回答 : 2
2024/03/05
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 5
2023/04/13
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 2
2024/05/28
回答 : 3
2024/04/16
回答 : 3
2024/01/15
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> 住宅ローン・金利
2024/05/10
妻にリボ払い支払残高が総額80万円程度あるのですが、収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?審査申し込みは妻が返済を終えてからにした方が無難ですか?
回答 : 3
ジャンボ餃子 さん
水野崇(CFP/1級FP技能士)と申します。
収入合算は、住宅ローンの借入可能額を増額したい場合、金融機関に申告する収入額を増やすことができます。
収入合算の場合は、住宅ローンを組む主債務者は1人となり、収入合算者は連帯保証人になります。
ローン申込者がご主人の場合であれば、ローン返済・団信加入・住宅ローン控除はご主人が対象で、連帯保証人は奥様です。
収入合算において奥様にリボ払い残高があるケースでは、未返済残高は他の借り入れと同じ扱いとなります。
80万円の借金があるとみなされ、審査項目の一つ「返済比率」に影響します。
未返済残高がない場合と比べ返済比率が高くなるため、住宅ローンの借入可能額が減額されます。
ほかにも、返済比率に影響がある事例としては…
・クレジットカードの延滞
・リボ払いや分割払いの未返済残高
・キャッシングの未返済残高
・キャッシング利用枠
・カードローン
・自動車ローン
・教育ローン
・奨学金
などが挙げられます。
返済比率次第では、借入可能額が希望に満たない、もしくは審査に通らない可能性があります。
これらを利用している場合は、事前に残高を確認し、ローン申込時に正確な金額を申告しましょう。
以上、ご参考としていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
2024/05/26 22:35
阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター
エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府
ジャンボ餃子さん、はじめまして。
リボ払い残高がある場合、住宅ローン審査に影響があります。
金融機関は住宅ローン審査において、年収に対する返済比率で融資の安全性を審査します。
その際、住宅ローンの年間返済額にリボ払いの年間返済額も加算し、返済率を判定します。
金銭消費貸借契約を締結までに借入残高を完済すると問題はありません。
その他にも自動車ローンなどの借り入れがある際も同様に加算して返済比率を審査することになりますので、ローン審査への影響はありますので、住宅ローンの借り入れ時にはご注意ください。
2024/05/22 09:26
久我 哲平 宅建士
不動産コンサルタント | 東京都
こんにちは、久我哲平と申します。
『妻にリボ払い残高があると収入合算での住宅ローン審査に影響ありますか?』について回答します。
結論から申し上げますと、奥様と収入合算で住宅ローンの審査をする場合、影響があります。
リボ払いは『借入』と同じように捉えらることがあり、金融機関は住宅ローンの審査をする際、『他にどのような借入をしているか?』を確認し審査の可否を下します。
例えば、『自動車ローン』や『教育ローン』などを組んでいた場合、住宅ローンの審査に影響されます。
同じく、リボ払いをしている場合『他の金融機関からも借入している』と判断され、審査に影響されることがあります。
『審査申し込みは妻が返済を終えてからにした方が無難ですか?』というご質問についてですが、返済を終えてからの方が無難だと私は思います。
金融機関からしますと、『80万円のリボ払いをしている方に数千万円などのローンをしても大丈夫か?』と思ってしまう可能性はあります。
2024/09/09 00:37
この投稿は、2024年09月09日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 2
2024/03/05
回答 : 3
2023/04/25
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 5
2023/04/13
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 3
2023/02/12
回答 : 2
2024/05/28
回答 : 3
2024/04/16
回答 : 3
2024/01/15
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.リフォーム業者からの上手な見積もりの取り方について教えてください
> リフォーム
お世話になります。自宅が築20年になり、間取り変更を含めた大がかりなリフォームを検討しています。何社くらいに見積もり依頼するのがいいでしょうか。
そのほか、見積もり依頼する際のコツや各社からの見積もり金額が妥当かどうか判断する方法などがあればそれらについても知りたいです。
よろしくお願いいたします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/23
Q.信用金庫の方が銀行よりも住宅ローンが通りやすいですか?
> 住宅ローン・金利
信用金庫の方が銀行よりも住宅ローン審査が通りやすいという話を聞きました。実際のところ信金の方が銀行に比べて審査は甘い傾向にある印象ですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/05/23
Q.マンション購入で防犯対策を見極めるコツは?
> 物件選び・物件レビュー
中古マンションを購入予定です。しっかり防犯対策がされたマンションか見極めるコツはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/13
Q.オートロックの鍵と部屋の鍵が一緒の方が良いか?別の方が良いか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
中古マンション購入して鍵交換の見積もりを業者に依頼したところ
「オートロック連動キーにしますか?別々にするとどちらかの鍵を紛失したら部屋に入れないので鍵管理の手間を考えると連動の方が安心ですよ!」との旨お話し頂きました。
参考までに宅建士の皆さまのご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/10/05
Q.中古住宅でも住宅ローン控除を受けられる?
> 住宅ローン・金利
2,500万円の中古住宅を購入する場合でも、住宅ローン控除は受けられますか?
回答 : 3
2023/09/15
Q.糖尿病でインスリン治療受けていても団信通る?
> 住宅ローン・金利
糖尿病でインスリン注射していても団信の審査に通る(通った)事例をご存知であれば教えてください。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/24
Q.住宅ローンの金利を引き下げる交渉を成功させるコツは?
> 住宅ローン・金利
新規借り入れではなく既に住宅ローン契約を結んでいる状態の人が、金利引き下げ交渉を成功させるための秘訣やテクニックはありますか?
また、そのような交渉を専門としている宅建士や不動産コンサルタントの方は探せばいますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 2
2023/04/22
Q.30代いつかは家が欲しい
> その他不動産購入一般
いつかは購入をと考えていますが、まだ購入するか迷っていますが、そんな私は、まずは、どの様な行動を取るのがおすすめですか?
回答 : 2
2023/01/07
Q.3000万円を15年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン3000万円を15年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/09/15
Q.住宅ローン審査で担保価値が低い物件の特徴は?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン審査で担保価値が低く算定されやすい物件の特徴はどんな感じですか?
回答 : 2
2023/03/29
Q.建売住宅と注文住宅の価格差はどのくらい?
> 物件選び・物件レビュー
建売住宅と土地付きの注文住宅、同じ土地条件であれば一般的にどっちがどのくらい安いですか?
回答 : 1
2023/09/09
Q.マンションの購入契約後、入居までに準備することは何ですか?
> その他不動産購入一般
マンションを購入してから入居までの流れについてイメージが湧きづらいので、その間でやるべきことなどがあれば列挙頂けますとありがたいです。
回答 : 1
2022/10/14
Q.物件ポータルサイトで掲載会社の売買仲介手数料が記載されていないのはなぜ?
> その他不動産購入一般
大手の物件ポータルサイトを見ていて気づいたのですが掲載会社の売買仲介手数料が記載されていません(私の見落としかもしれませんが)。記載されていないということは掲載会社によって手数料が異なるということですか。記載されていない理由が気になります。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/09/02
Q.収入合算での住宅ローン、購入する物件の持分割合はどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
たとえばの話ですが、妻に連帯債務者になっておいてもらいながら購入するマンションの所有権は夫である私のみに帰属して妻の持分なし、みたいなことは話としてはあり得ることですか?
連帯債務の負担部分と購入する不動産の持分が連動するか否かが気になっています。
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/09/06
Q.マンションで断熱材が入っているか確かめる方法が知りたい
> 物件選び・物件レビュー
購入検討対象のマンションに断熱材が入っているか確かめる方法が知りたい。
回答 : 1
2023/03/28
Q.8000万円を20年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン8000万円を20年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/06/07
Q.3畳の洋室にダブルベッドは置けますか?
> 物件選び・物件レビュー
購入検討中のマンションの間取りで洋室3畳があります。
3畳の部屋にダブルベッドは置けますか?
回答 : 3
2023/10/03
Q.タワマン購入前にお試しで賃貸に住むってどうですか?
> 物件選び・物件比較・市況
最近嫁が「タワマンに住みたい、モデルルームを見に行こう」と言ってきます。
けど自分はそこまで新築タワマンに興味なくて、後々後悔しないためにも、
まずは購入検討のため手頃なタワマン賃貸物件を探して
お試しで2年くらい住んでみてからでもよいのでは?と思います。
賃貸でも2年住めばタワマンならではの魅力や自分たちのライフプランに合っているかやずっと住んでみたいかなどが分かってくると思うのですが、いかがでしょうか。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/02
Q.火災報知器って何に使うの?役目は?
> その他不動産購入一般
天井に、火災報知器?なるものがついています。これは何に使うんですか?
回答 : 3
ベストアンサー
2023/02/22
Q.住宅ローンの固定金利特約とは?
> 住宅ローン・金利
この特約に関する意味や内容、それに伴うメリットやデメリットについて、わかりやすく説明していただけるととても助かります。どうぞよろしくお願いします。
回答 : 2
2023/04/17
Q.複数棟販売している建売物件の選び方
> 物件選び・物件レビュー
複数棟(12棟)販売している場合、どの様な判断で購入物件を選んだら良いかわかりません。間取りや、方角、隣棟間隔が違うため、
選び方のポイントが知りたいです。
回答 : 3
2023/01/10
Q.床下収納のあるマンション物件のメリットデメリットは?
> 物件選び・物件レビュー
マンションの2階以上の部屋でも床下収納のある物件はあるそうですが、
そのような物件だと床の構造は普通のマンションと異なりますか?
マンションで床下収納があることによるメリットやデメリットについて
ご解説よろしくお願いいたします。
回答 : 1
2023/07/18
Q.建売住宅の収納を広げる方法はありますか?
> 住宅設備・外構・リフォーム
建売住宅で気に入った物件があります。しかし収納が少ないので購入前に広げてもらうことはできますか?
回答 : 1
2024/02/11
Q.分譲マンションの給湯器の交換費用は誰が払う?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
給湯器が故障したらマンションの管理組合にまずは報告すべきですか?管理組合が交換費用を負担してくれることはありますか?
回答 : 2
2024/02/03
Q.欠陥住宅に関する住宅トラブルはどこに相談すればいいですか?
> その他不動産購入一般
購入した欠陥住宅に関するハウスメーカー絡みの住宅トラブルの無料相談先としておすすめがあれば教えてください。
回答 : 1
2024/03/18
Q.20畳の部屋に14畳向けエアコン設置で問題ない?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
マンションで20畳のLDKに14畳向けエアコンを設置するのは普通ですか。
コメントいただけますと幸いです。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/09/05
Q.ワイド団信に入れない病気はありますか?
> 住宅ローン・金利
ワイド団信だと一般団信では加入が難しい持病があっても加入できるように加入条件が緩和されているそうですが、病気の種類によってはワイド団信に入れない病気もありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/29
Q.マンションの住込み管理人の雇用形態について
> その他不動産購入一般
以前から気になっていたのですが、マンションの住込み型管理人さんの雇用形態は正社員ですか。住居費や光熱費は無料ですか。有給や残業手当はありますか。
回答 : 1
2022/11/14
Q.住宅ローンの金利が上がっているらしい
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの金利が上がっているらしいと聞きました。そんなに変わりましたか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/05/30
Q.手付金振込のタイミングはいつですか?
> その他不動産購入一般
手付金は売買契約当日に支払うのが決まりですか?
売買契約締結してから後日別の日に振込む形でも大丈夫ですか?
回答 : 1
2024/06/13
Q.過去に住民税を滞納したことがあっても住宅ローンは通りますか?
> 住宅ローン・金利
過去の住民税滞納履歴が原因で審査落ちすることはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/04/30
Q.新築マンションのモデルルーム見学では分からない点とは?
> 物件選び・物件比較・市況
たとえば床の防音レベルなどはモデルルーム見学では分からないと思うのですが、他にもモデルルーム見学では分からない点としてどのような点を頭に入れておけばいいでしょうか。
回答 : 1
2022/11/20
Q.軒のない家は雨音がうるさいですか?
> 住宅設備・外構・リフォーム
注文住宅を検討中です。軒のない家は雨音がうるさかったり雨漏りしやすかったりしますか?対策方法はありますか?
回答 : 1
2024/01/19
Q.浄化槽に法定耐用年数はありますか?
> 住宅設備・外構・リフォーム
ご説明よろしくお願いいたします。
回答 : 1
2024/06/09
Q.住宅ローンの自然災害特約は必要か否か
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの自然災害特約というのは、入っておくと地震災害でマンションが半壊や倒壊した時にローン返済が免除されるような特約という認識で合っていますでしょうか。
地震保険や火災保険との関係性についても教えてください。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/09/19
Q.築26年の分譲マンションの3LDK 65平米の壁紙張替えに必要な費用はどのくらいでしょうか?
> リフォーム
壁紙にはビニールクロス(白単色)を使用し、はがれや結露シミなどが目立っています。平米単価が1.2万円程度だとすると、78万円程度必要なのでしょうか? 将来的に売却する予定があり、その際に壁紙を張り替えてから販売した方が良い印象を与えて高値で売れるかもしれないと考えています。。
回答 : 1
2023/05/06
Q.建売住宅購入での値引き交渉について
> その他不動産購入一般
こんにちは。建売住宅の購入を考えています。以下質問です。
①ヨドバシカメラで家電を買うときのような感覚で、建売住宅の購入でも値引き交渉は一般的に行われていますか?
②値引き交渉に挑んだとして実際に値引きしてくれるかどうかはハウスメーカー(そもそもハウスメーカーの営業担当者に値引きの裁量権限がどこまで与えられているかは不明ですが)や販売時期(決算前だと在庫処分でたくさん値引きしてくれそうなイメージはします)次第という感じですか?
ご回答よろしくお願いします。
回答 : 3
2022/11/06
Q.子供2人を大学に行かせるにはいくらの年収が必要ですか?
> 住宅ローン・金利
都内の私立大学に子供2人通わせるために必要な年収目安が知りたいです。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/06/15
Q.都内マンションでldk16畳なら標準的な広さですか?
> 物件選び・物件レビュー
家族4人で住む都内の3LDKのマンションでldk16畳なら標準的な広さですか?
回答 : 1
2024/07/02
Q.名古屋のお金持ちが好む豪邸エリアはどこですか?
> 住環境・街評判
こんにちは。名古屋のお金持ちが好んで住む豪邸エリアの名称やその街の特徴や平均坪単価について教えてください。よろしくお願いします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/17
Q.2026年以降はマンションの住宅ローン控除はどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン減税が受けられるのは2025年中に購入入居した物件に限られるという認識で合っていますか?2026年以降は減税を受けられなくなるのでしょうか?
回答 : 2
2024/08/06
Q.ドアを引き戸にリフォームする費用はどのくらいかかる?
> 住宅設備・外構・リフォーム
実家の戸建ての室内のドアを開き戸から引き戸にリフォームする費用は1箇所当たりいくらくらいの工事費用がかかりますか。ちなみに分譲マンションでもこういう工事は可能ですか。
回答 : 1
2024/03/18
Q.住宅ローンの借り換え費用、いくらくらいかかりますか?
> 住宅ローン・金利
借り換えをする場合には手数料や諸費用としての出費項目が色々とあるそうですが、借り換えによって軽減される返済額よりも借り換え費用が上回ってしまったらイヤなので、その辺り事前に把握しておきたいです。
ざっくりとでもいいのでどのくらいかかるか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2022/10/28
Q.ゆうちょ銀行の住宅ローン審査は甘いですか?
> 住宅ローン・金利
「ゆうちょ銀行 住宅ローン 審査 甘い」で検索サジェストが出てきたのですが、宅建士さん的にそのような印象はありますか?
回答 : 1
2024/05/21
Q.施工会社による工事の仕上がりのレベル感
> 物件選び・物件レビュー
現在、分譲住宅を2社で迷っています。本命の方が、間取りを気に入っているのですが、そちらの工事の粗さが気になります。施工会社によって、工事の仕上がり具合に差がでますか?高い買い物をするので不安です。
回答 : 2
2023/01/16
Q.年収3000万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
世帯年収3000万円で【借りられる最大額】と【ゆとりをもって返済していける額】についてそれぞれ教えてください。借入条件や毎月の支出についての諸条件設定はお任せします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/09/22
Q.5人家族で毎月の食費12万円は標準レベルですか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
男の子3人(8歳、11歳、14歳)がいる5人家族です。
意識して節約しているつもりですが何かと食費にお金がかかります。
アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 1
2024/03/21
Q.カードローンがあると住宅ローンは組めない??
> 住宅ローン・金利
私はまだ住宅ローンの審査を申し込んだ経験があるわけではないのですが、
聞いたところによると、
カードローンの利用の仕方次第では審査落ちすることがあるそうですね、
宅建士さんが現場で知っているカードローン利用による審査落ち事例はどんなケースがありますか。
利用形態が、リボ払いかキャッシングかによっても違うのか、についても気になります。。
回答 : 4
2023/04/03
Q.土地契約の際に菓子折りを持っていくのがマナーですか?
> その他不動産購入一般
土地購入者が土地の売買契約締結で菓子折りを持っていくことはよくあることですか?
持っていくとしたらいくらくらいのものを用意すべきですか?
仲介業者さまの分まで用意した方がいいですか?
回答 : 3
ベストアンサー
2024/03/07
Q.戸建ての耐震補強工事の種類や費用について
> リフォーム
1970代に建てた木造の戸建てに住んでいます。耐震補強工事の種類や費用感、工事の必要性の判断ポイントなどについてざっくばらんに教えていただきたく存じます。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/12/13
Q.住宅ローンの本審査は2週間以上かかるのが普通?
> 住宅ローン・金利
ネットの記事で本審査は大体2〜3週間かかると書いてあったのですが実際そんなもんですか。
宅建士さん的にここの金融機関の本審査期間は短かったみたいな経験談があればコメント頂けますと幸いです。
回答 : 2
2024/09/27
Q.敷地内に電柱がある土地の購入を考えています
> その他不動産購入一般
邪魔な場所に電柱がある土地の購入を考えています。移動してもらえると聞いていますが、移動先はその土地の中での移動になるのでしょうか?やり方次第で購入予定の土地の外の他人の土地に移動することもできるのでしょうか?
回答 : 2
2023/04/20
Q.居住誘導区域外のマンション購入にデメリットはありますか?
> 住環境・街評判
居住誘導区域外のマンション購入にデメリットとしてどんな事が挙げられますか?
利便性もかなり悪いのでしょうか?
回答 : 2
2023/02/10
Q.親族間売買でフラット35を利用できる場合とは?
> 住宅ローン・金利
親族間売買でフラット35を利用できる場合についてご解説お願いいたします。
回答 : 1
2024/02/26
Q.3100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン3100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/12/19
Q.土地購入前に地盤調査できますか?
> その他不動産購入一般
家を建てるための土地を探していて欲しい土地を見つけました。その土地を媒介している不動産屋さんに地盤調査したいと言えばさせてもらえますか?ちなみに調査費用はいくらくらいを考えておけばいいでしょうか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/27
Q.鉄筋コンクリートのマンションでもシロアリが発生することはありますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ご存知の方がいらっしゃいましたら解説お願いします。
回答 : 2
2024/09/08
Q.年収600万円で4000万円のマンション購入だと返済リスクはどのくらい?(住宅ローンで無理なく返せる額は?)
> 住宅ローン・金利
東京の北多摩地域で築10年以下の中古マンションの購入を検討しています。
子供1人の3人家族です。子供が増える予定はありません。
マンションの価格は4000万円です。
当方年収は600万円ほどです。
頭金は900万円ほど。頭金を出した後の貯金残高は1000万円ほどです。
車はコンパクトカー1台を所有しており、マンションでも引き続き使用したいです。
仕事の昇給は大幅ではありませんが、毎年見込めます。
大きな買い物で正直不安なのですが、生活が苦しくなったり、返せなくなるリスクはどの程度ありますでしょうか?
物件価格としては妥当でしょうか?
よろしくお願い致します。
回答 : 2
2024/05/08
Q.年収1250万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収1250万円で組める住宅ローンの
①最大借入可能額
②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/06/13
Q.5000万円を15年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン5000万円を15年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/09/15