ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.トイレの換気扇はつけっぱなしにしておくべきか?

家のトイレの換気扇をつけっぱなしにすると1日の電気代はどのくらいかかるか分かりませんが、総合的に考えてつけっぱなしの方がメリットは大きいでしょうか?

宅建士の皆様のご意見を伺いたいです。

man

洋梨 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】 
トイレの窓をあける習慣の有無で変わると思います。

●窓を開ける習慣がない、又は、窓がない
 換気扇を稼働させ続けた方が宜しいかと思います。

●窓を開ける習慣がある
 稼働させなくても宜しいかと思います。
 (実体験)


【理由】
トイレは空気がこもりがちですので、換気は必要です。トイレのパイプファンの電気代は、おおよそ1日に1円~1.4円程度(月に約30円~40円)で、機械の耐用年数や機械代を考えてもそれほど高額ではありませんから、一般的なご家庭でしたら気にする必要はないのかなと感じます。

以上、回答いたします。

2023/10/19 18:32

その他の回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

洋梨さん、はじめまして。
三協ハウジング鷹野です。

家のトイレの換気扇をつけっぱなしにした方がいいかどうか?ということですが、
お住いがマンションやアパートの場合で、基本的に窓がないトイレの場合には、つけっぱなしの方が良いと思われます。

マンションやアパートのトイレなどの下水管は、他の部屋ともつながっています。

トイレは使用している状態ですので、匂いが上がってくることは少ないかとは思いますが、やはり清潔な場所ではない、と言うことを念頭に置きましょう。

ご自身でお使いになった後でも、汚れがついていて匂いを発生する、なおかつ水回りですので、菌が発生する可能性もあります。
カビなども生えやすい場所でもあるのです。

トイレは狭い空間です。
常に換気扇をまわしておくことで
空気汚染の防止にもつながります。

一戸建ての場合にはトイレに窓がついており、窓を開けることによって新鮮な空気を一気にトイレの中に取り入れることができますが、マンションなどの場合には窓があるケースの方が少ないので、常に新鮮な空気と入れ替えられるように、換気扇をつけっぱなしにする方がよろしいかと思います。

2023/10/19 21:23

ベストアンサー選択後にされた回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

洋梨さん、はじめまして。

トイレの換気扇についてお答えします。

トイレの換気扇はつけっぱなしにしておいてください。
改正建築基準法が施行された2003年7月以降、全ての建造物に24時間換気システムを設置することが原則として義務付けられました。
24時間換気システムとは、シックハウス症候群を予防するために、1時間に部屋の半分の空気が入れ替わるように設計されています。
トイレの換気扇はその換気システムの一部になっていますので、換気扇を切ってしまうと24時間換気システムが機能しません。

以上の理由から、トイレの換気扇はつけっぱにしにしてください。

なお、24時間換気システムが義務付けられていなかった2003年以前の建物であれば、トイレの換気扇は、臭気を強制的に排出するためのものです。

なお、私が以前、電気メーカーの方に確認したところ、最近のトイレの換気扇の電気料金は、1日10円、月300円程度とのことです。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/11/27 06:33

この投稿は、2023年11月27日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.広さ100坪で建ぺい率が60%の土地に家を建てる場合

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

建物面積は最大60坪で庭にできる面積は最大40坪という計算で合っていますか??

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/10

Q.住宅ローンの自然災害特約は必要か否か

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの自然災害特約というのは、入っておくと地震災害でマンションが半壊や倒壊した時にローン返済が免除されるような特約という認識で合っていますでしょうか。

地震保険や火災保険との関係性についても教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/09/19

Q.競売物件の現況調査報告書とは?

不動産購入 > 競売入札

競売物件の現況調査報告書とはどのような資料ですか。競売入札にあたってはこの資料のどのあたりをしっかりチェックするとよいですか。

回答 : 1

2022/12/08

Q.競売物件の内覧制度について教えてください

不動産購入 > 競売入札

競売入札のために内覧をしたいのですが、内覧のための手続方法を教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/07/31

Q.固定か変動か金利が心配

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの利率が上がると聞いています。変動金利で組み、ローン減税が終わった後、繰り上げ返済する予定でした。現在住宅を購入する場合は、固定金利の方がよろしいのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/01/07

Q.工事が完了していない際の、手直し工事の多さ・工事の粗さ

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

現在検討している分譲住宅に、工事完成前に見学に行きました。が、工事の粗さが気になります。恐らく工期が遅れており、チェック?の指摘テープが沢山貼ってある状態でした。また、クローゼットの扉が開かない、収納棚の扉が開きずらいなどがあり、理由が気になります。また、こんな粗い工事を行う家を購入したら、後悔するのではないかと不安です。

回答 : 1

2023/01/16

Q.ソニー銀行の住宅ローンの特徴やメリットとは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

宅建士さん視点でのソニー銀行の住宅ローンの特徴やメリットデメリットについて、アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2022/12/23

Q.住宅ローン契約で連帯保証人が必要になる場合とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

一般の住宅ローン契約では連帯保証人は不要だけれどもいくつかの例外的なケースでは必要になる場合があるという話を聞きました。この話は正しいですか?必要になる場合とは具体的にどのような場合ですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/18

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル