ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.複数棟販売している建売物件の選び方

複数棟(12棟)販売している場合、どの様な判断で購入物件を選んだら良いかわかりません。間取りや、方角、隣棟間隔が違うため、
選び方のポイントが知りたいです。

woman

あゆみ さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

あゆみさん

不動産FP橋本です。

一般的に、立地、日照の良さ等は物件価格に反映されております。
それでも人によって好みは分かれます。

結論から言いますと、立地も含めご自身で使いやすさと落ち着く区画を選ばれることが良いと思います。

以前街並みを作る規模から4~5棟の案内をしておりました。

設計する方も地型によって工夫されております。

間取りに関しては、
浴室やトイレが玄関近くにあった場合、好みによって意見が分かれます。

キッチンに関しても、対面キッチンと独立タイプも好みによります。

LDKの隣にある部屋に関しても、洋室、和室の違いや引き戸で行き来できる一体型もあれば、壁で仕切られ、出入り口が別々にある間取り、キッチンの奥に部屋がある間取りもあります。

大勢の人が集まったりする家庭の場合は、LDKと一体型が便利かと思われます。

ご両親と同居される場合は、独立タイプが便利かもしれません。

その方の生活スタイルによって意見が分かれるところです。

間取りが掲載されておりましたら、自分だったらどの間取りが使いやすいかイメージされてみたり、思いつかない場合は、現地の区画で案内される方に質問してみてはいかがでしょうか。

ご自身では、思いつかないアドバイスをいただけるかもしれません。

よろしくお願いいたします。

2023/01/10 20:45

回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

個人的な感覚で結構ですし、皆さんそうしておられます(笑)

おそらく駅からの徒歩時間や角地、南向きがどうかで選ばれる方が多いと思いますが、価格にも差がついていることが常なので、総合判断で決定されてください。

私であれば、100~200万円程度の差くらいなら駅から一番近い区分を購入します。

2023/01/11 09:24

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

あゆみさん、こんにちは。

一般的に分譲業者さんの価格設定においては、角地や二方道路は価格が高く、方位では、南向き→東向き→西向き→北向きの順で、価格が安くなっていきます。

また、土地の間口は、広い方が便利なことが多いため価格が高くなる傾向にあります。

南側に大きな窓のLDKをつくることができ日当たりがいいので間口の広い南向きの物件がいいというお客様のいらっしゃいますし、北向きの奥行きの長い土地の方が、道路の反対側に裏庭がつくれてLDKが道路から見えずプライバシーを確保できるのでいいというお客様もいらっしゃいました。
また、リビングから毎朝朝日を見たいということで東向きを選ばれたお客様のいらっしゃいました。

方位や間口以外でも、車の駐車のしやすさや、駅やバス停までの距離、公園などへの距離も物件選びのポイントになります。
あと、経験上以外に大切だと感じているのが、風向きです。その地域が常日頃どの方向から風が吹くのか?風向きによってにおいや花粉などの影響もありますので、確認しておくといいと思います。

2023/01/30 21:43

この投稿は、2023年01月30日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.マンション、建売住宅、分譲住宅など、住宅購入時の抽選会について

不動産購入 > その他不動産購入一般

住宅購入時の抽選会というものは、公平にやられているのでしょうか?ローン審査が通ってる人を優先にすると聞きました。会社によりますか?

回答 : 1

2023/01/14

Q.敷地権化されていないマンションとは?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

古いマンションには敷地権化されていないマンションがあると聞きました。敷地権化されていないマンションとはどのような特徴のマンションですか。そのようなマンションの部屋も物件ポータルサイト上で売りに出されていることはあるのですか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/09/27

Q.自営業で住宅ローンに通るために必要な自己資金額はどのくらい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

音楽関係の仕事を個人オフィスでしています。

自営業だと会社員に比べて審査が厳しくなるので自己資金を多めに用意することで住宅ローンが通りやすくなると聞いたのですが、具体的にはどのくらい多めに用意すればいいのでしょうか。

保有している上場企業の株式は金融機関から自己資金としてみなしてもらえますでしょうか。

回答 : 1

2022/09/13

Q.家具付きの新築建売を購入するメリットとデメリット

不動産購入 > その他不動産購入一般

あえて「家具付き」を選ぶ場合、どのようなメリットもしくはデメリットがあるのでしょうか。たとえば、住宅ローンの借入金で実質的に家具購入代も賄えることがメリットになりますか。

回答 : 2

2023/04/28

Q.住宅ローンは変動、固定どちらがよいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンを借りるのに、固定にするか変動にするか悩んでいます。どちらがよいですか。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/01/07

Q.一戸建て、断熱材が入ってると入ってないでは暖かさはかなり違う?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

体感的にどのくらい違いますか?エアコンの年間電気代にもかなり影響ありそうですか?

回答 : 1

2023/05/07

Q.工事現場の足場の解体業者の施行?について

不動産購入 > その他不動産購入一般

通りがかった東京都台東区で、マンション建設の工事をされていました。その際、足場の解体をされていましたが、落ちたら怪我しそうで怖いなぁと思いました。通行人の安全は確保されているのでしょうか?

回答 : 1

2023/01/29

Q.京都等の風致地区で増改築を行う際どんな手続きが必要ですか?

不動産購入 > リフォーム

京都等の風致地区で増改築を行う際どんな手続きが必要ですか?
普通の地域と同じなんでしょうか?

回答 : 1

2023/07/28

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル