ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱純 純

宅建士

ajnt

6位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.公示価格と実勢価格の違いとは?

それぞれの価格の意味や調べ方や使用用途、両者の一般的な乖離差について教えてください。

回答 : 2

woman

lol さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

lolさん、はじめまして。

公示価格と実勢価格の違いについてお答えします。

ちなみに、不動産は「一物四価」と言われるように、1つの不動産に対して4つの価格があります。
税金をかけるため、また、公正な不動産取引の参考にするために、国や地方自治体などがそれぞれ違った視点や基準から評価をしています。
4つの価格には、①実勢価格、②公示価格、③固定資産税評価額、④相続税評価額
、があります。

それでは、ご質問の実勢価格と公示価格について、お答えします。

実勢価格とは、不動産を実際に売買するときの価格で「時価」とも呼ばれています。この実勢価格は売主と買主の合意によって決まる価格になります。
不動産取引の特殊な要因(近隣の取引事例や接道状況、売主の希望価格や時期など)加味されたり、減価されたりします。

公示価格とは、国土交通省が毎年1月1日時点の土地を算定した価格です。
公示価格は一般の土地取引に指標を与える役割があり、公共事業用地を取得する際には公示価格が基準となります。個人同士の取引では売主、買主の合意によって価格が決まりますが、公示価格は個別の事情は考慮していません。あくまでも自由な取引が行われることを前提に、売買が成立すると考えられる価格です。

公示価格は、標準地1地点につき、2人以上の不動産鑑定士が鑑定評価します。不動産鑑定士が、周辺の取引事例や収益還元法などによって、評価しますので、理論上は、同一の条件の土地であれば、両者に乖離はありません。

しかし、前述の通り、実勢価格には、特殊な要因が加味されたり、減価されますので、されますので、±10%程度の乖離は発生するものと思います。

国土交通省の土地総合情報システム
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
にて、実勢価格、公示価格を調べることができます。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2024/03/18 19:35

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府


lolさん、はじめまして。

公示価格と実勢価格はどちらも土地の価格を表す指標ですが、それぞれ異なる意味合いがあり、様々な点で違いがあります。

1. 意味
公示価格は、国土交通省が毎年1月1日時点における標準地の価格を調査(定点観測)し、公表する価格です。
一方、実勢価格は実際の取引における売買価格を指します。
公示価格は固定資産税評価額の算定基準となるなど、公的な目的で使用される指標です。
一方、実勢価格は土地の売買において売主・買主が合意した価格であり、個々の取引の要因により変動します。

2. 調査方法
公示価格は国土交通省の「土地総合情報システム」や都道府県のホームページなどで調べることができます。
一方、実勢価格も「土地総合情報システム」で過去の取引事例を確認することができます。
但し、個別の不動産価格を知りたい場合は不動産会社に査定を依頼したりすることで確認することができます。
公示価格は標準地の価格を調査するため、個々の土地の特性は反映されていません。
一方、実勢価格は個々の土地の形状や広さ、立地条件などを考慮した価格となります。

3. 使用用途
公示価格は固定資産税評価額の算定基準となるほか、不動産会社の査定や不動産鑑定士の鑑定評価の算出にも利用されています。
一方、実勢価格は公示価格や路線価、近隣成約事例、近隣売り出し価格を総合的に考慮し、個別の土地要因と比較し、査定価格(実勢価格)を決定しています。
公示価格は公的な目的で使用される指標であるため、必ずしも実勢価格と一致するわけではありません。
一方、実勢価格は、実際の取引に基づいた価格であるため、より実情に近い価格と言えます。

4. 乖離差
公示価格と実勢価格の乖離差は、地域や土地の条件によって異なりますが、一般的には公示価格の方が実勢価格よりも低い傾向があります。
公示価格は標準地の価格を調査するため、個々の土地の特性は反映されていません。
一方、実勢価格は個々の土地の形状や広さ、立地条件などを考慮した価格となります。
そのため、都市部や人気エリアの土地では公示価格と実勢価格の乖離差が大きくなる傾向があります。

以上のように公示価格と実勢価格は、それぞれ異なる意味合いを持ち、様々な点で違いがあります。
土地の売買を検討する際には両者の違いを理解した上で、それぞれの用途に合った価格を参考にすることが重要です。

2024/03/18 10:03

この投稿は、2024年03月18日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱純 純

宅建士

ajnt

6位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産業界Q&A』

Q.同様と同等の違いとは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

不動産業界関連の事例や話題と関連づけて解説いただけますと幸いです。

回答 : 1

2025/06/19

Q.共益費とは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

管理費とは何が違いますか?英語で何と言いますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/04/24

Q.117平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積117平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 2

ベストアンサー

2025/02/11

Q.アメリカでは不動産エージェントの地位が高いというのは本当??

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

アメリカでは不動産エージェントは医者弁護士と並んで尊敬される地位の高い職業だというネットの記事を読みました。アメリカでは不動産エージェントになるには難関国家試験に合格するが必要だったりするのでしょうか。

回答 : 2

2023/03/19

Q.今後不動産仲介業者は無人になっていく?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

重説とかリモートでしてもいいなら
今後は仲介業者はリモートになっていく?

回答 : 1

2023/07/16

Q.5坪の土地は何平米?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

5坪の土地は何平米、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。

正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。

回答 : 2

2024/03/27

Q.宅建士じゃないと出来ない仕事はある?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

宅建士じゃないと出来ない仕事はありますか?国家資格である宅建士は、どんなことが出来ますか?持ってる人は、みんな営業の人なのでしょうか?

回答 : 1

2023/07/24

Q.マンションのAMとかPMとかってなんですか

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

管理会社さん?でAMやらPMやら?があると聞きました。なんだか時間みたいですが、なんのことでしょうか

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/04

Q.なぜオフィス価格、大阪が世界15都市で上昇最大になったのは何故か?こうなると賃料にも影響がでるのか?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

オフィス価格、大阪が世界15都市で上昇最大とニュースがありましたがなぜなったのか?
またこれが上がると賃料も上がってくるのか?

回答 : 1

2023/12/02

Q.不動産の仮装譲渡とは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

お世話になります。


不動産の仮装譲渡とはどのような目的でどのように行われる取引形態ですか?

仮装譲渡でも登記は可能ですか?


事例を挙げてご説明いただけますと幸いです。

回答 : 1

2024/12/17

Q.53平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積53平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 3

ベストアンサー

2025/03/03

Q.印鑑証明書だけでも悪用されますか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

印鑑証明書は他人に渡して大丈夫な書類ですか?

悪意のある人の手に渡ると悪用されるリスクありますか?

回答 : 1

2025/06/24

Q.特殊建築物と特定建築物の違いは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

ご解説よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/08/15

Q.中国や韓国の外国人が日本の土地を買える理由

不動産業界 > 業界ニュース・市況

何故日本の土地なのに中国や韓国人等の外国人が購入でき所有できるのでしょうか?
海外の方が土地を買いまくれば自ずと侵略されるのか?

回答 : 3

2023/02/16

Q.不動産業界での追客業務とは何を意味しますか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

メール問い合わせを貰ったお客さんに定期的に物件紹介する営業のことでしょうか? 

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/04

Q.プラスターボードとは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

アスベストを含有している建築素材ですか?

家を建てる際にどのように使われますか?

回答 : 1

2024/08/02

Q.協定道路と私道の違いは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

ご解説お願いします。

回答 : 2

2024/01/13

Q.韓国で有名な不動産物件情報サイトについて

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

韓国で有名なスーモのような不動産物件情報サイトが分かれば教えてください!

回答 : 1

2023/03/08

Q.相続アドバイザーと相続診断士の違いとは?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

最近、相続関連の資格を取得しようと思いネットで調べていたら、色々と資格があって驚きました。
https://www.all-senmonka.jp/souzoku/post/single/75128.html#08

たとえば、相続アドバイザーと相続診断士とでは何がどう違うのでしょうか?

難易度とか資格取得者数とか将来性とか、その辺りを比較視点で教えていただけると助かります。

回答 : 1

2023/02/03

Q.92平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積92平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。

正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 3

2024/08/12

Q.市街化調整区域の11号区域とは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

ご解説よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/11/17

Q.不動産コンサルティングマスターの難易度や合格率について

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 1

2025/07/01

Q.リフォームとリノベーションの違いは何?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

リフォームは昔からよく聞くのですが最近聞くリノベーションと違いはなんなのでしょうか?

回答 : 2

2023/07/02

Q.省エネ住宅と長期優良住宅の違いは何?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

2025年から省エネ住宅の義務化が始まるそうですが、そもそも省エネ住宅は長期優良住宅と何が違うのでしょうか。背景や目的が異なるのでしょうか。

回答 : 1

2023/11/27

Q.リーガルマインドとは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

どのような意味内容の言葉か気になります。不動産業とも関連しますか。

回答 : 1

2024/10/14

Q.リースバック物件とは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

収益物件として不動産投資対象になり得ますか?

融資は付きやすいですか付きにくいですか?

回答 : 1

2025/06/17

Q.宅建士が不動産取引に関わる契約書の作成やレビューを請け負うのは非弁行為に該当する?しない?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

行政書士が権利義務に関する書類の作成を業として行えることは行政書士法第1条の2で認められていますが、宅建士の場合どうなのでしょうか。宅建士がお金を貰って売買契約書の作成代行やレビューといった商売をしても問題ないのでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/02/09

Q.不動産屋さんの勤務時間や残業時間はどれくらい?

不動産業界 > 不動産会社・ハウスメーカー

不動産仲介会社への就職に関心がある学生です。

一般的な不動産仲介会社の社員さんの勤務時間や残業時間や休日出勤の有無について教えてください。

会社によりけりとは思いますが残業する時は何時まで残業するかについても知りたいです。

よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/03/17

Q.全国地価マップでの路線価の見方について

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

賢い見方とかあればアドバイスお願いします。

回答 : 2

2024/11/25

Q.公図は誰が作成しますか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

公図の作成者について教えてください。

あと、法務局で閲覧できる公図と現況がずれていたら訂正や更新はされますか。

回答 : 3

2025/01/20

Q.マンション管理士と管理業務主任者その道に行くなら取るのは?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

マンション管理士と管理業務主任者があると思いますがその道に進むとしてどっち取るべき?はたまたどちらも取るべきか?順番とかあるのか?

回答 : 1

2023/07/09

Q.ペンディングとリスケ違いとは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

不動産業界関連の事例や話題と関連づけて解説いただけますと幸いです。

回答 : 1

2025/05/29

Q.土地の建蔽率と容積率の調べ方について

不動産業界 > 不動産会社・ハウスメーカー

不動産屋さんはどのようにして土地の建蔽率と容積率を調べていますか?
ネットだけで確認可能ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/09

Q.宅建士登録のための費用はいくらかかる?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

宅建士試験合格後に宅建士登録するための申請費用はいくらかかりますか?

また、登録している人が免許更新する際の更新費用はいくらかかりますか?

回答 : 2

2024/02/04

Q.おすすめの不動産系Youtubeチャンネルがあれば教えてください!

不動産業界 > 不動産ビジネス

不動産の勉強になったりまたはエンタメとして面白かったりする、イチ押しの不動産系Youtubeチャンネルや不動産系Youtuberがあればリンク付きで教えてください!

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/07

Q.売買・賃貸、どの不動産屋が安いのか?それとも価格は同じか?

不動産業界 > 不動産会社

賃貸にしても、売買にしても、様々な不動産屋が同じ物件を扱っている様に思えます。どこから買う・借りるのが安いですか?それとも、どこで対応してもらっても一緒ですか?

回答 : 2

2023/01/18

Q.日本でレンガの家が少ない理由は何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

レンガ造りの家っておしゃれだと思うのですがヨーロッパの街並みのような雰囲気は日本ではなかなかイメージしづらいです。

建築基準法の影響ですか。
または耐震性などが理由でレンガ造りの家は避けられやすいからですか。

そもそも対応しているハウスメーカーが少ない気もしますが。。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/09/15

Q.89平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積89平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 1

2025/04/19

Q.宅建士合格に必要な勉強量を1とした場合、行政書士合格に必要な勉強量はどのくらいですか?

不動産業界 > 不動産ビジネス

行政書士試験の難易度に関心があります。学生時代に法律の勉強経験が全くない社会人が宅建士試験に合格するに必要な勉強量を1とした場合、学生時代に法律の勉強経験が全くない社会人が行政書士試験に合格するに必要な勉強量はおよそその何倍くらいでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/16

Q.不動産物件の写真撮影アルバイトの相場はどのくらい?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

不動産物件の写真撮影の仕事を依頼したことのある宅建士さんがいらっしゃいましたらその時の依頼相場や依頼方法について教えてください。

回答 : 1

2024/11/24

Q.環境的瑕疵物件とは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

心理的瑕疵物件との言葉の意味の違いについても教えてください!

よろしくお願いします!

回答 : 1

2023/09/16

Q.マイソクとは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

マイソクについて色々教えてください。

回答 : 2

2024/06/19

Q.現在の不動産業界でも名義貸しをしている人等いるのでしょうか?

不動産業界 > 不動産会社

宅建の有資格者が名義を貸し月二、三万副業みたいな感じで収入を得ていた事が過去にありましたが現在でも居るのでしょうか?

回答 : 2

2023/01/10

Q.135平米のマンションは何坪?何畳?何平方フィート?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

登記簿面積135平方メートルのマンションの広さはどのくらいですか。何坪、何畳、何平方フィートですか(計算式の記載もお願いします)。正方形の面積に換算すると一辺の長さは何メートルですか。間取りはどんなイメージですか。

回答 : 2

ベストアンサー

2025/05/04

Q.不動産契約日として先勝と友引だとどっちがいいですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

不動産業界の方々は縁起を担ぐ上で先勝と友引のどちらを好みますか?理由についても伺いたいです。

回答 : 1

2024/09/13

Q.レインズ?登録情報は、一般人にも見れる?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

レインズ?不動産の登録情報は、一般人にも見れますか?

回答 : 1

2023/11/08

Q.内金とは何ですか??

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

内金と手付金の違いについても解説お願いします。

回答 : 1

2024/07/18

Q.リスケとはどのような意味ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

銀行や金融機関がよく使っている「リスケ」という言葉の意味内容について教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/26

Q.不動産投資の迷惑電話がしつこくて困っている

不動産業界 > 不動産会社

小学校の教員をしています。

以前からスマホにいきなり知らない不動産会社の人から不動産投資の勧誘電話がかかってきて迷惑しています。こちらから一度も問い合わせなどしていないのになぜ携帯番号を知っているのでしょうか。

あまりに酷い場合どこかに通報できはしないのでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/19

Q.不動産マンが行う物確とはどのような業務ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

物確業務の目的、流れや1案件にかかるおおよその時間について教えて頂きたく存じます。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/12/06

Q.家の構造クラックとは何ですか。

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

見分け方や発見した場合の対処方法についても教えてください。

回答 : 2

2024/11/11

Q.建物の「竣工」と「定礎」の意味の違いは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

建物の「竣工」と「定礎」の意味の違いについて教えてください。

回答 : 2

2024/03/31

Q.長期譲渡所得の軽課分とは?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

不動産を売却した際の長期譲渡所得の軽課分とは何ですか。言葉の意味について解説お願いします。

回答 : 1

2024/12/27

Q.不動産の積算価格とは何ですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

計算式は決まっていますか?実勢価格よりも低いのが通常ですか?

回答 : 2

2025/02/03

Q.3/8インチは何mmですか?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

計算式付きで解説お願いします。

回答 : 1

2024/10/08

Q.変動金利は何パーセントまで上がる?

不動産業界 > 業界ニュース・市況

変動金利が一気に上がることは現実的にあり得ますか?
たとえば、変動金利が2年で4パーセントになることはあり得ますか?
実際になったら、破産する家庭ありませんか?

回答 : 1

2024/03/05

Q.不動産鑑定会社が宅建業を行うことはありますか?

不動産業界 > 不動産ビジネス

不動産鑑定会社が宅建業許可を取得して不動産仲介ビジネスに乗り出す事例はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/08

Q.賃貸不動産経営管理士と管理業務主任者どちらから先に資格取得するべきか?

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

それぞれ賃貸不動産経営管理士試験と管理業務主任者試験で資格の試験がありますが
どちらも受けるとなった場合どちらを先に受けるべきですか?
順番的にこっちから受けたほうが受かりやすいなどあれば教えてください。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/02/24

Q.間口が2mもない土地の建築について

不動産業界 > 不動産ビジネス・不動産系資格

土地の間口が2mもない部分があります。住宅を建てたいのですが、なんとかなりませんか?

回答 : 1

2023/10/23

Q.地代と家賃の違いは何?

不動産業界 > 不動産用語・その他雑学

コインパーキングや月極駐車場代は地代ですか?家賃ですか?
消費税との関係についても教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/21

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル