回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/07/03
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
> 住宅ローン・金利
2024/06/25
気に入った物件が見つかったとしてその購入申込みをするには、先に住宅ローンの事前審査に通っておく必要があるか否かについて知りたいです。よろしくお願いします。
回答 : 2
サンジェルマン さん
宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者
RE/MAX Revo | 福岡県
RE/MAX Revoの宮﨑です。
住宅ローンの事前審査に通っていなくても購入申込みは可能です。
但し1番手として交渉権が獲得できるかどうかは売主様の判断になります。
販売活動をストップしてしまうのは売主様のリスクが大きいので…
基本的な流れとしては、購入申込と同時又は前もって住宅ローンの事前審査を申請して、事前審査が承認されるタイミングで売買契約を締結するのが一般的です。
住宅ローンに間違いなく通るとの判断で事前審査の承認前に売買契約を締結したこともありますが、万が一事前審査に通らなかった場合、それまでの時間や印紙代等がお互いに無駄になってしまいます。やむを得ない事情がある場合を除き、事前審査が承認されてから売買契約を締結することを推奨しています。
以上、参考にしていただければ幸いです。
2024/06/28 16:15
橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター
不動産コンサルタント | 東京都
サンジェルマンさんこんにちは
不動産FP橋本です
『購入申込するには先に事前審査に通っておく必要がありますか?』の回答をします。
状況によって対応は変わるかもしれません。購入検討者がその物件を気に入っていることが前提ではありますが。検討者が物件を購入したいという気持ちがあり、仲介業者もその物件に問題がない(接道義務・越境物等)場合は、業者としても事前審査をお勧めしています。
事前審査を実施と同時に購入申込書を先に提出したい旨、元付の業者に借り入れ条件についてお話ししておくと、意欲があると判断いただける場合もあります。
基本は、事前審査をして申込という形ですが。
物件検討者が指定の金融機関がない場合、必ずしも申込をする金融機関でなくても問題ありません。ただ物件は漠然としたものではなく、募集図面等を添付して物件を特定します。それは金融機関がその物件の立地・接道等を判断して不動産価値をどう見るかも審査の対象となるからです。
物件は1人検討者が表れますと、他にも検討者が表れる可能性が高いものです。元付業者が購入検討者の状況をお話しいただける場合もあります。売主に対して、条件の良い方に購入して欲しいという思いもあります。しかし、不動産業者として、申し込み順は守られているからです。
何とか検討者には、購入できるようにしたい思いはあります。しかし購入できないこともあります。この場合、業者としてはご縁がなかったと考えて欲しいところです。
2024/06/29 00:09
この投稿は、2024年06月29日時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/07/03
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.土地購入前に地盤調査できますか?
> その他不動産購入一般
家を建てるための土地を探していて欲しい土地を見つけました。その土地を媒介している不動産屋さんに地盤調査したいと言えばさせてもらえますか?ちなみに調査費用はいくらくらいを考えておけばいいでしょうか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/27
Q.住宅ローン審査で所得証明書はいつのものを何年分提出しますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン審査で所得証明書はいつのものを何年分提出するのが一般的ですか?金融機関によってまちまちですか?
回答 : 3
2024/04/12
Q.横浜銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?
> 住宅ローン・金利
コメントいただけますと幸いです。
回答 : 1
2024/11/25
Q.住宅ローン控除は遡って申請できますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン控除の初年度の確定申告をし忘れていた場合、遡って申請できますか?
それとも遡れずに途中から控除を受けることになりますか?
回答 : 1
2023/10/17
Q.タワーマンションの定義や基準について教えてください!
> 物件選び・物件レビュー
タワーマンションの定義や基準はありますでしょうか?
例えば10階以上や30m以上など具体的な目安はありますか?
回答 : 1
2022/12/24
Q.50歳で住宅ローン4000万借入するには世帯年収いくら以上が理想?
> 住宅ローン・金利
普通の50歳サラリーマン(妻:パート、子供:大学生2人)です。
今から家を買うべきか思案中ですが無謀な返済計画は避けたいところです。
現在世帯年収730万円ですが頭金なしでおおよそいくら借りれるか知りたいです。50歳のサラリーマンが住宅ローン4000万円借入するには世帯年収いくら以上あるのが理想かについても教えてください。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/04/24
Q.一戸建ての浄化槽の年間費用はどのくらい?
> 住宅設備・外構・リフォーム
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/02/29
Q.ハイパーインフレになると住宅ローン返済はどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
ハイパーインフレになると、住宅ローン返済者は有利になったり得したりすることはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/11/05
Q.IHクッキングヒーターは体に悪い??
> 住宅設備・外構・リフォーム
IHクッキングヒーター電磁波の危険性に関するネット記事を読んだのですが、あまり気にしなくても良さそうですか。信憑性についてコメントいただけますと幸いです。
回答 : 3
2025/04/23
Q.住宅ローンの本審査は2週間以上かかるのが普通?
> 住宅ローン・金利
ネットの記事で本審査は大体2〜3週間かかると書いてあったのですが実際そんなもんですか。
宅建士さん的にここの金融機関の本審査期間は短かったみたいな経験談があればコメント頂けますと幸いです。
回答 : 2
2024/09/27
Q.火災保険の団体割引の仕組みについて
> その他不動産購入一般
住宅ローン契約時に銀行経由で火災保険に加入すると団体割引が適用されるとのことですが、これはどういう仕組みの割引制度ですか。利用するメリットはどのくらいありますか。
ご解説よろしくお願いします。
回答 : 1
2022/10/29
Q.住宅ローンを20年固定で組むメリットとデメリットとは?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンを20年固定で組むメリットとデメリットについてそれぞれコメントいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/04/26
Q.幹線道路沿いのマンションで排気ガスが気になるのは何階くらいまで?
> 物件選び・物件レビュー
お世話になります。
幹線道路沿いのマンションの5階部分の部屋を購入検討しているのですが、排気ガスの影響ってどの程度のものでしょうか。
洗濯物を干すのにも苦労するレベルですか。何か対策とかはありますか。
回答 : 1
2023/07/11
Q.毎月1万ずつ繰り上げ返済する方法はおすすめですか?
> 住宅ローン・金利
毎月1万円ずつ繰り上げ返済するメリットは、どのような借入状況の人であれば存在しますか?
回答 : 1
2023/10/13
Q.ソファの生地は革と布だとどっちが良い?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
子供がジュースとかこぼした時に革地だとサッとふけて良いかなと思ったり。。
一方で革だと夏場はベタついたりするデメリットがある気もします。
宅建士の皆様はどうお考えですか?
回答 : 1
2024/08/14
Q.自主管理マンションだと管理費が安くなる?
> 物件選び・物件レビュー
自主管理マンションだと管理費が安くなると聞いたのですが実際のところどうなのでしょうか。
仮に管理費が安くなるメリットがあってもそれ以上に自主管理特有のデメリットがないか懸念しています。。
回答 : 2
2025/03/31
Q.期限の利益喪失通知書が届いたらどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン滞納による期限の利益喪失通知書が届きました。このあと私はどうなりますか?
回答 : 3
2022/10/24
Q.年収1700万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収1700万円で組める住宅ローンの
①最大借入可能額
②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/06/04
Q.5000万円の家を買える人の世帯年収ってどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
不動産屋さんの感覚値としてのご回答で構いません、
最低でも世帯年収いくらぐらい必要ですか。
回答 : 3
2023/04/13
Q.5100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン5100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/06/04
Q.8700万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン8700万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2025/01/28
Q.家を買える年齢制限はありますか?何歳から買える?
> その他不動産購入一般
家って、何歳から買えるのでしょうか?20代で家が買える!というCMを見たことがあります。10代で宝くじ当たってお金持ってたら買えますか?一人暮らしに憧れています。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/01/24
Q.都内マンションでldk16畳なら標準的な広さですか?
> 物件選び・物件レビュー
家族4人で住む都内の3LDKのマンションでldk16畳なら標準的な広さですか?
回答 : 1
2024/07/02
Q.8000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
資産がない人がローンを組んで買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/09/23
Q.住宅ローン本審査の日数はどのくらい?
> 住宅ローン・金利
本審査の結果が出るのは早くて何日くらい?出るのが遅いと何日くらい?本審査期間の平均が知りたいです。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/05/01
Q.妻にリボ払い残高があると収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?
> 住宅ローン・金利
妻にリボ払い支払残高が総額80万円程度あるのですが、収入合算での住宅ローン審査に影響はありますか?審査申し込みは妻が返済を終えてからにした方が無難ですか?
回答 : 3
ベストアンサー
2024/05/10
Q.2億円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン2億円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 3
2024/03/05
Q.4000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン4000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/11/20
Q.団信の告知義務違反はどうやってバレる?
> 住宅ローン・金利
バレる場合いつどのような形でバレるケースが多いですか?
回答 : 1
2025/04/26
Q.二階建ての家で延べ床面積35坪だと狭いですか?
> その他不動産購入一般
小学生と中学生の子供がいる一般的な4人家族が住む戸建てとして、
延べ床面積35坪は平均的広さですか?それとも狭い方ですか?
不動産屋さん感覚で延べ床面積何坪以上だと広い戸建てのイメージかについても教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/05/21
Q.住宅ローンの本審査で落ちる場合とは?
> 住宅ローン・金利
仮審査が通れば本審査で落ちる可能性は低いと言いますが、本審査で落ちてしまう人はどのような理由で落ちるのでしょうか。
回答 : 2
2023/05/11
Q.木造で建てられる階数って制限ありますか?
> 物件選び・物件レビュー
ふと思ったのですが5階くらいの建物になると自分が見た限りではRC造がほとんどだが
木造でできないのか?何か制限はある?
回答 : 3
2023/09/17
Q.8200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン8200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/10/23
Q.住宅ローンの固定金利特約とは?
> 住宅ローン・金利
この特約に関する意味や内容、それに伴うメリットやデメリットについて、わかりやすく説明していただけるととても助かります。どうぞよろしくお願いします。
回答 : 2
2023/04/17
Q.6200万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6200万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 2
2024/06/03
Q.ローン審査が通らなかった場合、他の金融機関への影響はありますか?
> 住宅ローン・金利
マンション購入を検討し、住宅ローンの審査をしています。
万が一、審査がダメだった場合は、審査が通らなかったことを理由に別の金融機関でのローン審査も通らなくなってしまうのでしょうか?
回答 : 2
ベストアンサー
2022/09/06
Q.住宅ローンの担保評価額や評価方法は金融機関ごとに異なりますか?
> 住宅ローン・金利
たとえば、A銀行では3000万円の担保評価でもB銀行では2500万円の担保評価までしか出ないといったことはあり得る話ですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/05/10
Q.寝室で12畳は広すぎですか?
> 物件選び・物件レビュー
ベッドは一人用を置く予定ですが、一人で過ごすのに12畳の寝室って快適な広さだと思うかについてコメントください。
回答 : 3
2024/09/28
Q.露天風呂を庭に作りたい何か申請が必要?
> その他不動産購入一般
露天風呂を自宅の庭に作りたいのですが
何か申請が必要だったりするのでしょうか?
回答 : 1
2023/07/30
Q.4100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン4100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
2024/10/04
Q.外構工事をハウスメーカーに頼まず別の外構業者に依頼することができるのでしょうか?
> その他不動産購入一般
現在、注文住宅の建設中ですが、外構工事についてはハウスメーカーに頼まず、別の外構業者に依頼することができるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/05/06
Q.住宅用家屋証明書があると登録免許税が軽減される場合とは?
> その他不動産購入一般
住宅用家屋証明書があると登録免許税が軽減される場合について教えてください。どのくらい軽減されるかについても教えてください。
回答 : 1
2024/02/25
Q.オール電化住宅と一般住宅はどちらがよいか
> 物件選び・物件レビュー
オール電化住宅の購入を検討しています。一般の住宅と比べてどんなメリットがあるか、また電気代は高くなりませんか?
回答 : 1
2023/12/06
Q.各社耐震免震をアピールしますが数値や基準がバラバラで分からないのですが何処が最高峰ですか?
> 住環境・街評判
ハウスメーカーそれぞれ耐震免震に今力入れてますが基準などばらばらで何処が優れているのか分からないのでそういう統一されてる数値など見れるサイトはありますか?
回答 : 1
2023/01/19
Q.東京海上日動と三井住友海上、火災保険が安いのはどっち?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
中古マンションを購入したので来月引っ越すのですが、安い火災保険を探しています。大手2社だとどちらが安いか分かれば教えてください。
回答 : 1
2024/08/28
Q.住宅ローンの3年固定が終わったら他行に借り換えすべき?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの3年固定金利特約期間終了後に取りうる選択肢について解説希望です。
コストメリットが一番良い選択肢が知りたいです。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/03/06
Q.50坪の土地に30坪の平屋だと車何台OK?
> その他不動産購入一般
50坪の土地に30坪の平屋を建てる場合、駐車場3台分のスペース確保いけそうですか?
アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 1
2024/06/22
Q.一戸建て、断熱材が入ってると入ってないでは暖かさはかなり違う?
> 物件選び・物件レビュー
体感的にどのくらい違いますか?エアコンの年間電気代にもかなり影響ありそうですか?
回答 : 1
2023/05/07
Q.中古マンション購入後に鍵交換しないのはあり?
> その他不動産購入一般
費用も時間もかかるので、鍵交換をしないという選択肢もありですか?
(前の所有者の方しか持っていないのであればセキュリティ的に気にしなくても良いような気もしますが。。)
しない人よりもする人の方がやはり割合的には多いですか?
回答 : 3
2024/09/08
Q.新築住宅のミシッとした音の理由は?欠陥住宅か不安です。
> 購入後の生活・暮らしの知恵
新築なのに、なぜか木の床がミシっと言うことがあります。欠陥住宅を買ってしまったのか不安です。冬だからですか?
回答 : 3
2023/02/19
Q.6000万円を20年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6000万円を20年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/06/07
Q.購入予定の中古建売物件の隣地がゴミ屋敷の場合
> 物件選び・物件レビュー
外から見て、隣地の庭に不要なゴミが多く購入するか迷っています。やめた方がいいですか?何か、対策することはできますか?物件は気に入りましたが、不安です。
回答 : 3
2023/01/11
Q.がん団信で50%と100%のどっちがオススメ?
> 住宅ローン・金利
それぞれのメリットや注意点について教えていただけますと幸いです。
回答 : 2
ベストアンサー
2025/03/11
Q.1億4000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
住宅ローンを組んで1億4000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/12/09
Q.敷地権化されていないマンションとは?
> 物件選び・物件比較・市況
古いマンションには敷地権化されていないマンションがあると聞きました。敷地権化されていないマンションとはどのような特徴のマンションですか。そのようなマンションの部屋も物件ポータルサイト上で売りに出されていることはあるのですか。
回答 : 3
ベストアンサー
2022/09/27
Q.住宅ローンの金利を引き下げる交渉を成功させるコツは?
> 住宅ローン・金利
新規借り入れではなく既に住宅ローン契約を結んでいる状態の人が、金利引き下げ交渉を成功させるための秘訣やテクニックはありますか?
また、そのような交渉を専門としている宅建士や不動産コンサルタントの方は探せばいますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
回答 : 2
2023/04/22
Q.1億8000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
資産がない人がローンを組んで買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/09/23
Q.マンションの結露対策グッズでおすすめはありますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
宅建士の皆様のお知恵を拝借できればと。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/03/10
Q.子供を陽明小学校に通わせたければどの辺りに家を買えば良いですか?
> 住環境・街評判
夫の仕事の都合で来年東京から名古屋に引っ越す予定です。
4歳になる長男を再来年から名古屋市立陽明小学校に入学させたいのですが、名古屋のどの辺りに引っ越すのがおすすめですか。学区を踏まえた上でアドバイスいただけますと幸いです。
ちなみに、陽明小学校は人気でお金持ちの子が多いという話を聞いたのですが実際のところどんな感じかについてもコメントいただけますと幸いです。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/09/08
Q.50年住宅ローンはどんな人向けですか?
> 住宅ローン・金利
フラット50という住宅ローン商品の存在を知ってなんだかとても興味が湧きました。
https://www.flat35.com/loan/flat50/conditions.html
「申込時の年齢が満44歳未満」という条件はあるようですが、それにしても具体的にどういう層の人がどういう目的で選んでいるのでしょうか。返済期間が長引くと返済利息額も増えますがそれに勝るメリットはどの辺りにあるのかが気になります。
回答 : 2
ベストアンサー
2022/10/29