ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.複数の不動産会社に売却を依頼する場合の注意点

今現在住んでいる家の売却についてです。
一般媒介で複数の不動産会社に依頼しようと考えていますが、
その際に注意すべき点などがあれば教えてください。

man

遊び人商人 さん

ベストアンサーに選ばれた回答

medal
agentImage

阪口 修一 宅建士,公認 不動産コンサルティングマスター

エスアール・パートナーズ株式会社 | 大阪府

遊び人商人さん、はじめまして。

一般媒介契約にて複数社に依頼する場合の注意点は以下の通りです。
①複数社対応のため時間が取られる。
②情報共有がに手間がかかる。
③内見対応が大変。
④購入申し込みが複数入った場合に調整が難しい。
⑤売却活動の状況が不明。
⑥早期に売却できなければ活動が激減する。

①につきましては、各社と査定や媒介契約を締結しなければなりませんので時間が取られます。
②につきましては、価格変更など条件が変わった場合に依頼した複数社に連絡する必要が出てきます。
③につきましては、各社の内見依頼が重ならないようスケジュール管理をしなければなりません。
④につきましては、複数の購入申し込みがあった場合に購入条件に違いがあります。
その際、購入者選定にどのような優先順位をつけるかを事前に決めておく必要があります。
⑤につきましては、一般媒介の場合は定期報告が任意であるため、各社がどのように売却活動を行っているのかが不明です。
⑥につきましては、媒介契約締結当初は新規物件ですので各社競争原理が働き活発に情報公開をしてくれますが、一定期間活動しても買い手が見つからなければコスト面を考慮し、他の物件より活動の優先順位が下がる恐れがあります。

以上のような注意点を踏まえて複数社に依頼して頂ければメリットもあります。
それは一社に依頼して囲い込みで情報を制限され、資産価値を落とすようなことはなくなります。
複数社に依頼するという事は広告活動や各社のサイトにも公開され、情報は多く拡散されます。
また、依頼を受けた不動産会社にとっては自社で成約しなければ利益がありませんので、両手取引にこだわることなく、他の不動産会社にも情報拡散してくれます。

2023/07/13 17:45

その他の回答

agentImage

宮﨑 慎史 宅建士,管理業務主任者

RE/MAX Revo | 福岡県

RE/MAX Revoの宮﨑です。
一般媒介のメリット、デメリット、注意点について回答します。

メリット
・複数の不動産会社から色んなアドバイスを受けることができる。

デメリット
・依頼してる不動産会社によって言っている内容が違い混乱する。
・不動産会社が広告費をかけにくいため周知されにくい。

注意点
不動産会社の扱いに慣れている方には一般媒介はお勧めですが、不動産業界の仕組上、専任媒介や専属専任媒介に比べると販売活動に力が入れづらく、複数の不動産会社が取り扱うことで販売戦略が複雑になるという現状があります。一般媒介では各社の販売戦略を聞いたうえで、売主様自ら取り纏め、ネット公開や価格変更のタイミングなどご自身でどの会社にどのような販売活動を依頼するのか意思決定していくことで円滑に販売活動が進むと思います。

以上、参考にしていただければ幸いです。

2023/07/13 14:21

この投稿は、2023年07月13日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産売却Q&A』

Q.複数の不動産会社に売却を依頼する場合の注意点

不動産売却 > その他不動産売却一般

今現在住んでいる家の売却についてです。
一般媒介で複数の不動産会社に依頼しようと考えていますが、
その際に注意すべき点などがあれば教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/07/12

Q.私道のみに面した土地を売却する際の注意点は?

不動産売却 > その他不動産売却一般

私道のみに面した土地を売却する際の注意点や、不動産屋さんに相談する前に予め確認しておいた方が良い点について教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/01/22

Q.インスペクション費用は売り主買主どちらが負担するのが一般的ですか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

既存住宅の需要が高まる中インスペクション費用は買主売り主どちらが負担すのでしょうか?

回答 : 4

ベストアンサー

2023/09/19

Q.サブリース契約をしたまま収益物件を売却する際の注意点についてご教授ください

不動産売却 > その他不動産売却一般

お世話になります。法律上の注意点でも実務上の注意点でも構いません、サブリース契約をしたまま収益物件を売却する際に予め注意すべき点についてご教授いただけますと幸甚です。

回答 : 3

2022/10/09

Q.不動産売却で印鑑証明は何通必要になりますか?

不動産売却 > その他不動産売却一般

印鑑証明書は何通用意しておけばいいか教えてください。
売却時におけるそれぞれの使用用途についても教えてください。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/17

Q.戸建ての机上査定を依頼する際に用意すべき必要書類は?

不動産売却 > 売却査定

戸建ての机上査定を不動産会社に依頼する際に用意すべき必要書類について教えてください。

回答 : 1

2024/04/22

Q.違法建築物件の売却トラブル

不動産売却 > その他不動産売却一般

京橋様
ご質問に回答します
Mホームへの依頼は、家の売却です。
新築時の確認申請の検査済証は、持っていませんし、確認申請をしているか解りません
また、確認申請に立ち会っていません
金融機関の融資は、ローンが、総額の68パーセントで融資を受けました
いままで違法建築だと知りませんでしたし、行政指導を受けたことはありません

回答 : 1

2024/03/30

Q.国交省の土地総合情報システム、周辺の取引事例調査に使えそう??

不動産売却 > その他不動産売却一般

家をいくらで売り出すかの参考にために周辺の取引価格事例をネットで調べています。国交省の土地総合情報システムは使えそうですか。使用にあたり気をつけるべき点はありますか。

回答 : 1

2023/05/03

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル