ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

7位

廣石 倫

宅建士

千葉県

ajnt

8位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

9位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

9位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.隣の家からの飛来物で窓ガラスが割れたら火災保険は適用されますか?

台風の際に隣の家からの飛来物で自宅の窓ガラスが割れたら火災保険は適用されかについてご存知の事例があれば教えてください。

回答 : 3

woman

ファングホーン さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

奥田 桂太 宅建士,行政書士,賃貸不動産経営管理士

不動産コンサルタント | 東京都

【ファングホーン】様

はじめまして。奥田と申します。

【隣の家からの飛来物で窓ガラスが割れたら火災保険は適用されますか?
台風の際に隣の家からの飛来物で自宅の窓ガラスが割れたら火災保険は適用されかについてご存知の事例があれば教えてください。】
というご質問にお答えいたします。

結論から申し上げますと火災保険が適用される余地はあるかと存じます。
台風の際の事故となると、いわゆる「風災による損害」にあたるかと思われますが、住宅を対象とする一般的な火災保険においては補償対象とされていることが多いようです。

もちろんご自身が加入されている保険の種類やプランによって適用対象は変わってきます。
まずはご加入されている保険の証書を参照して、保険会社へ問い合わせの上で確認してみることをお勧めいたします。

なお、隣の家からの飛来物による事故ということであれば、隣の家の方が加入している保険の対象となることも考えられます。
ご自身の保険の確認と合わせて、ご相談ベースで隣の家の方に確認をお願いしてみても良いかもしれません。

以上、ご参考になれば幸いです。

2024/09/04 15:20

その他の回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

ファングホーンさんこんにちは

不動産FP橋本です

『隣の家からの飛来物で窓ガラスが割れたら火災保険は適用されますか?』の回答をします。

 以前貸家で適用したことがありますので、利用できるのではないでしょうか。

 貸家の借主から台風でサッシが割れたらが、対応はどうすればよいかと連絡がありました。現地を確認し、写真も撮りました。そこで火災保険会社の担当者へ連絡しましたら、事故受け付け係へ連絡して欲しいとの話でした。

 事情をお話ししましたら、台風などの外的なものが飛来して割れたサッシは対応できるとの回答でした。事故報告を時系列で明記し、割れたサッシの写真を添えてメールで送信しました。すると、保険会社から業者の修理代の見積書が欲しいとのことでしたので、業者へ依頼し作成してもらいました。すると、意外と早く修理代が不動産会社へ振り込みされましたので、業者へ依頼しました。

 不動産会社で扱っている保険も、年々補償内容が改善されております。昔は補償できなかった物までカバーできる保険となっていたりします。保険と関係なさそうでも利用できるものもありますので、一度保険会社へ相談してみてもよいのではないでしょうか。

2024/09/01 21:14

ベストアンサー選択後にされた回答

agentImage

小室 博 宅建士,マンション管理士,CFP®️,賃貸不動産経営管理士,DCプランナー1級

不動産コンサルタント | 東京都

ファングホーンさん、はじめまして!

台風の際に隣の家からの飛来物で自宅の窓ガラスが割れた場合、火災保険が適用されるかどうかについては、いくつかのポイントを確認する必要があります。

まず、自然災害が原因であることが明確で、保険会社が客観的に判断した場合、住宅の火災保険は一般的に「風災・雹災・雪災」の補償範囲に該当します。多くの火災保険では、これらの自然災害によって建物が損傷した場合の補償が含まれているため、台風による飛来物で窓ガラスが割れた場合も適用されることが多いです。

ただし、注意すべき点として、損害の原因が台風などの自然災害でない場合、火災保険の適用が難しくなることがあります。例えば、近所の子供が投げたボールによって窓ガラスが割れた場合などは、契約内容によって適用される場合とされない場合があります。

また、火災保険には免責金額が設定されていることが多く、損害額が一定の金額を超えない限り、保険が適用されないケースもあります。例えば、台風での損害が20万円以上でなければ保険が適用されない契約内容の場合、窓ガラスの修理費用が数万円程度であれば、自己負担になる可能性があります。

そのため、火災保険が適用されない場合や適用される場合であっても自己負担が必要な場合、隣家の飛来物が原因だから隣の家の所有者に弁償してもらうべきだと思うかもしれません。

しかし、その相手に損害賠償を求められるかどうかについても理解が必要です。自然災害に起因する損害の場合、隣の家の所有者に過失がないため、損害賠償責任を問うことは難しいとされています。台風などの不可抗力による被害であれば、隣家に責任を問うことができないため、ご自分の火災保険で保険金請求を行う必要があります。前述のとおり、火災保険が適用されない場合はご自身で負担する必要があることも想定しておくべきです。

したがって、事前にご自身の火災保険の補償内容を確認し、自然災害による窓ガラスの破損がどの程度補償されるのか、また免責金額の設定を把握しておくことが重要です。これにより、急な出費に備えることができ、安心して対処することができます。

2024/09/11 23:51

この投稿は、2024年09月11日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

6位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

7位

廣石 倫

宅建士

千葉県

ajnt

8位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

9位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

9位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.36歳年収900万円で6300万円のマンション購入、適正なローン借入額は?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

現在マンション購入を検討しており、住宅ローン借入額が適切かご意見をいただきたいです。


年収:900万円
年齢:36歳
物件価格:6300万円
頭金:1000万円(まだ低金利のためこれ以上は手元に残すべきと思っています)
管理費:14000円
修繕積立金:9000円
固定資産税:27万円
※低炭素住宅であり、住宅ローン減税は4500万円上限とのこと
※修繕積立金は将来的に30000円ほどになるとのこと

妻も正社員ですが、ペアローンは検討しておらず、私個人でローンを組む予定です。


情報不足ですが、ご意見いただけると幸いです。
ランニングコストがかなり高めなのも気にはなっています

回答 : 2

ベストアンサー

2024/07/22

Q.戸建て住宅に窓シャッターの設置は必要ですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

新築戸建てのオプションとして窓シャッターがあるのですがこれって必要ですか?
必要性を感じた時に後付けでもいいかなと思うのですが、どのような設置メリットがあるか知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/05

Q.借入3200万円の住宅ローンだと月々の返済額はいくらになりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

①返済期間は、以下から2パターン以上を選んでシミュレーションしてください。
【10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年】

②利息総額及び総支払額の計算は、宅建士さんが回答する時点における以下の金融機関の提供商品の中から任意の金利タイプ(変動/3年・5年・7年・10年固定/全期間固定・フラット35等)を選んで行なってください。
【auじぶん銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ソニー銀行、みずほ銀行、PayPay銀行、楽天銀行、SBI新生銀行、横浜銀行、りそな銀行、きらぼし銀行、関西みらい銀行、ARUHI、sbiマネープラザ】

③車1台所有&小学校1年生の子供が1人いる共働き3人家族(夫婦共に30歳、生活費生活レベル共に世間標準並)想定だと返済がきついもしくは返済開始後に住宅ローン地獄で後悔するリスクのある世帯年収目安についてもご教示ください。


※借入条件(団信特約つけるつけない、頭金ありなし等)は任意に設定して頂いて構いません 
※購入物件はマンションまたは戸建てどちらを想定して頂いても構いません

回答 : 1

2024/03/26

Q.勤務先企業が東証プライムか東証グロースかで、住宅ローン審査の通りやすさは違ってきますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの審査で、年収以外に勤務先企業の規模や業種や社会的知名度といった要素はどの程度審査に影響するものなのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/08

Q.ザ・パークハウス新宿タワーの物件レビューをお願いします

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

不動産屋さんの立場から見たこのマンションの魅力や感想をお聞かせください。

https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13104/to_1001528610/

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/31

Q.固定金利型ローンに向いている人や条件

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ローンの支払いについて悩んでいます。固定金利型ローンに向いている人はどんな人でしょうか?また、こんな場合に向いているなどありますか?

回答 : 1

2023/10/30

Q.世帯年収900万円での5500万ローンは無謀ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収900万(夫婦の分のみ)
私 会社員 29歳 年収 480万
妻 会社員 30歳 年収 420万
子供 なし

また、義母 会社員 55歳 年収300万も同居予定で、毎月6万ほど援助して貰う予定です。(65歳までの5〜10年間)

昇給は年1万ほどで劇的に上がる事はないと思われます。妻も同様で昇給幅は私より少ないと思われます。

子供は将来的に欲しいと思っています。
妻は2年ほどの育休、産休後に職場復帰し、時短勤務や義母の支援を受けながらゆくゆくはフルタイムで復帰して貰う予定です。

大手ハウスメーカーにて5500万の住宅ローンを変動金利0.5%前後(まだ仮審査中で確定してません)で40年フルローンにて借入予定です
月々の支払いは13万前後になると思います。

ハウスメーカー担当者、紹介されたFPさんには問題ないと言われましたが、大きな金額、40年という長いローンの為とても心配で眠れず、体調も崩してしまいました。

考えてたより予算オーバーでしたが、長期優良住宅の住宅ローン控除で約400万返ってくると言われたのもあり契約してしまいました。

第三者の方からの意見がお聞きしたいので宜しくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/13

Q.住宅ローンの連帯債務者が死亡したらどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

連帯債務者に相続人がいる場合を前提にどのような手続きが必要になるか教えてください。

回答 : 1

2024/01/27

Q.築30年のマンションの値下がり率はどのくらいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

築年数が経過するほどマンションの価値が下がるということはよく聞きますが、築30年のマンションだと値下がり率的におおよそどのくらいをイメージしておけばいいですか。

差し障りの無い範囲で、過去に実際に取引したりしてご存知のマンション物件の具体的な事例を挙げて頂けるようでしたらより参考になります。

回答 : 2

2023/04/15

Q.築10年経ち、外壁の汚れが目立つようになってきた場合は、リフォーム?安くて質の高い会社の見つけ方

不動産購入 > リフォーム

築10年以上たった戸建の外壁の汚れが目立つようになりました。リフォーム?でしょうか。どんなリフォーム会社に連絡すれば、安くクオリティも高い会社を見つけられますか?

回答 : 1

2023/01/23

Q.火災報知器って何に使うの?役目は?

不動産購入 > その他不動産購入一般

天井に、火災報知器?なるものがついています。これは何に使うんですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/02/22

Q.戸建ての再建築不可物件のリフォームどこまでできる?

不動産購入 > リフォーム

接道義務により再建値が出来ない戸建てを所有しているのですが、再建築はダメでもリフォームならどこまでできるのでしょうか?ちょっとずつして実態は建て替えみたいな事はできるのでしょうか?

回答 : 1

2023/10/01

Q.高層マンションの高層階でもゴキブリは出ますか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

ゴキブリが苦手です。高層マンションの何階以上だと気圧の関係でゴキブリは出にくくなるといったトリビア情報をご存知でしたら教えてください。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/11

Q.年収600万円で4000万円のマンション購入だと返済リスクはどのくらい?(住宅ローンで無理なく返せる額は?)

不動産購入 > 住宅ローン・金利

東京の北多摩地域で築10年以下の中古マンションの購入を検討しています。
子供1人の3人家族です。子供が増える予定はありません。
マンションの価格は4000万円です。
当方年収は600万円ほどです。
頭金は900万円ほど。頭金を出した後の貯金残高は1000万円ほどです。
車はコンパクトカー1台を所有しており、マンションでも引き続き使用したいです。

仕事の昇給は大幅ではありませんが、毎年見込めます。

大きな買い物で正直不安なのですが、生活が苦しくなったり、返せなくなるリスクはどの程度ありますでしょうか?
物件価格としては妥当でしょうか?

よろしくお願い致します。

回答 : 2

2024/05/08

Q.手取り40万の4人家族で住宅ローン月々13万円返済はきついですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

子供2人の夫婦共働き4人家族で手取り40万円世帯です(現在、夫36歳、妻30歳、子供3歳と1歳)。そろそろローンを組んで家の購入をと考えています。

いくらくらいのマンションなら買えますか?
今の手取りで住宅ローン月々13万円返済は適正範囲ですか?

回答 : 4

ベストアンサー

2024/01/07

Q.戸建てとマンション、購入諸経費の内容に違いはありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

結婚5年目で子が2人います。アパート暮らしでは手狭なため、自宅購入を検討しはじめました。一戸建てとマンションで物件価格の他にかかる購入諸経費の内容で違いはありますか?どの程度諸経費がかかるのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/16

Q.課税証明書と源泉徴収票の違いは何ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン審査に必要になるのはどちらですか?

回答 : 1

2024/07/26

Q.名古屋のお金持ちが好む豪邸エリアはどこですか?

不動産購入 > 住環境・街評判

こんにちは。名古屋のお金持ちが好んで住む豪邸エリアの名称やその街の特徴や平均坪単価について教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/17

Q.世田谷区用賀1丁目はどんな雰囲気のエリアですか?

不動産購入 > 住環境・街評判

家を建てるための土地を探していて世田谷区用賀1丁目がちょっと気になっています。まだ一度も行ったいことないですが、どんな雰囲気のエリアでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/30

Q.世帯年収650万で6500万の家の購入は現実的か?(6150万のローン審査通過)

不動産購入 > 住宅ローン・金利

セキスイハイムの家を検討中
夫28歳 年収360万
妻25歳 年収300万
夫の年収→七年後には父の跡を継ぎ800万円程度にはなると言う想定で話を聞きました
現在子供なし
二年以内で、子供はほしいと考えております
頭金なしの、50年ペアローンで考えており
家賃12万円程度と言われております
年収が上がり次第ローン組み替えをすれば良いとの事を言われています
光熱費は、ソーラーパネルと蓄電池で全てまかなえると言われています
修繕費に関しては、30年で20万円程度で良いとのことです
最終的には、一番安くすむ家との事で説明を受けました
妻は、耐久面や修繕費のかからない点、買うなら早い方が、値上がりやローンを組める長さが変わる点などを考え今買うべきだと思っておりますが
私は、どうしても生活していけないと考えてしまいます。
子供を産むタイミングなどもありますが
現実的に生活していけるものなのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2024/05/06

Q.妻が契約社員や派遣社員でもペアローンは通りますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

旦那が正社員であれば妻が契約社員や派遣社員でもペアローンの審査は通りますか?
ご存知の事例があれば教えていただけますと幸いです。

回答 : 2

2024/05/26

Q.タワマン購入前にお試しで賃貸に住むってどうですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

最近嫁が「タワマンに住みたい、モデルルームを見に行こう」と言ってきます。

けど自分はそこまで新築タワマンに興味なくて、後々後悔しないためにも、
まずは購入検討のため手頃なタワマン賃貸物件を探して
お試しで2年くらい住んでみてからでもよいのでは?と思います。

賃貸でも2年住めばタワマンならではの魅力や自分たちのライフプランに合っているかやずっと住んでみたいかなどが分かってくると思うのですが、いかがでしょうか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/02

Q.年収2600万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収2600万円で【借りられる最大額】と【ゆとりをもって返済していける額】についてそれぞれ教えてください。借入条件や毎月の支出についての諸条件設定はお任せします。

回答 : 3

2024/09/22

Q.住宅ローン特約の期限までに審査が間に合わないとどうなる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

期限の延長更新ができるのはどのような場合ですか?

回答 : 2

2024/09/13

Q.借り換え後も住宅ローン控除を継続するにはどのような手続きが必要ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

借り換え前から住宅ローン控除を受けていて借り換え後も控除を継続したい場合の手続きの流れについて教えてください。また、自分で手続きすることが難しい場合は、宅建士さんや行政書士さんに頼めば力になってもらえるかについても教えてください。

回答 : 1

2022/10/14

Q.5000万円の住宅ローンを40年返済だと月々の返済額はいくら?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

およそ月いくら返済が必要ですか?総支払額と利息総額についても教えてください。返済条件の設定は適当にお任せします。

回答 : 1

2024/09/27

Q.内見に必要な持ち物について教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

夫婦でマンション購入の計画をたて、条件に合う中古のマンションが見つかりました。不動産屋さんに予約をして週末に初めての内見をします。

内見の際に、必要な持ち物があれば教えてください。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/26

Q.1000万円を15年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1000万円を15年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/09/15

Q.ローンの支払方法。固定金利型か変動金利型か。

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ローンの支払方法について教えてください。固定金利型か変動金利型かどちらがいいのでしょうか。

回答 : 1

2023/10/30

Q.庭や花壇に石灰をまくとどうなりますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ガーデニングについて勉強中です。

石灰って土に良い成分なのですか?
庭や花壇に石灰を撒くとどのような効果が期待できますか?

回答 : 1

2023/07/18

Q.年収1700万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収1700万円で組める住宅ローンの
①最大借入可能額
②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 

についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 1

2024/06/04

Q.土地ありであれば新築2階建てを1000万以下で建てられる?

不動産購入 > その他不動産購入一般

土地ありであれば新築2階建ての家を予算1000万円以下で建てることは現実的ですか。

回答 : 1

2024/06/22

Q.携帯料金の滞納は住宅ローン審査に影響しますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

過去に携帯料金の支払いが遅れたことが原因で住宅ローンの審査が通らないなんてことが実際にあるのか知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/10/29

Q.住宅ローン控除受けながらの家族帯同での海外転勤、バレる可能性は?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

自宅を購入して4年目、家族帯同での米国駐在が決まりました。日本に帰国するのは早くて2年後です。家を空けると住宅ローン控除が受けられなくなるのは知っていますが、黙っていれば(もしくは単身赴任と偽れば)税務署にバレずに控除を受け続けられるのではと考えてしまいます。よろしくない邪な考えだとは分かってはいますが、税務署はどこまでしっかりチェックしているのか参考まで知っておきたいです。よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/05/15

Q.リフォームとリノベーションの言葉の意味の違い

不動産購入 > リフォーム

リフォームとリノベーションの言葉の意味の違いが分かりません。私はその時々のフィーリングで選んで使っています。

実務ではどのような基準で使い分けがされていますか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/16

Q.中古マンション購入時の鍵の引き渡しトラブルについて

不動産購入 > その他不動産購入一般

中古マンション購入時の鍵の引き渡しでよくあるトラブルまたは宅建士さんご自身が経験したことのあるトラブルについてコメントいただけますと幸いです。

よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/12/20

Q.マンション購入のための内覧で見るべきポイントは?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

気に入った空室の中古マンションがあり初めて内覧予約をしました。

数ヶ月前にオーナーが引っ越してからリノベはしてないそうですが、内覧して物件の状態が良ければ購入を予定しています。

内覧の際の見るべきポイントについては外観や室内や共用部分と色々あるとは思いますが、内覧に慣れていない自分のような人間だと見落としがちな要チェックポイントがあれば教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/15

Q.田の字型とセンターイン型、どちらの方が住みやすい?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

マンションの間取りで、田の字型とセンターイン型だとどちらの方が住みやすいですか?採光や通風性を考慮するとやはりセンターイン型の方が快適という結論になりそうですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/10

Q.各社耐震免震をアピールしますが数値や基準がバラバラで分からないのですが何処が最高峰ですか?

不動産購入 > 住環境・街評判

ハウスメーカーそれぞれ耐震免震に今力入れてますが基準などばらばらで何処が優れているのか分からないのでそういう統一されてる数値など見れるサイトはありますか?

回答 : 1

2023/01/19

Q.一戸建ての浄化槽の年間費用はどのくらい?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/29

Q.ペット可の分譲マンションだと犬同士トラブルにならない??

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ペット可のマンションだとワンちゃんをお散歩に連れて行くときにエレベーターでほかのワンちゃんと乗り合わせて何かトラブルになったりとか、ワンちゃんがエレベーター内や廊下でおしっこをしてしまったりといったことはないのでしょうか?色々と気になってしまいます。。

回答 : 1

2023/04/21

Q.マンションの低層階に住むメリット・デメリットは何ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

また、低層階に住む際に留意すべきポイントはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/12

Q.idecoと住宅ローン控除を併用する場合のデメリットとは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

idecoと住宅ローン控除を併用する場合のデメリットについて教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/06

Q.【フラット35】S(ZEH)は人気商品になりそうですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

https://www.flat35.com/loan/flat35s_zeh/merit.html 

上記のページを見ると、【フラット35】S(ZEH)には、
①税制の特例措置が受けられる
②国からの補助金が利用できる

というメリットがあるので利用したい人が多いだろうなと思いました。これから人気に火が付く住宅ローン商品になりそうですか??

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/23

Q.住宅ローンは変動、固定どちらがよいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンを借りるのに、固定にするか変動にするか悩んでいます。どちらがよいですか。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/01/07

Q.マンションの給排水管の確認方法を教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

今度築38年の中古マンションを内見します。購入後のリフォームを考えるので旧排水管の構造を確認しておきたいです。

内見時に給排水管が「床スラブ上配管」か「床スラブ貫通配管」のどちらの構造かを確認する方法はありますか。

あと、「床スラブ貫通配管」だと判明した場合にはリフォーム前提だと購入は見送った方が良いですか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/18

Q.繰り上げ返済のシミュレーション、誰に相談すればいいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

10年前に購入した住宅のローンの繰上げ返済を考えています。シミュレーションなど誰に相談すればよいのでしょうか?しつこい営業とかなしで中立的にいろいろ教えてくれる所が見つかればありがたいです。

無料で相談できれば助かりますが、お金を払った方が良いアドバイスを貰えるのであればお金を払って相談するのも全然ありだと思っています。

よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/08/31

Q.4700万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン4700万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/08/08

Q.都内マンションでldk16畳なら標準的な広さですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

家族4人で住む都内の3LDKのマンションでldk16畳なら標準的な広さですか?

回答 : 1

2024/07/02

Q.3900万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン3900万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/06/05

Q.露天風呂を庭に作りたい何か申請が必要?

不動産購入 > その他不動産購入一般

露天風呂を自宅の庭に作りたいのですが
何か申請が必要だったりするのでしょうか?

回答 : 1

2023/07/30

Q.分譲マンションのリフォームどのレベルから管理組合に届出が必要ですか?

不動産購入 > リフォーム

分譲マンションの管理組合にリフォームする時どのレベルから届出が一般的に必要なのでしょうか?
給湯器を変えるのでも世間的には必要ですか?

回答 : 1

2023/08/17

Q.妻にリボ払い残高があると収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

妻にリボ払い支払残高が総額80万円程度あるのですが、収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?審査申し込みは妻が返済を終えてからにした方が無難ですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2024/05/10

Q.世帯年収2000万円あれば1億円超のマンション購入は現実的ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

こんにちは。
現在26歳の夫婦です。28歳ごろに不動産購入を考えております。中古マンションであっても都内、3ldkを見ていると1.5億程度必要だと感じるのですが以下のプロフィールから現実的か教えていただけますか?
---
夫婦共に26歳で現在夫年収750万、妻850万で30歳には夫婦共に1000万になる見込みです。
現在の貯蓄+投資資産は夫婦合わせて2000万円です。
現在は子供はいませんが30代前半までに2人欲しいと考えています。その際には夫1年妻半年の育休を予定しています。
子供は中高大私立にいけるだけの余裕は確保したいと考えています。

現在の生活費は家賃を抜いて月20万、子供がいない間は海外旅行に年一度、子供ができてからは3年に一度程度行きたいと考えています。

情報が多くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

回答 : 5

2024/01/07

Q.建売住宅購入での値引き交渉について

不動産購入 > その他不動産購入一般

こんにちは。建売住宅の購入を考えています。以下質問です。

①ヨドバシカメラで家電を買うときのような感覚で、建売住宅の購入でも値引き交渉は一般的に行われていますか?

②値引き交渉に挑んだとして実際に値引きしてくれるかどうかはハウスメーカー(そもそもハウスメーカーの営業担当者に値引きの裁量権限がどこまで与えられているかは不明ですが)や販売時期(決算前だと在庫処分でたくさん値引きしてくれそうなイメージはします)次第という感じですか?


ご回答よろしくお願いします。

回答 : 3

2022/11/06

Q.繰り上げ返済したら団信特約料は戻りますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/03/12

Q.35歳で住宅ローン5000万借入するには世帯年収いくら以上が理想?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

普通の35歳サラリーマン(妻:専業主婦、子供:小1男の子)で住宅ローン5000万円借入するには年収いくら以上あるのが理想か教えてください。

回答 : 1

2024/09/28

Q.ラーメン構造のマンションと壁式構造のマンションの違いは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

ラーメン構造と壁式構造の見分け方について教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/02

Q.失業保障特約のある住宅ローンはおすすめですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

はじめまして。失業保障特約のある住宅ローンはおすすめですか?アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/09

Q.住宅ローン本審査通過後であればキャッシングしても大丈夫?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

本審査承認後に消費者金融から借入をしたら承認が取り消されるリスクはあるかについて知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/09/03

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル