ログアウト

住まいQ&Aを検索

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

Q.囲繞地通行権の通行料相場はどのくらい?

いくらが相場ですか。

囲繞地の所有者との話し合いがまとまらずトラブルになった場合にはどうなりますか。

man

岩手 さん

回答

agentImage

朝倉 多恵子 宅建士,FP3級,賃貸不動産経営管理士

小舟ガーデン株式会社 | 愛知県

岩手 様

【囲繞地通行権の通行料相場はどのくらい?いくらが相場ですか。囲繞地の所有者との話し合いがまとまらずトラブルになった場合にはどうなりますか。】について



【囲繞地通行権の通行料相場は?】

民法では通行料に関する定めがないため当事者間で話し合って決める必要があります。

* 近隣の囲繞地通行料をもとに設定する
<コツ>個人で調べるのは難しいので不動産鑑定士か不動産業者に相談しましょう。

* 近隣の駐車場料金をもとに設定する
<コツ>月極駐車場の1台分のスペースは、基本的に幅2.3~2.7mほどに設定されています。月極駐車場の料金を基準とし、囲繞地通行権が適用される道路の幅に応じて割り出せば適切な通行料を設定できる

【囲繞地の所有者との話し合いがまとまらずトラブルになった場合にはどうなりますか】

囲繞地通行権は強制力の高い権利で拒否できません。袋地所有者は、囲繞地を通って公道に出て良いと法律で定められているので、囲繞地所有者が通路を塞ぐと逆に法律違反となります。囲繞地所有者と袋地所有者で話し合い、通行条件を自由に決められる「通行地役権」という制度があります。

<コツ>当事者同士で話がまとまらない時は不動産に詳しい弁護士に相談しましょう。

【袋地(ふくろじ)とは】
他の土地に囲まれて、公道に出られない土地

【囲繞地(いにょうち)とは】
袋地を囲んでいる土地

【まとめ】

囲繞地通行権は強制力があり拒否できないですが
袋地所有者は囲繞地を好き勝手通れるというわけではない


以上、参考になれば嬉しいです。

2024/03/12 07:56

この投稿は、2024年03月12日時点の情報です。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

活躍中の宅建士ランキング

ajnt

1位

山内 和重

宅建士

新潟県

ajnt

2位

阪口 修一

宅建士

大阪府

ajnt

3位

愛知県

ajnt

4位

橋本 好美

宅建士

東京都

ajnt

5位

小川 雄大

宅建士

東京都

ajnt

6位

鷹野 泰子

宅建士

神奈川県

ajnt

7位

小田 篤史

宅建士

兵庫県

ajnt

8位

水野 崇

宅建士

東京都

ajnt

9位

髙橋 駿介

宅建士

東京都

ajnt

10位

東京都

ajnt

11位

宮﨑 慎史

宅建士

福岡県

※過去60日間の回答数を集計

※1ベストアンサー = 3回答分に換算して集計

※毎日午前0時に集計結果を更新

もっと見る

その他の『法律と税金Q&A』

Q.住宅への放火の罪の種類について

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

もし家族が旅行中でしばらく帰ってこない間に持ち家に放火した場合、犯人はなに放火罪になるのでしょうか?

回答 : 1

2024/04/05

Q.固定資産税精算金の計算方法について教えてください

法律と税金 > その他税金一般

新築戸建ての売買のケース前提で教えてください。
土地と建物では計算は別々にする必要がありますか?

回答 : 2

ベストアンサー

2023/06/28

Q.信託受益権と所有権の違いは何ですか?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

信託受益権と現物不動産の所有権との違いについてご解説お願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2024/02/13

Q.建物の用途変更で確認申請不要な場合とは?

法律と税金 > 宅建業法・民法・その他法律一般

建物の用途変更で建築確認申請が不要な場合とは具体的にどのような場合ですか。

家をリフォームする際に用途変更確認申請が必要になる場合もありますか。

回答 : 1

2023/10/10

Q.抵当権の債務の一部を保証人が弁済した場合の登記について教えてください

法律と税金 > 不動産契約・不動産登記

質問失礼します。抵当権の債務の一部を保証人が弁済した場合に、弁済した保証人は新たに抵当権者としての地位を獲得しますか?登記はどのような登記が必要になりますか?

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 2

ベストアンサー

2022/10/17

Q.用途地域が変更がされる場合の理由について

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

はじめまして、以下教えてください。

都市計画法によって定められている用途地域は変更されることがあると知りました。
どのような場合にどのような理由で変更されることがあるのでしょうか。


よろしくお願いします。

回答 : 2

2023/04/01

Q.住宅ローンの担保提供者である父が亡くなったらどうなりますか?

法律と税金 > 宅建業法・その他法律一般

父に私が返済者の住宅ローンの担保提供者になってもらっています。父はまだ健在ですが、将来的に亡くなった際には、母と父の一人息子である私の2人は相続により担保提供者としての地位も引き継ぐことになるのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

回答 : 1

2022/08/30

Q.固定資産税はクレジットカード払いがおすすめですか?

法律と税金 > その他税金一般

固定資産税のクレジットカード払いのメリットとデメリットを知りたいです。個人的には、クレカのポイントが貯まるのがメリットな一方でデメリットは特にないような気がしています。


よろしくお願いします。

回答 : 2

2023/07/12

もっと見る
質問する
OlivviA

日本最大級の
住まい相談ポータル