ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.私道の掘削承諾書がもらえない場合どうなりますか?

別荘用にとある土地の購入を検討中ですが、その土地は水道管埋設のために複数名いる私道所有者の承諾が必要な土地の様です。

土地購入後に私道所有者と連絡が取れない等により掘削承諾書をもらえなかった場合にどのような方策を取ることができるのか知識として知っておきたいです。よろしくお願いします。

woman

みちのくエール さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

みちのくエールさん、はじめまして。

私道の掘削に関する承諾を得ることができない場合、いくつかの解決策があります。

1. 法律の利用
民法では、相隣関係に関連する規定を提供しており、下水道法11条1項は排水に関する受忍義務を規定しています。
これらの法律は上下水道やガス管の埋設、掘削工事に関連している場合があり、実際の裁判例では、私道所有者の承諾無しに埋設掘削を認めた例がいくつかあります。

2.例外的な状況
代替手段がない場合や私道の掘削の必要性が高い場合には、法律が無承諾での掘削を認める可能性があります。
例えば、東京地裁平成31年3月19日判決では、私道(位置指定道路)の掘削の必要性が高い場合に、私道所有者にとって最も損害が少ない方法によることを条件として、無承諾での掘削が認められた事例があります。

3.民事調停
承諾を得られない場合は、民事調停を申し立てることができます。
これは、中立的な第三者が介入して双方の間で合意を促進する目的です。

4. 訴訟
上記1.2の事から承諾が得られない場合、通行・掘削の妨害禁止請求訴訟を提起することも選択肢となるかもしれません。

5. インフラ窓口に相談:
私道所有者が行方不明の場合、水道工事の窓口で例外規定を設けて私道の掘削同意承諾が不要になるケースもあります。

各ケースは異なるため、具体的な状況に応じて適切なアプローチを選択することが重要です。
また、法律の専門家に相談することも検討する価値があります。

2023/10/25 13:34

その他の回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

みちのくエールさん、はじめまして。
掘削承諾がもらえない土地のご購入に関してのご質問ですね。

基本的には、掘削承諾書のない土地は買わないほうがいい、というのが答えにはなります。

水道管が埋設できなければ、せっかっく土地を購入しても、家を建てることができないかもしれません。

もちろん、不動産業者の担当はそのことを分かっていますので、重要事項説明書にも明記するはずです。

掘削承諾が取れない可能性があることを明記したうえで、売却金額を安くします、などの文言が入る可能性もおおきいです。

土地を購入して新たに家を建てる場合に隣地に私道がある場合、みちのくエールさんがご心配されている掘削承諾書がもらえない場合には、裁判所に訴訟を提起するという方法もあります。
あくまでも裁判所に提起するのは最終手段ではありますが、
私道の所有者が複数名いる場合、一人でも拒否をした場合には、交渉、民事調停などになり、それでもダメな場合には裁判、という流れです。

簡単に時系列を並べると、以下のようになります。


掘削承諾を隣地私道所有者全員に貰いに行く
   ↓
1人でもイヤだと言う
   ↓
金銭を渡すということで承諾を貰えないか交渉する
   ↓
金額で交渉決裂する
   ↓
民事訴訟を提起する
   ↓
調停案に合意してもらえない
   ↓
訴訟手続きとなる(裁判)

上記のような流れです。どのくらいの時間と労力がかかるか、想像できますでしょうか?

トラブルを抱える事、裁判や弁護士の費用でお金がかかり、なおかつ時間もかかることを考慮すると、

そこまでしてでもその土地でなければいけない必要がありますか?と
私が担当であればお聞きするかと思います。

どうしてもご購入されたい、ということであれば、
売主側仲介の不動産業者に
「私道通行及び掘削の承諾を貰ってきてほしい。もらえるなら購入したい」と伝えてみてはいかがでしょうか。

現状 売買前に承諾書がもらえない土地なのであれば、購入は見送ったほうがよろしいのではないでしょうか?

以上 参考になればよいのですが。

2023/10/25 12:25

この投稿は、2023年10月25日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.一般媒介での明示型と非明示型の違い

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

一般媒介契約の種類で明示型と非明示型の違いがよく分からないので、目的別にどちらを選べば良いか教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/15

Q.契約不適合責任で契約解除になった場合代金の返金は仲介費用もかえってくる?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

戸建てを購入後瑕疵が数年後発覚し追完請求をしたが対応されず契約解除となった場合
代金の返金に関して仲介費用も返して貰えるのか?
仲介業者の目線では
仲介費用は契約成立後に貰えるが契約不適合になった場合は返金するのものなのか?

回答 : 1

2023/09/12

Q.建築物の意匠とは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

https://www.re-port.net/article/news/0000071843/

こちらの記事を読んで、建築物の意匠権という概念を初めて知りましたが、いまいちよく分かりません。

たとえば、不動産デベロッパーが自社の開発した建築物について意匠権を取得できたとして、どのような取得メリットがあるのでしょうか??

よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/03/07

Q.会社に保管してあった登記識別情報が失くなりました

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

会社の代表をしています。会社の金庫に保管してあったはずの登記識別情報通知書が失くなっていることに気づきました。紛失だとは思いますが、日中人の出入りがかなりある事務所なので盗難の可能性も否定できません。最後に私が通知書を目にしたのは、3ヶ月前に会社名義に所有権移転登記を完了して受領した際だったと記憶しています(受領してその日そのまますぐに金庫に入れたつもりだったのですがもしかしたら入れ忘れていたのかもしれません)。このような経験は初めてなので、パスワードが誰かの手に渡り悪用されないか不安です。悪用された場合、最悪どのような事態が想定されますか?これから取るべき行動についても教えてください。どうぞよろしくお願いします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/20

Q.建蔽率をオーバーすると違法になりますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

建蔽率を守らないで家を建てるとどうなるのでしょうか?
建物登記はできますか?罰則はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/18

Q.不動産売買の重要事項説明の平均時間はどのくらい?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

最長でどのくらいを想定しておけばいいですか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/03/26

Q.私道の掘削承諾書がもらえない場合どうなりますか?

法律と税金 > 近隣トラブル・境界確定・立ち退き

別荘用にとある土地の購入を検討中ですが、その土地は水道管埋設のために複数名いる私道所有者の承諾が必要な土地の様です。

土地購入後に私道所有者と連絡が取れない等により掘削承諾書をもらえなかった場合にどのような方策を取ることができるのか知識として知っておきたいです。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/25

Q.売主の契約不適合責任の内容について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

民法改正で売主の責任が「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」へと制度変更があったそうですが、具体的に何がどう変わったのか教えていただけると助かります。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/07

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル