ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.売主直売物件を購入するメリットとデメリットについて

不動産を売主から直接購入できるサイトをたまたま見つけたのですが、仲介手数料無料と書いてあり、興味をそそられました。
不動産購入経験のない人が家探しでこういう直売物件を購入することのメリットデメリットは、実のところどんな感じなのでしょうか。プロ視点でのアドバイスをよろしくお願いいたします。

man

サクラローレル さん

回答

agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士行政書士の佐野と申します。

【回答】
売主が宅建業者か否かで変わると思います。

まず売主と直接取引することのメリット
〇仲介手数料不要
〇交渉窓口がその物件に一番詳しい(質問に対する返答が早い)

デメリット
▲取引条件について、客観的な視点に欠けることがある
▲当事者直接だとトラブル時の対応が困難(感情の対立)
▲(業者売主でない場合)契約書類の作成が困難
▲(業者売主でない場合)決済などの手続き(抹消・各清算)が困難
▲(業者売主でない場合)ローンにおいて障害となることがある
▲(業者売主でない場合)調査不備により不測の損害を被ることがある

とりあえず思いつくのはこんなところでしょうか。
以上、回答いたします。

2023/04/23 14:09

回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

メリットは、仲介料無料ということが一番大きいです。
後は、直接なので、成約までが早い、ということでしょうか。

デメリットはやはり情報の非対称性が挙げられます。
売主が宅建業者でない限り、物件の厳格な説明義務はないので、
買う方がしっかり調査しなければなりません。
このいわゆる取引リスクの多くが買主に回ってきます。

不動産購入経験のない場合は、サイトのオプションなどで業者を紹介してもらえる場合もありますし、物件所在地周辺の業者に連絡すれば、安く調査してくれることもありますので、利用をお勧めしています。

2023/04/25 18:38

回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑です。
最近はインターネットの普及に伴い個人間売買も注目されていますね。
個人間売買のメリット、デメリットについて回答します。

メリット
・仲介手数料が不要

デメリット
・不動産の詳細が不明確でトラブルになる可能性が高い
・ローンが組みにくい

不動産知識に明るい方間での個人間売買は特に問題ないと思います。
だだし、売主、買主どちらも不動産知識がない場合や、どちらか一方だけが不動産知識がある場合の取引では注意が必要です。

不動産売買は金額以外にも様々な条件を決めた上で契約します。個人間売買ではその条件を明確にせずに契約してしまったり、一方的な契約内容となってしまうことによりトラブルとなるケースもあるようです。

また、転売目的の売主は利益を10%~20%上乗せして『仲介手数料無料』をうたい文句に相場よりも高い金額で販売されているケースもよくあります。
実際には仲介手数料約3%を支払って、仲介業者に物件探しを依頼したほうが安価で条件の良い物件を購入できるケースも多々あります。ローンを組む場合も売買契約書や重要事項説明書といった物件の詳細が記載された書面が必要となりますので、個人間売買では基本的に現金での取引になることもデメリットになると思います。

個人間売買をされるのであれば不動産知識を習得した上で行うことをお勧めします。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/04/27 14:04

この投稿は、2023年04月27日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.公開空地があるマンションだと資産価値は高まりやすいですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

総合設計制度により確保された公開空地があるマンション物件だと、居住環境が向上したり日照が確保されやすかったりして物件の資産価値が周辺の物件よりも高まりやすい(または落ちにくい)ように思うのですが、いかがでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/07

Q.マンション、建売住宅、分譲住宅など、住宅購入時の抽選会について

不動産購入 > その他不動産購入一般

住宅購入時の抽選会というものは、公平にやられているのでしょうか?ローン審査が通ってる人を優先にすると聞きました。会社によりますか?

回答 : 1

2023/01/14

Q.住宅ローンは50代でも組めますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンは50代でも組めますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/11

Q.すぐ買うわけではないが展示場やモデルルームなどに行ってもいいのか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

5年後に住宅を買おうか検討しています。
直近で買うわけではないですが、住宅展示場やモデルルームなどに暇つぶしも兼ねて見に行くだけとりあえず見に行ってもいいのでしょうか?
冷やかしのつもりはなくてもマナー的な観点から行かないほうがいいのでしょうか?

回答 : 7

2023/02/28

Q.マイホーム購入に必要な手付金はどのくらい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

マイホームの購入にあたり手付金が必要になるそうですが、購入価格の何%くらいの用意が必要になりますか?手付金を住宅ローンで支払えるかについても教えて頂きたいです。


回答 : 3

ベストアンサー

2022/07/31

Q.家の機能でデザインや外観や値段を気にしない場合1番性能がいい会社はどこですか?

不動産購入 > 住環境・街評判

家の機能でデザインや外観や値段を気にしない場合1番性能がいい会社はどこですか?

回答 : 1

2023/01/19

Q.シングルマザーにおすすめの住宅ローンってありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/12

Q.住信sbiネット銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

厳しい厳しくないの基準は私には分かりませんが、もし厳しいようでしたら何がどう厳しいか知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/02/19

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル