ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.5000万の新築建売住宅の固定資産税はいくらか?

土地所有権付きの新築戸建てを5000万円で買ったら、固定資産税はいくら位なんでしょうか?

man

いちいち さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

いちいちさんこんにちは

 不動産FP橋本です。

『5000万円の新築建売住宅の固定資産税はいくらか?』の回答をします。

 固定資産税は、土地と建物別々に課税されるものです。

 固定資産税は、毎年同じ金額を納めるのではなく、3年に一度評価替えによって価格が変動します。また、建物は経年や不動産市況の変化によって価格が変動しますが、評価替えによって下がっていくものです。

 建物には消費税が関係しますが、今回は消費税抜きで5,000万円として計算いたします。

 建物付きで5,000万円だとすると、土地3,000万円、建物2,000万円として計算してみます(土地と建物の金額の目安が異なる場合は下記の計算式に当てはめてお考え下さい)。

☆固定資産税評価額は
 土地の場合は購入価格の70%目安で2,100万円
 建物の場合は購入価格の60%目安で1,200万円

☆住宅用土地にかかる固定資産税の軽減措置を適用
 小規模住宅として200㎡まで課税標準の1/6なので
 2,100万円×1/6×1.4%=49,000円
 (200㎡を超えると1/3となります)

☆また新築住宅の場合固定資産税の軽減措置として
 一般の一戸建ての場合 
 →床面積120㎡以下の部分は新築から3年間は固定資産税が1/2減額

 長期認定住宅の場合 
 →床面積120㎡以下の部分は新築から5年間は固定資産税が1/2減額
 →こちらは、2024年3月31日までの適用

よって1,200万円×1.4%×1/2=84,000円

49,000円+84,000円=133,000円となり

約133,000円。
あくまで目安とお考え下さい。

 参考になるとよいのですが。

2023/06/02 21:18

この投稿は、2023年06月02日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.住宅取得等資金の贈与税の非課税措置とは?

法律と税金 > その他税金一般

親から資金援助を受けてのマンション購入を考えています。非課税措置の要件や手続きや注意点をご解説お願いいたします。

回答 : 1

2023/05/14

Q.建築基準法上の道路とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

建築基準法上の道路かどうかの調べ方について教えてください。

道路法の道路と建築基準法の道路の違いについても教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/25

Q.「指定債務者の合意の登記」をすべき場合について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

根抵当権の債務者が亡くなった場合に「相続による債務者の変更登記」のほかに「指定債務者の合意の登記」をした方が良い場合とはどのような場合でしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/19

Q.建ぺい率や容積率は建物の固定資産税金額に影響しますか?

法律と税金 > その他税金一般

保有している空き地にアパートの建設を検討中です。実際の建築後のアパートの建ぺい率や容積率は建物の固定資産税金額に影響しますか?

回答 : 1

2022/10/08

Q.避難階段の数って法律で決まっていますか

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

マンションで、階段が一つのものと、二つ以上のものがあるように思えます。これは、何か法律などでルールがありますか

回答 : 1

2023/03/27

Q.近隣の太陽光パネルの撤去を求めるにはどうすればよいですか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

近隣の空き地に設置してある太陽光パネルに反射する光がリビングにさしこみ、
天気の良い日は眩しくて困っています。

撤去や設置角度を変えるなどの対策を求めたい場合、
どうすればよいでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/01

Q.戸建ての重要事項説明のチェックポイントについて教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

中古の一戸建てを購入することになり、
週末に不動産屋から重要事項説明があると聞いています。

何やら難しいことがたくさんありそうですが、
チェックすべきポイントなどありますでしょうか?

ご回答いただけましたら幸いです。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/02

Q.相続した場合の相続登記の必要性について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

先日父が亡くなり、実家の土地と建物を相続しました。私の友人は、「自分の場合は、相続登記はしていないけど何も問題ない」と言っていたのですが、本当に相続登記をしなくても大丈夫なのでしょうか?罰則などあったりはしないのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/19

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル