ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.全期間固定とフラット35の違いとは?

住宅ローンで全期間固定とフラット35の違いは何ですか?

woman

善玉菌 さん

回答

agentImage

山内 和重 宅建士,FP1級,CFP®️,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 新潟県

善玉菌さん、はじめまして。

フラット35は、民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する最長35年の全期間固定金利の住宅ローンの商品名です。
35年という長期にわたる固定金利と保証人が不要という点が特徴といえます。
全期間固定とは、金融機関と取り決めた返済期間の間ずっと金利が変わらない住宅ローン商品の事を言います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2024/04/03 19:48

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

善玉菌さんこんにちは

不動産FP橋本です。

『全期間固定とフラット35の違いとは?』の回答をします。

 フラット35は住宅金融支援機構が民間の金融機関と提携して販売する、長期固定型住宅ローンです。あくまで最終的には住宅金融支援機構が定めた基準に則っております。団信への加入義務はありません。審査基準は明確に決まっておりますで、その基準を満たしていれば特に問題はありません。

 それに比べて、35年固定金利の住宅ローンは、各金融機関が独自開発した商品なので、審査基準も厳しく団信への加入は義務付けられております。

 ネット銀行にもありますが、都市銀行でも利用できる金融機関があるようです。
ある銀行のホームページを確認すると
30超~35年以内の店頭金利は、2.640%と記載されておりましたが、
融資手数料を支払う場合は、最大1.05%金利引き下げとありました。保証料一括前払いの場合は、店頭金利より1.00%金利引き下げと記載されております。
自己資金や属性によって、金利に差が出そうです。

 他銀行のホームページを確認すると、35年固定金利で2%を切るためには、事務手数料として借入金の2.2%の手数料を支払う必要がありそうです。

 この場合は、繰り上げ返済しても保証料でなく手数料を支払っておりますので、戻ってくるお金はなさそうです。35年固定金利を利用される場合は、繰り上げ返済が難しく、金利上昇が心配な方には向いている商品かもしれません。審査基準は、金融機関によって違うようですので、A銀行の審査が通らなくても、B銀行では審査が通ることもありそうです。

 具体的に金融機関で確認してみると比較できそうですね。

2024/04/03 23:46

この投稿は、2024年04月03日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.マンションのスラブ厚の基準は年代より異なりますか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

マンションの建築年代によって床スラブ厚の基準は異なりますか?

回答 : 1

2023/12/07

Q.住宅ローン契約で連帯保証人が必要になる場合とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

一般の住宅ローン契約では連帯保証人は不要だけれどもいくつかの例外的なケースでは必要になる場合があるという話を聞きました。この話は正しいですか?必要になる場合とは具体的にどのような場合ですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/18

Q.マンション、建売住宅、分譲住宅など、住宅購入時の抽選会について

不動産購入 > その他不動産購入一般

住宅購入時の抽選会というものは、公平にやられているのでしょうか?ローン審査が通ってる人を優先にすると聞きました。会社によりますか?

回答 : 1

2023/01/14

Q.境界杭が抜けてしまった場合どうしたらいいのか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

昨日境界杭が抜けている事が判明しました何故抜けたのかなどは不明です
この場合どうしたらいいのでしょうか?
費用がかかれば隣人と折半になるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/20

Q.住宅ローンは頭金が多いと有利?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンは自己資金が多いと金利が優遇されるとのことですが、具体的にどの程度優遇されますか。
優遇のための頭金割合は金融機関によって基準はバラバラですか。

回答 : 1

2023/09/26

Q.住宅ローン減税の手続きはいつからいつまでに?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン減税の手続きはいつからいつまでにする必要がありますか?

宅建士さんにお金を払って手続きを手伝ってもらうことは可能ですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/30

Q.住宅ローンの保証会社の役割について知りたいです

不動産購入 > 住宅ローン・金利

お世話になります。金融機関と保証会社の役割関係について、どなたか詳しく教えていただけますか?
また、保証会社がどのような仕組みで売上や利益を得ているのか、そして保証会社が倒産することはあるのでしょうか?お知恵をお借りできれば幸いです。

回答 : 1

2023/04/18

Q.戸建ての二世帯住宅のメリットデメリットを教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

親と戸建ての二世帯住宅を検討しております。
その中でメリットデメリットを教えてください

姑と嫁のようなものではなく、お金関係のメリットデメリットを知りたいです

回答 : 3

2023/03/02

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル