ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.住宅ローンは変動、固定どちらがよいですか?

住宅ローンを借りるのに、固定にするか変動にするか悩んでいます。どちらがよいですか。

あんこもち さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

あんこもちさん、はじめまして。

住宅ローンを借りるのに、変動金利がいいのか、固定金利がいいのかについてお答えします。
借入される方の経済状況や考え方によって、答えが変わってきますので、一概にどちらがいいとは言えませんが、一般論でお答えします。

変動金利タイプは、借入後、市場金利の動向によって適用金利が通常6カ月ごとに見直しされるものです。
一方で、固定金利タイプは借入時に定められた適用金利が変わらず、そのためローンの返済計画を立てやすいのが特徴です。全期間固定のものと一定期間(5年、10年など)固定なものと2タイプあります。

変動金利は、「短期プライムレート」が基準とされおり、「短期プライムレート」の変動は、日本銀行の政策金利に左右されます。現在の日銀は金融緩和方針のため、低金利になっており、この状況はしばらく変わることはないと思われます。

一方、固定金利は、長期金利(10年国債の利回り)を基準として決定します。長期金利は、主に市場の動きによって決まります。
長い間、長期金利は0.25%前後で推移していましたが、インフレ抑制や各国との金利差解消のために、2024年1月5日現在で、10年国債利回りは0.627%まで上昇しています。今後、さらに上昇していく可能性はあります。

現在、変動金利は0.5%~1.0%程度であるのに対し、固定金利は2.0%を超える水準です。

現在の経済状況から考えて、今後、金利上昇が考えられます。

固定金利は、一定期間、金利上昇ががなく、返済計画が立てやすいです。現状の金利で返済が可能であれば、固定金利を選択すべきでしょう。

変動金利を選択される場合は、現在が最下限の返済額だと考え、計画的な貯蓄をし、金利上昇に備えることをおすすめします。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2024/01/08 19:41

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

あんこもちさん、はじめまして。

住宅ローンを選ぶ際に固定金利と変動金利のどちらが良いかは、個々の状況やリスク許容度によります。
それぞれの特徴を簡単に説明します。

1. 固定金利
固定金利は国債10年物利回りに連動しており、市場の需給バランスや日本銀行の買入等の政策の影響により金利が変動します。

メリット
金利が変わらないため、将来の返済額が予測しやすくなります。
経済状況の変化に影響されにくいです。

デメリット
変動金利に比べて初期の金利が高めに設定されることが多いです。
また、金利が下がった場合でも利益を享受できません。

2.変動金利
変動金利は各銀行の短期プライムレート(最優遇された企業向け貸出金利)に付加された金利になります。
銀行の資金調達コストにより金利は変動するため、現在のような日本銀行の政策(マイナス金利政策)により資金調達コストが少ない状況では低金利での借入が可能となります。

メリット
初期の金利が固定金利より低いことが多く、短期間での返済を考えている場合には有利になることがあります。
また、金利が下がれば返済額も減ります。

デメリット
経済状況によって金利が上がる可能性があり、返済額が増えるリスクがあります。
長期的な返済計画が立てにくいです。

どちらを選ぶかは、将来の金利の動向予測、返済計画の安定性への希望、そしてリスクへの許容度によります。
一般的に住宅ローンを借りる方は35年と、長期間になりますので金利は変動します。
その状況に応じて変動から固定への変更や固定からの借り換えにより金利コストを削減することが可能です。
また、住宅ローンは大きな負債になり得るため、金融機関のアドバイザーや専門家と相談することをお勧めします。

2024/01/10 10:38

ベストアンサー選択後にされた回答

agentImage

小川 雄大 宅建士

不動産コンサルタント | 東京都

あんこもち さん
はじめまして
東京都神奈川県を中心に不動産仲介業を行っております、
宅地建物取引士の小川と申します。

ご質問ご投稿いただいた件につきまして、
ご回答させていただきます。
まず結論ですが、
金利金額だけで考えるのであれば変動金利のほうがお勧めです。
変動金利と言いつつも過去見ると長年金利は上がっていないどころか、より低い実行金利を提示されるようになってきています。
ただフラット35など、借入金額を増やしたい!
持病があって普通の金融機関では団信の審査に引っ掛かるから、
他のがいい!
という場合には固定でもよいと思います。

2024/01/22 15:16

この投稿は、2024年01月22日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.販売中のマンションの固定資産税の調べ方を教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

スーモに販売掲載中の中古マンションの部屋の固定資産税を
ネット検索もしくはその他の方法で調べる方法はありますか??

回答 : 1

2023/04/01

Q.定年退職後に住宅ローンが支払えないとどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

自宅売却して賃貸への引っ越しの他にも最近だとリースバックやリバースモーゲージといった選択肢があると聞きますが。。

参考になるお話があればお聞かせください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/12

Q.バルコニーとベランダ、何が違いますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

バルコニーとベランダの言葉の違いが知りたいです。

不動産屋さんは普段のお仕事で意識して使い分けていますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/29

Q.住宅ローン契約で連帯保証人が必要になる場合とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

一般の住宅ローン契約では連帯保証人は不要だけれどもいくつかの例外的なケースでは必要になる場合があるという話を聞きました。この話は正しいですか?必要になる場合とは具体的にどのような場合ですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/18

Q.控除対象となる床面積40平米の広さはどのくらいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

2021年税制改正で登記床面積40平米以上だと住宅ローン控除が適用されるようになったそうですが、40平米の広さのマンションだと間取りや住める世帯構成のイメージは不動産屋さん的にどんな印象ですか?だいたい25畳分の広さとのことですが一人暮らしには広すぎですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/22

Q.年収1200万円だと住宅ローンは最大いくら借りられますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収1200万円で借りられる住宅ローンの限度額について教えてください。

回答 : 1

2023/11/23

Q.建売住宅の収納を広げる方法はありますか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

建売住宅で気に入った物件があります。しかし収納が少ないので購入前に広げてもらうことはできますか?

回答 : 1

2024/02/11

Q.不動産購入申込みをキャンセルした際でもキャンセル料は発生しますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

契約時手付金を払い、契約を破棄する時は手付金を放棄すればできますが
申込みをキャンセルする際キャンセル料等金銭支払いは発生しますか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/14

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル