ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.「飲用水・電気・ガスの供給施設および排水施設の整備状況」の調査方法について

重要事項説明書の「飲用水・電気・ガスの供給施設および排水施設の整備状況」の項目内容は

①飲用水 ②電気 ③ガス ④汚水 ⑤雑排水 ⑥雨水

と細かいので、上下水道管の埋設配管状況を筆頭に全てのライフラインの引き込み状況を正確に調べて記入するとなるとそれなりに労力が必要そうですが、

たとえば山奥の別荘地の土地売買とかだと、宅建士さんはこれら項目の記入のためにどのくらい時間をかけてどのように調査を行うのですか。現地での目視調査は必ず行なっていますか。

woman

きらきら星 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
私の場合は、現地と現地以外で、半日くらいかけて調査します。
現地での目視は必ず行います。

【説明】
役所に備え付けの資料の全てが正しい訳ではありませんので、必ず現地を確認します。

①飲用水
 役所に備え付けの台帳を基に、現地を確認します。申請図面と現地が一致しない経験が複数あります。

②電気
 電柱や電線はその地方の電力会社でほぼ決まっていますが、小売電気事業者については売主様にヒアリングした上で、契約解除に制限がないかを問い合わせます。

③ガス
 都市ガスの場合は都市ガス会社の資料を取り寄せて現地確認、プロパンの場合は、ボンベの位置など現地を確認し、さらに貸与品(ガス器具及び配管)の有無を供給会社に確認し、必要であれば契約単価や解約違約金なども調べます。

④汚水
 役所に備え付けの台帳を基に、現地を確認します。浄化槽の場合はブロアの稼働と点検のシール等も確認します。

⑤雑排水
 浄化槽のフタの数等で大まかな判断をして(個別浄化槽or合併浄化槽)、個別浄化槽の場合は水を流してみます。

⑥雨水
 近年浸透式を推奨している自治体が多いように感じます。枡があれば配管を辿るか、水を流して放流先を確認しますが、不明な場合も多いです。

以上、回答いたします。

2022/12/18 21:27

その他の回答

覚王山不動産販売の石原と申します。

ガスは通常、その管轄のガス会社にネットで調査は比較的容易ですが、山奥かどうかに関わらず、ライフラインは重説の必須記載項目なので、基本は現地確認と役所に直接確認しにいくことが多いです。

ただし、名古屋市等の都市は、上下水道は役所にファックスなどでも確認可能です。

通常は山奥までの交通時間と役所で1時間はかけます。

よろしくお願いします。

覚王山不動産販売 石原

2022/12/18 21:05

その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

場所にもよりますが、半日くらいはかかります。

電気の調査はヒアリング等でいけることが多いですが、
あとあと怖いのが上下水道とガスです。

役所に行って”菅網図”を発行してもらい、重説時にお客様にお見せします。

なお、過去に上記役所の発行した”菅網図”が間違っており、
買主から下水管が引かれていなかったとして、宅建業者が損害賠償を受けたケースもあるようです。
よって、現地で水栓等の目視確認はマストで行っています。

2022/12/19 08:53

この投稿は、2022年12月19日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.「最低敷地面積」はなぜ自治体によって異なるのですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

「最低敷地面積」はなぜ自治体によってバラバラなのですか。法律で統一した方が分かりやすくて便利だと思いませんか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/11/18

Q.マンション管理士の資格を取得することで有利にできる仕事はありますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

マンション管理士の資格の取得を検討しています。

ネットで調べてみると、マンション管理士の資格保有者だけができる独占業務は2022年現在だとないとのことですが、独占業務でなくてもいいのでこの資格を取得することで有利にできる仕事はありますか。

回答 : 1

2022/10/03

Q.抵当権の順位譲渡と順位放棄の違いの覚え方

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

抵当権の順位譲渡と順位放棄の違いの覚え方やそれぞれの計算方法の覚え方についてアドバイス頂けると助かります。

宅建の模試でいつも間違えてしまう苦手分野です。。

回答 : 1

2023/10/22

Q.2021年6月に施行された賃貸住宅管理業法とは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

賃貸住宅管理業に関心があります。この法律の施行前と施工後で賃貸住宅管理ビジネスにおいて具体的に何が大きな変更ポイントとなったか知りたいです。宜しくお願いします。

回答 : 1

2022/12/07

Q.債務名義に基づく差押えとは?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

債務名義に基づく差押えと担保権の実行による差押えとでは、具体的に何がどう異なりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/26

Q.住宅に掛かる消費税について教えてください

法律と税金 > その他税金一般

消費税についてです。
住宅の取引の際でも消費税が掛かると思うのですが、売主が個人の場合でも消費税は掛かるのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/13

Q.重要事項説明書に間違いがあった場合の責任とは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

賃貸や購入の時、重要事項説明をされました。よくわからないんですが、これって間違ったらどうなるのかなぁ?と疑問です。

回答 : 2

2023/02/05

Q.注文住宅の設計監理業務委託契約とは?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

注文住宅の設計監理業務委託契約とはどのような目的でなされる契約のことですか。
注文住宅を建てる際にはこの契約は法律上必須ですか。

回答 : 1

2022/12/23

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル