ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.「指定債務者の合意の登記」をすべき場合について教えてください

根抵当権の債務者が亡くなった場合に「相続による債務者の変更登記」のほかに「指定債務者の合意の登記」をした方が良い場合とはどのような場合でしょうか?

woman

韓流女子 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
ご質問は、
指定債務者の合意の登記をした方が良い場合について
でしたね。

この登記は、根抵当権の元本の確定前に債務者が死亡した場合に、遺された関係者がこれまでの取引を継続させるために設定するものです。

この登記がされると指定債務者は相続開始後の債務を負担する事になり、相続開始前の債務とは区別されます。


このため、


相続開始前の債務と、相続開始後の債務を分けて管理(負担)したい


このような場合に有効だと思います。

2022/10/19 22:53

その他の回答

韓流女子さん

はじめまして。
覚王山不動産販売の石原と申します。

さて、指定債務者の合意ですが、元本確定前の根抵当権において、債務者の相続人の中から根抵当権者から今後借り入れを行うべき人(指定債務者)を決めるための合意です。

債務者の相続と指定債務者の合意の登記をすると、被相続人が負っていた借入債務を法定相続人が法定相続分に応じて負担し、指定債務者になった相続人の将来の債務以上が根抵当権で担保できます。

なお、指定債務者の合意の登記をしても、指定債務者になった相続人が、被相続人の債務を単独で負うわけではありません。

仮に、特定の相続人にのみ、被相続人の債務を負わせたい場合は、根抵当権者と、債務を負う相続人と負わない相続人間で、免責的債務引受契約を締結し、債務者と債権の範囲の変更登記を行います。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/10/19 21:41

この投稿は、2022年10月19日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.重要事項説明を宅建士以外の人がした場合に罰則はありますか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

重要事項説明書を説明する人が宅建士じゃない人でないことが後から判明した場合、当該不動産売買契約は無効になりますか?不動産会社に対して罰則はありますか?

回答 : 1

2024/02/07

Q.住宅取得等資金の贈与税の非課税措置とは?

法律と税金 > その他税金一般

親から資金援助を受けてのマンション購入を考えています。非課税措置の要件や手続きや注意点をご解説お願いいたします。

回答 : 1

2023/05/14

Q.媒介契約には3種類あると勉強しましたが賃貸契約には媒介しかないのでしょうか?

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

宅建の勉強している中で
媒介契約の種類について
一般・専任・専属専任契約の3つがあり
それぞれ期間が違ったりすると勉強したのですが
賃貸契約にはそもそも種類がなく媒介のみになるのは正しいのでしょうか?

回答 : 1

2023/01/23

Q.防火扉とは?何が違うの?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

賃貸物件に防火扉と記載がありました、普通のやつと何が違うのか教えてください

回答 : 1

2023/05/09

Q.違法建築かどうかの確認方法

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

違法建築かどうかの確認方法を教えていただきたいです。検査済証が交付されている建物であれば違法建築の可能性は100%ないと考えても大丈夫でしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/12

Q.仮登記担保と抵当権の違いは何?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

仮登記担保と抵当権の違いは何ですか?

仮登記担保が設定されている場合、不動産登記簿を見れば分かりますか?

仮登記担保権が実行されたら当該不動産はどうなりますか?

回答 : 1

2023/10/17

Q.宅建業法を学ぶ際オススメのテキストを教えてください

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

宅建の資格で勉強する際テキストはかなりの数がありますが宅建業法だけを学びたい時の
オススメのテキストを教えてください

回答 : 2

2023/02/23

Q.宅建マイスターとは?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

宅建マイスターとはいかなる内容の資格でしょうか?

回答 : 3

2022/11/02

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル