・今の職場に定年まで勤めた場合、定年は60歳で、65歳まで継続雇用あり(現時点の制度)。
・妻は子供ができた後も、上記年収は最低限維持できるよう働く予定。
・子供は一人までを予定しており、将来、中学受験を希望した場合はできるだけ叶えてあげたい。

また、将来的に(5〜10年後)私は海外駐在の可能性もあり得ますが、その点を踏まえると、今のタイミングでの住宅購入は再考した方がよいかについても、ご意見をお願いします。

回答 : 2

2024/05/06

Q.ロングコートがクローゼットで下につくことへの対策

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ロングコートをクローゼットに収納すると入りきらなくて床についてしまいます。諦めるしかないですか。収納方法でいいアイディアがあれば教えてください。

回答 : 1

2024/09/10

Q.独身で一戸建てを購入する人はいますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

宅建士さんのお客様で過去に独身で戸建てを購入されたお客様はいらっしゃいますか?

そのような方はマンションでなく戸建てをどのような目的で選ばれていますか?

回答 : 1

2025/05/23

Q.年収2000万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収2000万円で【借りられる最大額】と【ゆとりをもって返済していける額】についてそれぞれ教えてください。借入条件や毎月の支出についての諸条件設定はお任せします。

回答 : 1

2024/12/16

Q.シングルベッドが置ける広さは何畳、何平米から?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

シングルベッドが置ける広さは何畳、何平米からか知りたいです。
シングルベッドのサイズは一般的なサイズ想定でOKです。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/03/22

Q.すぐ買うわけではないが展示場やモデルルームなどに行ってもいいのか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

5年後に住宅を買おうか検討しています。
直近で買うわけではないですが、住宅展示場やモデルルームなどに暇つぶしも兼ねて見に行くだけとりあえず見に行ってもいいのでしょうか?
冷やかしのつもりはなくてもマナー的な観点から行かないほうがいいのでしょうか?

回答 : 7

2023/02/28

Q.不動産ローン共同名義で組んだ場合離婚したらどうなる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

1人の年収では少なくてローンが組めないので共同でローンを組んだ場合数年後離婚した場合ってどうなるのでしょうか?

回答 : 1

2023/08/29

Q.夫婦二人暮らしの理想の間取りは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

夫婦二人世帯でマンションを購入を検討しています。ともに現在40代で老後まで住みたいです。子供は考えていません。都内で50平米の2LDKであれば理想的な広さですか?おすすめの間取りがあれば教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/08/28

Q.フラット35でペアローンを利用できないのはなぜ?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

フラット35でペアローンを利用できないのはなぜなのでしょうか?明確な理由が分かれば教えてください。

回答 : 1

2023/05/13

Q.注文住宅で家を建てるときに気を付けることは?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

注文住宅を建てるのが夢です。狭小でも家を建てられると聞きますが、注意すべきことはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/13

Q.都市計画税がかからない地域、どのような特徴があるか知りたい

不動産購入 > その他不動産購入一般

都市計画税がかからない地域の特徴について知りたいです。
税金が浮くので住むのにおすすめですか?

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/23

Q.事実婚でもペアローンで家を買えますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

籍を入れてない事実婚状態の未婚カップルでもペアローンを組んで家を買えるかについてアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/04/01

Q.住宅ローン月々14万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

上記の毎月の返済金額だったとして返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?以下条件を前提に試算お願いします。


①家族構成は一般的なサラリーマン世帯で共働き3人家族 
②教育費として子供を中学受験のための塾に通わせられる程度の支出を考慮希望 
③マンション購入想定なので固定資産税のほか管理費修繕積立金や火災保険地震保険の支出も考慮希望
④車は国産セダン1台保有する想定で試算希望(駐車場代ガソリン代車検代などの平均的支出を考慮希望)⑤年一回家族旅行するためのレジャー支出想定で試算希望
⑥夫の毎月のお小遣い支出も考慮希望
⑦将来のための貯蓄も多少考慮希望

回答 : 1

2024/03/25

Q.新築8000万円のマンションの固定資産税と都市計画税はどのくらい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

目安として、いくらくらいになるか教えてください。

回答 : 1

2023/04/11

Q.建ぺい率50容積率100の土地に3階建てを建てるに必要な敷地面積は?

不動産購入 > その他不動産購入一般

建ぺい率50容積率100の土地に3階建ての注文住宅を建てるとしたら、敷地面積は最低どのくらいあれば足りますか。

ビルトインガレージの「容積率の緩和措置」を考慮した場合と考慮しない場合に分けてご教示いただけますと幸いです。

回答 : 2

2024/09/16

Q.売主直売物件を購入するメリットとデメリットについて

不動産購入 > その他不動産購入一般

不動産を売主から直接購入できるサイトをたまたま見つけたのですが、仲介手数料無料と書いてあり、興味をそそられました。
不動産購入経験のない人が家探しでこういう直売物件を購入することのメリットデメリットは、実のところどんな感じなのでしょうか。プロ視点でのアドバイスをよろしくお願いいたします。

回答 : 4

2023/04/21

Q.4人家族で平屋に住むなら何坪必要ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

狭く感じない程度の広さ目安が知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/02/19

Q.第一種換気と第三種換気、快適なのはどっち?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

今度家を建てるので住宅の換気システムについて調べています。
第一種換気と第三種換気の違いや快適さや電気代の面でどっちの方がおすすめか教えてください。
併用は可能かについても教えてください。

回答 : 1

2024/02/21

Q.団信の告知義務違反はどうやってバレる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

バレる場合いつどのような形でバレるケースが多いですか?

回答 : 1

2025/04/26

Q.マンションの建て替え時期について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

築40年のRC造マンションの購入を検討中なのですが建て替え時期が気になります。建て替え時期を予測する方法があれば知りたいです。

あと、建て替えされたとしたら建て替え後の物件に所有権はそのまま引き継がれるのかについても知りたいです。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/04

Q.繰り上げ返済のシミュレーション、誰に相談すればいいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

10年前に購入した住宅のローンの繰上げ返済を考えています。シミュレーションなど誰に相談すればよいのでしょうか?しつこい営業とかなしで中立的にいろいろ教えてくれる所が見つかればありがたいです。

無料で相談できれば助かりますが、お金を払った方が良いアドバイスを貰えるのであればお金を払って相談するのも全然ありだと思っています。

よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/08/31

Q.不動産の「購入申込書」と「買付証明書」の違いは何ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

こんにちは。不動産の「購入申込書」と「買付証明書」の言葉の意味の違いが知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/08/28

Q.マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合の被害は?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ふと疑問に思ったので
質問投稿します。

マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合、
水害や損壊などの被害は発生するのでしょうか?

被害補償の仕組みなどはあるのでしょうか?

回答 : 1

2023/03/27

Q.建売住宅の地鎮祭について

不動産購入 > その他不動産購入一般

注文住宅だと工事開始前に神主さんを呼んで土地のお祓いやお浄めをするのは一般的ですが、建売住宅だとハウスメーカーさんがそのようなことを行っているケースは少ないと聞きます。

最近はハウスメーカーさんも建売住宅の購入者の方々もそのような点についてあまり気にしないのでしょうか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/24

Q.8200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン8200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/23

Q.1億7000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1億7000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/06/23

Q.ガルバリウム鋼板の外壁の耐火性能について

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

ガルバリウム鋼板の外壁の耐火性能ってどんなもんなのでしょうか??

回答 : 1

2024/06/17

Q.住宅ローンの事前審査は複数出す方がいいのか?どれくらい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの事前審査は複数出す方がいいのでしょうか?
一般的にはどれくらいですか?
またデメリットなどありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/16

Q.車ローンと住宅ローンをまとめるメリットは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ろうきんやJAバンクなどは車ローンと住宅ローンをまとめることができるサービスを提供しているみたいなのですが、利用するメリットデメリットについて知りたいです。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/23

Q.ペット禁止の分譲マンションがペット禁止にしているのはなぜ?

不動産購入 > その他不動産購入一般

先日気に入った物件を見つけたと思ったらペット禁止物件だと分かり少し凹みました。そこでワタシは疑問に思いました。

「ペット禁止の分譲マンションがペット禁止にしているのはなぜなんだー!??」

一体誰得のルールですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/05

Q.田園調布3丁目と4丁目、地価が高いのはどっち?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

最近の地価情報ベースでコメント頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/08/02

Q.コストコの牛タンは美味しいですか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ネットの記事だとコストコの牛タンはとても安くて人気だそうですが買って食べたことある方いらっしゃいますか?下処理はしましたか?味は美味しかったですか?

回答 : 1

2025/05/13

Q.競売物件の現況調査報告書とは?

不動産購入 > 競売入札

競売物件の現況調査報告書とはどのような資料ですか。競売入札にあたってはこの資料のどのあたりをしっかりチェックするとよいですか。

回答 : 1

2022/12/08

Q.解体済の建物の登記記録が残っている土地の購入について

不動産購入 > その他不動産購入一般

更地を購入しようとしたところ、建物の滅失登記手続がなされていないことが判明しました。このまま購入した場合のリスクや懸念すべきトラブルは何かありますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/10

Q.地震保険と火災保険がセットなのはなぜ?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

地震保険だけで入れる保険会社はありませんか。

回答 : 1

2024/08/20

Q.住宅ローン返済中に転職や退職したら銀行に報告する必要はある?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン返済中に転職や退職したら借入先の金融機関に報告する必要はありますか。

回答 : 1

2024/07/06

Q.夫の実家の隣地を購入したい

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

売りに出ているらしい、売る予定らしいと噂で聞きましたが、どの様にすれば、本当に売っていることがわかりますか?持ち主が亡くなり、遺族が所有しているらしいです。

回答 : 2

2023/01/12

Q.旦那さんが自分で使った食器を洗わない件

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

結婚1年目です。旦那さんが自分で使った食器を洗いません。いつも私が洗います。これって新婚あるあるですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/10

Q.専業デイトレーダーでも住宅ローンを組めますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

30代独身実家住み、給与所得のない個人投資家です。
現在の金融資産は4500万円程度。
以前は株がメインでしたが最近はFXと株半々くらいで動かしています。

2000万円程度の中古の1LDKを都内に居住用として購入したいのですが、
私のようなステータスだと住宅ローン審査では無職扱いとなりますか。

頭金は500万円を考えています。審査通るのは厳しいですか。


アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 3

2023/10/11

Q.競売物件を落札した後の鍵の受け渡し方法など

不動産購入 > 競売入札

競売物件の落札後の流れについての質問です。 

①競売物件を落札したら鍵は裁判所から貰えますか? 

②占有者がいる場合、いきなり訪問するのではなく先に手紙や電話で挨拶をした方がいいですか?(電話番号が分かればいいのですが。。)


よろしくお願いします。

回答 : 2

2022/08/06

Q.物件購入にあたり、耐震等級は気にした方がいいか

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

住宅購入を検討しています。耐震等級が2?とか3とか?聞きますが、これは、気にした方が良いのでしょうか、、頭が混乱してきました。

回答 : 4

ベストアンサー

2023/02/16

Q.1億円を40年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1億円を40年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2025/04/13

Q.年収450万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収450万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 1

2024/06/26

Q.手取り50万の4人家族で住宅ローン月々17万円返済はきついですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

お世話になります。横浜市で中古マンションを購入予定です。

固定資産税や修繕積立費なども考慮いただいた上で、一般的な4人家族(車1台所有、小学生の子供が二人)の想定でアドバイスいただけましたら幸いです。

回答 : 1

2024/10/09

Q.内見に必要な持ち物について教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

夫婦でマンション購入の計画をたて、条件に合う中古のマンションが見つかりました。不動産屋さんに予約をして週末に初めての内見をします。

内見の際に、必要な持ち物があれば教えてください。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/26

Q.着手金と中間金と完了金の支払い割合は?

不動産購入 > その他不動産購入一般

注文住宅の工事代金の支払いで、着手金と中間金と完了金の支払い割合は普通はどのくらいですか?工務店と交渉して着手金の割合を減らしてもらうといったことは難易度高いですか?

回答 : 2

2024/03/14

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル