ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

9位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

9位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

廣石 倫

宅建士

千葉県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.住宅ローン審査で過去にうつ病だったことはばれる?

自己申告しなければ基本バレることはなさそうですか?

回答 : 2

man

マットビアンコ さん

回答

agentImage

小室 博 宅建士,マンション管理士,CFP®️,賃貸不動産経営管理士,DCプランナー1級

不動産コンサルタント | 東京都

マットビアンコさん、よろしくお願いします。回答をさせていただきますので、参考になりましたら嬉しいです。

住宅ローン審査において、過去にうつ病であったことが審査に影響を与える可能性は、主に団体信用生命保険(団信)に関連しています。ローン審査そのものでは、健康状態の告知は通常含まれず、収入や職業、返済能力が中心になりますが、団信に加入する際には、健康状態に関する告知義務が生じることが一般的です。

団信は、ローンを借りた人が死亡や高度障害などで返済ができなくなった場合に、ローン残高が保険でカバーされるものです。保険加入の際、過去のうつ病治療歴や心療内科の通院歴などを告知する必要があるケースが多く、告知書には過去の受診歴について問われる項目が含まれることが一般的です。この告知内容に虚偽があると、万が一の際に保険金の支払いが拒否されるリスクがあるため、正直に申告することが求められます。

過去にうつ病であったことが「審査でバレるか」という点についてですが、ローン申込書自体には過去の健康状態を記載する欄がないため、金融機関の審査には直接的に影響を与えないことが多いです。ただし、団信加入時に告知書を提出するため、告知義務を果たす必要があります。うつ病の程度や治療状況、完治しているかどうかによっては、団信に加入できない場合や、追加の診断書を求められる場合もあります。

老婆心ながらお伝えしますが、バレないようにする方法はダメだと考えています。あくまで客観的にお話しすると、団信の告知義務が重要なポイントです。自己申告しなければ基本的には審査ではバレないことも多いですが、告知内容に矛盾が生じると保険の適用に影響が出る可能性があるため、正直に対応することが重要です。

2024/10/04 00:15

回答

agentImage

寺師 康一郎 宅建士,FP2級,貸金業務取扱主任者,住宅ローンアドバイザー

【フラット35】代理店 | 東京都

こんにちは。
住宅ローンコンサルタントの寺師と申します。

団体信用生命保険の申込書兼告知書は、申込時点での健康状態を告知するものですが、金融機関から保険会社へ送付され、保険会社で加入の可否を判断します。

仮にバレなかったとしても、万一の場合に告知義務違反で保険料が適用されない場合もありますので、そこは自己責任です。
嘘をついて加入できたとしても何ら利益はありませんので、正直に申告するのが良いと思います。

病名だけでなく、現在の通院頻度や投薬状況なども詳しく記入することになりますので、できるだけ詳細な情報を記入するようにしましょう。

2024/10/04 21:05

この投稿は、2024年10月04日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

9位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

9位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

廣石 倫

宅建士

千葉県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.リフォーム業者からの上手な見積もりの取り方について教えてください

不動産購入 > リフォーム

お世話になります。自宅が築20年になり、間取り変更を含めた大がかりなリフォームを検討しています。何社くらいに見積もり依頼するのがいいでしょうか。

そのほか、見積もり依頼する際のコツや各社からの見積もり金額が妥当かどうか判断する方法などがあればそれらについても知りたいです。

よろしくお願いいたします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/23

Q.5000万円の家を買える人の世帯年収ってどのくらいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

不動産屋さんの感覚値としてのご回答で構いません、
最低でも世帯年収いくらぐらい必要ですか。


回答 : 3

2023/04/13

Q.高さの高い戸建てを建てたいのですが避雷針はどれくらいの高さから付けないといけないのか教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

用途地域の制限の掛からない地で
高さが高い戸建てを建てたい時
どれぐらいの高さから避雷針をつけないといけないのか教えてください

回答 : 2

2023/02/05

Q.庭や花壇に石灰をまくとどうなりますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ガーデニングについて勉強中です。

石灰って土に良い成分なのですか?
庭や花壇に石灰を撒くとどのような効果が期待できますか?

回答 : 1

2023/07/18

Q.リフォーム前のご近所挨拶、おすすめの手土産は?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

リフォーム工事前に近隣の方に挨拶回りをする予定です。手土産として何を持っていくのがいいかアドバイス頂けますでしょうか。

回答 : 1

2024/04/18

Q.妻側住戸はなぜ人気?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

妻側住戸が人気な理由は何ですか。と言うかそもそも妻側住戸とはどのような住戸を指しますか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/25

Q.赤字決算でも住宅ローンが通った事例があれば知りたいです

不動産購入 > 住宅ローン・金利

中小企業経営者で自分の経営している会社の直近の決算が赤字でも住宅ローンが通ったという事例をご存知であれば教えてください。

回答 : 1

2024/09/02

Q.注文住宅を建てる為地盤改良工事をした際隣の住人宅に被害が出た時私がその弁済する必要があるのか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

注文住宅を建てるために地盤がそんなに強く無かったので地盤改良工事をしたがその際に隣人のお宅に揺れによるヒビなどで損害が出た時その弁済については依頼者が該当するものでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/07

Q.6200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン6200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/06/03

Q.中古住宅は入居前にバルサン焚くのが賢明ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

中古戸建てを購入したら引越し前にバルサン使用して害虫駆除した方がよいというネットの記事を読んだのですが、宅建士さんの立場からでもそう思いますか?コメントいただけますと幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/05

Q.熊本市内の高級住宅街といえばどの辺りですか?

不動産購入 > 住環境・街評判

熊本市内で富裕層に好まれるエリアが知りたいです。

土地の坪単価についても教えてください。

回答 : 1

2024/12/19

Q.家の名義と住宅ローンの名義を別にすることは問題ない?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

家を買う際にローンの名義は夫支払いで家の所有権は夫婦共有名義もしくは妻や子名義にすることは特段問題ないか?

例えば相続対策で家を子名義にした場合には、贈与と判断されて住宅ローン控除などの税制面で不利になりはしないか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/13

Q.ペアローンはやめた方が良いのか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

現在妻とペアローンを検討中なのですが、ネットで「ペアローン」と検索すると「ペアローン やめた方が良い」「ペアローン 怖い」「ペアローン 後悔」といったサジェストが出てきてやや不安になります。

ペアローンはそんなに怖いローン商品なのですか?宅建士さんのお客様でペアローンを組んで後から後悔している方の実例があれば知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/01/13

Q.遮光2級のカーテンだと夜は外から見える可能性ありますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

寝室用のカーテン選びについてです。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/29

Q.マンション修繕積立金は30年後にはどこまで上がる?

不動産購入 > その他不動産購入一般

新築時の修繕積立金を基準にすると30年後にはおおよそ何%くらい上がると想定しておいた方が良いですか?

回答 : 1

2024/11/22

Q.6600万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン6600万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/06/18

Q.年収倍率の正しい計算方法について

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン借入額の目安となる「年収倍率」を計算する場合に、計算対象とする年収について教えて下さい。

①年収にボーナスは含みますか? 
②年収は額面と手取りのどちらを基準にしますか? 
③成果報酬型賃金制度の会社に勤務する場合は基本給のみの年収で計算しますか?

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/08

Q.鬱で休職して住宅ローンが払えなくなったら。。

不動産購入 > 住宅ローン・金利

旦那さんがうつ病で休職して住宅ローンの返済ができないときに利用できる制度や取れる選択肢について教えてください。

金融機関に相談すれば支払いや差し押さえを一時的に待ってもらえたり遅延損害金を免除してもらえるケースがありえるかについても知りたいです。


よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/22

Q.世帯年収600万円で住宅ローン3500万円の借入れは生活きついですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

年収倍率6倍の範囲には収まるので適正範囲だとは思うのですが、
借入後の生活水準がきつくなるようであれば考え直そうとも思います。

・今は賃貸住みの3人家族で小学校に上がる前の男の子が1人
・マンション購入後も駐車場代を支払って今乗っている国産セダンを維持したい(車のローンは完済済)
・貯金は300万円ほどでそのうちの200万円を住宅ローンの頭金にする予定


以上を前提にアドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/09/24

Q.50坪の土地に30坪の平屋だと車何台OK?

不動産購入 > その他不動産購入一般

50坪の土地に30坪の平屋を建てる場合、駐車場3台分のスペース確保いけそうですか?
アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2024/06/22

Q.なるべく住宅安く買いたい

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの金利が2023年春から上がると聞いています。そろそろ購入を考えていますが、いつ購入するのが価格面的におすすめですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/01/07

Q.新築で高基礎にするための追加費用について

不動産購入 > その他不動産購入一般

現在ハウスメーカーと新築戸建ての話を進めており、建物の基礎を標準の基礎高から15cm上げて欲しいとお願いしたところ追加で80万ほどかかると言われました。
施工面積は21坪で1坪あたり単価が3万7千円するらしいです。
標準基礎高(42cm)+追加(15cm)なので基礎が57cm程になるのですが、たった15cm上げるのに80万は妥当な金額なのでしょうか?

回答 : 2

2024/05/24

Q.東大和市の魅力とは?

不動産購入 > 住環境・街評判

都内出生率No.1で子育てしやすい街との話を聞きました。具体的にどのような雰囲気の街ですか。

回答 : 1

2024/08/19

Q.世帯年収800万で住宅ローン4500万なら無理なく返せる額と言えますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

IT系上場企業勤務の38歳男性です。小学3年生の男の子と小学1年生の女の子がいて奥さんは専業主婦、世帯年収はボーナス込みで800万円を少し上回るくらいです。上の子は来年からSAPIXに通わせて中学受験をさせたいと考えています。

今は東京近郊の社宅住まいですが、頭金なしで4500万円の住宅ローンを組んで中古マンション購入を考えています。

個人的には世帯年収800万円で借入金4500万円なら無理なく返済できる適正額と考えてますが、実際に返済を始めてみたらきつい可能性はありますか?専門家の方々から改めてアドバイスいただけましたら幸いです。

回答 : 2

2023/06/27

Q.売買契約締結済みの土地でも手付け倍返しで解約させれば購入できる?

不動産購入 > その他不動産購入一般

どうしても購入したい気に入った土地があるのですが、既に売買契約がされて売主は手付金を受け取っているそうです。買主よりも高い金額の買付証明書と手付け倍返しのためのお金を売主に提示すれば、こちらが後から購入できる可能性はありますか?

また、そのようなことは実務的によくある話ですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/03/08

Q.築26年の分譲マンションの3LDK 65平米の壁紙張替えに必要な費用はどのくらいでしょうか?

不動産購入 > リフォーム

壁紙にはビニールクロス(白単色)を使用し、はがれや結露シミなどが目立っています。平米単価が1.2万円程度だとすると、78万円程度必要なのでしょうか? 将来的に売却する予定があり、その際に壁紙を張り替えてから販売した方が良い印象を与えて高値で売れるかもしれないと考えています。。

回答 : 1

2023/05/06

Q.専業デイトレーダーでも住宅ローンを組めますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

30代独身実家住み、給与所得のない個人投資家です。
現在の金融資産は4500万円程度。
以前は株がメインでしたが最近はFXと株半々くらいで動かしています。

2000万円程度の中古の1LDKを都内に居住用として購入したいのですが、
私のようなステータスだと住宅ローン審査では無職扱いとなりますか。

頭金は500万円を考えています。審査通るのは厳しいですか。


アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 3

2023/10/11

Q.変動から固定金利への借り換えを検討中、アドバイスお願いします

不動産購入 > 住宅ローン・金利

変動金利契約世帯は今後金利が上がった際の住宅ローン破綻の潜在予備軍、といった記事を見かけると不安になることがあります。https://news.yahoo.co.jp/articles/ef4c69d4d8281241d362a5ff7d576f9676b80848 

今まで借り換えについてあまり考えてきませんでしたが、利上げされていない今のうちに固定に借り換えられるのであれば借り換えておいた方がリスクヘッジになっていいかもと家内と話し始めています。

そのような動機での借り換えをする人は最近増えていますか?借り換えにあたり何かアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

回答 : 2

2022/10/25

Q.1億4000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1億4000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/09

Q.認定長期優良住宅かは何を見ればわかる?

不動産購入 > その他不動産購入一般

気になる物件が認定長期優良住宅かどうかの確認方法が知りたいです。
どこに記載してあるか教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/07/03

Q.ペット禁止の分譲マンションがペット禁止にしているのはなぜ?

不動産購入 > その他不動産購入一般

先日気に入った物件を見つけたと思ったらペット禁止物件だと分かり少し凹みました。そこでワタシは疑問に思いました。

「ペット禁止の分譲マンションがペット禁止にしているのはなぜなんだー!??」

一体誰得のルールですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/05

Q.住宅ローン審査で家族の信用情報はどこまで調査されますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

借入する本人以外で、たとえば親が過去に自己破産歴があったり妻が現在クレジットカードの支払いを延滞しているといった事象が仮にあったとして、金融機関はそれら事象を把握して審査材料にすることはあるのか知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/08/19

Q.頭金何パーセントあればローンは通りやすい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ローンの審査を通るためにも頭金はある程度必要かなと思いますが他に担保できる資産等も無い場合何パーセントあれば審査は比較的通りやすいですか?

回答 : 2

2023/07/23

Q.新生銀行住宅ローンのメリットとデメリットについて教えてください

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ネットの評判だと低金利で事務手数料が安いとのことなので新生銀行住宅ローンを検討してます。

不動産会社の方から見ても、おすすめですか?

メリットやデメリットなどについて中立的なアドバイスを頂けると嬉しく思います。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/06

Q.年収400万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収400万円で組める住宅ローンの 
①最大借入可能額
②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 

についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 1

2024/06/15

Q.住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればご教示ください

不動産購入 > 住宅ローン・金利

不動産屋さんの経験的に、住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればぜひご教示いただきたく。よろしくお願いします。

回答 : 2

2023/05/14

Q.広さ100坪で建ぺい率が60%の土地に家を建てる場合

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

建物面積は最大60坪で庭にできる面積は最大40坪という計算で合っていますか??

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/10

Q.欠陥住宅に関する住宅トラブルはどこに相談すればいいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

購入した欠陥住宅に関するハウスメーカー絡みの住宅トラブルの無料相談先としておすすめがあれば教えてください。

回答 : 1

2024/03/18

Q.戸建てを購入するにあたって手付金は義務なのか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

資金的に手付金を用意するのが現状難しいのですが、戸建てを購入するのに手付金は法律で決まってるのか?双方合意なら手付金無しにできない?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/01

Q.京都等の風致地区で増改築を行う際どんな手続きが必要ですか?

不動産購入 > リフォーム

京都等の風致地区で増改築を行う際どんな手続きが必要ですか?
普通の地域と同じなんでしょうか?

回答 : 1

2023/07/28

Q.リノベ物件のメリットについて知りたい

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

最近、オシャレなリノベーションマンションなどという物があると聞いています。なぜ、リノベーションが流行っているのでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/06/05

Q.マンションの玄関ドアの耐用年数はどのくらい?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

材質にもよるとは思いますがマンションの玄関ドアにも寿命や交換時期はあるのでしょうか?

回答 : 1

2023/10/05

Q.7000万円を20年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン7000万円を20年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/06/07

Q.古民家リノベーションの耐震補強された物件について

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

古民家リノベーション物件に耐震補強をした際
その性能は新築物件と同等くらいでしょうか?

古民家は築50年です

回答 : 1

2022/12/20

Q.ふたりで住宅ローンを申し込めますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

今度結婚する予定なのですが、婚約者と二人で住宅ローンを申し込むことはできますか?

回答 : 1

2023/10/28

Q.ペアローンで片方死亡の場合に故人の残債はどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ペアローンを組んでいる世帯で夫か妻の片方が先に死亡した場合に、故人の残債はどうなるのかについて教えてください。

回答 : 1

2024/03/25

Q.がん団信で50%と100%のどっちがオススメ?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

それぞれのメリットや注意点について教えていただけますと幸いです。

回答 : 1

2025/03/11

Q.住宅ローン控除のための登記事項証明書は土地と建物どっちを提出するべき?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

戸建ての住宅ローン控除に必要な登記事項証明書は土地と建物どっちを提出するべきですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/12/05

Q.不動産の評価価格を上げるために、どのような改装やリフォームが効果的ですか?

不動産購入 > リフォーム

不動産の評価価格を上げるために、どのような改装やリフォームが効果的ですか?

上がりやすい物だけでも教えて頂けると幸いです。

回答 : 1

2023/04/10

Q.4人家族で平屋に住むなら何坪必要ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

狭く感じない程度の広さ目安が知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/02/19

Q.住宅ローンの最新の金利を教えてください

不動産購入 > 住宅ローン・金利

戸建て住宅を購入しようと考えています。今の金利とおすすめの選び方を教えてください。

回答 : 1

2023/11/08

Q.競売物件を不動産屋から購入することはできますか?

不動産購入 > 競売入札

自分で入札しないで不動産屋さんに代わりに入札してもらって落札後に不動産屋さんから購入する方法は現実的にありですか?

回答 : 1

2024/03/01

Q.3100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン3100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/12/19

Q.重説再度聞かないといけないのか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

一度重説を受けた物件について、売買契約を結びましたが、個人名から法人名(代表者個人に同じ)に地位承継しました。もう一度同じ内容の重説を必ず受けないと行けないのでしょうか?宅建業法上の義務でしょうか? 

回答 : 1

ベストアンサー

2024/07/18

Q.建ぺい率80容積率500の土地であれば何階建てのマンションが建ちますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

土地の広さは120坪です。アドバイスお願いします。

回答 : 2

2024/04/16

Q.8200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン8200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/10/23

Q.全労済の「住まいる共済」のメリットデメリットが知りたい

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

民間の保険会社が提供する火災保険商品との違いについて特に詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/10/12

Q.新築住宅のミシッとした音の理由は?欠陥住宅か不安です。

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

新築なのに、なぜか木の床がミシっと言うことがあります。欠陥住宅を買ってしまったのか不安です。冬だからですか?

回答 : 3

2023/02/19

Q.30代いつかは家が欲しい

不動産購入 > その他不動産購入一般

いつかは購入をと考えていますが、まだ購入するか迷っていますが、そんな私は、まずは、どの様な行動を取るのがおすすめですか?

回答 : 2

2023/01/07

Q.住宅ローン審査に検査済証は必要ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

検査済証がない中古住宅を購入して住宅ローンを組むことはできますか?

回答 : 2

2024/08/29

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル