ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.相続した建物が未登記物件と発覚、相続した際必要な手続き等の流れを教えてください。

祖父が亡くなり、相続した建物が未登記物件と発覚しました。相続するとなった際必要な手続き等の流れを教えてください。

man

古川橋 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

古川橋さんこんにちは

不動産FP橋本です。

『相続した建物が未登記と発覚、相続した際必要な手続き等の流れをおしえてください。』の回答をします。

 相続が発生し、税理士に相談すると、物件によって対応が変わるようです。登記をしておいた方が好ましいようです。未登記だと他人に対して、「この未登記建物は自分が所有者です」といえないデメリットがあります。しかし、解体して建て替えを検討する場合は、未登記なので、滅失登記は不要です。建物をどうしたいかによるようです。

 建物を利用するのなら、
未登記物件を相続しましたら、相続した相続人が申請人となって「表題登記」と「所有権保存登記」の2つの登記手続きを実施します。建物も含めて売却の場合は、この手順を踏まないと売却ができません。

 建物の面積や構造等の記載のある図面や資料をお持ちであれば、相続人本人が管轄の法務局で表題登記をすれば、登記費用は不要です。図面等の資料もなく構造も分からない場合は、土地家屋調査士に依頼することになります。構造が複雑だった場合は報酬額が変わるようです。

 所有権保存登記の登録免許税は、原則として固定資産税評価額の0.4%がかかります。相続人本人が、管轄の法務局で登記をすれば登録免許税のみで登記できますが、こちらは、司法書士に依頼することが多いでしょう。そうしますと、司法書士に支払う費用も発生します。

 構造にもよるでしょうが、10万円~20万円程度は見積もっていた方がよいでしょう。建物敷地面積が広い場合は、もっとかかるケースもあるようです。

 不動産登記法で建物完成後1ヶ月以内に表題登記を行うことと定められており、これを過ぎた場合には、10万円以下の過料となるとされております。

 それでも、以前は借入をしないで現金で建物を建設した場合、未登記の物件もたまにあったようです。管轄の市区町村は登記されていなくても、エリアごとに担当者がおり、外から概算で計算の上、固定資産税を徴収している関係で所有者本人もよく理解していない場合もあり、相続で発覚するケースもあるようです。

 2024年4月1日から相続登記に改正があります。「相続により所有権を取得したことを知った日から3年以内に相続登記をしなければならないこと」と義務化されます。今まで義務化されていなかったことの方が問題かと思いますが。

 よろしくお願いいたします。

2023/10/01 18:53

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

古川橋さん、はじめまして。

相続財産に未登記建物がある場合の手続きの流れを解説致します。
未登記建物は相続財産であるのか登記がありませんので確認できません。
固定資産税納税通知書に未登記建物の固定資産税が記載されていれば問題ありませんが、なければ名寄帳で確認する必要があります。
名寄帳は物件所在地の市町村で閲覧することができます。
名寄帳に被相続人が所有する不動産一覧に当該建物の記載があれば問題ありませんので必ずご確認ください。
次に遺産分割協議書を作成し、財産目録に名寄帳の記載事項を転記してください。
そして所有権移転登記手続きの申請を行います。
未登記建物の表題登記には以下の書類を用意ください。
・申請書
・建築図面
・建築確認通知書
・工事完了引渡証明書
・建物の評価証明書
・相続証明書

建物が古く、取り壊すのであれば表題登記を行わず家屋滅失届を建物が所在する市町村役場の資産税課に提出するのがよく取られる方法です。

2023/10/06 10:34

この投稿は、2023年10月06日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産相続Q&A』

Q.相続税対策として、不動産を事業用として扱う方法がありますがこれにはどの様な条件がありますか?

不動産相続 > 生前贈与・相続税対策

相続税対策として、不動産を事業用として扱う方法がありますがこれにはどの様な条件がありますか?
不動産として扱うことで得られる税制上のメリットは何ですか?

回答 : 1

2023/03/19

Q. 貸家建付地の相続税評価について教えてください

不動産相続 > その他不動産相続一般

貸家建付地の相続税評価の計算方法について分かりやすく教えてください

回答 : 1

2024/01/22

Q.親の土地でアパート経営をするか売却するか

不動産相続 > その他不動産相続一般

親も高齢なので、実家のある土地でアパート経営をするか、土地を売却するか考えています。どちらがよいか検討するポイントがあれば教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/09

Q.不動産の相続人の変更は自分でできますか?

不動産相続 > その他不動産相続一般

祖父の死後に祖父の所有していた不動産の相続登記をしたときに父が相続人となりました。ところがその後に父が他界してしまいました。登記内容の変更はすべきですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/21

Q.不動産の相続税は何の価格を基準に算出するのでしょうか?

不動産相続 > 生前贈与・相続税対策

不動産の購入時の金額ベースとか時価とか、
相続の際に具体的にどのような不動産価格を基準にするのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/11

Q.相続した建物が未登記物件と発覚、相続した際必要な手続き等の流れを教えてください。

不動産相続 > その他不動産相続一般

祖父が亡くなり、相続した建物が未登記物件と発覚しました。相続するとなった際必要な手続き等の流れを教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/30

Q.相続の限定承認とはどのような制度ですか?

不動産相続 > その他不動産相続一般

お世話になります。相続で限定承認した方が得する場合や手続方法について教えてください。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/02

Q.内縁の妻が不動産を相続することはできますか?

不動産相続 > その他不動産相続一般

20年間連れ添った内縁の夫が亡くなりました。夫には子も兄弟もなく、早くに両親も亡くしています。これまで一緒に暮らしたマンションの名義は夫ですが、私が相続することはできますか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/29

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル