> 不動産用語
2022/11/06
不動産のリセールバリューとはどのような指標ですか。
どのような場合に参考にしたら役立つ指標ですか。
よろしくお願いします。
コカレロ さん
宅建士にありがとう!を送りました
杉谷 健悟 宅建士
株式会社トムスエージェンシー | 東京都
簡単に言うと”不動産を売却した際にいくらで売れるか”、です。
最近、利回り4%台くらいの投資マンションの営業セールスで、
”月々のCFは1~2万円の赤字ですが、数十年後には数千万円のマンションが自分のものになりますよ”
というようなトークをききました。
これが典型的なリセールバリューを無視した投資勧誘で、
数十年後にその購入したマンションが時価でいくらになっているかを全く検討していません。
上記の例では、売却までの月々CFの赤字総額を上回るリセールバリューとなっていなければ投資として失敗ですが、数十年後にそもそもそのマンションは本当に”売れる”のでしょうか。
昨今は”負動産問題”も話題になっています。
実需ですとあまり意識しなくても良いかもしれませんが、
投資を考えられているのであれば必ず検討する必要のある指標です。
2022/11/08 09:40
コカレロ さん
ご回答ありがとうございます。
2022/11/26 13:32
石原 靖也 宅建士
覚王山不動産販売 株式会社 | 愛知県
コカレロさん
はじめまして。
覚王山不動産販売の石原と申します。
リセールバリューですが、基本は居住用不動産ですと、永住することも多いと思いますが、家族構成や転勤などで、住み替える場合や、投資用不動産の場合は、利回りを取りつつ、売却して出口を考える場合に、リセールバリューという観点で検討されることが多いです。
立地や人口動態も大きいですが、結局相場より安く買えるとリセールバリューが上がる傾向にあります。
よろしくお願い申し上げます。
覚王山不動産販売 石原
2022/11/07 10:45
コカレロ さん
ご回答ありがとうございます。
2022/11/26 13:31
この投稿は、2022年11月08日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
> 不動産ビジネス・不動産系資格
同じ住宅関係の専門家に思えますが、どう違いますか?逆に共通していることもありますか?
回答 : 2
2023/01/15
> 不動産ビジネス
宅建士の方の名刺を見るとFPを持ってらっしゃる方が結構いらっしゃいますが、私はFPの勉強をしたことがないので級の違いがよく分かりません。各級でどのくらい難易度が違ったり、各級でできる仕事の幅がどのくらい違ったりするのか知りたいです。よろしくお願いいたします。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/12/01
> 不動産ビジネス
不動産会社にとってアットホームという会社はどのような存在ですか?アットホームの提供するサービスの良さや魅力はどのあたりにありますか?
回答 : 3
2022/12/05
> 不動産ビジネス・不動産系資格
最近、相続関連の資格を取得しようと思いネットで調べていたら、色々と資格があって驚きました。
https://www.all-senmonka.jp/souzoku/post/single/75128.html#08
たとえば、相続アドバイザーと相続診断士とでは何がどう違うのでしょうか?
難易度とか資格取得者数とか将来性とか、その辺りを比較視点で教えていただけると助かります。
回答 : 1
2023/02/03
> 不動産用語
先物物件とは何ですか?これは賃貸と売買のどちらで使われる言葉ですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/23
> 業界ニュース
アメリカではここ1年で金利が約2倍に急騰したそうですが、
https://liberaluni.com/usa_housing_loan
背景にはどのような原因や事情があるのでしょうか。
今後日本でも1年で住宅ローンの金利が2倍上がるような現象が起こる可能性はありますか。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/11/05
> 不動産用語
ヌックがなんとか、、と住まい関連のお仕事やられている方が言ってました。どんなこと?場所?なのでしょうか。
回答 : 1
2023/02/03
> 不動産ビジネス
不動産の勉強になったりまたはエンタメとして面白かったりする、イチ押しの不動産系Youtubeチャンネルや不動産系Youtuberがあればリンク付きで教えてください!
回答 : 3
2022/12/07