ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.マンションの固定資産税は6年目でどのくらい上がりますか?

新築マンションの固定資産税は6年目で急に上がると聞きましたがどのくらい上がりますか。なぜ6年目で急に上がるのですか。

man

ボディビルダー さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】 
恐れ入りますが、ご認識が齟齬があるようです。
6年目に上がるのではなく、6年目に元に戻る(軽減が終了する)、が正しい認識となります。

【説明】
国土交通省の方でも、皆様に誤解がないようにとお知らせしています。

新築住宅に係る税額の減額措置
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk2_000021.html


なお、軽減されているのはマンションのうち、建物部分のみであり、軽減にの率は2分の1となっています。

ですので、
・固定資産税が本来10万円の不動産
・固定資産税が10万円の土地
(土地・建物の本来の固定資産税額合計が20万円)

とした場合に、

1年目~5年目・・・15万円/年(土地建物合計)
6年目~   ・・・20万円/年(土地建物合計)
となります。
(実際には建物は償却がすすみ、土地も評価替えがあるので6年後は変動する)

以上、回答いたします。

2023/10/19 20:55

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ボディビルダーさん、はじめまして。

新築マンションの固定資産税は6年目から、一般住宅は4年目から建物の固定資産税の軽減がなくなります。
新築マンションは5年目まで、一般住宅は3年目まで以下の計算式になります。

建物固定資産税=固定資産評価額×1/2×1.4%
土地固定資産税=固定資産税評価額×1/6×1.4%

新築マンションの6年目以降、一般住宅4年目以降は以下の計算式になります。

建物固定資産税=固定資産税評価額×1.4%
土地固定資産税=固定資産税評価額×1/6×1.4%

1/2の軽減がなくなりますので、固定資産税は上がりますが、建物固定資産税評価額も下がりますので、急激に上昇する恐れはないかと思います。

2023/10/03 13:25

この投稿は、2023年10月19日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.マンションのチラシ面積と登記簿面積が違っているのはなぜですか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

駅近くのマンションが気に入って先日中古マンションを購入することを決めました。その際に、チラシの面積と登記簿の面積が違っていることに気づいたのですが、なぜでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/24

Q.借地権者と建物登記名義人が異なることに問題はない?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

私は現在土地を借りていて、その上に自分が所有している建物の登記名義人が父なのですが、家族であれば問題ないでしょうか?

回答 : 1

2024/04/04

Q.重要事項の説明義務バレなくないですか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

重要事項の説明をしなくても正直バレなくないですか?
バレて違反になるとしたらどう言うタイミングでなるのでしょうか?

回答 : 1

2023/08/12

Q.固定資産税節税のための土地の地目変更とは?

法律と税金 > その他税金一般

土地の固定資産税の節税方法の1つとして土地の地目変更が有効だそうですが、具体的にどのようなケースが想定されますでしょうか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/31

Q.避難階段の数って法律で決まっていますか

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

マンションで、階段が一つのものと、二つ以上のものがあるように思えます。これは、何か法律などでルールがありますか

回答 : 1

2023/03/27

Q.サブリース契約で賃料減額請求権を排除する特約を入れることはできますか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

サブリース契約において、
借主であるサブリース会社が借地借家法32条の賃料減額請求権を行使できないように特約で排除することは法律上許容されていますか?

回答 : 1

2023/10/02

Q.契約不適合責任で契約解除になった場合代金の返金は仲介費用もかえってくる?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

戸建てを購入後瑕疵が数年後発覚し追完請求をしたが対応されず契約解除となった場合
代金の返金に関して仲介費用も返して貰えるのか?
仲介業者の目線では
仲介費用は契約成立後に貰えるが契約不適合になった場合は返金するのものなのか?

回答 : 1

2023/09/12

Q.専任の宅建士を置かなくてもできる不動産業はありますか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

不動産業界には色んな種類の事業がありますが
免許だけで専任の宅建士を置かなくてもできる不動産業はありますでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/08

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル