ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

4位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

5位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

9位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

10位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

11位

愛知県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.借入2200万円の住宅ローンだと月々の返済額はいくらになりますか?

①返済期間は、以下から2パターン以上を選んでシミュレーションしてください。
【10年、15年、20年、25年、30年、35年、40年】 

②利息総額及び総支払額の計算は、宅建士さんが回答する時点における以下の金融機関の提供商品の中から任意の金利タイプ(変動/3年・5年・7年・10年固定/全期間固定・フラット35等)を選んで行なってください。
【auじぶん銀行、住信SBIネット銀行、イオン銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、ソニー銀行、みずほ銀行、PayPay銀行、楽天銀行、SBI新生銀行、横浜銀行、りそな銀行、きらぼし銀行、関西みらい銀行、ARUHI、sbiマネープラザ】

③車1台所有&小学校1年生の子供が1人いる共働き3人家族(夫婦共に30歳、生活費生活レベル共に世間標準並)想定だと返済がきついもしくは返済開始後に住宅ローン地獄で後悔するリスクのある世帯年収目安についてもご教示ください。


※借入条件(団信特約つけるつけない、頭金ありなし等)は任意に設定して頂いて構いません 
※購入物件はマンションまたは戸建てどちらを想定して頂いても構いません

回答 : 1

woman

オリビア運営チーム さん

回答

サウザンドハンズ株式会社の寺田と申します。

借入2,200万円の場合の月々の返済額について、いくつかのケースでお答えします。

返済方法は元利均等返済の場合で、変動金利の場合と、固定金利の場合を例示します。
金利の数値は、三井住友銀行のHP上で公開されている各金利の適用金利(2024年6月12日時点)のうち、最も低い金利を使用します。
固定金利は、当初借入年数によって適用可能な金利、最も有利な金利が変わりますので、借入年数毎に最も有利な適用金利を選びます。
また、団信特約など、借入金利が変動する要素は考慮せずに計算します。
三井住友銀行では、40年のローン借入はできないため、借入期間は10年から35年までを示します。

なお、借入当初から明らかに返済がきつい水準は、そもそも借入審査が通らない可能性が高く、一応、個人的に考えるきつそうな年収を併記しますが、現実的には起こりえない場合があります。

■変動金利0.475%(元利均等返済)の場合
返済期間  毎月返済額  返済完了時の総利息額 返済がきつそうな年収目安
10年   約187,758円   約530,930円    約580万円
15年   約126,652円   約797,320円    約470万円
20年    約96,107円  約1,065,778円    約430万円
25年    約77,788円  約1,336,300円    約400万円
30年    約65,580円  約1,608,880円    約380万円
35年    約56,866円  約1,883,520円    約360万円

■固定金利(元利均等返済)の場合
返済期間  金利  毎月返済額  返済完了時の総利息額 返済がきつそうな年収目安
10年   1.75% 約199,975円   約1,997,057円    約600万円
15年   2.16% 約143,198円   約3,775,656円    約500万円
20年   2.30% 約114,447円   約5,467,122円    約460万円
25年   2.66% 約100,477円 約8,143,218円    約430万円
30年   2.66%  約88,767円 約9,956,246円    約410万円
35年   2.66%  約80,548円 約11,829,979円    約400万円

※返済期間10年、15年、20年は、固定金利特約型の最初にぐぐっと引き下げプランの金利、25年、30年、35年は、超長期固定金利型プランの金利です。
※毎月返済額、返済完了時の総利息額は、実際とは多少異なる場合があります。
※変動金利は、借入期間中に金利が変動しないケースを想定しています。

ローンの毎月返済額や利息支払い額は、借入額、返済期間、金利、元利均等返済か元金均等返済かが確定すれば、購入時の頭金の有無やその額、また購入物件の種類(マンション、戸建てなど)といった要件には影響されず、変わりません。
返済がきつそうな年収目安については、駐車場料金の部分で、戸建てなら発生しにくい、マンションなら発生しやすいという違いがありますが、今回は考慮していません。

参考になれば幸いです。

2024/06/12 16:44

この投稿は、2024年06月12日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

藤川 和也

宅建士

愛知県

ajnt

2位

久我 哲平

宅建士

東京都

ajnt

3位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

4位

澤田 亮

宅建士

熊本県

ajnt

5位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

6位

齊藤 哲可

宅建士

東京都

ajnt

7位

東京都

ajnt

8位

櫻庭 茂貴

宅建士

秋田県

ajnt

9位

中谷 豊

宅建士

東京都

ajnt

10位

小室 博

宅建士

東京都

ajnt

11位

愛知県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.50年住宅ローンはどんな人向けですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

フラット50という住宅ローン商品の存在を知ってなんだかとても興味が湧きました。
https://www.flat35.com/loan/flat50/conditions.html

「申込時の年齢が満44歳未満」という条件はあるようですが、それにしても具体的にどういう層の人がどういう目的で選んでいるのでしょうか。返済期間が長引くと返済利息額も増えますがそれに勝るメリットはどの辺りにあるのかが気になります。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/29

Q.1億5000万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン1億5000万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。
利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。
できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。

よろしくお願いします。

回答 : 4

2024/04/16

Q.3700万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン3700万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/07/23

Q.3100万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン3100万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/12/19

Q.住宅ローンのボーナス払いの返済割合はどのくらいがよいか

不動産購入 > 住宅ローン・金利

こんにちは。住宅ローンのボーナス払いの返済割合の設定をどのくらいにすればよいか、何か有益な判断基準がありましたらご教授頂けますと幸いです。返済割合の設定を誤ると返済が「きつい」と感じる局面が将来生じうるのではないかと懸念しているもので。。

回答 : 2

2023/04/15

Q.45歳で住宅ローン3500万借入するには世帯年収いくら以上が理想?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

普通の45歳サラリーマン(妻:専業主婦、子供:中3男子)で住宅ローン3500万円借入するには年収いくら以上あるのが理想ですか。

回答 : 1

2024/11/28

Q.年収1700万円で、1億5000万円の住宅ローンは厳しいでしょうか。

不動産購入 > 住宅ローン・金利

都区内でマンション購入を検討しています。
諸経費を含めて15,000万円弱です。
単独ローンで事前審査は通っていますが、大きな額ということもあり、今後の生活に不安があります。

本人:37歳 年収1,700万円(会社員)
妻:37歳 年収300万円
子供1人(予定)

2,000万円程度の準備資金を用意していますが、低金利から頭金とするのはもったいないとの意見もよく聞きます。
是非とも率直なご意見をいただきたく、よろしくお願いします。

回答 : 3

2024/07/07

Q.最近の新しい家は屋根上にアンテナ無いけど何故?

不動産購入 > その他不動産購入一般

最近の新しい家はなんで屋根上にアンテナがないんでしょううか?
テレビつけてないとか?ですか?

回答 : 2

2023/07/16

Q.3000万円を30年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン3000万円を30年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2025/03/26

Q.東京海上日動の火災保険は高いですか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

他社と比べると高いですか?評判やメリットデメリットを教えてください。

回答 : 1

2024/01/19

Q.共働き世帯年収1400万で子供2人の生活レベルは?

不動産購入 > その他不動産購入一般

夫婦共働きで世帯年収1400万円あれば、貯金なしでも都内に3LDK以上のマンションを購入して車1台を保有して子供2人を私立小学校に通わせることは可能ですか?

回答 : 1

2024/01/22

Q.住宅ローン控除のための登記事項証明書は土地と建物どっちを提出するべき?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

戸建ての住宅ローン控除に必要な登記事項証明書は土地と建物どっちを提出するべきですか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/12/05

Q.注文住宅の土地探し、おすすめな相談相手は?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

名古屋市近郊で自宅を建築するための土地を購入しようと思っています。日当たりの良い第一種低層住居専用地域の土地が希望です。

土地を探すにあたり、地元の不動産会社か大手の不動産会社かもしくはハウスメーカーのいずれに相談すべきか迷っていますが、おすすめはありますでしょうか?

回答 : 2

2022/08/12

Q.9700万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

9700万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 1

2025/01/06

Q.公開空地があるマンションだと資産価値は高まりやすいですか?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

総合設計制度により確保された公開空地があるマンション物件だと、居住環境が向上したり日照が確保されやすかったりして物件の資産価値が周辺の物件よりも高まりやすい(または落ちにくい)ように思うのですが、いかがでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/07

Q.住宅ローン申込みで奨学金返済中を申告し忘れても問題ない?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

奨学金の返済が残っていることが審査が通ったあとで金融機関にバレたら虚偽申告扱いになるリスクはありますか?

回答 : 2

2024/03/29

Q.年収450万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

小学生の子供が1人いて世帯年収450万円で組める住宅ローンの ①最大借入可能額、②世間一般的な感覚で無理なく返せる借入金額、③生活切り詰めて頑張ればギリギリ返せる借入金額 についてそれぞれいくらくらいか教えてください。

回答 : 1

2024/06/26

Q.フラット35でペアローンを利用できないのはなぜ?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

フラット35でペアローンを利用できないのはなぜなのでしょうか?明確な理由が分かれば教えてください。

回答 : 1

2023/05/13

Q.家を建てる際N値は重要なんでしょうか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

家を建てる際にN値が低いとダメなんですか?
それほど重要なんでしょうか?

回答 : 2

2023/07/12

Q.ローン審査が通らなかった場合、他の金融機関への影響はありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

マンション購入を検討し、住宅ローンの審査をしています。

万が一、審査がダメだった場合は、審査が通らなかったことを理由に別の金融機関でのローン審査も通らなくなってしまうのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/09/06

Q.ミックスローンだと抵当権設定登記はどうなる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ミックスローンだと住宅ローン契約を2本結ぶようですが、抵当権設定登記はどうなりますか?登記費用は普通の住宅ローンに比べると嵩みますか?

回答 : 1

2024/02/08

Q.派遣社員が住宅ローンを組むにあたってのアドバイス

不動産購入 > 住宅ローン・金利

派遣社員の人が住宅ローンを組む案件を担当されたことはありますか?
派遣社員の人が住宅ローンを組むにあたってのアドバイスがあればお願いします。

回答 : 1

2022/12/04

Q.住宅ローン控除の申告はスマホで完結できる??

不動産購入 > 住宅ローン・金利

必要書類の提出も全てスマホでできるのでしょうか??

回答 : 1

2024/04/20

Q.過去に住民税を滞納したことがあっても住宅ローンは通りますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

過去の住民税滞納履歴が原因で審査落ちすることはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2024/04/30

Q.住信sbiネット銀行の住宅ローン審査は厳しいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

厳しい厳しくないの基準は私には分かりませんが、もし厳しいようでしたら何がどう厳しいか知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 2

2024/02/19

Q.RC構造の強みは防音以外にありますか?

不動産購入 > 住環境・街評判

RC構造の物件は強みは防音ですが
その他強みはありますでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/12/13

Q.マンションであれば洗濯機の音は聞こえないのが当たり前?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

鉄筋コンクリート造のマンションであれば、深夜に洗濯機を回しても上の階や下の階やお隣に音が聞こえないのが普通ですか?

回答 : 1

2025/04/16

Q.不動産会社経由での住宅ローン事前審査について教えてください

不動産購入 > 住宅ローン・金利

事前審査でも不動産会社の力や営業マンの力で差がつく場面はありますか。

ネット銀行の事前審査と比較して、不動産会社経由での事前審査のメリット(またはデメリット)について教えてください。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/09/24

Q.短期プライムレートと住宅ローン金利の関係性について

不動産購入 > 住宅ローン・金利

短期プライムレートと住宅ローン金利の関係性や因果関係についてよく分からないのでわかりやすく教えてください、よろしくお願いします。

回答 : 1

2023/04/08

Q.銀行でなく信用金庫で住宅ローンを組むメリットとは?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

銀行でなくあえて信用金庫で住宅ローンを組むメリットがあるとすれば、
どのような点だと思われますか?

回答 : 5

ベストアンサー

2023/03/29

Q.年収1200万円だと住宅ローンは最大いくら借りられますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収1200万円で借りられる住宅ローンの限度額について教えてください。

回答 : 1

2023/11/23

Q.2026年以降はマンションの住宅ローン控除はどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン減税が受けられるのは2025年中に購入入居した物件に限られるという認識で合っていますか?2026年以降は減税を受けられなくなるのでしょうか?

回答 : 2

2024/08/06

Q.家にエレベーターをつけると税金が高くなる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

今後の事も考えてエレベーターをつけようか迷ってるのですが税金なども高くなったりするのでしょうか?

回答 : 2

2023/05/17

Q.世帯年収1800万円あれば1億程度の戸建て住宅ローンを組んで問題ない?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

とても魅力的な土地があり、注文住宅での購入を検討しております。
土地や建物、銀行までの諸経費を全て含めて9000円〜1億円程度のローンを考えています。
事前審査は単独ローンで現状全ての銀行で通ってはいるのですが、額が額だけに今後の生活も含めて問題ないかご意見をいただきたいです。

本人:30歳 年収1400万円 正社員
妻:27歳 年収400万円 契約社員

今後子供は2人を予定しており、特別贅沢な暮らしは望んでおりません。
是非とも率直なご意見を賜りたく。
よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2024/05/22

Q.4ldkの戸建ての坪数はどのくらい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

4ldkの二階建て住宅の延べ床面積の平均は大体どのくらいですか?

回答 : 1

2024/03/15

Q.6400万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン6400万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 4

2024/10/04

Q.注文住宅を建てる為地盤改良工事をした際隣の住人宅に被害が出た時私がその弁済する必要があるのか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

注文住宅を建てるために地盤がそんなに強く無かったので地盤改良工事をしたがその際に隣人のお宅に揺れによるヒビなどで損害が出た時その弁済については依頼者が該当するものでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/07

Q.心療内科への通院歴は住宅ローン審査でデメリットになり得ますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

過去に心療内科を1回受診しただけでも住宅ローン会社に知られたら審査に影響が及ぶものなのですか。
住宅ローン会社は申込者の過去の通院歴をどのように調査しますか。

回答 : 3

2024/03/08

Q.不動産購入で二番手が逆転できる場合とは?

不動産購入 > その他不動産購入一般

中古マンションの購入申込書を二番手で提示しました。
一般的に逆転できるケースや、
逆転するために今から打てる手があれば教えてください!

回答 : 5

2023/03/24

Q.ペアローンで片方だけ借り換えってできますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ペアローンを組んでいて夫婦の片方だけ借り換えすることは可能かについてご解説お願いします。

回答 : 2

2024/06/17

Q.東京だと低層の分譲マンションの方が高級感ありますか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

東京のお金持ちは高層マンションよりも低層マンションを好むという記事を読みました。東京では低層マンションの方が高級感あるということですか?

回答 : 1

2024/05/01

Q.容積率オーバーの戸建てでも住宅ローンは通るか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

容積率オーバーの中古戸建てでも金融機関によっては住宅ローンを組めますか?参考になりそうな経験談があればお聞かせください。

回答 : 2

2023/12/15

Q.コスモポリス品川の中古価格の坪単価はどのくらい?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

最近の取引事例等を挙げて詳しめ解説お願いします。

回答 : 1

2024/11/28

Q.白金ザ・スカイに住む人ってどんな職業ですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_1002559487/ 

大手商社勤務のエリートサラリーマンでも手が届かない価格だと思うのでどのような職業の人が買っているのか疑問に思いました。

回答 : 1

2024/07/08

Q.近所の人と個人間で売買する際必要な手続き等は何がありますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

近所の人と個人間で土地の売買をする際
必要な手続きは何がありますか?

回答 : 2

2023/01/13

Q.自主管理マンションだと管理費が安くなる?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

自主管理マンションだと管理費が安くなると聞いたのですが実際のところどうなのでしょうか。

仮に管理費が安くなるメリットがあってもそれ以上に自主管理特有のデメリットがないか懸念しています。。

回答 : 1

2025/03/31

Q.マイホーム購入に必要な手付金はどのくらい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

マイホームの購入にあたり手付金が必要になるそうですが、購入価格の何%くらいの用意が必要になりますか?手付金を住宅ローンで支払えるかについても教えて頂きたいです。


回答 : 3

ベストアンサー

2022/07/31

Q.工事現場の足場の解体業者の施行?について

不動産購入 > その他不動産購入一般

通りがかった東京都台東区で、マンション建設の工事をされていました。その際、足場の解体をされていましたが、落ちたら怪我しそうで怖いなぁと思いました。通行人の安全は確保されているのでしょうか?

回答 : 1

2023/01/29

Q.新築マンションを購入したものの後悔してしまった方の事例を知りたいです。

不動産購入 > その他不動産購入一般

どのような理由で後悔したのか、どのような対処法を取ったのかなど、宅建士の皆さまが知る実際の具体的な事例を教えてください。また、そのような事例を避けるためにはどのような点に注意すればいいでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/03/13

Q.年収2000万円だと住宅ローンはいくらまで借りられる?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

世帯年収2000万円で【借りられる最大額】と【ゆとりをもって返済していける額】についてそれぞれ教えてください。借入条件や毎月の支出についての諸条件設定はお任せします。

回答 : 1

2024/12/16

Q.ペアローンで夫婦の片方が自己破産したらどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ペアローンを組んでいる夫婦の片方が自己破産したらペアローンの返済はどうなるかについて教えてください。

回答 : 3

ベストアンサー

2022/11/19

Q.年収500万で住宅ローンいくら借りられますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

頭金なしで大体いくらまで借りられますか?

月々の返済金額についてもご回答お願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/20

Q.団体信用生命保険の契約はマストですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローンで自宅を購入する者です。団体信用生命保険に入るよう勧められましたが、入らないといけないのでしょうか。

回答 : 4

ベストアンサー

2023/12/06

Q.中古住宅と中古再販住宅どちらが買い?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

新築よりも安くて見た目おしゃれなので、中古再販住宅を検討しています。デメリットや注意することはありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/11/05

Q.6600万円を35年ローンで借りると月々の返済額はいくらですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

住宅ローン6600万円を35年で借りた場合の月々の支払い額はいくらになりますか。利息総額はいくらになりますか。

返済条件や金利条件等は適当な形で設定していただいて構いません。できれば固定変動それぞれについて返済シミュレーションを記載いただけると助かります。よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/06/18

Q.マンション購入のための資金計画書作成は誰に頼めばよい?

不動産購入 > その他不動産購入一般

不動産会社、銀行、FP系の独立コンサルタント
といった選択肢が思い浮かびます。

それぞれに依頼する場合のメリットデメリットをわかる範囲で教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

回答 : 1

2023/03/22

Q.お風呂の温度の調整仕方次第でガス代の節約は可能?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

お風呂の温度の調整仕方次第で毎月のガス代の節約は可能ですか。宅建士の皆様のお知恵を拝借致したく。よろしくお願いします。

回答 : 1

2024/06/12

Q.マンションだと通常はビルトイン食洗機の後付けは難しいですか?

不動産購入 > 住宅設備・外構・リフォーム

マンションでビルトイン食洗機の後付けが出来た事例をご存知であれば教えてください。

回答 : 1

2024/03/09

Q.「代金納付日から6カ月間明渡しが猶予される。」の意味を教えてください

不動産購入 > 競売入札

不動産投資をやっていて競売入札について勉強中です。とある競売物件の物件明細書の『物件の占有状況等に関する特記事項』の箇所に、


「Aが占有している。同人の賃借権は抵当権に後れる。ただし、代金納付日から6カ月間明渡しが猶予される。」


との記載がありました。

これは、代金納付日から6カ月間経過後はAに対して立ち退きを要求できるという解釈で合っていますか?
また、もし落札者が望めば代金納付日から6カ月間以内にAとの新規の賃貸借契約を結んで収益化することも可能でしょうか?

回答 : 2

2022/08/11

Q.建ぺい率80容積率400の土地であれば何階建てのマンションが建ちますか?

不動産購入 > その他不動産購入一般

土地の広さは180坪です。アドバイスお願いします。

回答 : 1

2024/10/18

もっと見る
+
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル