回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 2
2024/06/04
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
2023/01/27
賃貸集合住宅でゴミ出しでトラブルなどよくある事ですが、あまりにも悪質で改善の余地が無い場合などで強制退去等あるのでしょうか?
回答 : 1
スパロウ さん
山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター
不動産コンサルタント | 新潟県
今回の質問は大家さんの立場からの相談ということで回答させていただきます。ゴミ捨てのトラブルは、周辺のご近所さんや他の入居者とのトラブルになるので、大家さんとしては、とても困りますよね。
一般的には、その入居者さんが家賃の滞納もなく、ゴミ捨て以外で他にトラブルがないということであれば、ゴミ捨てのルール違反だけで強制退去させることは難しいと思われます。ただし、入居時の賃貸借契約書で、「ゴミ捨てのルール違反があり、改善の余地が見込めない場合は、賃貸借契約を解除する」規定を設けていれば、強制的に退去をさせることも可能だと思います。ご心配であれば、あらかじめそのような規定を設けておきましょう。
2023/01/28 12:54
この投稿は、2023年01月28日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 2
2024/06/04
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.審査の申請が通らなかったので他の不動産屋に行けばまたできる?
> 借主、保証人側の悩み
A不動産屋で申請したが審査が通らなかったのでB不動産屋に行けばまた審査してもらえるのか?通る可能性ある?
回答 : 1
2023/05/21
Q.退去時の立ち合いは必ず行わなければならないのか?しない場合のデメリットを教えてください
> 借主、保証人側の悩み
賃貸住宅で退去時に不動産管理会社の立ち合いは
必ず行わないといけないのですか?
基本的に時間がないのでできればそれの為に休みたくない
特段デメリットがないならしたくないです
回答 : 2
2023/02/17
Q.リノベーション賃貸はやめた方がいいですか?
> 物件選び・物件レビュー
普通の賃貸物件と比べて一般的にどのようなメリットやデメリットがあるか知りたいです。
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/11/13
Q.賃貸契約期間の途中で黙って入居者変更したらどうなりますか?
> 借主、保証人側の悩み
2年契約で今のマンションに半年前から入居中ですが、以前から狙っていた人気の物件に空き部屋が出たのですぐさま入居申し込みをしました。
私が引っ越しした後も解約しなければまだ1年半弱この部屋を使えるので今度タイミングよく上京してくる妹に部屋の鍵を譲ろうと思います。管理会社に正直に連絡して契約違反とか言われたりしたら嫌なので黙ってするつもりですが、何か問題ありそうですか。
このまま毎月の賃料や光熱費が私の口座から引き落とされていれば誰かに迷惑をかけるわけでもないですし別にいいかなって思ってます。入居者同士の匿名性は高めのマンションなので入居者が妹になっても誰にもバレない自信あります^^
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/03
Q.退去時によく故障や破損している所またその対処方法を教えてください
> 借主、保証人側の悩み
退去時によく故障や破損している所
またその対処方法を教えてください
目を疑うような面白かったり珍しいものもあればついで程度に教えてください
回答 : 2
2023/04/24
Q.賃貸物件で上の階や雨漏りなど起こった場合修理費用の負担は誰になる?
> 借主、保証人側の悩み
賃貸物件で水漏れや雨漏りが起こった場合、修理費用は誰が負担するのでしょうか?
回答 : 1
2023/03/31
Q.事故物件のルームロンダリングとは?
> その他不動産賃貸一般
事故物件のルームロンダリングは
身内や社員を住まわして安く済ませる以外に
実際に仕事として報酬を払って数ヶ月間住んでもらう等あるのでしょうか?
回答 : 1
2023/01/27
Q.敷金なし物件の場合の退去時費用の相場はどのくらい?
> 借主、保証人側の悩み
敷金なし物件を検討中です。退去時にハウスクリニーング代などの費用負担が余計にかかるのことですが、敷金あり物件に比べておおよそどのくらい費用負担が増えますか?費用負担の内訳についても教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/08/22
Q.賃貸契約書の続柄欄での恋人の書き方は?
> 借主、保証人側の悩み
「彼女」や「彼氏」でも通りますか?
回答 : 3
2025/06/24
Q.一人暮らしで月の食費を1万円以下に抑えるには?
> 借主、保証人側の悩み
20代女性の一人暮らしで月の食費を1万円にすることは難易度高いですか?
回答 : 1
2024/12/29
Q.事故物件かどうかが気になる
> 物件選び・物件レビュー
事故物件かどうかが気になります。なにか調べ方はありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/12
Q.借主でも管理規約を守るべきですか?
> 借主、保証人側の悩み
賃貸でマンションに住んでいます。所有者でなくても管理規約に従うべきですか?
回答 : 3
ベストアンサー
2024/01/11
Q.同じ賃貸物件が複数の不動産会社から掲載されていて迷います
> その他不動産賃貸一般
引越しをしたくてネットで物件検索していたら、同じ物件がいろいろな不動産会社で募集していることに気が付きました。どこに問い合わせするのがいいか迷います。掲載会社によって問い合わせ後の対応に何か違いはありますか?
回答 : 4
2022/08/27
Q.戸建て賃貸でめんどくさい点やデメリットは何ですか?
> その他不動産賃貸一般
マンション賃貸に比べて戸建て賃貸特有の住んだ時にめんどくさい点やデメリットについて教えてください。
回答 : 2
2023/12/18
Q.アパートに住んでいます重要事項説明書をなくしてしまった退去時大丈夫?
> 借主、保証人側の悩み
契約時にいただいた重要事項説明書を無くしてしまいました
大丈夫なんでしょうか?退去時必要にならない?
回答 : 2
2023/06/09
Q.退去時に立ち会いを要求された場合、入居者側が応じる必要があるのでしょうか?
> 借主、保証人側の悩み
長期の海外出張が入ってしまい立ち会いできません。立ち合いを拒否しても問題ないですか。
回答 : 1
2023/05/04
Q.賃貸集合住宅でゴミ捨てのルール違反で強制退去はありえますか?
> 貸主、管理者側の悩み
賃貸集合住宅でゴミ出しでトラブルなどよくある事ですが、あまりにも悪質で改善の余地が無い場合などで強制退去等あるのでしょうか?
回答 : 1
2023/01/27
Q.シャワーヘッドを勝手に替えてもいい?
> 借主、保証人側の悩み
賃貸アパートのシャワーヘッドをミラブルとか良い奴に変えたい時勝手に変えて出る時に付け替えるのはOKですか?
回答 : 2
2023/06/04
Q.入居後の近隣住民とのよくあるトラブルで騒音以外のトラブルは何がありますか?
> 借主、保証人側の悩み
近隣住民とのよくあるトラブルで
騒音以外のトラブルは何がありますか?
ゴミ出しとかの問題でしょうか?
回答 : 3
ベストアンサー
2023/01/25
Q.高校生が一人暮らしのために部屋を借りるには?
> 借主、保証人側の悩み
現在中3です。来年から県外の遠方の高校に進学することが決まり親の同意の上で一人暮らしをすることになると思います。高校生が1人暮らしのための部屋を借りるにあたり、注意すべき点や必要なことを教えてください。よろしくお願いします。
回答 : 2
2022/10/24
Q.媒介契約と代理契約どちらがお得ですか?
> 借主、保証人側の悩み
媒介契約と代理契約それぞれ報酬の計算が違うみたいですがどちらの方がお得ですか?
回答 : 1
2023/04/23
Q.通常損耗と特別損耗の違いについて
> その他不動産賃貸一般
通常損耗とか特別損耗とかいう言葉は法律で定義されている言葉ですか?
正確な内容の違いが知りたいです。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/11/11
Q.1階がコンビニや飲食店の賃貸マンションのメリットデメリット
> 物件選び・物件レビュー
宅建士さん目線だと、
1階がコンビニや飲食店の賃貸マンション物件、
メリットとデメリットのどちらが上回りますか?
一般的には買い物や食事などが便利な反面、
騒音やゴキブリなどのデメリットが懸念されますが。。
回答 : 1
2023/05/24
Q.ガソリンスタンド近くの物件だとにおいが気になりますか?
> 物件選び・物件レビュー
ネットで見つけたガソリンスタンドと道路を挟んで向かいの賃貸物件が気になっています。
ニオイやタンクローリーの出入りの騒音って結構気になりますか?
ご存知の事例があれば教えてください。
回答 : 2
2024/05/19
Q.事故物件に該当するのはどういった状況?基準は?
> その他不動産賃貸一般
事故物件として扱われるか否かは、どういった基準によるのでしょうか?
回答 : 1
2023/05/14
Q.東京で宅建士さん目線で地盤があんまりよくない場所を教えてください
> 借主、保証人側の悩み
東京で宅建士さん目線で地盤があんまりよくない場所を教えてください
逆にいい所交通等は関係なしに地盤だけ見た時にいい所を知りたいです
回答 : 1
2023/03/25
Q.壁紙についたボールペンのインクの消し方は?
> 借主、保証人側の悩み
入居している賃貸物件の壁紙に子供が油性ボールペンで落書きをしてしまいました。どうすれば消えますか。
回答 : 2
2025/03/28
Q.引越し時の不用品の処分、おすすめの方法は?
> 借主、保証人側の悩み
宅建士さん的におすすめのテクニックやコスパの良い方法があればレクチャーお願いします!
回答 : 1
2023/05/14
Q.西武新宿線で一人暮らしにおすすめの家賃相場の安い駅はどこですか?
> 住環境・街評判
勤務先が新宿なので西武新宿線沿線への引っ越しを検討中です。一人暮らしにおすすめの家賃相場の安い駅がありましたら教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/15
Q.電気ガスネットの契約は不動産会社が代行してくれますか?
> その他不動産賃貸一般
できれば入居日前までに電気ガスネットの手配をまとめてやってもらいたいのですが、仲介会社に頼めばパック料金などで契約を代行してくれますか?
回答 : 1
2022/12/21
Q.絶対に借りてはいけない物件とはどのような物件ですか?
> 物件選び・物件レビュー
老若男女問わず絶対に借りてはいけない賃貸物件というものがあるすれば、宅建士さんの経験上どのような物件が該当するでしょうか。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/11/25
Q.初めての一人暮らしお部屋探しのコツを教えて下さい
> 借主、保証人側の悩み
初めて一人暮らしをしようかと思っています
何もわかっていませんお部屋探しのコツを教えて下さい
回答 : 2
2023/06/09
Q.契約開始日の前日に引っ越ししたらどうなりますか??
> 借主、保証人側の悩み
初めての一人暮らしで明日からいよいよ入居です。部屋の鍵を前日の今日もらいました。こっそり今日から入居しても大丈夫ですか??
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/24
Q.賃貸で不動産屋がよく使う営業トークを見抜きたい
> その他不動産賃貸一般
賃貸の物件選びの場面で、不動産屋さんがよく使う営業トークの言い回しってありますか?
できれば営業トークに惑わされずにしっかり物件選びをしたいので、参考になりそうな言い回しやエピソードがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
回答 : 6
2022/11/10
Q.水道止められた場合に勝手に開栓するのは犯罪ですか?
> 借主、保証人側の悩み
水道料金未納で水道局から給水停止されている場合に勝手に開栓すると犯罪になりますか?
回答 : 2
2024/05/04
Q.賃貸で途中解約すると違約金はいくらくらいかかるのが通常ですか?
> 借主、保証人側の悩み
借りている物件の種別や価値で違約金の相場も異なるのでしょうか?
もしくは大家さん個々人のさじ加減で決まるとかですか?
回答 : 1
2023/07/11
Q.保有している別荘を貸し出すには?
> 貸主、管理者側の悩み
那須高原に別荘を個人保有しています。
ワーケーションや旅行者向けに今後貸し出したいのですが、民泊事業として届け出る必要がありますか?
よろしくお願いします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/03
Q.家賃55万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?
> その他不動産賃貸一般
どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。
回答 : 2
2024/07/14
Q.賃貸の苦情対応について
> 借主、保証人側の悩み
管理会社に、今の住まいの不具合について連絡しても、たらい回しにされてしまい、中々対応してもらえません。どうすればいいでしょうか?不快を我慢するか、引越すしかありませんか?
回答 : 2
2023/01/12
Q.契約書は入居予定日の何日前までに書かないといけない期限等ございますでしょうか?
> 借主、保証人側の悩み
契約書等は入居予定日の何日前までと期限等ございますでしょうか?
回答 : 3
2023/01/15
Q.磁石のつく浴室収納について
> 借主、保証人側の悩み
磁石がつく収納を買いましたが、今住んでいる賃貸のユニットバスにはつきませんでした。どうしてですか?
回答 : 2
2023/02/18
Q.積水ハウスさんのシャーメゾンは何故あそこまで高いのか?
> 物件選び・物件レビュー
積水ハウスさんのシャーメゾンは何故あそこまで高いのでしょうか?
大和ハウスさんの物件とは何が違うのでしょうか?
名前だけで基本的には同じ感じがするのですが
プロ目線で教えてください
回答 : 3
2023/02/07
Q.物件選びについて、ご年配の住む場合の配慮は必要?
> 物件選び・物件レビュー
賃貸住宅の場合、70代以上が住むにあたり、何か物件選びで配慮は必要ですか?
回答 : 3
ベストアンサー
2023/02/22
Q.家賃90万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?
> その他不動産賃貸一般
どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。
回答 : 2
ベストアンサー
2025/01/30
Q.家を貸した後、庭の植栽管理は誰がすべきですか?
> 貸主、管理者側の悩み
はじめまして。夫の海外赴任についていくことになったので今住んでいる庭付きの戸建てを貸したいです。それに関しての質問です。
我が家の庭には高木が3本と中木が5本、それに生け垣があります。
今は庭の植栽の手入れや害虫駆除を年1くらいで植木屋さんにやってもらっていますが、家を貸した後も貸主負担で植木屋さんを呼ぶ義務や必要はありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/22
Q.東京都の水道料金の基本料金はいくらですか?
> 住環境・街評判
東京都の水道料金で、基本料金と従量料金の計算について解説お願いします。
回答 : 1
2024/06/03
Q.2年契約賃貸からの引っ越しタイミングはいつ?
> その他不動産賃貸一般
賃貸契約を更新しない場合、契約終了日のどのくらい前に引っ越すのが良いですか?
回答 : 1
2024/08/11
Q.マンションやアパートの空室率を低く保つための工夫や戦略はありますか?
> 貸主、管理者側の悩み
一番大切だと考えているのですがプロの意見を教えてください不動産投資において、マンションやアパート空室率を低く保つための工夫や戦略はありますか?
回答 : 1
2023/03/24
Q.事故物件かどうかはどうしたらわかりますか?
> 物件選び・物件比較・市況
どんなに物件がよくても、心霊的な事故物件には絶対入居したくありません。
どのような方法で事故物件かどうか知ることができますか?不動産会社は必ず教えてくれるのでしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/17
Q.賃料無料で駐車場用に貸していた土地に取得時効は成立するのか?
> 貸主、管理者側の悩み
親の代から仕事で付き合いのあった人に20数年前から自宅近くのスペースをタダで駐車スペースとして貸しておりました。
が、最近になって仕事上でトラブルがありこれ以上は貸せないと先日伝えたところ、自分はこの場所をすでに時効取得しているので返して欲しければ立退料を払って欲しいと言われました。
まさか善意で無料で貸していたのにこんなことを言われるとは思いもしませんでした。
正直悔しくて怒りに震えています。
貸した親はすでに亡くなっており使用貸借契約書は手元に残っていません、こんな場合に相手が時効取得するなんて理不尽なことは本当にあり得るのでしょうか。
アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。
回答 : 1
2023/03/19
Q.一人暮らしの初期費用は家具家電代も含めると総額予算どのくらい?
> その他不動産賃貸一般
新社会人になって初めて一人暮らしを始める際の初期費用は家具家電代も含めると総額予算どのくらいを想定しておけばいいですか?入居引越し関連費用とそれ以外の費用(家電家具等購入費用)で分けて教えていただけますと幸いです。
回答 : 1
2024/04/27
Q.家賃滞納履歴はいつ消えるのか?
> 借主、保証人側の悩み
家賃滞納履歴は個人信用情報機関のブラックリストから何年で消えるか知りたい。
回答 : 1
2024/03/07
Q.分譲マンションを自主管理で貸し出そうと思っています
> 貸主、管理者側の悩み
今まで大家経験がない60代の者です。所有している分譲マンションを貸し出したいと思っています。
仕事を半分リタイアしていて比較的時間が取れるので、管理会社に委託しないで自主管理することで色々と実地経験やノウハウを積みたいと思っています。
自主管理を始めるにあたり不動産会社様視点で何か有益なアドバイスなどを頂けますと嬉しく思います。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/08/12
Q.重説と異なる物件に入居してしまった。
> 借主、保証人側の悩み
タイトルの通り、入居後重説と異なる物件でした。
仲介、管理会社は別で、特に納得いく対応はしてくれず、1ヶ月以上になります。
まずどこに相談すればいいでしょうか?国土交通省でしょうか?
どれくらいの処分が下さるでしょうか。
最も重要視していた事柄が異なっていて、尚誠意ある対応はされていない状態です。
普通の商売ではあり得ないはずです。
大手仲介なので最も重い処分にしたいですが厳しいですかね。完全消費者なめてます。
実名でここに書いてやりたいくらいです
回答 : 3
2024/12/01
Q.ルームシェアをする場合申請はいるのか?
> 借主、保証人側の悩み
ルームシェアをする場合はどの様な物件で、申請とか手続きが必要なのか?
どちらかの名義で借りて半分個人で貰うとかではダメなんでしょうか?
回答 : 1
2023/10/22
Q.事務所兼自宅を賃貸で借りたい時、法人契約でするメリットと注意点を教えて欲しい。
> その他不動産賃貸一般
この度独立するにあたって事務所兼自宅として一室借りたいのですがその際法人契約で行うメリットと注意点を教えて頂きたいです。
回答 : 1
2023/11/03
Q.家賃27万円のマンションを借りるには収入いくら必要ですか?
> その他不動産賃貸一般
どんな人なら入居できますか。おおよそ必要な世帯年収月収の目安について額面と手取り両方教えてください。家族構成が何人かによって目安も変わると思いますので適当な形で条件設定してシミュレーション頂けますと幸いです。
回答 : 1
2024/10/09
Q.入居者が中々決まらない時の対処方法を簡潔にできる順番で教えてください
> 貸主、管理者側の悩み
入居者が中々決まらない時
入ってもらう為に値段を下げたり広告を出すなど方法があると思いますが
簡単でやりやすい順番で教えてください
回答 : 3
ベストアンサー
2022/12/30
Q.エアコンのきしみ音がうるさいことへの対策方法は有りますか?
> 借主、保証人側の悩み
ビルトインエアコンがある賃貸物件に最近引っ越したのですが、夜暖房をつけて寝ているとパキパキ音が不定期に鳴ってその音で目覚めてしまうことがあります。
耐えきれなくなってエアコンメーカーの作業員に来てもらって点検してもらったところ熱によってプラスチックの樹脂が膨張して音が鳴っていてこれはエアコンの通常仕様の範囲、特に修理して直るものではないと言われました。
これって賃貸物件ではあるある話ですか?何か良い知恵があればアドバイスいただきたいです。
回答 : 1
2024/12/07
Q.マンションの敷地内に駐輪するスクーター、管理会社が勝手に撤去する権利はあるのか?
> 借主、保証人側の悩み
私は、現在賃貸マンションの1階に居住しており、自分が所有するスクーターを玄関ドアの前に駐輪しています。最近、管理会社の名前で敷地内に「当マンションの敷地内は駐輪及び駐車禁止です。バイクやスクーターを止めないでください。悪質な場合は撤去します」という警告が掲示されています。
従来通り自室の玄関前をスクーターの駐輪場所として使用し続けた場合、管理会社は勝手に撤去することができるのでしょうか?
回答 : 1
2023/03/29