ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

東京都

ajnt

6位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

9位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.中古住宅買う、大手とベンチャーどちらが良いとかありますか?メリット・デメリットそれぞれ教えてください

中古住宅を探してます、購入するにあたって大手の不動産屋or最近出来たような不動産屋の違いは何かメリットデメリットありますか?

man

おおさかたいがー さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

おおさかたいがーさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『中古住宅買う、大手とベンチャーどちらが良いとかありますか?メリット・デメリットそれぞれ教えてください』の回答をします。

 何に関してもそうかもしれませんが、不動産につきましては知識についての個人差が大きいので、大手だから安心とは言い切れないところがあります。ただ、平均的な力を持っているのは大手なので、来店して比較してみると違いが見えてくるかもしれません。

 会社という組織は、先輩から後輩へとつないでいくことで成り立ってきたところがあり、事務処理に関しては他の方へも影響しますので補い合っていることは感じます。

 しかし不動産の売買に関する知識は、歩合に直結する内容ですのでスムーズに伝承されているかは疑問符が残ります。経験値から学習して身につく内容が不動産には多いからです。

 大手の強みは、研修システムが構築されていることでしょう。一般的な知識に関しては、研修で取得できる機会に恵まれていることです。ここは、大手のメリットです。また、先輩も多いので、気軽に聞くことができることです。

 しかし、不動産の売買に関しては、物件による問題点が個々違っているものですので、直面して学習していくことになります。ここは、売買実績を多くあげている人の強みでもあります。

 ベンチャー企業ですと、意欲の強い方が中心になって、大手から独立して結成されていますので、実績づくりに意欲的なのは、メリットでしょう。

 ある方が来店され話を伺い、私道についての問題点を指摘したところ、大手にも行ったが、特に指摘されなかったと仰っていました。大手であっても、個別性の違いを裏付けた結果でした。

 今回の中古住宅の購入に関しては、まず大手に行って、情報収集をされたらいかがでしょうか。大手のほうが専任媒介物件を多く抱えている可能性が高いからです。売主と直結している物件を多く持っているほうが購入に向けた交渉を円滑に進めることができるからです。

 あまり効果が出ない場合は、他の違ったタイプ、ベンチャー企業や地場の不動産会社へ相談されるとよいのではないでしょうか。違った目線のアドバイスがあるかもしれません。

 納得のいく購入を目指したいものです。

 よろしくお願いいたします。

2023/09/03 11:22

その他の回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

おおさかたいがーさん、はじめまして。

私はどちらも勤務経験がありますので、あくまでも私の経験での大手と新興の不動産会社違いは、以下の通りです。
大手
・情報量が多い
・提携ローンがある
・コンプライアンスを順守している
・担当している顧客数が多いため、対応が手薄になる可能性がある
・マニュアルがあり、柔軟な対応ができない

新興
・柔軟な対応が可能
・担当顧客が少ない分、熱心に対応してくれる
・情報量が少ない
・コンプライアンスに不安がある

2023/09/05 09:35

この投稿は、2023年09月05日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

東京都

ajnt

6位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

8位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

9位

佐野 友美

宅建士

静岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.公売物件とはどのような物件ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

公売に出てくる物件は、どのような原因で公売となってしまった物件が多いのでしょうか。競売物件との違いについても詳しめに教えていただけるとありがたいです。

回答 : 1

2022/10/30

Q.注文住宅の土地探し、おすすめな相談相手は?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

名古屋市近郊で自宅を建築するための土地を購入しようと思っています。日当たりの良い第一種低層住居専用地域の土地が希望です。

土地を探すにあたり、地元の不動産会社か大手の不動産会社かもしくはハウスメーカーのいずれに相談すべきか迷っていますが、おすすめはありますでしょうか?

回答 : 2

2022/08/12

Q.半地下マンションのメリットとデメリットについて

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

マンションで半地下住戸の定義について教えてください。

このような特徴の住戸を購入するメリットとデメリットについても教えてください。

回答 : 1

2023/11/27

Q.全期間固定とフラット35の違いとは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンで全期間固定とフラット35の違いは何ですか?

回答 : 2

2024/04/03

Q.フラット35とは?誰でもできるのか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

不動産屋の前にフラット35のローンと記載があり気になりました、誰でもできるのでしょうか?

回答 : 1

2023/04/15

Q.トイレの換気扇はつけっぱなしにしておくべきか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

家のトイレの換気扇をつけっぱなしにすると1日の電気代はどのくらいかかるか分かりませんが、総合的に考えてつけっぱなしの方がメリットは大きいでしょうか?

宅建士の皆様のご意見を伺いたいです。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/10/19

Q.補強コンクリートブロック造の住宅のメリットとデメリットは何ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

耐用年数や耐震性耐火性などの点で、
他の造りに比べて優れているのでしょうか?

回答 : 1

2023/10/06

Q.35年住宅ローンで月々9万円返済だと世帯年収はいくら以上が適正?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

頭金なしで静岡県静岡市で新築戸建ての購入を検討中です。
現在の世帯年収は660万円で旦那35歳私33歳そして3歳、7歳、11歳の子供がいる5人家族です。

参考までに教えていただきたいのですが、
毎月9万円の住宅ローン返済がきついと思わないレベルの世帯年収目安はいくら以上ですか?

アドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/18

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル