回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
株式会社いく蔵の柳沼です。競売不動産は債権者が内覧実施制度を実施しない限り、室内を見ることはできません(一部、任売並行で進めているものを除く)。
2022/07/31 13:22
佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級
不動産コンサルタント | 静岡県
宅建士で行政書士の佐野と申します。
【回答】
競売物件の内覧はできませんが、裁判所が公開している情報により、ある程度の様子を知ることはできます。
不動産競売物件情報サイト
https://www.bit.courts.go.jp/app/top/pt001/h01
こちらのサイトからご希望の地域を選択すると、不動産ポータルサイトのように各物件情報が表示されます。
興味のある物件を選択すると、「3点セット」というものがダウンロードできるボタンがあり、これをダウンロードすると、
・物件の状況
・間取り
・室外・室内の画像
・不動産鑑定士の意見
等がみられます。
事前に室内の様子を確認できるのは、原則としてこれだけです。
ですので、競売物件を検討する場合には、
・想像力
→あらゆるリスクを想定すべきです
・資金力
→原則、契約不適合・瑕疵担保などの概念がありません
不具合の存在=出費が生じます
・不動産の知識
→物件が存在する地域の価格相場について
→最低限3点セットで説明されていることが理解できないと、痛い目を見ます
これらが必要です。
競売物件でもローンの利用がしやすくなり、一般消費者の方も入札しやすくなりましたが、専門家のアドバイスを受けながら進めた方が安全です。
競売物件への入札はどの不動産会社も行っているわけではありませんので、競売不動産、公売不動産、任意売却不動産の扱いを謳っている会社さんに相談するのが適切だと思います。
2022/07/31 20:54
この投稿は、時点の情報です。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
回答 : 3
2024/09/04
回答 : 3
2023/11/25
回答 : 3
2023/08/03
回答 : 2
2023/11/09
回答 : 2
2024/02/20
回答 : 1
2025/02/05
回答 : 2
2024/07/06
回答 : 2
2024/06/04
回答 : 3
2024/01/18
回答 : 3
2023/02/12
※過去30日集計
※毎日午前0時に集計結果を更新
Q.住宅ローン審査で落ちた理由を金融機関は教えてくれますか?
> 住宅ローン・金利
原則教えてもらえないという話ですが、金融機関によっては教えてもらえるケースはあったりしますか?
物件の担保価値に問題があったのか、個人信用情報に問題があったのか、健康状態に問題があったのか、落ちた原因が何も分からないままだと再審査の対策が立てづらい気がしますが。。
回答 : 3
2025/02/28
Q.年収750万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収750万円で組める住宅ローンの
①最大借入可能額
②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額
③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/06/04
Q.20代で住宅ローン組むなら40年がおすすめですか?
> 住宅ローン・金利
26歳既婚の男です。2才の子供がいます。20代で住宅ローン組むなら40年で組む方がいいかどうかについてメリットデメリット的なアドバイスお願いします。
回答 : 1
2024/05/19
Q.引っ越し挨拶のタイミングはいつがいいですか?
> その他不動産購入一般
引越しの1週間後だと遅きに失しますか。やはり引越しの前日や当日の方が一般的ですか。
アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 1
2024/10/18
Q.敷地内に井戸がある土地を購入する際の注意点は?
> 物件選び・物件レビュー
家を建てるために購入検討中の土地に井戸があります。
井戸の管理についての知識は全くないので、購入前に不動産屋さんまたは土地所有者に予め確認しておいた方がいい点があればご教示いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
回答 : 3
ベストアンサー
2023/11/27
Q.印鑑登録してないと住宅ローンは組めない?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンで実印はいつ必要になりますか?
仮審査申込時ですか?本審査申込時ですか?
実印ない人は住宅ローン組めませんか?
回答 : 3
2025/02/11
Q.移住(遠方に住む等)の場合の住宅購入
> 物件選び・物件レビュー
今関東に住んでて、四国に家を買いたい場合、関東に住みながら出来る行動は何ですか?四国に住んでからでないと家探しはできませんか?
回答 : 1
2023/01/10
Q.ペアローンで片方が審査に落ちることはありますか?
> 住宅ローン・金利
たとえば、妻が消費者金融から借金をしていたらそれを理由に妻だけ審査落ちすることはありますか?
回答 : 4
ベストアンサー
2023/12/24
Q.ラーメン構造のマンションと壁式構造のマンションの違いは?
> 物件選び・物件レビュー
ラーメン構造と壁式構造の見分け方について教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/02
Q.千葉県で一番大きい公園はどこですか?
> 住環境・街評判
ご解説よろしくお願いいたします。
回答 : 1
2024/08/22
Q.土砂災害警戒区域の土地に家を建てる場合、住宅ローン審査に影響はありますか?
> 住宅ローン・金利
イエローゾーンと呼ばれる土砂災害警戒区域の土地を購入して家を建てる場合、住宅ローン審査に影響はありますか?審査の厳しい金融機関だと審査通らないことも想定すべきですか?
回答 : 2
ベストアンサー
2024/03/26
Q.土地契約時にハウスメーカーが同席する場合はありますか?
> その他不動産購入一般
そのような場合が想定されるケースがあれば教えてください。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/08/30
Q.複数棟販売している建売物件の選び方
> 物件選び・物件レビュー
複数棟(12棟)販売している場合、どの様な判断で購入物件を選んだら良いかわかりません。間取りや、方角、隣棟間隔が違うため、
選び方のポイントが知りたいです。
回答 : 3
2023/01/10
Q.1億9000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
住宅ローンを組んで1億9000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/10/20
Q.ペアローンで夫婦の片方が自己破産したらどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
ペアローンを組んでいる夫婦の片方が自己破産したらペアローンの返済はどうなるかについて教えてください。
回答 : 3
ベストアンサー
2022/11/19
Q.東京海上日動と三井住友海上、火災保険が安いのはどっち?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
中古マンションを購入したので来月引っ越すのですが、安い火災保険を探しています。大手2社だとどちらが安いか分かれば教えてください。
回答 : 1
2024/08/28
Q.マンションで天井高が3000ある場合のデメリットとは?
> 物件選び・物件レビュー
マンションで天井高が3000あると逆に後悔する可能性やデメリットは何か思い浮かびますか?(素人感覚では天井が高いほど開放感があって部屋が広く感じられて良いように思うのですが。。)
回答 : 2
2024/06/15
Q.1億円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1億円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 3
ベストアンサー
2024/05/26
Q.6700万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
6700万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/12/02
Q.頭金が少ない場合の住宅ローン、固定金利と変動金利どちらが良いですか?
> 住宅ローン・金利
会社員で世帯年収は600万円です。貯金が少ないので、頭金を少なくしての住宅ローンを検討しています。この場合、固定金利と変動金利のどちらが良いのでしょうか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/10
Q.7000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン7000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/11/20
Q.住宅購入について考えています。固定資産税が気になります。
> その他不動産購入一般
固定資産税が高いと聞き、購入よりも賃貸の方がいいのでは?なんて悩みます。どのくらいかかりますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/05/22
Q.仮差押登記付きの不動産の購入リスクについて
> その他不動産購入一般
こんにちは。仮差押登記付きの不動産の購入リスクとして、どのような点を予め把握しておけばいいでしょうか。よろしくお願いします。
回答 : 1
2022/12/09
Q.個人事業主で住宅ローンを経費計上できますか?
> 住宅ローン・金利
個人事業主です。住宅ローンを組んでいますが経費計上はできますか。
回答 : 1
2024/01/11
Q.住宅ローン口座と給与口座を別にするメリットはありますか?
> 住宅ローン・金利
どのようなメリットが考えられるかご教示頂けましたらと。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/10/11
Q.マンションのベランダでの布団干しは禁止が当たり前?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
最近のほとんどのマンションでは管理規約で禁止されているとのこと。
逆に管理規約で禁止されていなければ、マンションのベランダで布団干ししても問題ない??
回答 : 1
2023/07/25
Q.住宅ローン月々10万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?
> 住宅ローン・金利
お世話になります。
毎月10万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収はいくらくらいからですか?旦那の手取りが月25万円だと流石にきついですか?
車なしで小学生の子供が2人いる一般的な4人家族の想定でお願いします。
回答 : 1
2024/12/20
Q.鉄塔近くに家を購入する場合何メートルくらい離れていた方が良い?
> 住環境・街評判
鉄塔の電磁波の影響の及ばない安全距離等分かればアドバイスお願いいたします。
回答 : 1
2025/06/03
Q.戸建てを購入するにあたって手付金は義務なのか?
> その他不動産購入一般
資金的に手付金を用意するのが現状難しいのですが、戸建てを購入するのに手付金は法律で決まってるのか?双方合意なら手付金無しにできない?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/01
Q.1億8000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1億8000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/11/13
Q.1億6000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン1億6000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/09/09
Q.公務員であれば共済組合の住宅ローンを利用するメリットはありますか?
> 住宅ローン・金利
民間の金融機関の住宅ローンに比べて、共済組合の住宅ローンが優れている点はどの辺りですか。金利ですか。
不動産会社の方が家を買おうとしている公務員のお客さんに共済組合の住宅ローンの利用をすすめることもありますか。
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/26
Q.田園住居地域に住むメリットは何ですか?
> 物件選び・物件レビュー
田園住居地域で子育てに適した環境はありますか?よろしくお願いします。
回答 : 1
2023/05/02
Q.中古マンションの築年数はローン審査に影響しますか?
> 住宅ローン・金利
中古マンションの築年数はローン審査に影響しますか?
まだ特に購入予定物件は決まっていませんが、審査に影響するようであれば目安として築年数何年以内の物件を検討対象としたらいいですか?
回答 : 1
ベストアンサー
2022/10/02
Q.家の前に自動販売機を設置したいメリット・デメリットは?
> 物件選び・物件レビュー
家の前に自動販売機を置きたいのですが
電気代とか費用面以外でのメリット・デメリットを教えて欲しいです
回答 : 2
2023/06/14
Q.世帯年収2,300万円で9,640万円の中古マンション購入は現実的でしょうか。
> 住宅ローン・金利
こんにちは。
結婚を機に中古マンション購入を検討しています。
以下条件での購入計画が現実的か、客観的なアドバイスをいただきたいです。
●物件
物件価格 9,640円
管理費 2.5万円/月
修繕積立金 1.6万円/月
築 8年
●購入者
夫 33歳 年収1,500万円 外資系ベンチャー企業勤務4年
妻 29歳 年収800万 プライム上場企業勤務4年
夫婦とも、今後の賃金上昇は緩やかな予想(夫 2,000万円、妻1,000万円程度が上限)
金融資産 2,000万円(夫婦合計。預貯金とNISA, iDeCoの保有商品の現在評価額を合計)
頭金 1,300万円(夫婦合計)
●将来の希望
子ども2人希望。
私立中高大に進学する余裕、数年に一度海外旅行に行く余裕を残したい。
回答 : 5
2024/09/19
Q.注文住宅で家を建てるときに気を付けることは?
> 住宅設備・外構・リフォーム
注文住宅を建てるのが夢です。狭小でも家を建てられると聞きますが、注意すべきことはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/12/13
Q.亡くなったペットを庭に埋めるのはありだと思いますか?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ハムスターやインコのような小動物なら問題ないと思いますが、ワンちゃんネコちゃんを埋葬するのは法律及び常識の範囲内かについてご意見頂きたいです。よろしくお願いします。
回答 : 1
2024/08/24
Q.6500万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン6500万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2025/01/28
Q.住宅ローンの繰り上げ返済の手数料はどのくらい?
> 住宅ローン・金利
繰上げ返済の手数料は大体どのくらいですか?手数料無料の金融機関はありますか?
回答 : 1
2023/09/14
Q.住宅ローン審査で担保価値が低い物件の特徴は?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン審査で担保価値が低く算定されやすい物件の特徴はどんな感じですか?
回答 : 2
2023/03/29
Q.4500万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?
> その他不動産購入一般
住宅ローンを組んで4500万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。
回答 : 1
2024/10/18
Q.住宅ローンの繰り上げ返済をしないほうがいい人とは?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの繰り上げ返済をしないほうがいい人もしくはあえてする必要のない人として、どのような人が当てはまりますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/27
Q.返済期間を長くして住宅ローン控除による還付を増やすべきか?
> 住宅ローン・金利
先日、マンション購入を検討し、住宅ローンの試算をモデルルームで受けました。そこで、住宅ローンの返済年数は35年にすることを勧められ、繰り上げ返済を行うことが有利だとアドバイスを受けました。
アドバイスによると、返済期間が長いほど、住宅ローン控除が有利になるとのことです。
自分としては、できれば25年程度で住宅ローンを返済したいと考えていますが、アドバイス通りに長期間にわたって返済する方が有利なのでしょうか?
回答 : 4
ベストアンサー
2023/05/16
Q.9000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン9000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 4
2024/05/26
Q.住宅ローンの審査で妻が理由で通らないことはありますか?
> 住宅ローン・金利
妻が自分と出会う前の独身の頃に(かれこれ5~6年前)消費者金融からの借入返済を半年間滞納していた場合(既に返済済みとのこと)、それが理由で審査落ちすることはありますか?
回答 : 2
ベストアンサー
2023/10/02
Q.マンションで換気のために窓を開ける頻度は?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
おすすめの換気方法があれば教えてください。
毎日15分でも窓を開けておくと過ごしやすさが違いますか。
回答 : 2
2025/04/23
Q.家にエレベーターをつけると税金が高くなる?
> 物件選び・物件レビュー
今後の事も考えてエレベーターをつけようか迷ってるのですが税金なども高くなったりするのでしょうか?
回答 : 2
2023/05/17
Q.世帯年収2000万円あれば1億円超のマンション購入は現実的ですか?
> 住宅ローン・金利
こんにちは。
現在26歳の夫婦です。28歳ごろに不動産購入を考えております。中古マンションであっても都内、3ldkを見ていると1.5億程度必要だと感じるのですが以下のプロフィールから現実的か教えていただけますか?
---
夫婦共に26歳で現在夫年収750万、妻850万で30歳には夫婦共に1000万になる見込みです。
現在の貯蓄+投資資産は夫婦合わせて2000万円です。
現在は子供はいませんが30代前半までに2人欲しいと考えています。その際には夫1年妻半年の育休を予定しています。
子供は中高大私立にいけるだけの余裕は確保したいと考えています。
現在の生活費は家賃を抜いて月20万、子供がいない間は海外旅行に年一度、子供ができてからは3年に一度程度行きたいと考えています。
情報が多くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。
回答 : 5
2024/01/07
Q.年収450万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?
> 住宅ローン・金利
小学生の子供が1人いて世帯年収450万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。
回答 : 1
2024/06/26
Q.ベッドのシーツの洗濯頻度はどのくらいが理想?
> 購入後の生活・暮らしの知恵
ベッドや枕のシーツの洗濯頻度はどのくらいが理想ですか。夏場だと寝汗で汚れやすいので質問投稿しました。アドバイスよろしくお願いします。
回答 : 1
2024/08/05
Q.年収350万円で住宅ローン2500万円の借入だと返済きついですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンの借入を検討中です。
奥さんが副業で営業の仕事をしていて世帯収入として毎年プラス80〜100万程度見込めますが、
それでもこの収入条件だと返済きついですか?
回答 : 4
2023/04/08
Q.市街化調整区域の分譲住宅の購入について
> 物件選び・物件比較・市況
市街化調整区域に立つ新築分譲住宅を購入するメリットとデメリットについてアドバイスお願い致します。
回答 : 3
ベストアンサー
2022/11/13
Q.過去に生活保護を受けていたら住宅ローン審査に影響しますか?
> 住宅ローン・金利
ご存知の事例があれば教えていただけますと幸いです。
回答 : 1
2025/02/18
Q.室内の観葉植物の土にカビが生えた場合の対処法について
> 購入後の生活・暮らしの知恵
観葉植物の土に白いふわふわのカビが生えた場合の除去の仕方について教えてください。
今後カビが生えないようにするための予防策についても教えてください。
回答 : 1
2025/04/23
Q.住宅ローンの連帯債務者が死亡したらどうなりますか?
> 住宅ローン・金利
連帯債務者に相続人がいる場合を前提にどのような手続きが必要になるか教えてください。
回答 : 1
2024/01/27
Q.3900万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?
> 住宅ローン・金利
住宅ローン3900万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。
返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。
よろしくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/06/05
Q.住宅購入後のリフォーム費用は住宅ローンの対象になり得ますか?
> 住宅ローン・金利
中古の戸建て住宅を購入してからリフォームを検討しています。リフォーム工事の金額を含めて住宅ローンを組むことができるかについて知りたいです。
よろしくお願いいたします。
回答 : 1
ベストアンサー
2022/08/09
Q.世帯年収900万円での5500万ローンは無謀ですか?
> 住宅ローン・金利
世帯年収900万(夫婦の分のみ)
私 会社員 29歳 年収 480万
妻 会社員 30歳 年収 420万
子供 なし
また、義母 会社員 55歳 年収300万も同居予定で、毎月6万ほど援助して貰う予定です。(65歳までの5〜10年間)
昇給は年1万ほどで劇的に上がる事はないと思われます。妻も同様で昇給幅は私より少ないと思われます。
子供は将来的に欲しいと思っています。
妻は2年ほどの育休、産休後に職場復帰し、時短勤務や義母の支援を受けながらゆくゆくはフルタイムで復帰して貰う予定です。
大手ハウスメーカーにて5500万の住宅ローンを変動金利0.5%前後(まだ仮審査中で確定してません)で40年フルローンにて借入予定です
月々の支払いは13万前後になると思います。
ハウスメーカー担当者、紹介されたFPさんには問題ないと言われましたが、大きな金額、40年という長いローンの為とても心配で眠れず、体調も崩してしまいました。
考えてたより予算オーバーでしたが、長期優良住宅の住宅ローン控除で約400万返ってくると言われたのもあり契約してしまいました。
第三者の方からの意見がお聞きしたいので宜しくお願いします。
回答 : 2
ベストアンサー
2024/02/13
Q.全期間固定とフラット35の違いとは?
> 住宅ローン・金利
住宅ローンで全期間固定とフラット35の違いは何ですか?
回答 : 2
2024/04/03