ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.境界杭が抜けてしまった場合どうしたらいいのか?

昨日境界杭が抜けている事が判明しました何故抜けたのかなどは不明です
この場合どうしたらいいのでしょうか?
費用がかかれば隣人と折半になるのでしょうか?

man

野江 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

野江さん はじめまして。
三協ハウジング鷹野です。

境界杭が抜けてしまったとのことですね。
どうしたらいいんだろうって思いますよね。

ご質問に対しての答えですが、現在野江さんがお持ちの土地を売却するおつもりがないのであれば、そのままにしていて大丈夫です。

境界杭は、素人には戻すことはできません。
専門の知識を持った測量会社に依頼しないと戻すことはできないのです。
測量会社に依頼するとなれば、当然に費用も発生します。

境界杭の紛失はよくある事象です。
「何故抜けてしまった」か、「私は抜いていないのに」ということは関係ないのです。

境界杭とは、隣地との境目を明確にするための杭なのですが、その杭が打ち込まれたのが何時ごろか、によってもいろいろと違いが出てきます。

土地、地盤は地殻変動や地震などによってずれてしまうこともありますし、測量の方法によってはそもそもズレている、ということも稀にあったりします。

平成初期ごろからは、機械を使ってより精密に境界を測るようになりましたが、昭和の時代の測量などは、「縄のび」と呼ばれる人間がロープを持って測る方法などがとられていました。

人間がロープを持って測っているわけですから、ズレなども生じている可能性が高いわけです。ですから、現在測りなおすと結構ズレているということも多々あります。

土地を売却することになった場合などには、売却を依頼した不動産会社から、境界の測量のやり直しが必要です、と言われたり、境界杭が紛失しているので、境界杭の復元が必要です、など指示が出ます。


境界杭の復元については、不動産売却時などに測量をすることが「必要な人が費用を負担して行う」ということになります。
隣人と折半する、ということはよほどの事情がない限り、ほぼないと思います。


ですので、野江さんが今すぐに復元することを必要とはしないということです。
どうしても復元をしたいという事であれば、野江さんが費用負担をして復元をすることは測量会社に依頼をすれば可能です。

以上、参考になさってください。

2023/11/23 08:28

その他の回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

野江さん、はじめまして。

境界杭が抜けてしまった場合の対処についてお答えします。

普通に生活しているのであれば、境界杭がなくても問題ありません。

ただし、土地を売却するような状況になった場合には、境界が明確になっていないといけませんので、「境界標の復元」という作業が必要となります。
もともと境界杭があった土地であれば、簡単に復元できると思いますが、土地家屋調査士に依頼することになるので、それなりの費用がかかります。

一般的には、「境界標の復元」の費用は、必要になる人(土地を売却する人)が負担すべきです。

ただ、しばらく土地を売る予定がない場合でも、気持ちの問題として「境界杭を入れたい」ということであれば、一度、土地家屋調査士に「境界標の復元」費用の見積もりをしてみて、お隣さんと相談しても、問題ないと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/11/24 04:20

この投稿は、2023年11月24日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.40代独身女性がマンション購入で後悔しないために注意すべき点は?

不動産購入 > その他不動産購入一般

40代独身女性がマンション購入で後悔しないためには、どのような点に注意して物件選びや住宅ローン選びをすれば良いですか。
宅建士さんがお客様に接する中で得た実体験に基づくアドバイスをいただけましたら幸いです。

回答 : 2

2024/02/09

Q.4ldkの戸建ての坪数はどのくらい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

4ldkの二階建て住宅の延べ床面積の平均は大体どのくらいですか?

回答 : 1

2024/03/15

Q.不動産購入申込みをキャンセルした際でもキャンセル料は発生しますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

契約時手付金を払い、契約を破棄する時は手付金を放棄すればできますが
申込みをキャンセルする際キャンセル料等金銭支払いは発生しますか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/14

Q.43条但し書き道路に面している物件だと住宅ローンは組みにくい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

43条2条2項の許可を受けているいわゆる「43条但し書き道路」に面している戸建てを購入する場合だと、普通の戸建て住宅購入に比べて住宅ローンの審査が通りにくいリスクはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/23

Q.「代金納付日から6カ月間明渡しが猶予される。」の意味を教えてください

不動産購入 > 競売入札

不動産投資をやっていて競売入札について勉強中です。とある競売物件の物件明細書の『物件の占有状況等に関する特記事項』の箇所に、


「Aが占有している。同人の賃借権は抵当権に後れる。ただし、代金納付日から6カ月間明渡しが猶予される。」


との記載がありました。

これは、代金納付日から6カ月間経過後はAに対して立ち退きを要求できるという解釈で合っていますか?
また、もし落札者が望めば代金納付日から6カ月間以内にAとの新規の賃貸借契約を結んで収益化することも可能でしょうか?

回答 : 1

2022/08/11

Q.建売住宅の収納を広げる方法はありますか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

建売住宅で気に入った物件があります。しかし収納が少ないので購入前に広げてもらうことはできますか?

回答 : 1

2024/02/11

Q.事実婚でもペアローンで家を買えますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

籍を入れてない事実婚状態の未婚カップルでもペアローンを組んで家を買えるかについてアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/04/01

Q.不動産の評価価格を上げるために、どのような改装やリフォームが効果的ですか?

不動産購入 > リフォーム

不動産の評価価格を上げるために、どのような改装やリフォームが効果的ですか?

上がりやすい物だけでも教えて頂けると幸いです。

回答 : 1

2023/04/10

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル