ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.物件選びについて、ご年配の住む場合の配慮は必要?

賃貸住宅の場合、70代以上が住むにあたり、何か物件選びで配慮は必要ですか?

woman

動きにくい さん

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

動きにくいさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『物件選びについて、ご年配の「住む場合の配慮は必要?』について回答します。

70代は微妙な年齢で、まだ現役で仕事をされている方もいらっしゃるので、判断が難しいところです。2階でも階段の上がり下がりは関係ない仰る方もいらっしゃいます。

ファミリーでお探しの場合は、ファミリータイプになりますので、生活時間はあまり違わないので問題にはなりませんが、一人暮らしが問題です。

学生が多いアパートですと、生活時間の違いが顕著に表れます。
テストが終わり、ホットして友達を呼んで遅くまで大声で騒いでしまいますと、70代の方でなくとも、仕事をされている方であれば眠れないなどのクレームになります。

ゴミ置き場や共用部の汚れは気になる方が多いように感じます。

テレビ接続とWI‐FI利用については、詳しく説明していただくと安心されるようです。

よろしくお願い致します。

2023/02/23 15:27

回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

エレベータの有無や周辺の施設(病院等)はよく気にされるところです。

一点、ご注意というか、心にとどめておいていただきたいことですが、
一般的に70代の賃貸入居は、オーナーに嫌われることが多いです。
※理由は拝察いただきたく存じます。

必然的に審査落ちや申込断りも多くなることが想定されますので、
もし相談者様がお探しであれば、この点だけ、事前に心構えしておくと良いかと存じます。

2023/02/24 09:35

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

動きにくいさん、はじめまして。

高齢者の方が賃貸住宅を選ぶ際に気を付けることは、今後の加齢に伴う体力低下に対して配慮されている物件かどうかだと思います。
具体的には、
①バリアフリー(エレベーター、手すりなど)
②防犯仕様
③万が一の場合の見守り
④徒歩圏内での買い物施設やバス停の存在 など
しかし、このような設備が整った物件はまだまだ少ないように感じます。
また、高齢者(特に一人暮らしの高齢者)の方が、賃貸住宅を借りにくいということもあるので、保証人や見守りなどでご子息の方の協力が必要になるケースが多いです。

そこで、私見になりますが、予算的に可能であれば、サービス付き高齢者住宅をお勧めします。
サービス付き高齢者住宅は、賃料にサービス費用がプラスされるので一般の賃貸住宅より割高ですが、建物は、高齢者向けに設計されており、各設備や廊下などがバリアフリーである上、スタッフによる安否確認や見守り、生活相談などを受けられるサービスなどがついてきます。
一人暮らしの高齢者の方でも安心してご入居できますし、入居の条件もそれほど厳しくなく、高齢者だという理由で入居をお断りされることもございません。

周辺にご予算の範囲内で、サービス付き高齢者住宅があるかどうかを探してみることも一考です。

2023/02/28 04:37

この投稿は、2023年02月28日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.借地借家法に基づく賃料増額請求権を行使するには?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

賃料増額請求権とはどのような権利でどのような場合に行使できる(もしくはできない)権利か分かりやすく教えてください。

よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/08/03

Q.賃貸の24時間サポートの必要性は?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

どのような仕組みのサービスはあまりよく分かっていないのですが、加入メリットはありますか?
あと、賃貸契約時には加入せずに入居後に気が向いたら加入するのでもOKですか?

回答 : 1

2023/04/21

Q.ALC造とRC造ではどちらの方が耐震性能が上ですか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

ALC造のアパートとRC造のアパートではどちらの方が耐震性能が上ですか?
構造的な違いはどんな感じですか?

回答 : 2

2023/11/15

Q.入居者の選定方法について、どのようなポイントを重視すべきですか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

入居者の選定方法について、どのようなポイントを重視すべきですか?

年齢や保証人の有無の他にあれば教えてください

回答 : 3

2023/04/05

Q.不動産仲介会社の店舗前に貼り出されてる物件は別途費用が掛かるのは一般的か?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

街中の不動産仲介会社で店舗のガラスや表に出してある物件情報は別途費用がかかるのは一般的なんでしょうか?東京で言うと相場はどれくらいですか?

回答 : 1

2023/10/08

Q.入居率が下がってきたのでペット可にしたいが他の住人に許可は必要か?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

入居率が下がってきたので
ペット可にしてターゲット層を広げていきたいのですが現在の住人に許可等必要でしょうか?

回答 : 4

2023/01/16

Q.賃貸は6年済むと退去時壁紙の交換費用かからないはホント?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

知人から聞いたのですが壁紙は6年住んだら退去時費用掛からないと聞いたのですが本当ですか?

回答 : 2

2023/06/19

Q.1LDKで初めて同棲する際どれくらいの広さがいいのでしょうか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

1LDKに初めて同棲する際どれくらいの広さがいいのでしょうか?
狭すぎず広すぎず
〇〇〜○○で教えてください

回答 : 3

2023/01/11

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル