ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.木造の中高層マンションの魅力とは?

近年、木造の中高層マンションの建築が増えているそうですが、木造ならではの購入者メリットや魅力としてどのような点がありそうですか?RC造やSRC造に比べて建物寿命や耐久性が劣りはしないでしょうか? 

https://landnet.co.jp/redia/14724/

man

ヤンガス さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
>木造ならではの購入者メリットや魅力
 ・材料費の違い、工期短縮(RC造りのように乾燥の工程がない)により、価格は安くなるはずです。
 (「内装」の木材使用は、どの工法でも採用可能ですので、割愛します)

>RC造やSRC造に比べて建物寿命や耐久性が劣りはしないでしょうか? 
 ・現時点では劣ると思います。
  → 集成材の接着層の劣化の懸念があります。
  → リンク先の記事では木材の耐火性能に触れていますが、腐朽菌の繁殖やシロアリによる食害の影響について触れていません。


現時点での中高層木造建築は過渡期であると思います。しかしこれから検証を重ねて技術が確立し、本格的に木材が中高層建築物の構造体に採用されるようになれば、co2を効果的にストックでき、比較的環境にも優しい建築物となりそうです。(期待はしています)

以上、回答いたします。

2022/12/18 23:01

その他の回答

ヤンガスさん

覚王山不動産販売の石原と申します。

木造マンションは、建築費がRCやSRCより安い傾向で、物件価格をRC等より安くできるのと、断熱性でも優れいます。

建物寿命は、形式的にはRC等の方が長い面もあるでしょうが、結局メンテナンス次第かと思います。
RCでも定期的に防水や外壁塗装しないと、コンクリートのひび割れから雨水が染み込み、鉄筋が劣化するからです。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/12/16 19:56

その他の回答

agentImage

宮本 弘幸 宅建士,FP2級,賃貸不動産経営管理士

株式会社みやもと不動産 | 石川県

近年、木造の中高層マンションの建設が増えています。強度や耐火性を高めた建材の開発が進み、低コスト化や工期短縮が実現できるようになり脱炭素につながり、民間の建築物に国産木材の利用を促す改正法も10月に施行されることから、さらに建設が広がりと思われます。
メリットとして
1.内装の木質化を高めた部屋は、リラックス効果により良質な睡眠をもたらす
2.スギなどの針葉樹には血圧低下の機能があり、リラックスできる
3.木材の活用で、山林の活力を取り戻し、CO2削減につながり、土砂崩れなどの自然災害の防止にも役立つ
4.断熱効果と吸熱効果により、建物を支える柱を火災の熱から守る
5. 「CLT耐震壁」「LVLハイブリッド耐震壁」で高耐震性、高生産性を確保できる
6.木が醸し出す温もりと上質感、癒し効果がある
など多くのメリットがあります。
また、近年は開発により建物寿命や耐久性が劣らない木造建築が建築できるようになり
今後は、木造中高層マンションの建築は、増加すると思われます。

2022/12/18 14:50

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ヤンガスさん、はじめまして。

木造のマンションが増えている背景は、ESG投資の影響です。
世界中でESGの流れがあり、対応していなければ投資対象としないファンドが増えてきています。
そのためESGを投資対象とするファンドから投資を受けたい不動産会社や不動産リート等のファンドを中心にESGに対応した不動産への投資を行っており、木造を取り入れたマンションやビルが建築されてきています。
現時点では他の素材と比べ優れている点があるとは言えず、購入者のメリットは、デザイン性で目を引く位ではないでしょうか。

2023/06/06 11:14

この投稿は、2023年06月06日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.境界杭が抜けてしまった場合どうしたらいいのか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

昨日境界杭が抜けている事が判明しました何故抜けたのかなどは不明です
この場合どうしたらいいのでしょうか?
費用がかかれば隣人と折半になるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/20

Q.新築マンションの「新築プレミアム」の価値内容について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

新築マンションの販売価格には「新築プレミアム」と呼ばれる価値内容が価格に上乗せ反映されているそうですね。具体的にどのような価値内容でどの程度価格に上乗せされているのでしょうか。財閥系のトップブランドの億ションだと上乗せ割合も高くなりがちですか。

回答 : 1

2022/09/18

Q.フラット35子育てプラスの申し込み条件や方法はどんなですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

フラット35子育てプラスの申し込み条件や申し込み方法について解説希望です。
妊娠中の子供がいる場合にも適用されるのかが特に気になります。

回答 : 1

2024/03/28

Q.住宅ローン減税の手続きはいつからいつまでに?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン減税の手続きはいつからいつまでにする必要がありますか?

宅建士さんにお金を払って手続きを手伝ってもらうことは可能ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/30

Q.工事が完了していない際の、手直し工事の多さ・工事の粗さ

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

現在検討している分譲住宅に、工事完成前に見学に行きました。が、工事の粗さが気になります。恐らく工期が遅れており、チェック?の指摘テープが沢山貼ってある状態でした。また、クローゼットの扉が開かない、収納棚の扉が開きずらいなどがあり、理由が気になります。また、こんな粗い工事を行う家を購入したら、後悔するのではないかと不安です。

回答 : 1

2023/01/16

Q.住宅ローン月々20万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

毎月20万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?
車なしで小学生の子供が2人いる一般的な4人家族の想定でお願いします。

回答 : 1

2023/12/24

Q.新築マンションの販売戦略の裏事情について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

物件によって、一斉に売り出される新築マンションもあれば「第1期」「第2期」などと販売時期を分けて売り出される新築マンションもあるのはなぜですか。

不動産業者の販売戦略上どちらの方法で売り出される物件の方がどうとかの裏事情はありますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/03

Q.角部屋がやめたほうがいいと言われる理由とは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

販売中の中古マンションで気になる角部屋の住戸があるのですが、Googleで「角部屋」と検索すると「角部屋 やめたほうがいい」というサジェストが出てきて気になります。

やめたほうがいいと考える方が一定数いるのだと推察しますが、そのように考える理由が知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/11/07

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル