ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.大手仲介会社で契約するメリットはなに?

大手だろうと中小だろうと契約上報酬は上限あるのにわざわざ大手でする必要やメリットは何があるのでしょうか?

man

ラパンパラ さん

回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑です。
大手でも中小でも最終的には担当者次第の部分が大きいと思いますが、大手では最低限の教育体制やリーガルチェックがあるので大きなトラブルになる可能性は中小に比べて低いという安心感があると思います。中小の会社ではしっかりしている会社とそうでない会社の差が大手よりも激しいというイメージです。

不動産業界はトラブル産業と言われるぐらいトラブルが多い業界です。大手では案件が多いため、その情報量をもとに社内体制を整備してるため、情報量で中小は適いません。

但し、大手よりも中小の方が融通かきくイメージがあるので、どちらも問合せしてみてラパンパラさんの相性が良い方で進めるとよいのではないでしょうか。
冒頭に記述したように、会社よりも担当者との相性の方が重要だと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/07/20 14:42

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

ラパンパラさん、はじめまして。

大手不動産会社の場合、法的なチェックがしっかりしているので、契約の相手方と後々トラブルになりにくいという点でしょうか。

また、大手であれば、全国で組織化されているので、遠方の物件を探してもらいやすかったり、大手ならではの情報源がからの情報を得やすいところもあると思います。

不動産会社さんの大小ではなく、やはり担当される個人の資質によるところは大きいと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/07/25 06:27

回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ラパンパラさん、はじめまして。

大手不動産会社と媒介契約を締結するメリットは、以下の点です。

①コンプライアンスや個人情報の管理体制が整っている点です。
私は大手不動産会社と中小不動産会社のどちらも勤務経験がありますので、一番実感するのはコンプライアンスや個人情報の管理を徹底していることです。
大手にとって築いてきた看板を傷つける事は、あってはならないことです。
特に旧財閥系の会社は同じ冠が付いていますので、迷惑をかけることにもなります。
そのため自社のリスクを最小化することを心掛けた体制を築いていますので、クレームが起こらないよう研修等の教育を徹底しています。

②大手不動産会社のポータルサイトを利用できる点です。
大手各社はネット広告費をかなり使っていますので、売却依頼した場合は掲載して貰うことにより情報を拡散でき、購入依頼した場合は、新規の物件情報を入手することが可能になります。

またデメリットもあります。
中小の不動産会社に比べ売主・購入検討者の依頼が多くあります。
そのため営業マンの担当人数も多く、早期に結論(売却・購入)に至らない場合は放置されることがあります。
また、良い物件は両手仲介を目的に情報を囲い込み、最適な条件での売却を阻害されることもあります。

2023/07/26 09:50

回答

agentImage

小川 雄大 宅建士

不動産コンサルタント | 東京都

ラパンパラ さん
はじめまして
東京都神奈川県を中心に不動産仲介業を行っております、
宅地建物取引士の小川雄大と申します。

今回、ご質問ご投稿いただいた件につきまして、
ご回答させていただきます。
まず結論ですが、
安心感が一番のメリットとなります。
大手であれば不祥事などが起きた際に大きく報道が出やすいことから、
不正等が起きにくいです。
また採用にも中小のように中卒、高卒誰でも入れるわけではなく、
面接等でしっかりと判断されるため、
担当者の質が良い。担当者により質のブレが少ないことがメリットといえます。

2024/03/10 19:23

この投稿は、2024年03月10日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.賃貸を代理契約で借りる場合のリスクやデメリットとは?

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

賃貸を代理契約で借りる場合のリスクやデメリットについて教えてください。

回答 : 1

2023/11/09

Q.緊急時に不動産管理会社が対応してくれない時の手段を教えてください。

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

緊急時に不動産管理会社が電話に出ず対応して頂けない場合はどうするのが最善なのでしょうか?

2つの以下の例を教えてください

1 アパートの契約している駐車場に知らない車が停めてあった時

2 鍵を紛失してしまった時

回答 : 3

ベストアンサー

2023/01/04

Q.入居後の近隣住民とのよくあるトラブルで騒音以外のトラブルは何がありますか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

近隣住民とのよくあるトラブルで
騒音以外のトラブルは何がありますか?
ゴミ出しとかの問題でしょうか?

回答 : 3

2023/01/25

Q.同じ賃貸物件が複数の不動産会社から掲載されていて迷います

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

引越しをしたくてネットで物件検索していたら、同じ物件がいろいろな不動産会社で募集していることに気が付きました。どこに問い合わせするのがいいか迷います。掲載会社によって問い合わせ後の対応に何か違いはありますか?

回答 : 3

2022/08/27

Q.フリーレント期間中の退去

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

2ヵ月間のフリーレントが付いたアパートを契約して今フリーレント期間中なのですが、都合により退去することになりました。家賃とか何らかの支払いは発生しますか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/09

Q.入居者の選定方法について、どのようなポイントを重視すべきですか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

入居者の選定方法について、どのようなポイントを重視すべきですか?

年齢や保証人の有無の他にあれば教えてください

回答 : 3

2023/04/05

Q.シャワーの水圧の強い賃貸マンションを選ぶには?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

シャワーの水圧の強い賃貸マンションを借りたいです。入居申込み前にシャワーの水圧を確認したり水圧を調整可能かを調べる方法はありますか?

回答 : 1

2022/12/27

Q.手狭になった2LDKの賃貸マンションの今後

不動産賃貸 > その他不動産賃貸一般

子どもが産まれ、現在の都心の2LDKの賃貸マンションが手狭に感じて困っています。どうすれば、よろしいのでしょうか。どんな解決方法がありますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/01/07

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル