ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.購入予定の土地の測量費用は誰が支払うべき?

知人から購入したい土地がありますが、敷地の境界が分からないので測量を土地家屋調査士に依頼したいと考えています。そこで以下についてアドバイスいただきたいです。 

①測量費用は買主と売主どちらが負担すべきか
②測量費用のおおよその相場感

man

サバイバー さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal

サウザンドハンズの寺田です。

土地の測量費用に関するご質問にお答えします。

①売買前であれば、測量費用は、現所有者である売主が負担することの方が多いです。
なぜなら、そもそも売却する土地の境界をはっきりさせるのは売主の責任(義務)です。ですから、原理原則は売主の責任と負担においておこなうべきことです。
また、買主が負担する予定で測量をおこなった結果、万一、何か問題が発生して買主が購入を見送りたいような場合、買主としては購入しない物件のためにわざわざ測量費用を払いたくない、という心情になることが多く、トラブルの元になります。

②測量費用は、エリアや条件によって変わります。
私の知る限り、地方より都会の方が高くなる傾向があるように思います。
条件については、まず測量にも種類があり、現況で想定される敷地を測るだけであれば、安ければ10万円程度ですが、今回のように境界をはっきりさせたいという目的で測量をおこなう場合は、ただ現地を測るだけではなく、隣接地所有者の立ち合いのもと、境界確認作業もおこないます。
その場合の費用は、安ければ30万円程度、高ければ100万円を超えることもあります。
なぜこのように差があるのかというと、測量費用を左右するポイントが様々あり、例えば次のような要素で費用が増減します。
・土地の面積や形状・・・広大地や複雑な地形は高くなる
・現状確認できる境界標の有無や数・・・境界標がなければない分高くなる
・隣接地所有者の数・・・多ければ多いほど高くなる
・接する道路を含めて、隣接地に公有地が含まれるかどうか・・・公有地が含まれると高くなる
これらを総合的に確認・調査した上で、測量費用は決まってきます。

参考になれば幸いです。

2022/08/09 22:20

man

サバイバー さん

ありがとうございます。結構かかるものなのですね。まずは頂いたアドバイスをもとに売主に費用負担の打診をしてみます。

2022/08/11 08:00


この投稿は、時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

2位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

3位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

4位

愛知県

ajnt

5位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

9位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

ajnt

10位

佐野 友美

宅建士

静岡県

ajnt

10位

東京都

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.戸建ての事故物件を取り壊して更地化すれば告知義務はなくなりますか? 

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

教えてください。戸建ての事故物件を取り壊して更地化後に土地売却するのであれば告知義務はなくなりますか?

回答 : 2

2023/09/27

Q.売買予約による所有権移転請求権の仮登記がされている土地を購入するリスク

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

売買予約による所有権移転請求権の仮登記がされている土地を購入する場合、どのようなリスクがあり得ますか?

回答 : 1

2023/05/02

Q.北側斜線制限の適用地域について

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

北側斜線制限が適用される地域と適用されない地域がありますが、用途地域によってこのような違いが設けられている理由が知りたいです。よろしくお願いします。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/12/02

Q.抵当権の一部抹消とは?

法律と税金 > 抵当権・強制執行・差押え

抵当権の全部抹消と一部抹消の違いについて具体例付きで教えてください。

回答 : 1

2024/01/18

Q.増改築を行う際にかかる印紙税について教えてください

法律と税金 > その他税金一般

増改築を行う際に印紙税が必要なことはわかりましたが
どのタイミングで納税するのでしょうか?

回答 : 1

ベストアンサー

2022/12/11

Q.固定資産税評価額の調べ方を教えてください

法律と税金 > 固定資産税・その他税金一般

物件の固定資産税評価額を知りたいのですが、どのような計算方法でしょうか。また評価額は定期的に変動するのでしょうか。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/31

Q.住宅ローン減税プラス投資型減税は可能でしょうか?

法律と税金 > その他税金一般

なるべく税金を抑えたいなと考えているのですが住宅ローン減税プラス投資型減税は可能でしょうか?

回答 : 1

2023/02/26

Q.宅建免許なしに競売物件を取得して転売を繰り返したら罰せられますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

不動産売却を反復継続して行うには宅建免許が必要とからしいのですが、宅建免許なしに個人で競売物件を取得して転売を繰り返していたら法律違反になりますか?仮に法律違反になるとしたらどのような罪でどの程度罰せられますか?

回答 : 1

2022/11/19

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル