ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.40代独身女性がマンション購入で後悔しないために注意すべき点は?

40代独身女性がマンション購入で後悔しないためには、どのような点に注意して物件選びや住宅ローン選びをすれば良いですか。
宅建士さんがお客様に接する中で得た実体験に基づくアドバイスをいただけましたら幸いです。

woman

ミラノサンドA さん

回答

agentImage

鷹野 泰子 宅建士,宅建マイスター,FP2級,敷金診断士,賃貸不動産経営管理士,英検2級

三協ハウジング株式会社 | 神奈川県

ミラノサンドAさん。こんにちは
三協ハウジング鷹野です。

私も40代であり、お客様も女性の一人暮らしの方が多いので、マンション選びをよく一緒にさせて頂きます。

まずは銀行さんですが、基本的に今の時代、女性の一人暮らしだからと言って銀行さんに断られるケースはほとんどありません。
(私は断られたケースはありません)

逆に男性の40代の一人暮らしのほうが、銀行さんに断られるケースが多いのです。
不思議と思われるかもしれませんが、男性の40代の方だと、投資物件なのに住宅ローンで購入しようとする方が多いのか、疑われてしまいがちなのです。

女性の方でもしっかりとした収入があり、(400万円以上が望ましい)源泉徴収、あるいは確定申告の方でも、虚偽の申請なくしっかりと確定申告をしている方であれば、自営業の方でもフラット35ではなく、通常に銀行で融資を受けることも可能となっています。

実際に自営業の方は、昔はフラット35しか使えなかったという方も多いでしょうが、私のお客様は(女性の方)何人も自営業の方でも銀行で融資を受けています。

女性の一人暮らしの場合には、この先恐らく買い替える必要がないであろうマンションを選ぶことが重要です。
50歳を超えてくるとローンの審査も厳しくなったり、借り入れの期間が短くなるため、1か月の返済額が大きくなりますので、購入が難しくなっていくのが現実です。

終の棲家となる事を念頭に置くと、
①駅から近いこと
②エレベーターから近いお部屋を選ぶこと
③お風呂場や洗面所、トイレなどがなるべくフラットな物件を選ぶ
④歩いていける距離にコンビニやスーパーがある

などが挙げられると思いますが、
まずはご自身でこれから生活をしていくために何が必要不可欠か、を1~5くらいまず、書き出してみてください。
1~5までが全て完璧にそろっている物件を探すのは難しいので、(まず100%揃っている物件はないと思った方がいいです)
その中から絶対に外せないものを決めていきます。
上から3つくらいが揃っている場所があれば、それなりにお値段も高すぎず、な物件が探せる可能性が高いです。

あまり高価な物件を選んでしまうとその後の生活に影響が出てしまう可能性が高いので、25年くらいで返済できる借入額で収まる物件を探すことが望ましいですね。
それなりに自己資金額もあるとは思いますが、今の生活の基準を下げないと返していけないローンを抱えることは40代の方にはお勧めは私はしておりません。

参考にしていただけましたらと思います。

2024/02/10 18:16

回答

agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

ミラノサンドAさん、はじめまして。

マンション購入は大きな決断ですので、後悔しないためには以下のような点に注意して物件選びや住宅ローン選びをすることが大切です。

物件選びにおけるアドバイス

1. 立地
通勤や通学、買い物、生活利便施設(病院、銀行、郵便局等)へのアクセスを考える。
2. 品質
構造、耐震性、断熱性など、建物の安全性や快適性について確認する。
3. 管理
管理組合の運営状況、修繕積立金額、管理会社の信頼性、共用部分の利用や清掃状況などを確認する。
4. 資産性
立地や物件の特性が将来的にも価値を保てるか、または賃貸として需要が見込めるかを考える。
需要のある将来推計人口の減少幅が少ない地域での購入を検討する。
5. ライフスタイル
間取りや設備が自分の生活スタイルに適しているか、また将来的な家族構成の変化にも柔軟に対応できるか。

住宅ローン選びにおけるアドバイス

1. 金利タイプを慎重に選ぶ
現在の金融事情や固定金利と変動金利の違いを理解し、自分のリスク許容度に合った選択をする。
2. 返済計画
自分の収入に照らし合わせ、無理のない返済計画を立てる。
将来的な収入の変動を考慮に入れる。
3. 金融機関を比較
金利だけでなく、手数料、各種オプションサービス、提供する保険商品なども比較して選ぶ。
4. 繰り上げ返済
繰り上げ返済による金利負担の軽減が可能か、またその条件を確認する。
5. ライフイベント
結婚や出産、転職など、将来起こり得るライフイベントがローン返済にどのような影響を与えるかを考慮する。

総合的なアドバイス

・情報収集を怠らない
セミナーに参加して、最新の市場動向や金融情報をキャッチアップする。
・専門家の意見を聞く
宅建士やファイナンシャルプランナーなど、専門家の意見を聞き、総合的な判断材料にする。
・感情に流されない
物件の見た目や内装に惹かれることも大切ですが、感情に流されすぎず、客観的な評価を重視する。

購入を考えている物件や住宅ローンについて不明点があれば、納得がいくまで質問し、理解を深めることが重要です。

2024/02/13 10:21

この投稿は、2024年02月13日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.家を建てる際N値は重要なんでしょうか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

家を建てる際にN値が低いとダメなんですか?
それほど重要なんでしょうか?

回答 : 2

2023/07/12

Q.定年退職後に住宅ローンが支払えないとどうなりますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

自宅売却して賃貸への引っ越しの他にも最近だとリースバックやリバースモーゲージといった選択肢があると聞きますが。。

参考になるお話があればお聞かせください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/12/12

Q.スーモに掲載されているがレインズには不掲載の物件、その理由は?

不動産購入 > その他不動産購入一般

媒介は専属専任、スーモには掲載されていてレインズには掲載されていない物件の購入検討は避けたほうがいいのでしょうか。

回答 : 3

2024/01/18

Q.フラット35の契約時に必要な適合証明書とは何ですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

購入物件の種別次第では、適合証明書の取得をしなくてもフラット35を利用できる場合はありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/11

Q.家を買える年齢制限はありますか?何歳から買える?

不動産購入 > その他不動産購入一般

家って、何歳から買えるのでしょうか?20代で家が買える!というCMを見たことがあります。10代で宝くじ当たってお金持ってたら買えますか?一人暮らしに憧れています。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/01/24

Q.単独ローンとペアローン、どちらがよいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

ローンを組むのに、単独ローンとペアローンで迷っています。どちらがメリットが多いですか?

回答 : 3

ベストアンサー

2024/01/27

Q.マンションの管理組合とは何か、どのような権限を持っているのですか?

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

マンションの管理組合とは何か、どのような権限を持っているのでしょうか?
またどこまでの権力があるのどしょうか?

回答 : 1

2023/04/08

Q.木造の中高層マンションの魅力とは?

不動産購入 > 物件選び・物件比較・市況

近年、木造の中高層マンションの建築が増えているそうですが、木造ならではの購入者メリットや魅力としてどのような点がありそうですか?RC造やSRC造に比べて建物寿命や耐久性が劣りはしないでしょうか? 

https://landnet.co.jp/redia/14724/

回答 : 4

ベストアンサー

2022/12/16

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル