ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.旧耐震基準の住宅を購入する際、住宅ローン控除の対象となる条件は何ですか?

築50年の中古マンションを購入したいと考えています。
住宅ローン控除の対象となる条件はどんなですか。

man

じーこ さん

回答

agentImage

佐野 友美 宅建士,行政書士,FP2級

不動産コンサルタント | 静岡県

宅建士で行政書士の佐野と申します。

【回答】
令和5年時点で築50年ということは、昭和48年に新築された建物ですね。
でしたら、耐震基準適合証明書が必要です。

その他、
・用途要件(建物の2分の1以上が住宅であること)
・面積要件(令和5年以前に建築されたものは40㎡以上)
などの要件があります。

以上、回答いたします。

2023/04/23 15:33

回答

agentImage

橋本 好美 宅建士,FP1級,CFP®️,相続アドバイザー,公認 不動産コンサルティングマスター

不動産コンサルタント | 東京都

じーこさんこんにちは

不動産FP橋本です。

『旧耐震基準の住宅を購入する際、住宅ローン控除の対象となる条件は何ですか?』回答します。

 一部の中古マンションで利用できる可能性があるようです。
2022年に住宅ローン控除の条件が拡充されました。

 そこで昭和57年1月1日以降に建設された一戸建て、マンションまで住宅ローン控除の利用が広がったということです。

 ご質問については、旧耐震とのことになりますので
 
 一戸建てに関しては、個別の建物なので耐震補強をして「耐震基準適合証明書」を発行してもらえば、対応は可能でしょう。

 マンションに関しては、一部屋を補強しても建物全体に耐震があるかの問題になります。過去に大きな改修工事をして補強されておれば、管理組合に「耐震基準適合証明書」は取得できるかを聞いてみると良いでしょう。現実は、難しいのではないでしょうか。

 マンションが5階建て以内で、「壁式鉄筋コンクリート造」であれば、「耐震基準適合証明書」が発行される可能性はあるようです。
ただし、現実は建物の状況もありますので管理組合に相談して発行可能かも確認しておく必要があります。

「耐震基準適合証明書」は、2年以内に発行したものでかつ購入前までに取得することが必要のようです。

 条件をまとめてみますと
・耐震基準適合証明書の取得
・床面積(内法うちのり)50平米以上
・年収2,000万円以内
・借り入れ2,000万円以内
 のようです。

 旧耐震のマンションの場合は、慎重に対応されると良いようです。

 よろしくお願いいたします。

2023/04/24 15:00

この投稿は、2023年04月24日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

6位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

6位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

7位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

8位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

9位

東京都

ajnt

10位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『不動産購入Q&A』

Q.中古住宅買う、大手とベンチャーどちらが良いとかありますか?メリット・デメリットそれぞれ教えてください

不動産購入 > 物件選び・物件レビュー

中古住宅を探してます、購入するにあたって大手の不動産屋or最近出来たような不動産屋の違いは何かメリットデメリットありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/09/02

Q.ローン特約条項、解除件留保型と解除条件型とでは何が違う?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

買主はどちらか好きな方を選べるのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/04/29

Q.公務員であれば共済組合の住宅ローンを利用するメリットはありますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

民間の金融機関の住宅ローンに比べて、共済組合の住宅ローンが優れている点はどの辺りですか。金利ですか。

不動産会社の方が家を買おうとしている公務員のお客さんに共済組合の住宅ローンの利用をすすめることもありますか。

回答 : 2

ベストアンサー

2023/10/26

Q.住宅ローンを親の代わりに繰り上げ返済できますか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

株をやっていてまとまった金額のお金を儲けたので、
親孝行の意味も含めて親の住宅ローンを一括で繰り上げ返済をしたいです。

債務者である親の承諾があれば、私が主体となって繰り上げ返済可能でしょうか。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/10/01

Q.将来的にリフォームを頻繁にしたい場合木造とRC造どちらの方がいいのか?

不動産購入 > リフォーム

将来的にリフォームをほかの人より割と頻繁にしたいなと考えてるのですがそうなった場合RC造と木造どちらの方が都合いいのでしょうか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/08/07

Q.不動産広告に掲載の徒歩所要時間の測定方法について教えてください

不動産購入 > その他不動産購入一般

こんにちは。徒歩所要時間の測定方法に関して以下3点教えてください。


①徒歩1分=道路距離80mで距離測定すると決まっているそうですが、実際には不動産会社の担当者が地図上で定規を使って測って算出しているのですか(掲載会社ごとに測定結果の所要時間が異なるケースはありますか)。


②道路距離の「道路」とは、いわゆる車が通行できる道路のことですか。それとも裏路地や地元住民しか知らないような小路も含まれますか。


③測定結果に誤りがあったり不当表示がないか、信頼性担保のために第三者機関のチェックが入る仕組みになっていますか。


ご回答よろしくお願いいたします。

回答 : 1

ベストアンサー

2022/09/20

Q.日銀総裁が変わることで住宅ローンに影響は出ますか?影響の少ない今すぐしたほうがいいですか?

不動産購入 > 住宅ローン・金利

日本銀行の総裁が植田さんに変わることで住宅ローンに影響は多少でるかなと考えておりますが
いますぐに動くほうがいいのでしょうか?

回答 : 1

2023/02/15

Q.トイレの換気扇はつけっぱなしにしておくべきか?

不動産購入 > 購入後の生活・暮らしの知恵

家のトイレの換気扇をつけっぱなしにすると1日の電気代はどのくらいかかるか分かりませんが、総合的に考えてつけっぱなしの方がメリットは大きいでしょうか?

宅建士の皆様のご意見を伺いたいです。

回答 : 3

ベストアンサー

2023/10/19

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル