ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱純 純

宅建士

ajnt

6位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

ajnt

11位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.新築物件を購入した場合でも物件状況報告書は交付されますか?

ご回答いただけますと幸いです。

回答 : 1

man

1111 さん

回答

agentImage

中谷 豊 宅建士,FP3級

不動産コンサルタント | 東京都

1111さん、こんにちは 宅建士の中谷と申します。新築物件を購入した場合に物件状況報告書が交付されるかどうかは、売主の業者または仲介業者によって対応が異なります。


宅建業法35条により、宅建業者は買主に対し、重要事項を事前に告知しなければいけません。重要事項とは、物件が受ける法令上の制限、代金や契約解除に係る事項といった取引条件、供託所に関する説明などです。告知事項は重要事項説明書に記載し、専任宅建士が買主に説明します。

一方で物件状況報告書には、告知事項以外、たとえば土地の境界が確定しているか、騒音・振動など周辺環境に問題は無いかなど、物件の現況を報告します。

ただし、物件状況報告書は法的に義務づけられたものではなく、あくまで任意に作成されます。

2024/11/04 12:34

この投稿は、2024年11月04日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱純 純

宅建士

ajnt

6位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

ajnt

11位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.マンション購入のための資金計画書作成は誰に頼めばよい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

不動産会社、銀行、FP系の独立コンサルタント
といった選択肢が思い浮かびます。

それぞれに依頼する場合のメリットデメリットをわかる範囲で教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/03/22

Q.9000万円を20年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン9000万円を20年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/06/07

Q.住宅ローンの金額は本審査後に減額変更できますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ご解説よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/07/06

Q.転勤で家を賃貸に出した場合でも住宅ローン控除は適用されますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ご解説お願いいたします。

回答 : 1

2024/11/10

Q.人気の屋根BEST3を教えて!

不動産購入 > その他不動産購入一般

千葉県でマイホームの新築を予定しています。
宅建士のみなさんが考える「人気の屋根BEST3」を教えてください!

回答 : 1

2023/04/20

Q.6200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン6200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/06/03

Q.フラット35で頭金なしだと金利はどうなる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

頭金ありの場合に比べて金利は高くなりますか?

回答 : 2

2024/02/15

Q.親族間売買での適正価格は固定資産税評価額基準でOK?

不動産購入 > その他不動産購入一般

親族間売買での適正価格は、
固定資産税評価額基準で決めれば問題なさそうですか?
アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/20

Q.年収3200万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収3200万円で【借りられる最大額】と【ゆとりをもって返済していける額】についてそれぞれ教えてください。借入条件や毎月の支出についての諸条件設定はお任せします。

回答 : 1

2024/09/25

Q.無理のない範囲内での住宅購入について

不動産購入 > 住宅ローン・金利

無理のない範囲内での住宅購入について教えて頂けますか。ローンを組めるだけ組んで購入することは、首を絞めることのように思えます。現実的な購入可能価格帯など教えて頂けますか。

回答 : 1

ベストアンサー

2023/07/11

Q.頭金が少ない場合の住宅ローン、固定金利と変動金利どちらが良いですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

会社員で世帯年収は600万円です。貯金が少ないので、頭金を少なくしての住宅ローンを検討しています。この場合、固定金利と変動金利のどちらが良いのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/10

Q.2700万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン2700万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/09/04

Q.住宅購入について考えています。固定資産税が気になります。

不動産購入 > その他不動産購入一般

固定資産税が高いと聞き、購入よりも賃貸の方がいいのでは?なんて悩みます。どのくらいかかりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/22

Q.居住誘導区域外のマンション購入にデメリットはありますか?

不動産購入 > 住環境・街評判

居住誘導区域外のマンション購入にデメリットとしてどんな事が挙げられますか?
利便性もかなり悪いのでしょうか?

回答 : 2

2023/02/10

Q.洗面台のサイズ900mmと1200mmならどっちがおすすめ?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

注文住宅の設計で洗面台の幅について検討中なのですが、900と1200ならどっちがおすすめですか?
収納を削ってまでして1200にするよりは900の方があとで後悔が少ないように思えたり。。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/05/04

Q.母子家庭で住宅ローン組むならフラット35がおすすめ?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

フラット35には、シンママ向けにどのような優遇プランがありますか?

回答 : 2

2024/03/02

Q.IHクッキングヒーターは体に悪い??

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

IHクッキングヒーター電磁波の危険性に関するネット記事を読んだのですが、あまり気にしなくても良さそうですか。信憑性についてコメントいただけますと幸いです。

回答 : 3

2025/04/23

Q.鬼門線上に置いてはいけないものとは?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

家を新築する際に鬼門線上に置くのは避けた方が良い間取りについて教えてください。

回答 : 1

2024/07/20

Q.住宅ローン借入2400万円だと月々の返済額はいくらになる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

10年ローン、15年ローン、20年ローン、25年ローン、30年ローン、35年ローンの場合それぞれについてご解説いただけましたら幸いです。

金利条件等は適当な設定で大丈夫です。

回答 : 1

2023/10/17

Q.ガルバリウム鋼板屋根は不燃認定されていますか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご解説お願いいたします。

回答 : 1

2024/06/11

Q.1000万円を15年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1000万円を15年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/09/15

Q.9000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

資産がない人が9000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/11/07

Q.隣の家からの飛来物で窓ガラスが割れたら火災保険は適用されますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

台風の際に隣の家からの飛来物で自宅の窓ガラスが割れたら火災保険は適用されかについてご存知の事例があれば教えてください。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/09/01

Q.戸建ての二世帯住宅のメリットデメリットを教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

親と戸建ての二世帯住宅を検討しております。
その中でメリットデメリットを教えてください

姑と嫁のようなものではなく、お金関係のメリットデメリットを知りたいです

回答 : 3

2023/03/02

Q.控除対象となる床面積40平米の広さはどのくらいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

2021年税制改正で登記床面積40平米以上だと住宅ローン控除が適用されるようになったそうですが、40平米の広さのマンションだと間取りや住める世帯構成のイメージは不動産屋さん的にどんな印象ですか?だいたい25畳分の広さとのことですが一人暮らしには広すぎですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/22

Q.殻付きのゆで卵のおすすめ保存方法は?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

なるべく味落ちしないで長持ちするおすすめの保存テクニックあれば教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2025/05/17

Q.マンションのベランダに設置してあるエアコン室外機の交換工事について

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

お世話になります。

マンションのベランダは共用部分当たるので一般論としてベランダに設置してあるエアコン室外機の交換工事については予め管理組合の許可が必要という認識で合っていますか?

仮に管理組合に連絡せずに勝手に交換工事を業者にしてもらった場合、どのようなトラブルが予想されますか?

回答 : 1

2025/03/26

Q.競売物件を落札した後の鍵の受け渡し方法など

不動産購入 > 競売入札

競売物件の落札後の流れについての質問です。 

①競売物件を落札したら鍵は裁判所から貰えますか? 

②占有者がいる場合、いきなり訪問するのではなく先に手紙や電話で挨拶をした方がいいですか?(電話番号が分かればいいのですが。。)


よろしくお願いします。

回答 : 2

2022/08/06

Q.年収1900万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収1900万円で組める住宅ローンの 
①最大借入可能額
②生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
③世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額

 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 2

2024/06/01

Q.引っ越してから新居に慣れるまでの期間はどのくらい?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

引っ越してから新生活に慣れて落ち着くまで皆さんだいたいどのくらいかかるものですか?1ヶ月で慣れたら速い方ですか?

回答 : 1

2024/11/28

Q.購入予定の土地に昔何が建っていたか

不動産購入 > その他不動産購入一般

購入予定の土地があります。昔何が建っていたか調べられますか?危険な土地でないか気になります。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/10

Q.コスモポリス品川の中古価格の坪単価はどのくらい?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

最近の取引事例等を挙げて詳しめ解説お願いします。

回答 : 1

2024/11/28

Q.マンションの給排水管の確認方法を教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

今度築38年の中古マンションを内見します。購入後のリフォームを考えるので旧排水管の構造を確認しておきたいです。

内見時に給排水管が「床スラブ上配管」か「床スラブ貫通配管」のどちらの構造かを確認する方法はありますか。

あと、「床スラブ貫通配管」だと判明した場合にはリフォーム前提だと購入は見送った方が良いですか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/18

Q.フラット35と普通の住宅ローンの違いについて教えてください

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンを調べているとフラット35の名前をよく見るのですが、フラット35は普通の住宅ローンとは何が違うのですか。フラット35だけのお得な何か秘密があるとか??

よろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/01

Q.年収1400万円だと住宅ローンは最大いくら借りられますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収1400万円で借りられる住宅ローンの

①最大借入限度額
②生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
③世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額 

についてそれぞれ教えてください。

家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。

回答 : 1

2024/03/31

Q.分譲マンションは第一期に買うべきか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

分譲マンションをあえて第一期に購入するメリットは、どのような点にありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/09

Q.床暖房は後から付けることが可能?費用は建てる前と数年後リフォームどちらが高い?

不動産購入 > その他不動産購入一般

床暖房を付けたいと考えてます、注文住宅でつけたいが初期費用を抑えたいので迷っており。そもそも後付けはできるのでしょうか?
できる場合費用は最初に付けるよりどれぐらい高くなりますか?

回答 : 1

2023/09/26

Q.マンションでのお仏壇の置き場所はどこがよいですか。

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

今度戸建てからマンションに引っ越すのですがマンションでお仏壇を置く場合の注意点や設置場所についてアドバイス頂けますと幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/11/25

Q.マンションなら水災補償はいらないですか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

火災保険加入するにあたりマンション住みなら水災補償はいらないですか?

それともはハザードマップでイエローゾーンに建つマンションの低層階とかであれば積極的に水災補償も付けておく方が良いですか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 1

2024/08/22

Q.がん団信で50%と100%のどっちがオススメ?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

それぞれのメリットや注意点について教えていただけますと幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2025/03/11

Q.幹線道路沿いのマンションで排気ガスが気になるのは何階くらいまで?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

お世話になります。

幹線道路沿いのマンションの5階部分の部屋を購入検討しているのですが、排気ガスの影響ってどの程度のものでしょうか。
洗濯物を干すのにも苦労するレベルですか。何か対策とかはありますか。

回答 : 1

2023/07/11

Q.融資事務手数料と保証料の違いは何?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの借入にあたり、両方とも必ず支払うべきものですか?

回答 : 2

2024/09/14

Q.注文住宅購入後のリフォームまでしっかりしているハウスメーカーを教えてください

不動産購入 > リフォーム

購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください

回答 : 1

2023/02/12

Q.1億8000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1億8000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/11/13

Q.リフォームとリノベーションの言葉の意味の違い

不動産購入 > リフォーム

リフォームとリノベーションの言葉の意味の違いが分かりません。私はその時々のフィーリングで選んで使っています。

実務ではどのような基準で使い分けがされていますか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/16

Q.住宅ローン月々11万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

毎月11万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?家族構成によると思いますが、適当な形でシミュレーションお願いします。

回答 : 1

2024/08/04

Q.火災保険の団体割引の仕組みについて

不動産購入 > その他不動産購入一般

住宅ローン契約時に銀行経由で火災保険に加入すると団体割引が適用されるとのことですが、これはどういう仕組みの割引制度ですか。利用するメリットはどのくらいありますか。

ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/10/29

Q.2200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン2200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/05/30

Q.都内マンションでldk16畳なら標準的な広さですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

家族4人で住む都内の3LDKのマンションでldk16畳なら標準的な広さですか?

回答 : 1

2024/07/02

Q.年収900万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収900万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額  についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 1

2024/06/26

Q.頭金何パーセントあればローンは通りやすい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ローンの審査を通るためにも頭金はある程度必要かなと思いますが他に担保できる資産等も無い場合何パーセントあれば審査は比較的通りやすいですか?

回答 : 2

2023/07/23

Q.丁目番地がない住所はなぜ存在する?

不動産購入 > その他不動産購入一般

住所に丁目番地がないのはどういうことですか?ない理由が気になります。

回答 : 1

2024/04/30

Q.ホームエレベーターを設置して保守点検しないのは問題あり?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

メンテナンス業者と保守契約を結び定期的に点検したもらうのは法定の義務ですか?

必要とされる点検頻度について法律で規定されていますか?

保守契約を結ばず点検を怠った場合に罰則はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/09

Q.2LDKマンションで70平米は広い方ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

コメントいただけますと幸いです。

回答 : 1

2024/06/20

Q.地上権付きマンションのデメリットとは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

地上権付きマンションの住戸を購入した場合のデメリットはどのような点が挙がりますでしょうか?
売却するとき買い手を見つけるのが大変ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/29

Q.年収2000万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収2000万円で【借りられる最大額】と【ゆとりをもって返済していける額】についてそれぞれ教えてください。借入条件や毎月の支出についての諸条件設定はお任せします。

回答 : 1

2024/12/16

Q.マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合の被害は?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ふと疑問に思ったので
質問投稿します。

マンションでスプリンクラーが作動(誤作動)した場合、
水害や損壊などの被害は発生するのでしょうか?

被害補償の仕組みなどはあるのでしょうか?

回答 : 1

2023/03/27

Q.8200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン8200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/23

Q.建ぺい率80容積率500の土地であれば何階建てのマンションが建ちますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

土地の広さは120坪です。アドバイスお願いします。

回答 : 2

2024/04/16

Q.新築でベランダありの戸建てを建てて後悔する場合とは?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ベランダありの注文住宅を建てた後でやっぱりベランダなしの方が良かったと後悔する可能性があるとすれば一般的にどのような理由が考えられますか?

回答 : 1

2024/02/21

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル