ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.固定か変動か金利が心配

住宅ローンの利率が上がると聞いています。変動金利で組み、ローン減税が終わった後、繰り上げ返済する予定でした。現在住宅を購入する場合は、固定金利の方がよろしいのでしょうか?

woman

ローン・金利選択中 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

ローン・金利選択中さん

不動産FP橋本です。

『固定か変動か金利が心配』についていたします。

悩ましいところですね。
先ず、固定金利については、
借入期間中は、金利の変動がないので、金利が上がる心配はなく、生活設計が立てやすい点は、メリットです。デメリットほどではないですが、変動金利より金利は高く1%くらいはすると思います。

変動金利の場合は、金利0.4%くらい(もっと高い金利もあります)なので、元金の残高が減るスピードが速い傾向にあります。デメリットは、物件引き渡し時より6か月間は、金利の上昇はないのですが、6か月を過ぎると金利が上昇した際、5年間支払金額はそのままですが、利息支払いが優先されるので、元金が思ったほど減っていかない場合があります。
また、5年後、金利の見直しがあり、支払額は、1.25倍までですが、やはり利息支払いが優先されますので、思ったほど元金が減らないことも意識しないといけません。

ただし、繰り上げ返済を予定している人は借入期間を短縮できますので、変動金利のメリットでしょうか。

変動金利を選択する場合は、ぎりぎりの支払で契約するのではなく、支払いに余
力も持って対応してほしいところです。

転職や家族の病気等思わぬ出費がある場合もあります。

固定金利と変動金利、両方をうまく活用される方もいらっしゃいます。

具体的に検討される場合は、両者を比較し、ご自分の許容範囲を確認して決めることが大切のようです。

よろしくお願いいたします。

2023/01/31 14:32

その他の回答

agentImage

宮本 弘幸 宅建士,FP2級,賃貸不動産経営管理士

株式会社みやもと不動産 | 石川県

将来の金利の動向を正しく読むことができれば、どちらが有利かを判断できることになります。しかし、それはほぼ不可能です。ローンの利用者が変動リスクにどれだけ対処できるかをローン選択の判断材料にしてはどうでしょう。

変動金利を選択するとメリットの方が大きいケースは、家計に比較的余裕があり、自己資金が多く、貯蓄などで金利上昇に対応できる人。借入額が少ない、借入期間が短いといった人も該当します。金利が低い分、元本がより早く減っていくため、返済効率も高くなります。
変動金利を選ぶとデメリットの方が大きいのは、住宅ローンの支払いにより家計に余裕がないといったケース。30年、35年といった長期で借りている場合も、金利上昇リスクは高まります。そういった場合、確実に返済できる全期間固定を選択すべきでしょう。

固定金利を選択すれば、リスクは少なくなりますがお客様のライフプランを良く考えて
選択してください。

2023/01/08 10:49

その他の回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

ローン・金利選択中さん、こんにちは。

あくまで私の個人的な意見です。
私は、住宅ローンの返済額はできるだか固定させておきたいと考えておりますので、できるだけ長い期間の固定金利を選択したいと思います。
一般論として、金利が上昇傾向の時は固定金利を、金利が下降傾向の時は変動金利をといわれております。
今の世界情勢や日本の政策を考えると金利は上昇傾向にあると思われます。
消極的に感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、固定金利で返済がきる範囲内に予算を決めて、その予算の範囲内で物件を購入するのが、将来の返済できなくなる破綻のリスクを抑えた住宅の買い方だと考えています。

2023/02/02 23:00

この投稿は、2023年02月02日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.注文住宅の土地探し、おすすめな相談相手は?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

名古屋市近郊で自宅を建築するための土地を購入しようと思っています。日当たりの良い第一種低層住居専用地域の土地が希望です。

土地を探すにあたり、地元の不動産会社か大手の不動産会社かもしくはハウスメーカーのいずれに相談すべきか迷っていますが、おすすめはありますでしょうか?

回答 : 2

2022/08/12

Q.購入予定の中古建売物件の隣地がゴミ屋敷の場合

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

外から見て、隣地の庭に不要なゴミが多く購入するか迷っています。やめた方がいいですか?何か、対策することはできますか?物件は気に入りましたが、不安です。

回答 : 3

2023/01/11

Q.震災で被災したら住宅ローンはどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

地震で住んでる持ち家や分譲マンションが壊れて住めなくなっても住宅ローンだけ残ることはありますか?

そのようなリスクがあるなら、将来的に首都直下地震があると言われる中で地震が怖くて家が買えない気持ちになりそうです。

心配しすぎでしょうか。。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/10

Q.地上権付きマンションのデメリットとは?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

地上権付きマンションの住戸を購入した場合のデメリットはどのような点が挙がりますでしょうか?
売却するとき買い手を見つけるのが大変ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/29

Q.モデルハウスは住宅瑕疵担保責任保険の「新築住宅」に当たるのか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

モデルハウスは住宅瑕疵担保責任保険の「新築住宅」に当たるか否かについてアドバイスください。よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/05/12

Q.フラット35の契約時に必要な適合証明書とは何ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

購入物件の種別次第では、適合証明書の取得をしなくてもフラット35を利用できる場合はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/11

Q.一般人でも見れるレインズみたいなサイトはありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

レインズは一般人は見れないと聞きました
一般人でも見れるサイトみたいな物はありますでしょうか?

回答 : 1

2022/12/19

Q.注文住宅会社の選び方で何かアドバイスをください

不動産購入 > その他不動産購入一般

注文住宅で家を建てたいと考えていますが土地探しも注文住宅会社選びもこれからです。土地探しよりも先に注文住宅会社選びを始めた方がいいですか?そのほか注文住宅会社の選び方で何かヒントやアドバイスをいただけましたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/20

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル