ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱純 純

宅建士

ajnt

6位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

ajnt

11位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.不動産を売却した際に領収書の発行は必要ですか?

不動産売却時に買主へ領収書の発行をしなくてもよい場合があれば教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 3

man

アバッキオ さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

アバッキオさん

はじめまして。
覚王山不動産販売の石原と申します。

不動産を売却した際に領収書の発行ですが、必ずしも必要ではありません。

例えば、売主が宅建業者等の場合、不動産売却の金額は通常高額なので、領収書に貼る印紙代金も高額になりがちで、購入者からの振込伝票の控えを領収書の代わりとすることもよくあります。

その際は、売買契約書の特約で、領収書を発行せず、振込伝票の控えをもって領収書とするという様な文言をつけることが多いです。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/10/15 22:57

その他の回答

agentImage

杉谷 健悟 宅建士,FP2級,証券外務員一種

株式会社トムスエージェンシー | 東京都

領収書の発行は必ずしも義務ではありません。
これは印紙の貼付が必要になってくるため、発行しない場合もあります。
例えば1億円以下の住宅だと、20,000円の印紙が必要になります。

2022/10/18 09:57

その他の回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑と申します。

代金の支払いが銀行振込みの場合、振込明細を領収書の代わりとすることが可能です。その際は『代金の支払いは銀行振込ですること』及び『領収書は発行しない』旨を売買契約書の特約に記載し事前に買主の承諾をもらいましょう。

2022/12/19 12:12

この投稿は、2022年12月19日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱純 純

宅建士

ajnt

6位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

ajnt

11位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産売却Q&A』

Q.「更地渡し」と「現況渡し」のどちらを選択すべきですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

こんにちは。木造の古家付き土地の売却を検討中です。解体して更地にして売るかこのまま現況で売ってしまうか迷っています。

売却を急いでいるわけでもないので費用をかけてでも更地化した方が高く売れるのであればそれもありかなと思ったり。。

税金面ではどちらの方が得でしょうか。判断基準など何かアドバイスを頂けると助かります。

回答 : 3

2022/10/21

Q.生産緑地は売却できますか?売却する際の流れを教えてください。

不動産売却 > その他不動産売却一般

親の代から農業をしていますが病気で継続できなくなったため生産緑地を売却しようと考えています。
どのように売却できるかや税金面について教えてください。

回答 : 2

2023/07/07

Q.入札方式による不動産売却について

不動産売却 > その他不動産売却一般

知人が「相続した家を弁護士を介して複数の業者に声をかけて期限を決めて入札してもらう方式で売却したんだけど、結構高値を入れてくれる業者がいてくれて市場価格よりもかなりよい値で売れてよかった」と言っていました。

このような売却方法は比較的よく行われる手法ですか。

また、一般媒介での売却に比してどのようなメリットまたはデメリットがあると思われますか。

ご解説よろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/22

Q.転勤が決まったら自宅を売却か賃貸か

不動産売却 > その他不動産売却一般

千葉県に新築戸建てを建てたばかりですが、九州への転勤が決まりました。家族帯同で転勤先へ引っ越すこととしたため、持ち家を「売却する」または「リロケーションで貸し出す」の2択で悩んでいます。宅建士の視点から、それぞれのメリット・デメリットを教えてください。なお、転勤先では、借り上げ社宅に入居予定であり、転勤から戻る時期は未定です。

回答 : 2

2023/04/14

Q.自宅の売却査定、少しでも高く売りたい小細工はある?

不動産売却 > 売却査定

自宅の売却を検討しているのですがそこで査定してもらう前に小細工したりして数万でも高く査定して貰う方法はありますか?

回答 : 2

2023/06/20

Q.不動産売却の際の査定方法が知りたい

不動産売却 > 売却査定

自宅の売却を検討しています。査定はどのように行われますか?少しでも高い査定が出る方法があれば教えてください。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/08/26

Q.家を売却する際の火災保険の解約はいつまでにすべき?

不動産売却 > その他不動産売却一般

住んでいるマンションの売却が決まって手付金は買主さんから受け取ったのですが、決済引渡しは1ヶ月後です。火災保険の解約手続きはどのタイミングですればいいですか。

解約にあたっての注意点などありましたらアドバイスいただけますと幸いです。

回答 : 2

2024/08/01

Q.戸建、マンション等の住宅を売却する時の必要書類

不動産売却 > その他不動産売却一般

戸建、マンション等の住宅を売却する時の必要書類について教えて頂けますか。沢山ありそうです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/25

Q.専属専任媒介契約を選ぶメリットについて教えてください

不動産売却 > その他不動産売却一般

以下のアンケート調査結果では専任媒介契約よりも専属専任媒介契約を選んで売却した割合の方が多い結果になっています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000014788.html

専任に比して専属専任選ぶことでどのようなメリットが売主側に発生しますか。不動産屋さんによっては専属専任契約を結ぶことで仲介手数料を安くしてくれたりしますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/24

Q.家を売却して手元に残る金額は売却金額の何割くらいですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産に関する税金や売却にあたっての諸経費を差し引くと、家を売却後に手元に残るお金は売却金額のおおよそ何割くらいですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/06

Q.公衆用道路地のみでも売れるか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

訳あって自宅が競売になり自宅前の公衆用道路地のみを未だ所有しています。
市道の脇から50メートルほど延びている公衆用道路で、その先の行き止まりには小さな公園があるのみです。

欲しい人がいるとも思えませんが、このまま持っていても仕方ないので二束三文の値段でもよいので売りたいです。

不動産会社に頼めば売却先を探してもらえますか?
それとも市役所に相談したほうがよいですか?

アドバイスよろしくお願いします。



回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/19

Q.マンション売却にリフォームは必要ですか?

不動産売却 > 売却査定

マンションを売却予定です。リフォームしてからリフォーム済みマンションとして出すか、清掃だけしてリフォームせずに売却するかで悩んでいます。あまり費用をかけたくないのですが、よい方法はありますか

回答 : 3

ベストアンサー

2024/01/04

Q.専属専任媒介契約を解除するにはどうしたらよいですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

注意点やアドバイスよろしくお願いします!

回答 : 1

2023/09/11

Q.外国人に不動産を売却する際の注意点について

不動産売却 > その他不動産売却一般

外国人に不動産を売る際に注意すべき点や売る方法について教えてください。たとえば、所有権移転登記に必要な住民票が用意できない外国人に売却しても大丈夫なのでしょうか。

回答 : 1

2023/09/03

Q.マンションを売るタイミングについて

不動産売却 > 住替え

マンションを売却予定ですが、一番よいタイミングはいつでしょうか。時期も2-3月に売り出すのが一番いいですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/17

Q.家の「現状渡し」とは?

不動産売却 > その他不動産売却一般

家を売却して買主さんに引渡す際の現状引渡し(現況引渡し?)とはどのような引渡し態様を意味しますか。残置物の扱いは通常どうなりますか。

例えば、照明器具は装着したままでOKなのかとかカーテンやカーテンレールは取り外さなくてOKなのかとか表札はつけたままでいいのかとか知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/10/02

Q.不動産の評価額は個人で決めれるものなのか?教えてください

不動産売却 > 売却査定

不動産仲介業者にこれくらいで売って欲しいとこちらで金額の指定はできるのでしょうか?

この際売れる売れないは考えないものとして

回答 : 2

2023/04/19

Q.遠方で現地に行けない場合の売却方法についてアドバイスお願いします

不動産売却 > その他不動産売却一般

妻の父が亡くなり、妻が実家を相続することになりました。実家は遠方で、立会いや契約に簡単に行くことが出来ません。この場合、オンラインや郵送等によるやり取りのみで不動産屋さんに全てを任せて売却することは出来ますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/11

Q.「住み替えローン」を利用しての買い替えについてアドバイスお願いします

不動産売却 > 住替え

自宅を売却して買い替えを検討中ですが、不動産業者に算出頂いた査定価格で売れてもローン残債が残ります。このような場合でも「住み替えローン」を使えば買い替えは可能という話を聞いたのですが、住み替えローンは普通の住宅ローンとは異なるものですか。特徴や気をつけるべき点があれば教えてください。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/05

Q.老朽化した物件立地等その他条件がほぼ同じだった場合事業用と住居用どちらの方が売れますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

老朽化した物件立地等その他条件がほぼ同じだった場合事業用と住居用どちらの方が売れますか?
修繕や年数を気にされにくい事業用の方が売れるのかと自分は思っております

回答 : 1

2023/10/31

Q.不動産売却時の「囲い込み」のリスクについて教えてください

不動産売却 > その他不動産売却一般

ネットで不動産売却について調べていると囲い込みに関する記事を見かけます。囲い込みをすることで両手取引がしやすくなるという業者メリットは理解できるのですが、逆に、売主側からすればどのようなデメリットやリスクがあるでしょうか?

また、売主が仲介業者の囲い込みに気づくにはどうすればいいかについても教えてください。

よろしくお願いいたします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/07/29

Q.不動産売却で代理人に支払う手数料報酬の上限は決まっていますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産の売主側が代理人と代理契約を結んで不動産売買を行う場合、代理人が売主から受け取る代理手数料の額はどのように決まりますか?上限はありますか?

回答 : 1

2024/01/15

Q.不動産売却時の手数料の先払い

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産会社に在籍している宅建を持っていない個人事業主に仲介手数料として先払いを要求され、口座に振り込みをさせられました。
のちほど宅建業法に違反していることに気付き、その旨を伝えたところ、説明時に広告費を含むとしていたから違反ではないと言われました。
売却が成立していない時点での手数料または費用の徴収は違法だと考えているのですが、いかがでしょうか。
※特別にお金が掛かるような広告を出す依頼をのぞきます。

回答 : 3

2023/12/19

Q.専任媒介でレインズに載せない方法はありますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

専任媒介だとレインズへの登録は義務と聞きました。

馴染みの知り合いの宅建業者に専任で土地の売却を任せたいのですが、繁華街にある界隈でよく知られた土地なのでレインズや物件情報サイトに掲載されて世間に知られるようなことは好みません。

専任媒介でも登録しないで済む裏技のような方法はありませんか?

回答 : 2

2023/07/18

Q.一般媒介で複数社に依頼する場合、何社くらいが妥当?

不動産売却 > その他不動産売却一般

売却しようとしている不動産の種別にもよりますか?

土地なら何社くらい、マンションなら何社くらいのような感じでアドバイスいただけますと幸いです。

回答 : 2

2024/09/06

Q.火事があったマンションは事故物件ですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

火災の程度にもよるのかな?と思ったりするのですが、
タバコの不始末によるボヤ程度の事象がマンション内で過去に発生した場合でも、
部屋の売却または貸し出しの際には事故物件扱いになるのでしょうか?

回答 : 1

2024/06/05

Q.共同抵当に入っている複数の土地の1つだけを売却するには?

不動産売却 > 任意売却・競売

個人の地主です。金融機関からの借入で共同抵当に入っている複数の土地の1つだけを売却して金融機関への返済にくわだてたいと考えています。

債権者である金融機関はこのような任意売却にも同意してくれるでしょうか?

仮に同意してくれるとした場合、売却対象となる当該土地は抵当権付きの土地として売りに出すことになりますか?(先に抵当権を抹消してから売りに出す方法はありませんでしょうか?)


どうぞよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/10

Q.自分の土地の1部だけを売りたいが可能ですか?またその手順は?

不動産売却 > その他不動産売却一般

土地の1部を売りたいのですがそれの最小はどれくらい?1部売るのはそもそも可能なのか?手づきは普通の時と何か違う?

回答 : 3

2023/07/14

Q.不動産売却時に公共料金を解約するタイミングはいつ?

不動産売却 > その他不動産売却一般

マンションの売却が決まりました。引き渡し日は2ヶ月後ですが、私たち家族は既に新居に引っ越し済なので電気・水道・ガスなどのライフラインをもう解約しようと思います。解約してしまっても大丈夫そうですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/02

Q.不動産一括査定サイトの賢い利用方法を教えてください

不動産売却 > 売却査定

宅建士さん目線で、これから家の売却を検討しているユーザーに向けて、不動産一括査定サイトの賢い利用方法があればアドバイスよろしくお願いいたします!

回答 : 2

ベストアンサー

2023/05/10

Q.私道のみに面した土地を売却する際の注意点は?

不動産売却 > その他不動産売却一般

私道のみに面した土地を売却する際の注意点や、不動産屋さんに相談する前に予め確認しておいた方が良い点について教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/22

Q.不動産売却時に必要な書類を全て教えてください

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産売却の際には、売却する物件の権利書類や登記簿などの書類をどれくらい用意する必要があるのでしょうか?

回答 : 1

2023/04/04

Q.兄との共有名義で相続した土地を売却するには?

不動産売却 > その他不動産売却一般

兄と相続して持分2分の1ずつの土地があります。兄はこの土地の売却に反対していますが、私だけの意見で売却はできるのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/08/15

Q.買い替え特約とはどのような文言ですか?

不動産売却 > 住替え

不動産売買における買い替え特約の例文について、どのような内容のものか教えてください。

回答 : 1

2024/06/23

Q.査定価格より実際に高く売れるのか知りたい

不動産売却 > 売却査定

査定価格が思ったより低かったです。査定価格より実際に高く売れることはありますか

回答 : 1

2023/10/23

Q.買付証明書がキャンセルされた際に損害賠償請求できるケースはありますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

キャンセルされたタイミングによっては
売主側から購入希望者に対して損害賠償請求できますか?

回答 : 1

2025/03/07

Q.引き渡し猶予特約の期間について

不動産売却 > 住替え

お世話になります。

自宅の買い替えを近いうちにしたいと考えています。
売却の際に特約をつけることで引き渡し日を決済日よりも後にすることができると聞きました。

売却代金を引越し先の物件購入資金としたいので引き渡し特約をつけたいのですが、一般的に引き渡し猶予の期間設定はどのくらいが普通ですか。半年だと長すぎますか。

特約条件は、物件を売り出す際にこちらから明示するのが良いですか、それとも購入希望者が出てきてから個別に交渉する流れの方が良いですか。

アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 1

2023/06/09

Q.任意売却後の残債の減額が認められる場合とは?

不動産売却 > 任意売却・競売

任意売却後の残債の減額が認められるケースについて知りたいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
一般的には弁護士に頼んで交渉してもらう流れになりますか?

回答 : 1

2023/06/09

Q.引き渡し猶予特約を結ぶリスクやデメリットについて

不動産売却 > その他不動産売却一般

引き渡し猶予特約を結ぶ場合に被るリスクやデメリットについて、売主側と買主側の双方の視点から解説お願いいたします。

回答 : 1

2024/10/25

Q.根抵当権が設定された不動産の一部を譲渡する場合の手続き

不動産売却 > その他不動産売却一般

根抵当権が設定された不動産の所有権の一部を売却譲渡する場合、どのような手続きが必要ですか?よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/03/12

Q.一括査定サイトで提示された査定額で不動産を売却することは実際できるのでしょうか?

不動産売却 > 売却査定

ご回答よろしくお願いいたします

回答 : 1

2023/05/03

Q.家の売却で反響が増える物件写真の撮り方が知りたい

不動産売却 > その他不動産売却一般

居住中のマンションを売却する際の写真撮影のコツやテクニックとかってありますか?
内覧申込みが増えるように部屋の写真を見栄えよく撮りたいです。

ちなみに仲介業者さんに言えば専門のフォトグラファーを呼んでもらえたりしますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/10

Q.親族が勝手に売却した親の土地を取り戻す方法はありますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

父名義の実家の土地があるのですが、その父は現在軽い認知症を患い施設に入っており、母は他界しています。子である私(長男)と長女は結婚して実家をでています。

先日、長女にそそのかされて父がハンコをつき、その書類をもって長女が勝手に実家の土地を売却してしまいました。

長女が勝手に売却してしまったことが許せません。この土地を取り返すことは可能でしょうか?

回答 : 2

2022/08/11

Q.家を売却したい、わざと住宅ローンを滞納して任意売却に持ち込むのはありか?

不動産売却 > 任意売却・競売

果たしてそのような考えを実行している住宅ローンユーザーは一定数いるのでしょうか?

回答 : 1

2023/04/03

Q.外廊下の物件と内廊下の物件、どちらの方が売却しやすい?

不動産売却 > その他不動産売却一般

マンションで外廊下の物件と内廊下の物件ではどちらの方が売却しやすいですか?
今まで携わったお客様で「外廊下の物件は購入NG」とか逆に「内廊下の物件は購入NG」とかリクエストするお客様はいらっしゃいましたか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/17

Q.不動産売買で印紙代は誰が負担しますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産の売買契約書に貼る印紙代を負担するのは売主買主どちらですか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/09/24

Q.不動産売却を考えているのですが、そもそもどこにいけばいい?駅前の不動産屋さん?

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産売却を考えているのですが、そもそもどこにいけばいいのでしょうか?
駅前の不動産屋さんは賃貸?とかのイメージしかありませんがそこにいけばいいのでしょうか?

回答 : 1

2023/08/22

Q.不動産売却前にインスペクションを実施する必要性は?

不動産売却 > その他不動産売却一般

約30年住んだ木造の2世帯住宅の売却を考えています。売却にあたりインスペクションを実施すべきでしょうか。実施することでどのようなメリットが得られますか。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/27

Q.不動産の物上げ業者と買取再販業者の違いについて教えてください

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産の物上げ業者と買取再販業者、仕事内容は何が違うんでしょうか??

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/19

Q.家の権利書がないです。権利書がなくても家は売れますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

家の土地の権利書を紛失していても家を売却できるかについて教えてください。

回答 : 1

2024/07/24

Q.戸建てを売却して引き渡す際にいらない家財を全て置いていきたい

不動産売却 > その他不動産売却一般

まだ売り出し前で媒介契約を結んでないのですが、売却できた際には処分が面倒なのでいらない家財を全て置いていきたいです。主に、大型テレビ3台、大型食器棚2つ、大型ソファー3つ、犬小屋2つ、6人がけダイニングテーブルと椅子一式ピアノ、古い桐箪笥3つ、買い貯めた大量の水と非常食といった感じです。このような前提で売り出す際に気をつけるべき点について教えてください。よろしくお願いします。

回答 : 3

2023/05/11

Q.土地の権利書がなくても売れますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

土地の権利書をなくしてしまいました。土地を売却することはできるでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/23

Q.高齢者が買い替えをするときの注意点を教えてください。

不動産売却 > 住替え

90代になる私の母親が今の一軒家を売ってマンションに住みたいと言い出しています。父は亡くなっていて近くにいる妹が面倒を見ていますが、母は買い物や病院には一人で行けます。このような状況で買い替えを行う場合の注意点を教えてください。環境の変化の影響や税金などの課題があるかと思います。そのほかにも課題があれば教えていただければと思います。※母はどういうわけか高齢者用住宅は嫌っています。

回答 : 1

2024/01/15

Q.不動産売却時に石綿の調査は義務ですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

不動産を売却する時石綿(アスベスト)の疑いがある場合調査は義務でしょうか?
また費用は実費になりますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/12/09

Q.自己破産申し立て後の任意売却の可否

不動産売却 > その他不動産売却一般

自己破産を申し立てた後に所有不動産を任意売却することはできますか?任意売却するタイミングとしては自己破産前がおすすめですか?

回答 : 2

2022/11/12

Q.市区町村に土地を買ってもらうと、高く売れると聞いたのですが具体的にどういった時に買ってもらえるのか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

市区町村に土地を買ってもらえると相場より高く買ってもらえると聞いたのですが
具体的にどう言った時市区町村に買ってもらえるのでしょうか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/10/27

Q.住替えの際の売却タイミング&購入申込をするタイミング

不動産売却 > 住替え

現在住んでいる自宅は駅から遠いので、駅近の場所で最近売りに出されたばかりの良さげな中古マンションを購入して住替えすることを検討しています。

この場合、先に物件の購入申込(購入契約?)をした方が良いのでしょうか?

現在の自宅を売りに出して売れた資金での購入となると、立地がいい物件なので先約者が出てきて購入チャンスを逃してしまいそうなので質問しました。アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/08/09

Q.物件調査するのに役所調査は必要なのですか

不動産売却 > その他不動産売却一般

物件調査するのに役所調査をするとか言ってました。何に必要なのですか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/11/01

Q.住宅ローンの残債があっても売却できますか?

不動産売却 > ローン返済

収入が減ったため、所有物件を売却しようと考えています。住宅ローンがまた残っているのですが、売却することはできるでしょうか。その場合どこに相談すればよいですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2023/11/18

Q.アパートを売却するタイミング

不動産売却 > その他不動産売却一般

アパートを売却するのによいタイミングというのはあるのでしょうか。築20年のアパートです。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/15

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル