ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱純 純

宅建士

ajnt

6位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.ローン審査が通らなかった場合、他の金融機関への影響はありますか?

マンション購入を検討し、住宅ローンの審査をしています。

万が一、審査がダメだった場合は、審査が通らなかったことを理由に別の金融機関でのローン審査も通らなくなってしまうのでしょうか?

回答 : 2

woman

馬車道 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

サウザンドハンズの寺田です。

住宅ローンの審査に関するご質問にお答えいたします。

まず大原則として、特定の金融機関で審査が通らなかったことを理由に、他の金融機関で審査が通らなくなることはありません。
なぜなら、金融機関同士で審査結果を共有しているわけではないためです。
審査をする金融機関は、お客様が他の金融機関でどのような審査結果だったのか、お客様が申告しない限りわかりません。お客様に申告する義務もありません。

ちなみに、金融機関はお客様が他の金融機関で審査をおこなっているかどうかについては把握できます。
住宅ローンの審査の際に、金融機関(または保証会社)は、個人信用情報登録機関というところに、お客様が現在どのようなお借入があるかや過去に滞納履歴がないかなどを照会します。
その際、その金融機関が照会した履歴が残りますので、それ以降に照会をする別の金融機関は、それまでの履歴を確認し、他の金融機関でも審査をしているのだな、ということを把握できるのです。
この照会履歴が積み上がること(色々な金融機関で審査をすること)で、審査に悪影響を及ぼすと言われることもありますが、何十件も審査するのでなければほぼ影響はないでしょう。
近年は、3~5行程度、事前審査を出されるお客様も多くいらっしゃいます。

少しでも参考になれば幸いです。

2022/09/07 19:58

その他の回答

馬車道さん

覚王山不動産販売の石原と申します。

ローン審査する際、金融機関は信用情報が他の銀行でも取られたかわかるため、落ちることはネガティブではありますが、10行に投げて1行だけ通るなんてこともままありますので、気にせずどんどん審査に出しましょう。

よろしくお願い申し上げます。

覚王山不動産販売 石原

2022/12/13 19:44

この投稿は、2022年12月13日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

2位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

3位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

政綱純 純

宅建士

ajnt

6位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

7位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

8位

佐貫 暢治

宅建士

福岡県

ajnt

9位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

山下 宏洋

宅建士

鹿児島県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.世帯年収2,300万円で9,640万円の中古マンション購入は現実的でしょうか。

不動産購入 > 住宅ローン・金利

こんにちは。
結婚を機に中古マンション購入を検討しています。

以下条件での購入計画が現実的か、客観的なアドバイスをいただきたいです。

●物件
物件価格 9,640円
管理費 2.5万円/月
修繕積立金 1.6万円/月
築 8年

●購入者
夫 33歳 年収1,500万円 外資系ベンチャー企業勤務4年
妻 29歳 年収800万 プライム上場企業勤務4年
夫婦とも、今後の賃金上昇は緩やかな予想(夫 2,000万円、妻1,000万円程度が上限)

金融資産 2,000万円(夫婦合計。預貯金とNISA, iDeCoの保有商品の現在評価額を合計)
頭金 1,300万円(夫婦合計)

●将来の希望
子ども2人希望。
私立中高大に進学する余裕、数年に一度海外旅行に行く余裕を残したい。


回答 : 5

2024/09/19

Q.ペアローンで片方が審査に落ちることはありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

たとえば、妻が消費者金融から借金をしていたらそれを理由に妻だけ審査落ちすることはありますか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/12/24

Q.築26年の分譲マンションの3LDK 65平米の壁紙張替えに必要な費用はどのくらいでしょうか?

不動産購入 > リフォーム

壁紙にはビニールクロス(白単色)を使用し、はがれや結露シミなどが目立っています。平米単価が1.2万円程度だとすると、78万円程度必要なのでしょうか? 将来的に売却する予定があり、その際に壁紙を張り替えてから販売した方が良い印象を与えて高値で売れるかもしれないと考えています。。

回答 : 1

2023/05/06

Q.障害者手帳3級認定で住宅ローンが免除されることはある?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

障害者手帳3級認定で住宅ローンが免除されるケースはあり得ますか?

回答 : 1

2024/12/17

Q.住宅ローンの保証料が返ってくる場合とは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンの保証料が戻ってくる場合、いつどのくらい返金されますか?返金されない可能性もあるそうですがその場合なぜ返金されないのですか?

回答 : 1

2023/10/22

Q.3500万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン3500万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/07/18

Q.3000万円の住宅ローンを組む際の理想の世帯年収は?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収いくら以上であれば、住宅ローンで3000万円を借りても生活するにあたりきついと感じる可能性は低いですか。

子供1人、自家用車1台有りの前提で、ご検討よろしくお願いいたします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/07/25

Q.住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればご教示ください

不動産購入 > 住宅ローン・金利

不動産屋さんの経験的に、住宅ローンの審査が甘いと思われる金融機関があればぜひご教示いただきたく。よろしくお願いします。

回答 : 2

2023/05/14

Q.1億2000万円の家を買える人の年収はどのくらいですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

資産がない人がローンを組んで1億2000万円の家を買うには最低どのくらいの世帯年収が必要ですか?
家族構成が何人かによっても変わるとは思いますが適当な形で毎月の支出条件を設定頂いた上でシミュレーションによるサンプル事例をお示しください。

回答 : 1

2024/07/02

Q.住宅ローン控除の申告はスマホで完結できる??

不動産購入 > 住宅ローン・金利

必要書類の提出も全てスマホでできるのでしょうか??

回答 : 1

2024/04/20

Q.35歳で住宅ローン5000万借入するには世帯年収いくら以上が理想?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

普通の35歳サラリーマン(妻:専業主婦、子供:小1男の子)で住宅ローン5000万円借入するには年収いくら以上あるのが理想か教えてください。

回答 : 1

2024/09/28

Q.借入3800万円の住宅ローンだと月々の返済額はいくらになりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

①返済期間は10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年の中から適当に2パターン以上を選んでシミュレーションしてください。
②利息総額にも触れる形で計算お願いいたします。
③車1台所有&小学校1年生の子供が1人いる共働き3人家族(夫婦共に30歳、生活費生活レベル共に世間標準並)想定だと返済がきついもしくは返済開始後に住宅ローン地獄で後悔するリスクのある世帯年収目安についてもご教示ください。


※金利や借入条件(固定or変動or3年固定or10年固定、頭金ありorなし等)は任意に設定して頂いて構いません 
※購入物件はマンションまたは戸建てどちらを想定して頂いても構いません

回答 : 2

2024/03/23

Q.グランスイート世田谷仙川の中古価格の坪単価はどのくらい?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

最近の取引事例等を挙げて詳しめ解説お願いします。

回答 : 1

2024/11/28

Q.新築でベランダありの戸建てを建てて後悔する場合とは?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

ベランダありの注文住宅を建てた後でやっぱりベランダなしの方が良かったと後悔する可能性があるとすれば一般的にどのような理由が考えられますか?

回答 : 1

2024/02/21

Q.競売後の固定資産税の支払いについて

不動産購入 > 競売入札

競売不動産を落札後に固定資産税の精算はどうなりますか?
普通の不動産売買と同じく日割計算とかですか?


あと、固定資産税の支払いが滞納されたまま競売に出てくる物件も数ある競売物件の中にはあったりするのでしょうか?その場合に固定資産税の滞納分は誰が払うのでしょうか?

回答 : 1

2023/08/02

Q.都市銀行は住宅ローン審査が厳しい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

都市銀行は住宅ローン審査が厳しいと言われる理由所以は何でしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/03/16

Q.借入2200万円の住宅ローンだと月々の返済額はいくらになりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

①返済期間は、以下から2パターン以上を選んでシミュレーションしてください。
【10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年】 

②利息総額及び総支払額の計算は、宅建士さんが回答する時点における以下の金融機関の提供商品の中から任意の金利タイプ(変動/3年・5年・7年・10年固定/全期間固定・フラット35等)を選んで行なってください。
【auじぶん銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ソニー銀行、みずほ銀行、PayPay銀行、楽天銀行、SBI新生銀行、横浜銀行、りそな銀行、きらぼし銀行、関西みらい銀行、ARUHI、sbiマネープラザ】

③車1台所有&小学校1年生の子供が1人いる共働き3人家族(夫婦共に30歳、生活費生活レベル共に世間標準並)想定だと返済がきついもしくは返済開始後に住宅ローン地獄で後悔するリスクのある世帯年収目安についてもご教示ください。


※借入条件(団信特約つけるつけない、頭金ありなし等)は任意に設定して頂いて構いません 
※購入物件はマンションまたは戸建てどちらを想定して頂いても構いません

回答 : 1

2024/04/02

Q.フラット35の住宅ローン審査は甘い方か?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

『○○の住宅ローンに比べると○○な点については甘いと思う。理由として、、』

のような形でコメント頂けますと幸いです。

回答 : 2

2025/05/13

Q.住宅ローン審査で所得証明書はいつのものを何年分提出しますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン審査で所得証明書はいつのものを何年分提出するのが一般的ですか?金融機関によってまちまちですか?

回答 : 3

2024/04/12

Q.戸建ての再建築不可物件のリフォームどこまでできる?

不動産購入 > リフォーム

接道義務により再建値が出来ない戸建てを所有しているのですが、再建築はダメでもリフォームならどこまでできるのでしょうか?ちょっとずつして実態は建て替えみたいな事はできるのでしょうか?

回答 : 1

2023/10/01

Q.団信でadhdは告知義務の対象ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

adhdといった発達障害があると住宅ローンを組むのに不利ですか?

回答 : 2

2025/04/11

Q.住宅ローンの借り換えで火災保険はどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

見直し?解約?が必要になりますか?それともそのまま継続できますか?

回答 : 2

2023/05/12

Q.補強コンクリートブロック造の住宅のメリットとデメリットは何ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

耐用年数や耐震性耐火性などの点で、
他の造りに比べて優れているのでしょうか?

回答 : 2

2023/10/06

Q.代物弁済予約と停止条件付代物弁済契約の違いについて

不動産購入 > その他不動産購入一般

代物弁済予約と停止条件付代物弁済契約の違いが分からないのでご解説お願いします。

回答 : 1

2023/05/01

Q.マンションの天井の標準的な高さはどのくらいですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

マンション購入後に天井が低いと感じた場合、リフォーム等でマンションの天井の高さを上げる方法があるかについても教えてください。

回答 : 1

2023/03/16

Q.ローン特約条項、解除件留保型と解除条件型とでは何が違う?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

買主はどちらか好きな方を選べるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/29

Q.転勤で家を賃貸に出した場合でも住宅ローン控除は適用されますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ご解説お願いいたします。

回答 : 1

2024/11/10

Q.車のローンがあると借入れ上限額に影響しますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

宅建士さんが今まで扱ってきたお客様で、車のローンの影響で借入れ上限額が減ってしまったケースはありますか?もし影響があるのであれば車のローンが残っていることを金融機関に黙っていたいのですが、黙っていたままローンが通って実行された後でもし金融機関側に判明したらペナルティはありますか?

回答 : 3

ベストアンサー

2022/10/30

Q.東京スター銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ご存知の情報があればコメント頂けたらと。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/12/04

Q.3300万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン3300万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/05/30

Q.新築で購入した戸建物件を購入後にリフォームするタイミングは?

不動産購入 > リフォーム

戸建を新築購入し住み始めて7年経ちますが、みなさん、どの位の期間が経ったら、リフォームされるのでしょうか?また、どんなタイミングやキッカケでリフォームされますか?

回答 : 2

2023/01/19

Q.7300万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

7300万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

2025/01/04

Q.世帯年収650万で6500万の家の購入は現実的か?(6150万のローン審査通過)

不動産購入 > 住宅ローン・金利

セキスイハイムの家を検討中
夫28歳 年収360万
妻25歳 年収300万
夫の年収→七年後には父の跡を継ぎ800万円程度にはなると言う想定で話を聞きました
現在子供なし
二年以内で、子供はほしいと考えております
頭金なしの、50年ペアローンで考えており
家賃12万円程度と言われております
年収が上がり次第ローン組み替えをすれば良いとの事を言われています
光熱費は、ソーラーパネルと蓄電池で全てまかなえると言われています
修繕費に関しては、30年で20万円程度で良いとのことです
最終的には、一番安くすむ家との事で説明を受けました
妻は、耐久面や修繕費のかからない点、買うなら早い方が、値上がりやローンを組める長さが変わる点などを考え今買うべきだと思っておりますが
私は、どうしても生活していけないと考えてしまいます。
子供を産むタイミングなどもありますが
現実的に生活していけるものなのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2024/05/06

Q.マンションの管理規約に違反するとどうなる?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

購入した分譲マンションの管理規約を守らないでいると、
最悪、追い出されたり、損害賠償や刑事罰を受けることってあるのでしょうか?

規約の法的効力や違反内容にもよるとは思いますが、
ケースによっては「違反したもの勝ち」のような側面もなきにしもあらずなのかなと思ったり。。

回答 : 1

2023/07/25

Q.中古住宅でも住宅ローン控除を受けられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

2,500万円の中古住宅を購入する場合でも、住宅ローン控除は受けられますか?

回答 : 3

2023/09/15

Q.過去に住民税を滞納したことがあっても住宅ローンは通りますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

過去の住民税滞納履歴が原因で審査落ちすることはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/04/30

Q.分譲マンションの給湯器の交換費用は誰が払う?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

給湯器が故障したらマンションの管理組合にまずは報告すべきですか?管理組合が交換費用を負担してくれることはありますか?

回答 : 2

2024/02/03

Q.住宅ローン口座と給与口座を別にするメリットはありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

どのようなメリットが考えられるかご教示頂けましたらと。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/10/11

Q.2500万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン2500万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/06/24

Q.世帯年収600万円で住宅ローン3500万円の借入れは生活きついですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

年収倍率6倍の範囲には収まるので適正範囲だとは思うのですが、
借入後の生活水準がきつくなるようであれば考え直そうとも思います。

・今は賃貸住みの3人家族で小学校に上がる前の男の子が1人
・マンション購入後も駐車場代を支払って今乗っている国産セダンを維持したい(車のローンは完済済)
・貯金は300万円ほどでそのうちの200万円を住宅ローンの頭金にする予定


以上を前提にアドバイスよろしくお願いいたします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/09/24

Q.60平米台3LDKの「圧縮プラン」マンションの住み心地は?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20221118-00323617 
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20200520-00177748

これら記事だと、高さや専有面積を圧縮したマンションは「圧縮プラン」と呼ばれ、都内だと60平米台の3LDKがそれに該当し最近は「コンパクト3LDK」とも言うそうですが、このような60平米台3LDKの「圧縮プラン」マンションの住み心地や利便性はどんな感じでしょうか。

70平米台と比べて10平米(約6畳分くらい?)程度違うとなると、どの部屋の広さを削るかにもよるとは思いますが、内覧同行する機会の多い不動産屋さん的にも体感的に分かるくらいに狭く感じますか??

回答 : 2

ベストアンサー

2022/11/25

Q.30代いつかは家が欲しい

不動産購入 > その他不動産購入一般

いつかは購入をと考えていますが、まだ購入するか迷っていますが、そんな私は、まずは、どの様な行動を取るのがおすすめですか?

回答 : 2

2023/01/07

Q.毎月1万ずつ繰り上げ返済する方法はおすすめですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

毎月1万円ずつ繰り上げ返済するメリットは、どのような借入状況の人であれば存在しますか?

回答 : 1

2023/10/13

Q.マンションでの迎え火送り火のやり方について

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

分譲マンションでお盆の迎え火送り火をするにはどのような方法が適切でしょうか。皆様のお知恵を拝借できましたら幸いです。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/07/23

Q.木造で建てられる階数って制限ありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

ふと思ったのですが5階くらいの建物になると自分が見た限りではRC造がほとんどだが
木造でできないのか?何か制限はある?

回答 : 3

2023/09/17

Q.戸建てだと天井の高低の基準は何メートルくらい?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

家の天井の高さについて質問です。

一般的な戸建て住宅のリビングや寝室等で、天井の高さが高いと言われる場合と低いと言われる場合のそれぞれの目安は何メートルくらいですか。

よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/17

Q.4000万円の住宅ローンを40年返済だと月々の返済額はいくら?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

固定金利前提で元利均等返済だとおよそ月いくら返済が必要ですか?
金利毎に総支払額についても教えてください。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/09/07

Q.特定居住用財産の買換え特例と住宅ローン控除、どちらを選ぶべき?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

特定居住用財産の買換え特例を利用すると住宅ローン控除が利用できないそうですが、この場合の2者択一だとどちらを選ぶ方がメリット大きいですか。「譲渡所得」や「ローンの借入金残高」次第で結論が変わってきそうな気がするので、①特定居住用財産の買換え特例を利用する方がメリットが大きい場合②住宅ローン控除を利用する方がメリットが大きい場合それぞれについて事例を上げてご解説願えますでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

回答 : 2

2023/04/27

Q.世帯年収1800万円あれば1億程度の戸建て住宅ローンを組んで問題ない?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

とても魅力的な土地があり、注文住宅での購入を検討しております。
土地や建物、銀行までの諸経費を全て含めて9000円〜1億円程度のローンを考えています。
事前審査は単独ローンで現状全ての銀行で通ってはいるのですが、額が額だけに今後の生活も含めて問題ないかご意見をいただきたいです。

本人:30歳 年収1400万円 正社員
妻:27歳 年収400万円 契約社員

今後子供は2人を予定しており、特別贅沢な暮らしは望んでおりません。
是非とも率直なご意見を賜りたく。
よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/05/22

Q.ペアローンだと住宅ローン控除は最大どのくらい?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

控除額がペアローンだと2倍になるケースはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2025/06/09

Q.年収850万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収850万円で組める住宅ローンの 
①最大借入可能額
②生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
③世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額

 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 2

2024/05/31

Q.全労済の「住まいる共済」のメリットデメリットが知りたい

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

民間の保険会社が提供する火災保険商品との違いについて特に詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/10/12

Q.cicにpマークがあると住宅ローン審査に影響がありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

cicの見方が分かりません、pマークの意味について解説お願いします。

回答 : 1

2024/06/04

Q.日銀総裁が変わることで住宅ローンに影響は出ますか?影響の少ない今すぐしたほうがいいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

日本銀行の総裁が植田さんに変わることで住宅ローンに影響は多少でるかなと考えておりますが
いますぐに動くほうがいいのでしょうか?

回答 : 1

2023/02/15

Q.家電で待機電力の大きいものは何ですか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

エアコンとテレビと洗濯機だとどれが一番大きいのでしょうか、、

回答 : 2

2024/07/14

Q.白金ザ・スカイに住む人ってどんな職業ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1002559487/ 

大手商社勤務のエリートサラリーマンでも手が届かない価格だと思うのでどのような職業の人が買っているのか疑問に思いました。

回答 : 1

2024/07/08

Q.年収1900万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収1900万円で組める住宅ローンの 
①最大借入可能額
②生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額
③世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額

 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 2

2024/06/01

Q.9000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン9000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 4

2024/05/26

Q.チバリーヒルズの現在はどうなっていますか?

不動産購入 > 住環境・街評判

チバリーヒルズの歴史やチバリーヒルズとはどのあたりのエリアのことを指すかについてもご解説お願いします。

回答 : 1

2025/05/11

Q.シングルマザーにおすすめの住宅ローンってありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

アドバイスよろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/12

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル