ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.木造の中高層マンションの魅力とは?

近年、木造の中高層マンションの建築が増えているそうですが、木造ならではの購入者メリットや魅力としてどのような点がありそうですか?RC造やSRC造に比べて建物寿命や耐久性が劣りはしないでしょうか? 

https://landnet.co.jp/redia/14724/

man

ヤンガス さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
>木造ならではの購入者メリットや魅力
 ・材料費の違い、工期短縮(RC造りのように乾燥の工程がない)により、価格は安くなるはずです。
 (「内装」の木材使用は、どの工法でも採用可能ですので、割愛します)

>RC造やSRC造に比べて建物寿命や耐久性が劣りはしないでしょうか? 
 ・現時点では劣ると思います。
  → 集成材の接着層の劣化の懸念があります。
  → リンク先の記事では木材の耐火性能に触れていますが、腐朽菌の繁殖やシロアリによる食害の影響について触れていません。


現時点での中高層木造建築は過渡期であると思います。しかしこれから検証を重ねて技術が確立し、本格的に木材が中高層建築物の構造体に採用されるようになれば、co2を効果的にストックでき、比較的環境にも優しい建築物となりそうです。(期待はしています)

以上、回答いたします。

2022/12/18 23:01

その他の回答

ヤンガスさん

覚王山不動産販売の石原と申します。

木造マンションは、建築費がRCやSRCより安い傾向で、物件価格をRC等より安くできるのと、断熱性でも優れいます。

建物寿命は、形式的にはRC等の方が長い面もあるでしょうが、結局メンテナンス次第かと思います。
RCでも定期的に防水や外壁塗装しないと、コンクリートのひび割れから雨水が染み込み、鉄筋が劣化するからです。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/12/16 19:56

その他の回答

agentImage

宮本 弘幸 宅建士,FP2級,賃貸不動産経営管理士

株式会社みやもと不動産 | 石川県

近年、木造の中高層マンションの建設が増えています。強度や耐火性を高めた建材の開発が進み、低コスト化や工期短縮が実現できるようになり脱炭素につながり、民間の建築物に国産木材の利用を促す改正法も10月に施行されることから、さらに建設が広がりと思われます。
メリットとして
1.内装の木質化を高めた部屋は、リラックス効果により良質な睡眠をもたらす
2.スギなどの針葉樹には血圧低下の機能があり、リラックスできる
3.木材の活用で、山林の活力を取り戻し、CO2削減につながり、土砂崩れなどの自然災害の防止にも役立つ
4.断熱効果と吸熱効果により、建物を支える柱を火災の熱から守る
5. 「CLT耐震壁」「LVLハイブリッド耐震壁」で高耐震性、高生産性を確保できる
6.木が醸し出す温もりと上質感、癒し効果がある
など多くのメリットがあります。
また、近年は開発により建物寿命や耐久性が劣らない木造建築が建築できるようになり
今後は、木造中高層マンションの建築は、増加すると思われます。

2022/12/18 14:50

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ヤンガスさん、はじめまして。

木造のマンションが増えている背景は、ESG投資の影響です。
世界中でESGの流れがあり、対応していなければ投資対象としないファンドが増えてきています。
そのためESGを投資対象とするファンドから投資を受けたい不動産会社や不動産リート等のファンドを中心にESGに対応した不動産への投資を行っており、木造を取り入れたマンションやビルが建築されてきています。
現時点では他の素材と比べ優れている点があるとは言えず、購入者のメリットは、デザイン性で目を引く位ではないでしょうか。

2023/06/06 11:14

この投稿は、2023年06月06日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.住宅ローンの優遇金利のプランについて詳しく知りたい

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの金利について調べていて金融機関のサイトを閲覧していたら、「店頭金利」「優遇金利」「適用金利」という言葉があることを知りました。

さらに、優遇金利には、「全期間引下げプラン」と「当初期間引下げプラン」という2つのプランがあることも分かりました。

が、これら2つのプランにどのような違いがあるのかいまいちよく分かりません。


結局のところ、どちらのプランの方がお得なのでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/13

Q.住宅ローン控除は遡って申請できますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン控除の初年度の確定申告をし忘れていた場合、遡って申請できますか?

それとも遡れずに途中から控除を受けることになりますか?

回答 : 1

2023/10/17

Q.占有者のいない競売物件を見分ける方法はありますか?

不動産購入 > 競売入札

占有者のいない空室の競売物件に入札したいです。見分ける方法を教えてください。

回答 : 1

2024/04/08

Q.幹線道路沿いのマンションで排気ガスが気になるのは何階くらいまで?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

お世話になります。

幹線道路沿いのマンションの5階部分の部屋を購入検討しているのですが、排気ガスの影響ってどの程度のものでしょうか。
洗濯物を干すのにも苦労するレベルですか。何か対策とかはありますか。

回答 : 1

2023/07/11

Q.注文住宅購入後のリフォームまでしっかりしているハウスメーカーを教えてください

不動産購入 > リフォーム

購入後一定年数(例えば20年くらい)経ってからのリフォームまで対応がしっかりしているハウスメーカーを教えてください

回答 : 1

2023/02/12

Q.京都など景観が決められてる地域において注文住宅で洋風の家は建てられますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

京都など行った時にコンビニなど色が地味な色で景観を損なわないようにしているのかと思いますが個人宅を建てる際その地域で洋風の建物を建てることは可能でしょうか?

回答 : 1

2023/01/21

Q.住宅ローンの借り換え費用、いくらくらいかかりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

借り換えをする場合には手数料や諸費用としての出費項目が色々とあるそうですが、借り換えによって軽減される返済額よりも借り換え費用が上回ってしまったらイヤなので、その辺り事前に把握しておきたいです。

ざっくりとでもいいのでどのくらいかかるか教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/28

Q.不動産購入申込みをキャンセルした際でもキャンセル料は発生しますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

契約時手付金を払い、契約を破棄する時は手付金を放棄すればできますが
申込みをキャンセルする際キャンセル料等金銭支払いは発生しますか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/14

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル