ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.6000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

頭金なしの住宅ローンで6,000万円の中古マンションを都内に購入したいです。

世帯年収は1500万円あるので借入可能範囲と考えています。
35年で組むか40年で組むかで迷っていますが選ぶ基準などはありますか。

参考までにそれぞれの場合の毎月の返済金額と総返済額についてもご教示いただけますと幸いです。

man

ひこうき雲 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

ひこうき雲さんこんにちは

不動産FP橋本です。

『6000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?』の回答をします。

 フルローンを選択して購入することは、あまりお勧めできません。世帯年収が1,500万円もあるのに何故フルローン利用なのかという見方をされ、審査の厳しさと金利が高めに設定されることになるからです。

 6,000万円を35年借り入れ期間とし、フルローンと1割の自己資金を入れた場合の比較をしてみます。

 金額が大きいので借入期間中はすべて固定金利を使用します。9月の固定金利比較表を参考に試算しました。

①自己資金  600万円  借入金5,400万円
全期間固定金利 1.445%
月々 163,888円 返済総額68,833,218円

②自己資金    0円   借入金6,000万円
月々 188,002円 返済総額78,960,854円

 上記を比較していただくと、借入金が600万円の違いに対し返済総額1000万円弱、多めに支払うことになります。

 つまり、フルローンは金融機関に審査していただく際にも厳しい審査になってしまいます。仮に審査に問題がなくても、その差は金利に跳ね返ってしまいます。0.2%の差といたしましたが、金融機関の判断になりますのでもっと差が開くかもしれません。以前は、自己資金が2割あると、金利にかなりの優遇がありました。

 もう1つの参考としては、フルローンを35年返済期間で固定金利と変動金利で3,000万円ずつ借入した場合です。
①自己資金  0円 借入金3,000万円
 固定金利 1.645% 
 月々94,001円 返済総額39,480,427円

②自己資金  0円 借入金3,000万円
 変動金利 0.57%
 月々78,807円 返済総額33,099,035円

この場合の②はあくまで変動金利なので、半年ごとの見直しがあり、金利上昇局面では月々の返済額の1.25倍までの制限がありますが、利息部分にしか返済金が充当できず、元金が減っていかない可能性もあります。
 ですので、繰上返済を少しずつ検討するか、金利の変動がみられない場合も、少しずつ資金をストックしておいて上昇の気配前にまとめて支払い、返済期間を短くする等の努力が必要のようです。②を早めに返済することを検討しましょう。

 住宅ローンは35年と長い期間支払い続けるものです。借り入れする年齢も関係するかもしれませんが、フルローンが組めるから購入する視点でなく、住宅ローンとどう取り組んでいけばよいか検討してみて下さい。

 参考に、借入期間40年ですと、もっと金利差が出ると思います。
フラット50の金利
36年~50年 2.050%~2.520%
フルローンの場合の審査はかなり厳しいと思いますし、金利も高くなる可能性があります。取り扱い金融機関も限られますので、フラット50で実施しました。

ちなみに審査に問題がなかった場合
金利2.520%で試算します。

自己資金  0円 借入金6,000万円
固定金利2.520% 借入期間40年
月々198,529円 返済総額95,294,228円

 おすすめできないことを数字で確認ください。

 よろしくお願いいたします。

2023/09/23 06:58

その他の回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

ひこうき雲さん、はじめまして。

35年返済か、40年返済かでお答えします。
ほとんどの金融機関の住宅ローンは35年返済までです。
40年返済ができるのは数行しかありません。
やはり、多くの金融機関の商品から金利などを比較検討できることを考えると35年返済で組まれる方がいいのではないかと思います。
ご年収も十分ありますので、わざわざ、多くの金利を支払って40年返済にする理由はないと思います。

参考までに、35年返済と40年返済の毎月の返済額と総返済額を示しておきます(元利均等、借入額6,000万円、金利1.2%として計算)。
【35年返済】毎月175,021円 総額73,508,820円
【40年返済】毎月157,452円 総額75,576,960円

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/09/26 07:47

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ひこうき雲さん、はじめまして。

頭金なしで6000万円の住宅ローンを組む場合の月々の返済額と総返済額について、返済期間が35年と40年の両方で計算してみましょう。
利率は一般的な水準として1.0%を使用します。

月々の返済額と総返済額の計算

1. 返済期間:35年の場合
月々の返済額:約169,371円
総返済額:約7,113万円

2. 返済期間:40年の場合
月々の返済額:約151,714円
総返済額:約7,282万円

この計算では、利率を1.0%としています。
実際の利率は金融機関やその時点の市場状況により異なるため、実際の計算では異なる結果になることがあります。

35年と40年のローンを選ぶ基準

返済期間を選ぶ際に考慮すべき点は以下の通りです。

1.月々の返済額
返済期間が長くなるほど、月々の返済額は減少します。
これにより、月々の生活費や他の支出に余裕が生まれます。

2. 総返済額
返済期間が長いと、利息の支払いが増えるため、総返済額は増加します。
つまり、長期間にわたってローンを支払うことになります。

3. 将来の収入見込み
返済期間を決定する際には、将来の収入の見込みも考慮する必要があります。
例えば、退職後の収入減少なども考慮して、返済が困難にならないよう計画することが必要です。

ひこうき雲さんの場合、世帯年収が1500万円ということで、ローンの返済に関しては十分な収入があると考えられます。
しかし、将来のライフプランも考慮し、適切な返済期間を選択することが大切です。

2023/11/24 09:46

その他の回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑です。
某銀行で6,000万円の住宅ローンを組んだ場合における35年返済と40年返済の計算例です。条件:変動金利、元利均等返済、金利0.975%、ボーナス払無し

■35年返済
返済金額:168,673円/月額
総返済額:70,842,767円

■40年返済
返済金額:151,005/月額
総返済額:72,482,644円

40年返済の方が毎月の支払は1.7万円ほど安くなりますが、総返済額は163万円ほど高くなります。銀行によっては金利や保証料が異なるケースもあるので、ライフプランニングと併せてご検討いただくのが良いかと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/11/30 13:08

この投稿は、2023年11月30日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.楽天銀行の住宅ローン金利は他行と比べて高いですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

他行と比較して高い方や安い方かどちらですか?

回答 : 1

2024/04/20

Q.露天風呂を庭に作りたい何か申請が必要?

不動産購入 > その他不動産購入一般

露天風呂を自宅の庭に作りたいのですが
何か申請が必要だったりするのでしょうか?

回答 : 1

2023/07/30

Q.新築マンションの「新築プレミアム」の価値内容について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

新築マンションの販売価格には「新築プレミアム」と呼ばれる価値内容が価格に上乗せ反映されているそうですね。具体的にどのような価値内容でどの程度価格に上乗せされているのでしょうか。財閥系のトップブランドの億ションだと上乗せ割合も高くなりがちですか。

回答 : 1

2022/09/18

Q.4人家族でガス代だけで月2万円は高いと思いますか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ご意見いただけますと幸いです。

回答 : 1

2024/03/04

Q.火災報知器って何に使うの?役目は?

不動産購入 > その他不動産購入一般

天井に、火災報知器?なるものがついています。これは何に使うんですか?

回答 : 3

2023/02/22

Q.住宅ローン滞納で銀行口座凍結や給料差押えはあり得ますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

消費者金融から借金して督促を無視すると給与が差し押さえるという話は聞きますが、住宅ローン滞納でも同じようなことは起こるのでしょうか。

回答 : 1

2023/12/12

Q.補強コンクリートブロック造の住宅のメリットとデメリットは何ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

耐用年数や耐震性耐火性などの点で、
他の造りに比べて優れているのでしょうか?

回答 : 1

2023/10/06

Q.住宅ローン審査で担保価値が低い物件の特徴は?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン審査で担保価値が低く算定されやすい物件の特徴はどんな感じですか?

回答 : 2

2023/03/29

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル