ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.不動産売買の重要事項説明の平均時間はどのくらい?

最長でどのくらいを想定しておけばいいですか?

man

期待のエース さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

坂本 将治 宅建士,FP2級,賃貸不動産経営管理士

フロムコーポレーション株式会社 | 東京都

期待のエース さん、こんにちは。
フロムコーポレーション株式会社の坂本と申します。

「不動産売買の重要事項説明の平均時間はどのくらい?」に回答します。

物件の種類やお客様からの質問にもよるのですが、概ね1時間~1時間半くらいが平均的かと思います。
新築マンションの場合、説明のボリュームも多く2時間近く掛かることもよくあります。

お客様によってはより詳細な説明を求められたり多くの質問を頂くケースもあり、これまで最長で5時間要したこともございます。

不動産売買契約前に大事なことを伝える・知るために重要なものでございますので、出来る限り事前に案文をもらい、専門用語が多く、ボリュームもあるので全てを理解するのは難しいかと思いますが、ある程度頭に入れて、不明な点を整理してから説明を受けるのが望ましいと思います。

2023/03/27 21:44

その他の回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑です。
実需の不動産売買の重要事項説明は質疑応答の時間にもよりますが、1時間前後かかるケースが多いです。重要事項説明の後に売買契約書の説明、書類への署名押印、手付金の受け渡し等、同じタイミングで行うケースが多いので、全てあわせると2時間ぐらいかかります。私はお客様に対して説明する際は余裕を見て、その日は3時間ぐらい時間をいただくようにお願しています。

以上、参考になれば幸いです。

2023/03/27 16:08

その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

案件によりますが、賃貸ですと1時間程度、
売買ですと2時間程度を見ておけば良いかと思います。

私は過去最長で4時間くらいの重説をしたことがありますが、
中古マンションで敷地権設定がされておらず、登記も車庫2つと部屋2つで分かれて複数あり、あまりみない案件だったことを覚えています。

2023/03/28 14:17

ベストアンサー選択後にされた回答

agentImage

小川 雄大 宅建士

不動産コンサルタント | 東京都

期待のエース さん
はじめまして
東京都神奈川県を中心に不動産仲介業を行っております、
宅地建物取引士の小川雄大と申します。

今回、ご質問ご投稿いただいた件につきまして、
ご回答させていただきます。
まず結論ですが、
重要事項説明には最大で2時間程度、通常であれば1時間程度を想定していただければと存じます。
ただ、これ以外にも契約書や場合によっては媒介契約書、その他特記事項の確認などで時間がかかりますので、
契約全体で2~3時間を想定いただければと思います。

2024/03/12 18:14

この投稿は、2024年03月12日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.都市計画区域かどうかはどうすれば調べることができますか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

都市計画区域の調べ方についての解説を希望します。
よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/09

Q.私道の掘削承諾書がもらえない場合どうなりますか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

別荘用にとある土地の購入を検討中ですが、その土地は水道管埋設のために複数名いる私道所有者の承諾が必要な土地の様です。

土地購入後に私道所有者と連絡が取れない等により掘削承諾書をもらえなかった場合にどのような方策を取ることができるのか知識として知っておきたいです。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/25

Q.「賃貸人が修繕義務を負わない旨の特約」の利用や有効性について

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

民法第606条1項が規定する賃貸人の修繕義務は任意規定なので、大家さんの意向があれば特約で排除できると知りました。アパートの賃貸借契約でこの特約が利用されることは実務上よくあることですか。

また、特約があれば修繕義務を無制限に排除できるのかや特約の内容が無効になるケースもあるのかについても知りたいです。

どうぞよろしくお願いします。

回答 : 1

2022/12/10

Q.傾斜地の境界の決め方について教えてください

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

私の自宅は市街地からかなり高台にあり、お隣さんとの間には崖と呼んでも差し支えない程度に急な傾斜地があります。この傾斜地の境界がはっきりしておらず、崖下の隣地に住んでいるお隣さんも境界がどこか知りません。

崖地の境界確定について、何か考え方があれば教えてください。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/25

Q.中古住宅でも消費税はかかるのでしょうか?

法律と税金 > その他税金一般

中古住宅でも消費税などかかるのでしょうか?
またかからない方法があるなら教えてください

回答 : 2

2023/07/29

Q.「最低敷地面積」はなぜ自治体によって異なるのですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

「最低敷地面積」はなぜ自治体によってバラバラなのですか。法律で統一した方が分かりやすくて便利だと思いませんか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/11/18

Q.売買重説の作成スキルに関する質問

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

売買重説の作成スキルに関する質問です。登録実務講習を修了して宅建士の資格登録しただけの人が、不動産会社での勤務経験なしに独学などで売買重説の作成スキルを身に付けることは可能ですか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/11/17

Q.不動産取得税と譲渡所得税の違いは何ですか?

法律と税金 > 確定申告(譲渡所得、賃貸収入など)

不動産取得税と譲渡所得税は共に不動産取引で発生する税金の様ですが、何がどう違うのですか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/15

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル