ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.退去時の立ち合いは必ず行わなければならないのか?しない場合のデメリットを教えてください

賃貸住宅で退去時に不動産管理会社の立ち合いは
必ず行わないといけないのですか?
基本的に時間がないのでできればそれの為に休みたくない
特段デメリットがないならしたくないです

man

かぼちゃ さん

回答

agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】 
退去時、必ずしも双方が出合う必要はありません。
立会いをしないデメリットは、精算時に金銭面で後味の悪い思いをすることがある、ということです。

「節約できる時間」と「金銭面のリスク」を天秤にかけ、どちらが有利となるかでお選びになられたら宜しいかと思います。


【説明】
実際に借主様に立ち合いをお願いしていない管理会社もありますね。
立ち合わない場合のデメリットの具体例を示します。あくまで「可能性」の話として、ご覧ください。
(まず起こらないことだと思います)

①質問者さん引越し

②管理会社へ鍵の返却

③管理会社によるチェック

となった場合で、
①の引越し後に「誰か」が物件を傷つけて、質問者さんに原状回復工事の請求をされても、質問者さんがそれに反論することは難しいかもしれません。

人の記憶では、細部の情報を正確に保てません。
また、質問者さんが実際に傷つけていたとしても、忘れてしまうこともあります。

これらは、鍵を返す前の状況であれば、誰が問題を起こしたのか、責任の所在をはっきりさせやすいと思います。

また、立会いすることのメリットとして、
●管理会社に何か指摘されたとき、その場で弁明できること
●誤って備品を搬出してしまっても(洗濯パンのエルボなど)、時間内であれば、弁償しなくて済むことがあること
これらがあります。

ちなみに私が管理を担当していた時は、土・日も対応しておりました。
我々も後から借主様に汚損・毀損のお話しするよりも、借主様にその場でお話を聞けた方が、状況を貸主様に伝えやすいと思います。

このため、時間が許すならば、立会をお勧めしたく思います。

以上、回答いたします。

2023/02/17 20:22

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

かぼちゃさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『退去の立ち合いは必ずおこなわなければならないのか?しない場合のデメリットを教えてください』について回答いたします。

以前勤務していた会社では、入居者の退去日が定休日に重なる場合が何度かありました。その場合立ち合いはしないで、何かあれば電話かメールで連絡するとお伝えし、カギのみ返却いただきました。

最近では、メールアドレスをいただくことも多いので、何かあれば写真を添付して確認いただいております。

先ず入居する際、気になる箇所があれば、入居確認書(会社によって呼び方は異なります)に指摘事項を記入して提出いただきます。その書面と照合し、記入されていなければ、入居中の故意、過失に当たりますので、ご連絡させていただきました。

入居確認書にびっしり記入されている方もいらっしゃれば、何も書かない方もいらっしゃいます。

今までも、そう問題にはなっておりませんが、指摘してもピンとこない方もたまにいらっしゃいます。

管理会社も、原状回復の範囲はわきまえておりますので、あまり無理なことは言ってこないかと存じます。それでも、ご心配なようであれば、やはり立ち合っていただいたほうが安心ではないでしょうか。

よろしくお願い致します。

2023/02/17 22:14

この投稿は、2023年02月17日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産賃貸Q&A』

Q.建物の耐震性を判断するためには、どのような指標を見る必要がありますか?

不動産賃貸 > 物件選び・物件レビュー

建物の耐震性を判断するためには、どのような指標を見る必要がありますか?また、マンションを選ぶ際に耐震性について考慮すべき点は何ですか?

回答 : 1

2023/04/12

Q.マンションの一室をオフィスとして使う時契約時に申し出ないといけないのか?

不動産賃貸 > オフィス・テナント・駐車場

3人くらいの小さな会社でマンションを買ってそこをオフィスにしたいが契約時に申し出た方がいいんでしょうか?別にバレることはない?バレたら何かあるのか?

回答 : 1

2023/07/22

Q.一人暮らしにおすすめの洗濯機のサイズが知りたい

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

20代サラリーマン男性が一人暮らしよく使っているサイズの洗濯機はどんなですか?物件案内等でよく見かけるメーカーや種類やサイズがあれば教えください。

回答 : 1

2023/09/15

Q.フローリングにタイルカーペットを敷いてたら跡がついた修繕費どれくらい?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

フローリングにタイルカーペットを引いていたら裏面のゴムの跡?みたいな感じで傷じゃないですけど模様みたいな感じでフローリングについたのですが修繕費どれくらいかかりますかね?

回答 : 1

2023/07/21

Q.敷金を返してもらう時税金はかからないのか?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

敷金などの名目で不動産会社に1度払って帰ってくるお金は税金等かからないのでしょうか?

回答 : 2

2023/04/05

Q.共用部分の設備を壊してしまった時の費用負担について教えてください

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

マンションの共用部分の設備を壊してしまった時、修理や弁償の費用負担はどうなりますか?

例えば不注意でエントランスのオートロックのボタンを壊してしまったとか、不注意でエントランスの観葉植物の植木鉢を倒してしまって台無しにしてしまったとか、です。

回答 : 1

2023/02/02

Q.仲介業者が優先的に紹介したくなる様にするには何か方法はありますか?

不動産賃貸 > 貸主、管理者側の悩み

賃貸だと客を付けるのは仲介会社である以上
優先的に紹介して貰いたいのですが何か方法はあるのでしょうか?
優先的にして貰うのに金銭を伴ってもいいのでしょうか?

回答 : 1

2023/12/09

Q.賃貸で1年だけ借りたい場合どうすればよい?

不動産賃貸 > 借主、保証人側の悩み

家の住み替えで、家を空にしてから売り出したいので一時的に賃貸物件を借りて住もうと考えています。

1年以内には売却完了して引越し先の物件を購入する予定なのですが、賃貸で1年契約というのは希望すれば可能なのでしょうか。

通常は2年契約と聞いているのでその辺りどういう方策が可能か教えてください。

回答 : 1

2023/06/26

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル