ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.土地を相続して名義変更すると多額の税金がかかる?

土地を相続して名義変更すると多額の贈与税がかかると聞きました。売却したほうがよいのでしょうか。

マニキュア さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

マニキュアさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『土地を相続して名義変更すると多額の税金がかかる?』の回答をします。

 「土地をあげますよ」「ありがとうございます。受け取ります」と生きている親などから土地を子どもが貰った場合には、贈与税は発生するかもしれません。

  しかし土地を相続するとの話ですと、亡くなった親などから土地を相続するので、贈与税ではありません。

 親の土地をどうしたいのかにもよると思います。一度不動産会社に査定してもらうと目安の金額が分かります。親の相続財産の総額によって相続税の支払いがあるのか決まります。ほかに現金等を多くお持ちの場合は相続税が発生するかもしれません。

 まず被相続人から相続する財産として、土地、建物、現金、株などありましたら、相続税非課税枠として
 3000万円+600万円×相続人の数  があります。

 その土地と建物以外に現金や株をお持ちであれば、非課税枠をこえた場合に相続税が発生します。

 親の家であれば、小規模宅地の評価減が利用できる場合があります。持ち家のない子どもが相続すれば土地は路線価の80%減額が利用できますが、家を相続される方もしくはその配偶者が持ち家であれば減額制度は利用できません。

 土地等を相続する場合、相続するエリアの市区町村で土地、建物、私道等の評価証明書を取得します。

 遺産分割協議書及び相続人の印鑑証明書も準備して、管轄の法務局へ相続登記の相談予約をします。必要書類に関しても、確認すると安心でしょう。準備する中で土地等の全部事項証明書であれば、相談中に法務局で指示いただいた地番の全部事項証明書や家屋番号の全部事項証明書を取得します。記入用紙も準備いただきますので、記入して評価証明書の0.4%(相続人の場合)の登録免許税を支払いますが、全部事項発行部署で「〇〇円分の収入印紙を買ってきてください」と教えてくれますので、購入して貼付で相続登記は可能です。

 ご自分で実施するのに不安のある方の場合は、司法書士にお願いするとよいでしょう。司法書士の手数料分の費用が発生しますが、安心かもしれません。

 売却するにも、一度相続登記をしないと売却できません。

 よろしくお願いいたします。

2023/11/11 22:32

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

マニキュアさん、はじめまして。

土地の相続において名義変更を行う際には、多額の贈与税がかかることがありますが、それは状況によって異なります。
相続税と贈与税は、それぞれ別の税金が適用されます。
ここで重要な点は、相続税は遺産全体の価値に基づいて計算され、贈与税は個々の贈与に対して計算されるという違いがあります。

土地を売却するかどうかは、いくつかの要因を考慮する必要があります。

・市場価値と将来性
不動産の現在の市場価値と将来の価値の見込みを考慮してください。
将来価値が上がると予想される場合、保持することが有利な選択になることもあります。

・税金
土地を売却すると、売却益に対して所得税や譲渡所得税がかかります。
これらの税金の額は、不動産を保有している期間や取得価格・売却価格によって異なります。

・維持費
土地の維持には固定資産税などの経費がかかります。
これらの費用を支払う能力も考慮する必要があります。

・相続税の計算
相続税は相続人の人数や遺産の価値によって異なります。
相続税の計算方法や節税策を理解することが重要になります。

・財務状況
自身の財務状況や将来の計画も考慮に入れてください。
例えば、現金が必要な場合や投資計画がある場合は、売却を考慮する価値があります。

・専門家の意見
最終的な決定をする前に、税理士や不動産の専門家に相談することをお勧めします。

これらの要因を総合的に考慮して、最も適切な選択をすることが大切です。
税金の面だけでなく、長期的な計画や財務状況も重要な要素です。
専門家の意見を聞くことで、より明確な判断ができるでしょう。

2023/11/13 14:55

この投稿は、2023年11月13日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産相続Q&A』

Q.共有名義の不動産で片方死亡の場合、名義変更手続は自分だけでできるか?

不動産相続 > その他不動産相続一般

親子共有名義にしているマンションがあるのですが、2ヶ月前に親父が亡くなったので名義変更したいです。名義変更は自分だけでも可能ですか?あと、名義変更するために必要な書類は何ですか?

ちなみに、自分に兄弟はいないです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/06/02

Q.アパートの賃貸経営を子供に継がせるべきか

不動産相続 > その他不動産相続一般

アパートを1棟賃貸に回しています。将来のことも考え子供に継がせようか、売却しようか迷っています。よいアドバイスをお願いします。

回答 : 1

2023/12/09

Q.自宅を貸家にすると相続税対策になる?

不動産相続 > 生前贈与・相続税対策

自宅を貸家にしておくと相続の時の計算で「借家権割合」というものが適用されて相続税評価が安くなると聞いたのですが、どのくらい安くなりますか?親族間の賃貸でも有効ですか?
詳しくご説明いただけると助かります。

回答 : 1

2023/03/29

Q.マンションの相続税評価額の見直しの内容とは?

不動産相続 > その他不動産相続一般

マンションの相続税評価額の見直しが2024年からされたそうですが、結果的に相続税は上がったのか下がったのかどちらですか?

具体的内容について解説お願いします。

回答 : 1

2024/01/22

Q.死後離縁をした場合に養子の相続人としての地位はどうなる?

不動産相続 > その他不動産相続一般

アパートを複数所有していた養親が亡くなり、
養子が死後離縁の手続きを行った場合でも、
養子は相続権を有する法定相続人としての地位を保てますか?

回答 : 1

2024/04/16

Q.「相続放棄」でなくあえて「相続分の放棄」をするメリットはありますか?

不動産相続 > 相続分・遺留分・相続放棄

「相続分の放棄」だけだと相続人は亡くなった人の債務(相続債務)の負担を免れられないので相続債務の負担を免れたければ「相続放棄」の手続きが必要だと、ネットの記事で読みました。

そこで私は、相続人が「相続放棄」でなくあえて「相続分の放棄」をするメリットは何なのだろう?という疑問を持ちました。

宅建士の皆さまのご意見を伺いたいです。

回答 : 1

2023/04/05

Q.相続人になれるのは何親等まで?

不動産相続 > その他不動産相続一般

遺産相続で相続人になれる範囲は法律上何親等までですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/25

Q.不動産の相続税は何の価格を基準に算出するのでしょうか?

不動産相続 > 生前贈与・相続税対策

不動産の購入時の金額ベースとか時価とか、
相続の際に具体的にどのような不動産価格を基準にするのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/11

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル